SRS-X88
- DSD2.8MHzを含む幅広いハイレゾ音源再生に対応した、Bluetooth搭載のワイヤレススピーカー。
- スーパーツイーター、磁性流体スピーカー、サブウーハー、パッシブラジエーターを2つ搭載。
- Wi-Fi接続時には、部屋を越えて機器をつなぐ新機能「SongPal Link」やインターネットラジオにも対応。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X88
LAN接続では自動でコンピューターにスピーカーとして認識されるのですか?
ノートパソコンなのですが、接続した際に排他的にX-88の
方だけ音声が出るのでしょうか。
どなたかご存知の方、教えてください。
宜しくお願い致します。
以上
0点

こんばんは
>LAN接続では自動でコンピューターにスピーカーとして認識されるのですか?
LAN接続で音楽を聴く場合は、WiFiルータなどホームネットワークを介して、DLNAやAirPLAY機能により、NASやPCのメディアサーバ、iPhoneの中に保存されている楽曲をX88で再生することができます。その際アプリ「SongPal」を使えばリモコン間隔で操作できます。
>ノートパソコンなのですが、接続した際に排他的にX-88の方だけ音声が出るのでしょうか。
PCオーディオではないので、ノートPCと直接接続はできないです。(USBオーディオでのASIO排他とは異なります)
ノートPC内の音楽をルータ経由でDLNA配信(ネットワーク配信)させてX88で聴くイメージになります。
書込番号:18924066
1点

そうですね。LANではなくUSB B端子接続(USB DAC内臓)で、PCオーディオになります。
WasapiやASIO出力により排他も可能です。再生ソフトの例(Media Go、foobar2000)
挑戦してみてください。
USB B端子
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X88/feature_6.html#L2_390
書込番号:18924393
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





