h.ear go SRS-HG1
- ハイレゾ対応スピーカーとしては世界最小(※発売時)をうたう、コンパクトなワイヤレススピーカー。
- ハイレゾ再生に理想的な素材を採用した独自開発の約35mm口径ハイレゾ対応フルレンジスピーカーユニットを搭載。
- 重低音を重視したEXTRA BASS機能により、迫力ある低音域再生が楽しめる。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
h.ear go SRS-HG1SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [チャコールブラック] 発売日:2016年 4月16日

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年12月14日 21:09 |
![]() |
5 | 3 | 2016年11月17日 07:38 |
![]() |
8 | 2 | 2016年6月22日 23:02 |
![]() |
10 | 13 | 2016年6月16日 08:01 |
![]() |
3 | 3 | 2016年6月12日 23:42 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2016年6月5日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1
本製品でwifi接続し、PlayMusicのクラウド上の曲が再生できるとのことですが、イマイチやり方が分からないので教えてください。
スマホのSongPalアプリでPlayMusicアプリを登録して起動後、castボタンをタップするかと思いますが、起動したPlayMusicアプリにcastボタンが見当たらない状態です。
スマホと本機が正常に接続されてないのでしょうか?同SSIDで接続してる上、5Ghz/2.4Ghz両パターン試してもcastできません。
他に何か条件的なものがあるのでしょうか?
スマホで再生したものをbluetooth接続では一応音出てます。
書込番号:20483529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカー側のLINKランプが点灯しているか確認。消えていれば無線LAN接続はできていない。
書込番号:20483643
0点

>Hippo-cratesさん
ご返信ありがとうございます。
昨日付の本機のアップデートを行ったところcastボタン表示されるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:20483697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1
充電が終わったら電源ボタンのランプは消えるのでしょうか。または赤から緑に変わるのですか。
似たような話題がなかったので新規質問で失礼します。
書込番号:20397826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
私もそれは見てました
一晩経ってもランプが赤いままなんです
いまケーブルを抜いても赤いランプがついたままです
(*_*)
書込番号:20399680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ロボコム002さん、おはようございます。
電源のランプが赤に点灯している時はスタンバイモードの状態です。また電源を入れないまま30時間経つと、自動的に省電力モードに移行して、赤色のランプは消灯します。
一度電源を入れてみて、正常に再生出来るなら問題無いかと思います。
書込番号:20400984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1
初めてのBluetoothスピーカーの購入を検討しています。
iPhone6からの出力で音楽を聴きたいと思っています。
そこで、LDAC対応のウォークマンを使用して聴くのとiPhoneからの出力で聴くのとでは、全く音質は違いますでしょうか。
書込番号:19977901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneのAACでも可聴域の20Hz〜20KHzはちゃんと確保されているんで音が全く異なる事は無いです。但し、iPhoneの場合は他のAndroidも一緒だろうけれどデジタル信号を一旦アナログ信号に直して通知音などを混ぜた後に再度デジタルに変換して飛ばしているらしいので、そういう意味での弱みはWalkmanに比べるとありますね。
後はLDACの高速サンプリングで伝送した場合に周波数特性が落ち始めるロールオフを可聴域から遠ざける事が出来るので低域と高域で遅延時間が異なることによる違和感は緩和される方向でしょう。
書込番号:19978090
3点

お答え頂き有難うございます!
とても分かりやすいコメントありがとうございます。
やはり、LDAC対応のウォークマンを使用して音楽聴かれる方が多いですよね...
書込番号:19978181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1
GoogleMusic等を再生中に、再生が止まることが頻発し、機器を確認すると、
一旦すべてのLEDランプが消灯し(電源が落ちたよう)、数秒後に、パワーランプが緑色に点滅。
その後LINKランプがオレンジ色に点灯。NetWorkランプが点灯。その後タブレットより操作をすれば
再生開始も、すぐに同様の症状を繰り返します。
ソニーストアに連絡をして、交換してもらって一時改善したのですが、昨日よりまた同様の症状が
多発しています。WiFi電波は、良好で他の機器はこのような症状は一切出ません。
同じような症状の方はいらっしゃいませんでしょうか。。。
ちなみに交換前は、電源が落ちなくなってしまうトラブルもありました。
1点

私も同様に一回なりましたが・・・
単に充電切れの症状でした。
どうでしょうか・・。
書込番号:19819451
3点

返信、ありがとうございます。
充電ケーブルを接続したままでの現象でした。
本日、本体の初期化、及びタブレット側のソフトの再インストールを行い、
1時間ほどアイドリング再生をしておりましたが
今の所問題なく再生しておりました。
少し様子を見てみようと思います。
書込番号:19819692
0点

未だ未解決。スレを見ると同様の症状がちらほら見受けられますね。どなたか解決した方はいらっしゃいませんか?それともまたまた初期不良なのでしょうか。。。
書込番号:19851233
2点

自分も同様のことがよく起きます。特にWi-Fi接続時なので音質が低下しますが、Bluetooth接続にしてます。Bluetoothでも時々起きますが。
やはりファームウェアがイマイチのような気がします。
書込番号:19874958
1点

やはり同様の症状が出ている方がいらっしゃるのですね。ってことは、やはりハードではなくファームが原因なのでしょうか。
今も発生しましたが、電源が落ちているようです。
これでは不良品として判断するほかないレベルです。困ったもんです。。。
書込番号:19875911
2点

あれから少し試して段々分かってきました。どうやらSongPalというアプリと相性が悪いのでしょうか?
XperiaのミュージックアプリでGoogle Cast経由Wi-Fi接続だとほとんど起きません。一方、SongPalだとBluetooth接続でもよく起きます。
SongPalそのものの不具合という可能性もありますが、その他のスピーカーで試してないので分かりません。ただ、XperiaだけでなくiPhoneでもSongPalを使うと同様の問題がよく起こるのでアプリ固有の問題のような気がしてきました。
SongPalはアルバムの曲一覧が見えないとか非常に使い勝手が悪く、これを使うくらいなら有線接続にしようかと思い始めてます。
書込番号:19875970
1点

色々情報をいただきまして、ありがとうございます。
確かに、songpalはくせ者ですね。私もGoogleplay直接接続など色々試しました。
それで一時的に改善の兆しが見えるんですけど、時間の経過とともに結局同様の症状が現れ
リセット、初期化、再設定の繰り返しになります。
songpalのiso版は、5月13日に更新されましたが、相変わらず症状は変わりません。
やはり本体のファームが原因ではないかと考えています。
最初に初期不良として交換時に、詳細な状況を文書化してソニーストアさんに返品したのですが
(結局交換しても状況は変わっていないのですが。。。)
このような状況をソニーさんが理解していれば良いのですが。。。
書込番号:19877700
0点

6月2日の本体アップデートにより、今の所症状が出ていません。特にWifi経由で使用し、突然電源が落ちる、操作が全くできなくなる、動作が不安定などの症状でお困りの方。早期本体アップデートをお勧めします。
書込番号:19932486
0点

それは良かったですね。LDACはかなり安定してきましたが、Wi-Fiは1曲で急に落ちたりしました。偶々かもしれないのでもう少し試してみます。
書込番号:19933482
0点

本体ファーム(ver2)へのアップデートはお済みですか?
これでwifiでも切れなくなりました。
書込番号:19933723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一度試しました。Wi-Fiの場合Xperiaだと安定しますが、iPhoneだとすぐ切れますね。iOSのSongPalがまだバグを持っているのでしょうか?
書込番号:19935298
0点

私は、iPad miniの初期型にiOSで問題なく使用できています。SRS−HG1をパワーボタン➕マイナスボタンの長押しで、工場出荷時に戻してから、再設定してみては如何でしょうか。私はファームのアップデート後に、初期化をしてから設定し直してみました。その後(2日間)は全く症状は現れていません。NASのiTunesサーバーからも快適に聴けます。おかげでgoogleplayも解約しようと思ったこともありましたが、思いとどまっています。
書込番号:19935581
0点

ダメですね。初期化しましたが、iPhoneだと1曲で途中落ちてしまいます。個体差や環境のせいかもしれませんがiPhone以外のDAPを使います。
書込番号:19960739
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1
LGL24でUSEN550cn×HMVのアプリを入れて聞いてます。
チャンネル数も多くてなかなかいいのですが。
スマホで聞いても音質は満足出来ないので、手持ちの古いAIWAのミニコンポ XR-MD100にライン入力で接続して聞いてみましたが、やはり高音・低音ともにアナログ的な音で、あまり満足出来ませんでした。
そこでこのスピーカーの購入を検討していますが、元々高音質とは言えないUSEN550cn×HMVを再生しても、あまり期待出来ないでしょうか。
そうであれば、このアプリ以外の利用は今の所考えておりませんので、金額的に勿体ないのかもとも思いますが。
同じようなアプリ利用されている方がおられましたら回答お願いします。
2点

元音が悪いし、デジタル出力は出来ないので期待は出来ない
AIWAのコンポのと大差はないですが?
書込番号:19951451
1点

やっぱりそうですかね。
車中でも持って行けるし、ちょっといいかなと思ったんですけど。
格安のAnker SoundCoreあたりにしといたほうが無難ですかね。
書込番号:19951644
0点

音の良いスマホやタブレットを使うのが精々といったところですね。専用アプリからのストリーミング再生ですから外部に音を出せないし保存も出来ないのでね。音質を追求する事自体無駄な努力ですよ。
書込番号:19952024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1
発生条件はわかりませんが、パワーの緑のランプが点滅して、なにもボタンを受け付けなくなります。
まえに一度同じようになってバッテリー電源が切れたら
普通に動くようになりました。
今回また同じ状況になったので質問させて頂きました。
同様の挙動の方いますでしょうか?
書込番号:19832007 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

側面にある resetボタン押しで復活しました。
故障かはわかりませんが、様子見をしてみます。
書込番号:19833075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取扱説明書の【電源の入れかた】というところに記載の、省電力モードからの復帰ではないですか?
この時、パワーのランプが緑点滅します。
↓↓↓
・本機の電源を切ってから充電しないまま30時間経過すると、本機は省電力モードに切り換わります。
この場合電源を入れてから起動するまでに15~30秒かかります。
書込番号:19837382
2点

自分は、発売日に購入してパソコンに常時接続して使用してます。
家のは、
1.音楽を聴いていると、突然音が出なるなり、LEDは正常についているが、設定変更
は出来ず、リセットするしか無いようです。
2.音が出なくなり、パワーの緑のランプが点滅して、数十秒後復帰。
どうやら、フリーズしている模様なので色々な症状が出ると思われます。
6月のバージョンアップでファームが変更されると思います。
書込番号:19845368
5点

私も同様の症状が出ます。音楽を聴いてる途中に、一切のLEDが一旦消え、パワーランプが緑色の点滅状態になります。またパワーランプが緑に点灯しているときに、オフにしようと思っても何も反応しなくなる時もあり、その都度RESETにて対処中。一旦、初期不良として交換してもらったのですが、同様の症状が発生し、ファームの問題かなと?ファームのアップデートに期待し、そのまま我慢して使っています。
書込番号:19851106
3点

6月2日の本体アップデートで、勝手に電源が落ちる症状や、操作不能になる症状は改善した!かもしれません。
今の所問題は発生していません。
書込番号:19932436
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





