SoundLink Mini Bluetooth speaker II
- 低音用ユニット「デュアル・オポージング・パッシブラジエーター」を採用した、手のひらサイズのワイヤレススピーカー。
- 従来モデルから2倍の空気量を動かす「高効率トランスデューサー(スピーカーユニット)」といった独自技術を搭載。
- いかなる音量レベルでも最適なバランスになるよう音質を整える「デジタル・シグナル・プロセッシング」といった機能も。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1810
SoundLink Mini Bluetooth speaker IIBose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [パール] 発売日:2015年 6月26日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 9 | 2021年12月20日 16:14 |
![]() |
17 | 1 | 2020年8月21日 12:49 |
![]() |
12 | 7 | 2020年7月8日 13:19 |
![]() |
10 | 0 | 2019年8月10日 17:57 |
![]() |
61 | 28 | 2019年2月9日 18:06 |
![]() |
6 | 9 | 2018年9月21日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
昨日7/9の昼に音を聴いていました。夜電源スイッチ押しても電元はいらず。
PC用に購入したので、クレードルに乗せっぱなし、電源ケーブルつなぎっぱなし。
電話かけると12分してようやくつながった。(昼ごはん食べ終わった)
症状言うと、いきなり「1万円です」って、なんだこれ?別にメールで問合せしても、レスなし。
BOSEサポートってここまでひどいとは思わなかった。
昔はBOSE社直でなく音研さんとか経由だったからなぁ(笑)
製品は好きだが、このサポートでは選択肢から外してもいいかもしれません。
8点

保証期間を過ぎていたら、有償修理になるのは当たり前です。
修理料金即答は親切に思います。
メーカーによっては、先に元払いで送付していただき、症状確認後に
修理料金をお知らせします。キャンセルの場合はキャンセル料〇円
の入金を確認後に着払いで返送させていただきます。
というところもありますので。
書込番号:23524299
5点

使用した期間が長いか短いかで評価が分かれる。
都合のいい事しか書いてないかい?
書込番号:23524308
6点

>猫猫にゃーごさん
オンキョーはそうですね。見積もり出てきます。
今回は電源スイッチ入らない。と言うと即答、「1万円です」
本体の状態確認せずには、どうかな?
書込番号:23524375
0点

自己レス。ありがとうございいました。
クレードルの接触不良。これだけでした。(結果、充電ゼロで電源スイッチはつかない
いわゆるメーカーの生産管理の不手際を食らっただけ。
万一、メーカーに送ると訳の分からない一万円を取られただ( ´艸`)
あぁ、BOSE、はこれで充電器の寿命まで使って使うのを止めます。
で、何やら触っていて、もしかして接触?の回答がこの薬のパッケージを
挟みこんだ時。
BOSE、これではだめだわ(笑)
都合のいいことばかり言ううのは大嫌いですから。
書込番号:23525400
1点

昨日からまた接触不良ぽく電源ランプがつかなくなった。いろいろ検索すると皆さんバッテリー寿命ってことで困っているようですな。
あと残り30%。アマゾンの怪しい交換バッテリ買って、半世紀ぶりに半田付けかよぉ?(笑)
新年になったら考えるかぁ(笑)
書込番号:24501028
0点

2021/12/20追記
BOSE社のHPサポート見ているうちに
「ソフトやファームウェアのアップデート」があったり。 →調べると v1。1.4 と表示され最新らしい。
「接点が汚れている可能性がある場合は、スピーカーとクレードルの電源を切り、少量のイソプロピルアルコールを布で拭きます。」は
個人的に信頼しているCRC556付けた綿棒で拭いた。
とあれやこれややってクレードルに置きなおすと、赤点滅から黄色点滅に変わって、一晩放置すると緑になっていた。
ただ、win10のBT設定画面ではバッテリー90%表示なので、バッテリーが劣化しているのは間違いないようだ。
結局、原因がわからずじまい。
さて、いつまでバッテリーはもつでしょうか。アマゾンの怪しいバッテリもなぁ(笑)
書込番号:24502940
0点

クレードルの出来や接触が悪いのはわかりきっているので
本体のUSB端子に直繋ぎで充電すればよくないですか??
書込番号:24503603
0点

昨日それに気がつきました。
クレイドルの存在価値はいったい何だろうと考えてしまった。
「置くだけで充電できてケーブル抜き差しの手間が省ける」という機能のためですかね?
どちらにしても、フル充電はできないほどにはバッテリも劣化してきたようです。
つなぎっぱなしで後どれほど使えるのかなぁ・
書込番号:24503625
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
使用していたらバッテリーが切れたので充電しようとしたら赤いバッテリーマークが点灯して充電できません。
購入して3年。
まぁ、持った方といえば持った方ですが、安い買い物ではないのであと2、3年は使いたい。
48時間放置すると充電できる可能性があるみたいなので、明後日以降再度充電試してみます。
5点

【経過報告】
3日放置後、充電ケーブルをコンセントに繋いだところ、電源マークがオレンジの点滅に。
数時間後無事100%まで充電できました。
ほっとしました。
これからも愛用します。
書込番号:23612803
12点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
購入して8カ月ぐらいで
本体のボタンが赤色に点滅をし充電が出来ない状態になりました
カスタマーサービスに電話してリセットしても3日放置しても
赤点滅のまま何もできません。
Amazonで新品を購入しました
オペレーターは外国人で購入して1年以内なのに
購入証明ができないから修理代1万とか
Amazonから購入証明の連絡をもらえないと対応できないとか意味不明です。
Amazonに問合せしたら1年以内なのでメーカーに修理対応してもらえるはずと言います。
3月に問合せましたが今は修理できないということで
ずっと放置されたまま
もうすぐ1年になります。
商品もサポートもかなり雑です。
5点

・Amazon.co.jp ヘルプ: 領収書を印刷する
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201894740
別製品ですが、これで行けましたよ。
書込番号:23516613
4点

これ試しましたか?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000019320/SortID=19261958/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%93%5F%96%C5
書込番号:23517922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートしましたがすでに最新でした。
カスタマーとやり取りしながらいろんな操作しても
変わらず赤点滅で起動しません。
書込番号:23518384
0点

BOSEのカスタマーがBOSE直営のサイトで購入していないから
購入証明ができないため有料になると言うのです。
Amazonで新品を購入して購入履歴は提示できると言っても
Amazonに修理出してくださいと
わけわからんこと言います。
ここのサポートかなりブラックです(-_-;)
書込番号:23518392
0点

>だるとんさん
アマゾンの領収書が有れば修理出来るはずですね。
購入証明とは領収書の事です。
もう少し頑張ってください。
書込番号:23518888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昼休みに何とかスタマーセンターに繋がり
対応が日本人でしたので話がやっと通じました
メールの問合せにはまったく返信ありません。
6月初旬に修理センターが再開したそうですが
その案内はなくHPにも一切記載がありません。
着払いで修理センターへ送り
期間は修理依頼殺到の為、修理完了まで一ヶ月から二ヶ月掛かり
製品の不良を主張するも代替品と交換希望しましたがダメでした。
無償修理、修理後1年間の保証は約束するそうです。
7月に購入して最後に使ったのが2月、数回しか使ってなくて赤点滅に気づいたのが4月
修理依頼できたのが7月
こんな商品ってなかなかないですよね。
書込番号:23519832
1点

>だるとんさん
とりあえずは納得いかないでしょうが、対応の目処がついて良かったですね。
Boseは交換した時から1年保証がつくのでそこは評価すべきです。1年以内に不具合有れば再度交換してくれます。
なので交換事の納品書は大事にとって置いてください。
また、この商品ですが、数ヶ月放置して置いておくと次にすぐ使えない時があります。
月1くらいの頻度で電源入れて使った方がよろしいかと思います。
コロナの影響なので気長に対応するしか無いですね。
書込番号:23519890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
購入して1週間で充電が90%までしかできない状態になりました。通販で買ったので、交換は1週間いないで、かつメーカーの初期不良の証明書が必要で店に持ち込みしてください、とのことです。昨日で1週間たちました。BOSEはお休みですし、交換はもうできません。音質と銅色が気に入っているので、手放したくありません。クレードルに乗せていれば、100%充電なので、それで使うしかないと思っています。皆さんはどう使用されているのか知りたいです。
書込番号:22849018 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
本日、SoundLink Miniが届いたのですが、並行輸入品でした。
最安値で買ったのですが、返品するのもめんどくさいのでそのまま開封しました。
当然、国内サポートは受けられません(悲)
ちなみに、そのショップはQoo10というところです。
国内サポートが受けられる、正規品を買うことをお勧めします。
音質は重低音がすごくて、ワンルームのアパート暮らしでは階下に響きそうでビビッて音量を下げてます。
一軒家住まいの方々向けの商品だと思います。
重低音はいいの一言に尽きます(喜)
7点

偽物がそんなに他機種に渡ってるのですか!
私のところではBOSEが2機種でスピーカーのM2、そしてBlueTooth イヤフォンBose QuietControl 30です。
M2を買ったのが2008年ですから今年で10年を超えましたが全く異常なし、現役バリバリで使ってます。
イヤフォンは昨年3月ですから間もなく1年を経過ですね。
で、そのイヤフォンですがレビューでは散々な評価ですけど、それがもしかして・・・?
https://review.kakaku.com/review/K0000886135/#tab
悪評はある特定の期間に製造された物製品に集中してるようでもあります。
私はヨドバシ梅田で買いましたから、これは正規品でしょう(間もなく期限切れですが保証書もアリ)。
今のところラバー部分の剥がれや故障はありません、良い音を聞かせてくれてます。
M2はこれも大手のジョーシンで買いました。
書込番号:22428670
2点

訂正
誤:悪評はある特定の期間に製造された物製品に集中してるようでもあります。
正:悪評はある特定の期間に製造された製品に集中してるようでもあります。
M2とイヤフォン、同じBOSEなので音色も同じような感じで、聴き替えても違和感がありません。
音色が異なるゼンハイザーは息子に譲りました(というか値段もグレードも違うし)
書込番号:22428679
1点

まだ、BOSEに問い合わせて無いのなら、シリアルナンバーを添えて問い合わせたほうがいいでしょう。
BOSEの偽物には2種類あります。
まず、模造品でこれはケースや本体の外見・音質等で判断できます。
http://ispotfake.com/electronics/how-to-spot-fake-bose-soundlink-mini-ii
もう一つは、正規品と全く同じものでこれはBOSEに確認してみないとわかりません。
https://blogs.yahoo.co.jp/autolucemodena/53997815.html
書込番号:22428816
1点

そうそう、イヤフォンは上でヨドバシ梅田と書きました。
で、そのヨドバシ梅田の中にBOSEの直営店があった。
その店で買ったのだから間違いはないでしょう。
Amazonですけど、私はここで買う物は消耗品のみでして、他は買ったことがありません。
PC関連、家電は通販では買いません。
M2も10年使ってるからこれも問題ないと思います。
書込番号:22428847
3点

スレ主さまが現状で使うと言っています。
自分がそれで良いならば、これ以上に気持ちを萎えるような事しなくてもいいのではと思います。
書込番号:22428856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ!
AmazonでPC関連を買った物が唯一あった!(笑)
これ、もう5年使ってますけどこれは間違いなく『東プレ製』です。
https://review.kakaku.com/review/K0000413803/ReviewCD=535516/#tab
書込番号:22428876
1点

>ピンクモンキーさん
M2とイヤフォンは、ヨドバシ梅田で買われたそうなので偽物であることはないでしょう。
イヤフォンに不具合ありまくりだそうですが、正規品でもそういうことはあり得ます(多分)
私みたいにネットで安く買いたたこうとする輩が、フェイク品に当たる確率が高いというだけです。
ピンクモンキーさんのように、足を惜しまず梅田のヨドバシのBOSE直営店まで買いに行かれる方は、偽物とは無縁でしょう。
ネット上には、並行輸入品の偽物が出回っているということに驚きです。(zippo1932さんのレスによると)
安かろう悪かろうの典型みたいなものです。
私みたいに足代を惜しんでまで、安いものに飛び付いたのが間違いでした(反省)
あ、それから私も「東プレ」RealForceのキーボード使ってます(笑)
戦車みたいに頑丈で重宝してます(スレ違い失礼!)
書込番号:22429251
1点

>ありりん00615さん
商品の説明欄のQ&Aまで見てらっしゃるとは、よほど注意深いですね(驚)
たしかに並行輸入品でもサポートは受けられるみたいですが、ショップとBOSEの誠意次第ですね(うんうん)
一番いいのはシリアルナンバーでBOSEに問い合わせることでしょうね。
本物と偽物の見分け方のリンク参考になりました。
今度BOSEに問い合わせてみます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22429296
1点

ブランド物の偽物を掴まされないようにするには直営店で買う、大手の有名店で買うことですね。
安い裏には必ず何かあると思っておればいいでしょう。
トロイダさんも『東プレ』をお使いでしたか、偶然です。
書込番号:22429339
3点

>ピンクモンキーさん
そうですね、ピンクモンキーさんのおっしゃるとおり、このSoundLink、オーディオにしては高級というわけではないけど、そこそこいいモノは大手で買うのが一番いいと思います。
スレ違いですが、RealForce106買ってから4年経ってもビクともしませんね(笑)
書込番号:22429479
1点

実は私のRealforce106を6年ほど使いまして、今は息子がそれを使ってます。
現用のPro.もすでに5年以上が経過しましたがそう、ビクともしませんね。
それまでは1,000〜3,000円前後のを・・・そう、幾つ買ったのかも忘れましたけど結果的に1万円以上は無駄にしましたよ。
引っ掛かりが出たりキーが反応しなくなったり、打鍵音が安っぽいので嫌になったりでした。
Realforce106の写真をアップしておきました。
書込番号:22429838
1点

>ピンクモンキーさん
ナイスなRealForce 106ですね。ピクチャーありがとうございます。
プロのタイピストが毎日打っても、壊れない・・・それがウリなんでしょうねw
私のはブラックです。いいモノは高いけどそれだけの価値があると思います。
SoundLink Miniもネットでスマホ用BluetoothスピーカーでNo.1に推薦されていたので、購入に至りました。
でも、購入サイトページのところに、何の表記もないまま(下の方には書いてある)並行輸入品を送ってくるとは思いませんでした(汗)
今はメールでBoseのサポートにシリアルナンバー書いて、正規品かどうか確認中です(爆)
書込番号:22430194
1点

あれれ・・・私が買った「Qoo10 EVENT」と言うショップの、購入画面が変わっている。
以前は画面の下の方に、Q&A欄にこの商品は並行輸入品です・・・と書いてあっただけなのに、
今見たら「国内正規品」「国内サポート有り」と書いてある。
私が購入したのは、(送・税込み)で18,000円(並行輸入品)。
今は国内正規品で18,100円の100円値上げで買える!
たった100円の追加で国内正規品が買えるなら、そっちにしたのに(怒)
まあ、とりあえず私の並行輸入品は正規品かどうか、Boseのサイトのフォームから問い合わせたので3〜5日待ってみます。
その結果が報告できれば幸いです(喜)
書込番号:22431665
0点

商品名に「国内正規品」が追加されましたが、FAQはそのままなので矛盾した商品となっています。
2/4までなら返品が可能なので、偽物判定だったら検討してみるのも手です。
書込番号:22431799
1点

おっと、リンクを貼り忘れた。
以下が問題のショップのURL(変動する可能性あり)
https://www.qoo10.jp/kakaku/594543986/2026318710
>ありりん00615さん
そうですね、どうして急に国内正規品を取り扱うようになったのか?
今までの並行輸入品は何だったのか?
ショップにケチ付けることもできるんですが、とりあえずBOSEサポートの返信を待ちたいと思います。
2/4までなら返品できるのですね。
ありりん00615さん、細かいところまでアドヴァイスありがとうございます。
ちなみにBOSEオンラインショップでは、SoundLink miniは売ってないようです。
次期モデルの「3」が出るのが近いかもしれません。
書込番号:22432378
0点

早速、BOSEカスタマーサービスから返事がありました。
それによると、BOSEではこの商品の偽物の真偽はしていないとのこと・・・
真偽のためのお預かりもしないという内容でした。
やはり、BOSE製品は「直営店、ボーズ・オンラインストアまたは正規販売代理店でお買いもとめください。」だそうです。
ちょっと残念だけど、商売的には妥当かな?
中華製か疑いながら使うのは心苦しいけど、勉強代18,000円ということにします(笑)
もし、この商品のIIIが出るなら、すぐ買い替えてもいいし・・・
今日の格言:BOSE製品は、直営店、ボーズ・オンラインストアまたは正規販売代理店で購入すべし!!(爆
書込番号:22433240
1点

BOSEの直営店、ボーズ・オンラインストアは誰でも分かるとして、
正規販売代理店とはどこだ?
と思ってらっしゃる方もいると思うので、BOSEカスタマーサービスから送られてきたメールに記載されていた、
ボーズ・オーソライズディーラー一覧を載せておきます。
参考にしていただければ幸いですw
ボーズ・オーソライズ・ディーラー一覧
Amazon.co.jp
イオンリテール株式会社
e☆イヤホン
株式会社エディオン
株式会社NAAリテイリング
MXモバイリング株式会社
関西国際空港産業株式会社
有限会社キットカット
株式会社ケーズホールディングス
株式会社コスモネット
株式会社コジマ
上新電機株式会社
株式会社ノジマ
株式会社ビックカメラ
株式会社ヤマダ電機
株式会社ヨドバシカメラ
ラオックス株式会社
書込番号:22440190
1点

それはこちらにも掲載されています。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/authorized_dealers.html
あと、製品登録をしておくといいでしょう。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/product_registration.html
書込番号:22440287
2点

>ありりん00615さん
あらら・・・こんなところに「ボーズ・オーソライズ・ディーラー一覧」が表記してあったんですね。
よく考えたらBOSEのサイトに書いてないわけがないw
それから、さっそく製品登録も済ませました。
これからは、模造品に注意したいと思います。
書込番号:22445557
0点

まずは訂正から、Bose オンラインストアではもう売ってないと書きましたが、
以下のサイトから購入可能です。19,980円(送料・税込み)
30日間の返品・返金保証
https://www.bose.co.jp/ja_jp/index.html
それから、私事になりますが
>zippo1932さん が貼ってくれたリンク
https://www.bose.co.jp/ja_jp/legal/be_aware_of_counterfeit_products.html
の中のメールアドレス
Report_Counterfeits@bose.com
に問い合わせたら、もちろん日本語で・・・USのBOSE Brand protection Team
に飛ばしてくれて、英文で返事があったのですが。(グーグル翻訳付き)
SoundLink Miniの底面と箱のシリアルナンバーの写真を送るように言ってきたので、
送ったら。
いちおう、シリアルナンバーはValidだそうですが、
コピー業者はシリアルナンバーまでコピーするかもしれないから、
本物だという保証はできないといった内容でした。
驚くべきは、その対応の速さ!!メールでやり取りしてるのに数時間で返事が来るので、
とても好印象でした。
日本のサポートは、いまいちか普通ぐらいでした。
>ありりん00615さんの貼ってくれたリンク
http://ispotfake.com/electronics/how-to-spot-fake-bose-soundlink-mini-ii/
も入念に確認しましたが、
SoundLink Miniのボタン押しても、音はしないし。
スピーカ周囲のゴムのカーブも綺麗にとれてます。
底面のゴムフラップをめくってみましたが、字で埋め尽くされてました。
電源を入れた時も「アイフォーンに接続されました」と接続機器名を言ってくれます。
まあ、べつに自分のSoundLink Miniが本物だと言いたいのではなく、
本物かもしれないと希望が出てきました。
長文失礼します(笑
書込番号:22453976
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
BOSE SoundLink mini初期モデルの音質に惚れ込み、
見た目はあまり変わらないが内部機能が充実されているUも購入しました。
普段何気なく2つのモデルを使用しておりましたが、
あるとき、充電クレードルの形状が同じため
Tのモデルの充電クレードルでUのモデルの充電をしたところ
充電もしない、電源も入らないという症状になってしまいました。
取説をよく見ると、
「スピーカーに付属の充電クレードルを使用します。このスピーカーには、
SoundLink Mini Bluetooth R speaker用充電クレードルは使用できません。」
とありました。
自分のように前のモデルが好きで後継機を買う方も多いと思いますが
ぴったりはまるクレードルを使ってしまうケースはよくあるのではないかと思います。
WEB比較レビューを見たところ、旧モデルと新モデルでは充電供給電圧が違うようですが
それなら、新旧の組み合わせだと充電しないような機能や、せめて保護回路があるべきかと。。。
やはり壊れてしまったのでしょうか・・・
保証期間過ぎてしまっているので、高額修理ですかね。
2点

プサルラさんこんにちは。
クレードルからの電源供給が出ないとの事ですが、USB端子を直接本体につないでも充電できませんか?
あと、電源が入らない症状は、数日間電源をONにしないと電源が入らないようになります。これはアップデートで解消されたと思います。
書込番号:22125737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しんぷーさん
お忙しいところ気にかけていただき、
コメントありがとうございます。
必死にWEB上の情報探し試してましたが、現状症状として
・クレードル使用またmicroUSBケーブルを直接接続して給電
どちらも、電源ランプが赤く点滅するだけで、黄色にならず充電がされない
・リセット(電源スイッチ10秒長押し)
効果なし
※これば電源がそもそも入らないのでできないのかもしれません
・強制スリープモード(中央にある「マルチファンクション」ボタンを10秒間長押しして再起動)
効果なし
※一瞬黄色点滅に変わるだけで、やはり電源ランプが赤く点滅するだけの状態にもどります。
・数日間放置(充電ケーブル接続せず)
効果なし
※再度ケーブルを接続しても上記症状のままです。
・ファームウェアの更新
効果なし
※WEB掲載通りの作業を行いましたが、電源ランプが赤く点滅した状態の為か
PC側で正しく認識できず認識待ちのまますすまず更新ができません。
以上のとおりです。
ダメそうですね・・・。
書込番号:22125796
1点

>プサルラさん
無印とUは電源アダプタの形状違ったはず。電圧違うと思いました。無印は9か12VでUはUSBなので5V です。
電圧違うから充電出来るわけありません。
壊しますよ!
書込番号:22125871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プサルラさん
立て続けに失礼します。
クレドールの端子数が2端子から4端子に変わっているようです。
ですので壊れようがない気がします。
クレドール使わないで、ACアダプタを本体に挿しても充電出来ないでしょうか?
そのやり方でダメならサポートへ連絡するしかないですね。
頑張ってください。
書込番号:22125934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zippo1932さん
コメントありがとうございます。そうなんです。
TからUは 12Vアダプタ仕様からUSBタイプ(5V)になっていますね。
直刺しはコネクタが違うので間違うことはないのですが、
クレードル上では本体がはまる形状が共通のため
充電してしまったという内容です。
上記で壊れてしまうのであればメーカー側の設計配慮が足りないと思いますので
ほかにも同じような被害者が出ないようにしたいというところと
同じような経験をしていて、救うことができた方がいれば
何か情報あれば幸甚だなというところです。
書込番号:22125940
0点

もう一回
BOSE soundlink mini II 充電出来ない
でググると全く同じ症状の方いました。
アップデートもあるようですが、多分
PC認識しないのでダメだと思います。
修理対応しかなさそうです。
サポートに電話する時ですがクレドールの
話はしない方がいいです。余計な話なので。
普通に充電出来なくなったでいいでしょう。
ちなみに領収書を手元に持って電話してください。
書込番号:22125961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しつこくてすみません。
下記のようにやりました?
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/article/speaker-will-not-turn-on-when-connected-to-ac-power-soundlink-mini-ii.html
書込番号:22125965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zippo1932さん
いろいろ調査いただきありがとうございます。
いよいよ修理対応覚悟いたします。
メーカーに連絡する際の配慮もいただき重ねて感謝いたします。
書込番号:22125971
1点

>zippo1932さん
はい、ご連絡いただいた作業は何回も実施しましたが
状況は変わりませんでした。
書込番号:22125981
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





