h.ear go SRS-HG1
- ハイレゾ対応スピーカーとしては世界最小(※発売時)をうたう、コンパクトなワイヤレススピーカー。
- ハイレゾ再生に理想的な素材を採用した独自開発の約35mm口径ハイレゾ対応フルレンジスピーカーユニットを搭載。
- 重低音を重視したEXTRA BASS機能により、迫力ある低音域再生が楽しめる。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
h.ear go SRS-HG1SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [チャコールブラック] 発売日:2016年 4月16日

このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2016年6月3日 16:39 |
![]() |
18 | 5 | 2016年6月14日 16:45 |
![]() |
0 | 0 | 2016年5月25日 21:32 |
![]() |
13 | 6 | 2016年5月30日 09:14 |
![]() |
10 | 2 | 2016年5月16日 22:18 |
![]() |
10 | 0 | 2016年5月15日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1
SRS-HG1を2台使い、LとRで使用しようと思って
Songpalでワイヤレスステレオのグループ作成を試みたんですが
なぜか何度やっても失敗します。
また本体のSTEREO PAIRボタンでやる方法とかないのでしょうか?
ちなみに2台ともアップデートでVer.2.0になっています。
どなたか成功した方、方法をお分かりの方いませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
4点

ワイヤレスステレオ機能は無線LAN(WiFi)接続時のみ。
書込番号:19925266
2点

>Hippo-cratesさん
ご返答ありがとうございます。
無線LAN、Wi-Fi接続してSongpalで設定しています。
それでも失敗するとはどういうことでしょうか?
書込番号:19925298
1点

最近のソニーだからね
Ver.3.0 くらいまで待つとか。
書込番号:19925660
1点

こんにちは
>ちなみに2台ともアップデートでVer.2.0になっています。
たしかに6/2のアップデートで対応しているようですね。
http://www.sony.jp/active-speaker/update/
端末がiOSかAndroidかわかりませんが、
iOSの場合は、Songpalもバージョン4.0.0で対応となっていますが最新でしょうか。
https://itunes.apple.com/jp/app/songpal-bluetooth-wi-fideodio/id724406878?mt=8
あとは、2台とも一度初期化してみるなど
http://qa.support.sony.jp/solution/S1602030077498/?p=SRS-HG1&q=&rt=qasearch&srcpg=ce
書込番号:19926279
2点

>Musa47さん
最近のソニーどうしたんでしょうか?。。。
>LVEledeviさん
ご返信ありがとうございます。
先ほどソニーに問い合わせしましたら
Songpalを使わず設定する方法を教えていただきました。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45897110M.w-JP/jp/contents/TP0001172300.html
これで設定して接続しワイヤレスステレオ機能を使うことができました。
Songpalでの設定はやはり失敗します。
どうしてなんでしょうか。。。
とりあえず一安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:19926345
4点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1
本日6月2日、本体ソフトウェアアップデートのお知らせがありましたが、
有線接続(AUDIO IN)での遅延についてはやはり改善されず、、、
どうにかならないんですかねぇ、、、
[1]電源を切ってから30時間以上放置後に、電源ONできない場合がある (電源LEDが緑点滅のままになってしまう)症状を改善
[2]ワイヤレスサラウンド機能の追加
[3]ワイヤレスステレオ機能の追加
[4]Google Cast for audio の機能追加
・ハイレゾコンテンツの再生をサポート
・ミラーリング機能をサポート(Googleのサービス開始以降に使用可能)
http://www.sony.jp/active-speaker/info/20160602.html?s_tc=aff_999_0_10_170686&utm_medium=aff&utm_source=001
3点

ブルーレイと言い、最近のソニーはボロボロですな。。。
書込番号:19923804
4点

出ましたね。
でも、手続きは完了しているのに、メール来ていません。
どうでも良いか、情報有り難う御座います。
アップデート完了、これから確認します。
家の場合は、機能以前にスレに有りますが、使用中にフリーズ又は、音が出なくなる問題が有ります。
これは、オーディオインで有りながらモードが変わったり、スリープモードになる為、重症です。
購入後、販売店で確認してもらい、交換しましたが改善されませんでした。
この問題は少なくとも7人の共有者が居ますね。
書込番号:19923887
2点

手順通りアップデートを行いましたが、アップデート完了のスタンバイ状態にならず
電源ランプ(緑)が点滅したままになりました。(UPDATEボタン長押し後1時間以上待った)
アップデート失敗と思い、リセットボタン押しましたが、電源ランプが点滅のままで点灯せず。
以後、リセットボタンを押しても、電源ランプが点滅を繰り返すのみで操作不能となりました。
(リセットボタン押して、電源ランプ点滅のまま半日放置しましたが状況変わらず…)
現在ソニーのサポートに相談中です。
同じような症状で、対応した人居たら教えて頂きたく。
書込番号:19944012
3点

上記に追記します。
メール対応ではらちが明かなかったので、電話したところ
結果、ソニー側でのアップデート実施(故障対応含む)が必要とのことでした。
持ち込みでストアへ持って行くことにしますorz
書込番号:19944561
4点

報告です。
ソニーストアから連絡があり、新品との交換が決定しました。(原因不明な模様)
アップデート時の状況や、ネットワーク関係を聞かれましたが今後も調査するみたいです。
自分に発生したトラブルは稀(?)な例な様です。
不良品扱いでの交換となりますが、アップデートでトラブル多発している訳無いので
不具合対応も含めて、アップデートを止めてた方は実施した方が良いと思います。
書込番号:19956389
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1
ノジマ港南台店で税抜き価格\24,000ポイント10%還元やってます。
ポイント込みで考えると最安値よりかなりお得に手に入れられました。
今週末までとのことなので5/29までと思われます。まだ在庫はあるみたいでしたよ。
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1
iPad mini4とこの製品の組み合わせを考えていますが、ハイレゾ音源とmoraのアプリでハイレゾとして再生可能でしょうか?別にDACアンプとかが必要になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19899916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハイレゾ音源をipadから直接再生はできませんよ。
PCやNASにdlnaサーバーをたててハイレゾ音源をwifi配信しiPadにインストールしたsongpalアプリをコントローラーとして操作し、このスピーカーをレンダラーとして再生させることです。このスピーカーに内蔵されているデジタルアンプでデコードしますのでDACは必要としません。
書込番号:19900195
0点

早速の回答ありがとうございます。
つまり、ブルートゥースではハイレゾとしての再生は出来ないという
ことでよろしいでしょうか?
書込番号:19900324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
Bluetoothの伝送コーデックは下記の3種類があります。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4702
その中で、本機は最新の LDAC(SONY独自高音質コーデック)での再生に対応していますが、
iPhoneの場合、それに対応していなく、AACコーデックを使っての接続伝送になります。
こちらがわかりやすいですが、
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-HG1/feature_3.html
ハイレゾ音源が再生可能なウォークマン等であれば、BluetoothでのLDAC接続で ハイレゾ相当の音質にはなるようですが、
iPadやiPhone等iOS端末の標準アプリではハイレゾ音源は再生できません。(FLACも)
一応再生方法はあるようですが、再生出来たとしてもBluetoothでの伝送はAACコーデックまでとなります。
https://mag.kakaku.com/av-kaden/?id=3928
書込番号:19902239
3点

カメラアダプタでUSBで有線接続して、ハイレゾ対応アプリで再生すれば、ハイレゾ再生可能です。
実際に私もこの方法でiPhoneからハイレゾ再生しています。
書込番号:19902718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>youyou1978さん
有線接続でハイレゾ再生は不可能。
USBでのデジタル入力はないはずです。
書込番号:19915816
0点

>youyou1978さん
失礼! USBでデジタル入力対応していました。
訂正します。
iPadの他に、PCやウオークマンも接続出来ますね。
付属のUSBケーブルでPCと接続し、PC内のハイレゾ音楽ファイルをデジタル伝送が可能です。伝送ロスなくハイレゾ音源を再生します。また、ウォークマン(*1)やXperia(TM)(*2)の本体内蔵メモリーのハイレゾ音源を再生することが可能です。
書込番号:19915822
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1
iPadアプリのAmazon musicで、wi-fi通信は可能でしょうか?
Bluetoothはテレビの通信に使っているので、切り替えて使いたいのですが
うまくいきません。
3点

こんにちは
スマホならWi-fiで接続できると思いますが。
書込番号:19880282
3点

こんばんは
>iPadアプリのAmazon musicで、wi-fi通信は可能でしょうか?
Amazon musicならstreeming再生になるので、
bluetoothと切り換えての使用なら、Airplayに対応しているスピーカー等なら出来ますが、こちらの製品はそれに非対応なので出来ないです。
書込番号:19881121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





