SoundLink Mini Bluetooth speaker II
- 低音用ユニット「デュアル・オポージング・パッシブラジエーター」を採用した、手のひらサイズのワイヤレススピーカー。
- 従来モデルから2倍の空気量を動かす「高効率トランスデューサー(スピーカーユニット)」といった独自技術を搭載。
- いかなる音量レベルでも最適なバランスになるよう音質を整える「デジタル・シグナル・プロセッシング」といった機能も。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1810
SoundLink Mini Bluetooth speaker IIBose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [パール] 発売日:2015年 6月26日

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2015年7月19日 22:41 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2015年9月19日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II

USB充電器が24Vに対応しているなら大丈夫です。
USB充電器の出力は5Vと決まっているので、どれでも充電できます。
書込番号:18981523
1点

あさとちんさん
早速の返信ありがとうございます。
24V対応のシガソケットならばアンペアはさほど気にしなくても
OKでしょうか?
書込番号:18981563
4点

マニュアルに23ページに
>入力電源定格
>入力: 5VDC、1.6A
とあります。
http://www.bose.co.jp/assets/pdf/manual/slinkmini_ii_manual.pdf
普通の5V、2Aの充電器なら使えます。
書込番号:18981591
1点

キハ65さん
返信ありがとうございます。
電気に詳しくないので教えていただき助かります。
書込番号:18981630
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
タイトルのとおり、ue MEGABOOMと
本商品のBOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker II とで
迷っています。
判断基準としまして
@音質。
私はどちらかというと
パワーがあってきれいになってくれる音が好みです。
Aコストパフォーマンス
どちらも結構高いのでできるだけ
コスパのいい商品を買いたいです。
この順で判断したいのですが、
みなさんの意見をご教授願いたいです…。
よろしくお願いします!!
1点

MEGABOOMとSoundLink Mini IIでは設計思想が異なると思います。MEGABOOMは兄弟機のBOOMより2回りくらい大きく、しかし音の広がりはよく似ていてステレオ的な広がりではなく左右の音が混じった上でのマトリクス的な広がりです。音量も物凄く取れますが上質な音かと言われると?です。
対してSoundLink Mini IIは室内使いを考慮されたと思われ、左右にちゃんと分離したスピーカーとガッツリ低音のBose Soundを鳴らします。勿論、幅が幅ですから距離を取るとステレオ感は薄れますが上質さは保っていると思いますよ。今回のゆかり3さんの判断基準によりマッチするのはSoundLink Mini IIの方だと思います。
もしもゆかり3さんが試聴可能な環境にあるなら、かなり安いですがCreative MUVO 20もお聞きになってみて下さい。出過ぎない低音とクリアーな中高音が僕は好印象でした。
書込番号:18981321
0点

sumi_hobbyさん、ありがとうございます!
一度視聴してみます!
かなりボーズ寄りになってますが
聴いてみてから決めますね!
書込番号:18982304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最大の違いは防水機能の有無
ueは屋外や風呂場でも使えて場所を選ばないがBoseは防水なしなので室内専用
あなたの使いたい場所次第です
書込番号:19153658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





