h.ear go SRS-HG1 のクチコミ掲示板

2016年 4月16日 発売

h.ear go SRS-HG1

  • ハイレゾ対応スピーカーとしては世界最小(※発売時)をうたう、コンパクトなワイヤレススピーカー。
  • ハイレゾ再生に理想的な素材を採用した独自開発の約35mm口径ハイレゾ対応フルレンジスピーカーユニットを搭載。
  • 重低音を重視したEXTRA BASS機能により、迫力ある低音域再生が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Bluetooth:○ 総合出力:24W スピーカー構成:フルレンジ 駆動時間:12時間(Bluetooth接続時) 複数台同時再生(Bluetooth):○ h.ear go SRS-HG1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • h.ear go SRS-HG1の価格比較
  • h.ear go SRS-HG1のスペック・仕様
  • h.ear go SRS-HG1のレビュー
  • h.ear go SRS-HG1のクチコミ
  • h.ear go SRS-HG1の画像・動画
  • h.ear go SRS-HG1のピックアップリスト
  • h.ear go SRS-HG1のオークション

h.ear go SRS-HG1SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [チャコールブラック] 発売日:2016年 4月16日

  • h.ear go SRS-HG1の価格比較
  • h.ear go SRS-HG1のスペック・仕様
  • h.ear go SRS-HG1のレビュー
  • h.ear go SRS-HG1のクチコミ
  • h.ear go SRS-HG1の画像・動画
  • h.ear go SRS-HG1のピックアップリスト
  • h.ear go SRS-HG1のオークション

h.ear go SRS-HG1 のクチコミ掲示板

(451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「h.ear go SRS-HG1」のクチコミ掲示板に
h.ear go SRS-HG1を新規書き込みh.ear go SRS-HG1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウォークマンのアラームは使えない?

2016/12/21 09:36(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1

スレ主 tre88さん
クチコミ投稿数:2件

SONYのウォークマンを愛用している者です。
目覚まし時計用に本スピーカーを購入しました。

ウォークマンを接続して、目覚まし時計としてアラーム機能を使いたい、という旨は伝えた上でSONYのスタッフに相談したところこちらを紹介され購入。
ところが、実際アラーム設定をしても、スピーカーがオートスタンバイになってしまうためアラームの音が鳴りません。

オートスタンバイ回避の方法を探しても、
@アプリを入れる
A定期的に信号を送る

この二つしか見当たらず、どちらもウォークマンへの適用は難しそうに見えました。

ウォークマン接続時でも、オートスタンバイを回避できる方法は無いでしょうか?


ウォークマンは少し古く、NW-S784を利用してます。こちらの買い替えも検討してるので、ウォークマン買い替えで対応できるならそれでもOKです。(出来れば今のウォークマンでも利用したいですが…)

とにかく、PCやスマホのバッテリーを消耗するのが嫌なのと、昔の音楽はほとんどATRAC形式で、変換も面倒なので、ウォークマンとこのスピーカーを使ったアラームの方法を探しています。

何かいい方法がありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20501512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/12/21 12:30(1年以上前)

tre88さんはスマートフォンサイトからの書き込みをされているという事でそれでしたらスマホにSongPalをインストールしてそのアプリをBluetoothで接続した後に電源オプション-オートスタンバイ-オフにすればスタンバイモードに入らなくなります。一度設定すれば次に設定変更するまで記憶されていますんで用済みでSongPalをアンインストールしてもOKです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.songpal&hl=ja ←Android用
https://itunes.apple.com/jp/app/songpal-bluetooth-wi-fideodio/id724406878?mt=8 ←iOS用

http://helpguide.sony.net/speaker/srs-hg1/v1/ja/contents/TP0001037359.html ←オートスタンバイ設定

書込番号:20501839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tre88さん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/22 02:11(1年以上前)

一度設定すれば記憶されるんですね!目から鱗でした!!
早速試してみたいと思います。

迅速に的確なご回答をいただき、本当にありがとうございました。

書込番号:20503804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1

スレ主 cs9さん
クチコミ投稿数:28件

本製品でwifi接続し、PlayMusicのクラウド上の曲が再生できるとのことですが、イマイチやり方が分からないので教えてください。

スマホのSongPalアプリでPlayMusicアプリを登録して起動後、castボタンをタップするかと思いますが、起動したPlayMusicアプリにcastボタンが見当たらない状態です。
スマホと本機が正常に接続されてないのでしょうか?同SSIDで接続してる上、5Ghz/2.4Ghz両パターン試してもcastできません。
他に何か条件的なものがあるのでしょうか?

スマホで再生したものをbluetooth接続では一応音出てます。

書込番号:20483529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/12/14 20:52(1年以上前)

スピーカー側のLINKランプが点灯しているか確認。消えていれば無線LAN接続はできていない。

書込番号:20483643

ナイスクチコミ!0


スレ主 cs9さん
クチコミ投稿数:28件

2016/12/14 21:09(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ご返信ありがとうございます。

昨日付の本機のアップデートを行ったところcastボタン表示されるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:20483697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

電源ランプ

2016/11/16 06:14(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1

クチコミ投稿数:392件

充電が終わったら電源ボタンのランプは消えるのでしょうか。または赤から緑に変わるのですか。
似たような話題がなかったので新規質問で失礼します。

書込番号:20397826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2016/11/16 07:53(1年以上前)

取説によれば・・・

書込番号:20397977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件

2016/11/16 20:10(1年以上前)

ありがとうございます!
私もそれは見てました
一晩経ってもランプが赤いままなんです
いまケーブルを抜いても赤いランプがついたままです
(*_*)

書込番号:20399680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


black1223さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/17 07:38(1年以上前)

>ロボコム002さん、おはようございます。

電源のランプが赤に点灯している時はスタンバイモードの状態です。また電源を入れないまま30時間経つと、自動的に省電力モードに移行して、赤色のランプは消灯します。

一度電源を入れてみて、正常に再生出来るなら問題無いかと思います。

書込番号:20400984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

遅延はVer2.0で「減少」

2016/10/19 21:08(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1

スレ主 black1223さん
クチコミ投稿数:44件

遅延に関して公式に回答をお願いしたところ、以下の様な返事がありましたのでご報告します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2016年6月2日に公開された本体ソフトウェアアップデートにおいて
有線接続時の遅延を減少させる変更を実施しています。

 ※6月2日公開分アップデートは、Ver.2.0 で
   Ver.3.0 のアップデートには、音声遅延に関する修正は
   含まれておりません。

なお、遅延は減少しているものの、遅延がゼロになっているわけではなく
外部入力端子に接続によるTV などの映像機器での使用は
おすすめしてないという仕様に変更はございません。

何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

HPに直接の記載は無いものの、6月2日に公開されたVer2.0の段階で対処されていたようです。

まだVer2.0にされていない方はアップデートされることをお勧めします。

書込番号:20312576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

9/14のアップデート

2016/10/15 14:34(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1

クチコミ投稿数:1件

9/14のアップデートで、ざんざん言われてるアナログ接続での遅延が改善されたようです。
VITAを繋いでみましたが少なくとも音ゲーが問題なく遊べる程度にはなっています。

書込番号:20297971

ナイスクチコミ!6


返信する
black1223さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/19 20:18(1年以上前)

>きゆらてさん

遅延に関して、私も疑問がありましたので、公式に回答をお願いしました。

以下は公式の返事内容です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2016年6月2日に公開された本体ソフトウェアアップデートにおいて
有線接続時の遅延を減少させる変更を実施しています。

 ※6月2日公開分アップデートは、Ver.2.0 で
   Ver.3.0 のアップデートには、音声遅延に関する修正は
   含まれておりません。

なお、遅延は減少しているものの、遅延がゼロになっているわけではなく
外部入力端子に接続によるTV などの映像機器での使用は
おすすめしてないという仕様に変更はございません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

遅延に関してはVer2.0の時点で対処されていた様です。

書込番号:20312352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > h.ear go SRS-HG1

スレ主 HiroxLabさん
クチコミ投稿数:1件

音楽メインで買ったSRS-HG1でしたが、Google Castが使える以上はYouTubeのビデオ再生でも使いたかったので、
ブラウザでYouTubeを見る際に音のタイミングを調整して音ズレを解消できる拡張を公開しました。

"YouTube オーディオ同期ツール"
https://chrome.google.com/webstore/detail/youtube-audio-sync-tool/nhhggkimondhokphkoefldocnnjlimni?hl=ja

このツールで0.8秒前後音声を早くすると、映像と音がピッタリになります。
Google Cast, Bluetooth, もちろん有線での再生にも対応しています。
今はChromeブラウザ版のみですが、Firefox版も審査中ですので近く公開できるはずです。

もうSRS-HG1を買ってひと月ほどですが、個人的には最近これで更に活用の機会が増えて本当に良い買い物ができたと思っています。
YouTubeのビデオ再生も音が違うと全く違いますからね!

なおローカルのビデオファイルにも、同じような機能のある再生用ソフトウェアが既に幾つかあるようなので、
音ズレで悩んでいらっしゃる方は一度探してみられると良いと思います。

書込番号:20301753

ナイスクチコミ!21



最初前の6件次の6件最後

「h.ear go SRS-HG1」のクチコミ掲示板に
h.ear go SRS-HG1を新規書き込みh.ear go SRS-HG1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

h.ear go SRS-HG1
SONY

h.ear go SRS-HG1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月16日

h.ear go SRS-HG1をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング