SoundLink Mini Bluetooth speaker II
- 低音用ユニット「デュアル・オポージング・パッシブラジエーター」を採用した、手のひらサイズのワイヤレススピーカー。
- 従来モデルから2倍の空気量を動かす「高効率トランスデューサー(スピーカーユニット)」といった独自技術を搭載。
- いかなる音量レベルでも最適なバランスになるよう音質を整える「デジタル・シグナル・プロセッシング」といった機能も。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1810
SoundLink Mini Bluetooth speaker IIBose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [パール] 発売日:2015年 6月26日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
8年前に買った同製品、バッテリーが死亡したので同じものを買おうかと思いましたが、もうどこにも売ってないのですね。
後継機も出ないのかな?他のSound linkに切り替えですかね?
0点

8年前発売の製品はもううってないわよーそりゃー当たり前だわよ
書込番号:25794711 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>小輔さん
常識で考えれば、当たり前すぎる(汗)
8年前の製品なんて、在庫があるのも珍しいと思うわ。
書込番号:25794735
1点

>小輔さん
一応、同じメーカーの機種
後継機代わりに買えばいいかと
https://kakaku.com/item/K0001364212/
後、有償保証が入れるところで買うとフォローはしてくれる。
書込番号:25794774
0点

>小輔さん
バッテリー交換ってできないですかね?
最近ではワイヤレスイヤホンのバッテリーでさえDIYでの交換事例が報告されていますから
書込番号:25794835
0点

>小輔さん
先日までは、まだあちこちで売っていたのですが…。
偽物もあるので、信頼できるお店で買った方がよいです。
価格.comでは、こちらのSoundLink Mini II Special Editionを見てください。クチコミがいろいろ参考になると思います。
https://kakaku.com/search_results/soundlink+mini+ii/
黒が残っているお店はほとんどないですが、まだ買えるお店がわずかにあるようです。
https://www.sofmap.com/search_result.aspx?gid=&keyword=soundlink+ii+mini+special+edition
書込番号:25794887
0点

>小輔さん
Aではないですが、公式でバッテリー交換が可能だとありました
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC202/productCodes/soundlink_mini/article.html
書込番号:25794901
2点

>小輔さん
>もう生産終了
バッテリーは交換できるみたいですよ。
https://ikumennisan.com/bose-soundlink-mini-ii/
メーカー品のバッテリーは購入が困難ですので互換品が
ロワジャパン【PSE基準検品】3400mAh BOSE対応 Soundlink Mini 2 互換 バッテリーがアマゾンで有りますよ
交換は、それほど難しくなさそう。
書込番号:25795038
3点

みなさんありがとう。
1週間くらい放置したらまた充電可能になった。
復活。
もう少しでビクターのやつ買うところでしたw
書込番号:25807018
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
先日アマゾンにてポイントが貯まっていたためsoundlink mini Bluetooth speaker iiを購入しました。
黒が基調のスペシャルエディションで、後でサービスセンターに連絡してみると、スペシャルエディションだからクレードルはついていないと言われました。一応確認したら開封もしていない新品でした。
クレードルもやっぱり欲しいと思い、別のネット通販で購入しましたが、本体の電源端子がUSB type cなのに対しクレードル側はMicro USBでした。どちらで充電しても変わらないのでしょうか?
書込番号:23226533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらで充電しても変わらないと思いますよ。
それぞれに付属のACアダプタの出力も 5V 2A 程度で同じだと思いますし。
本体の方が高速充電対応とかで、ACアダプタの出力も大きければ、
本体側で充電した方が速く完了します。
そうでなければ、どちらも同じです。
書込番号:23229402
1点

まず、一番の焦点はSoundLink Mini IIの充電クレードルにSoundLink Mini II SEが合致するかどうかですが、これに関してはBOSEのサポートメンバーが合致する旨を正式に回答しています。
https://community.bose.com/t5/Portable/SoundLink-Mini-II-Special-Edition-Charging-Update/m-p/253053/highlight/true#M12905
SoundLink Mini IIもSoundLink Mini II SEもウォールチャージャーからの充電時間は4時間とあって充電電流自体は変わりないようです。SoundLink Mini II SEの方が再生時間が長いのはバッテリーの性能強化らしいです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1217459.html
書込番号:23232034
1点

ご回答ありがとうございました。充電時間が変わるのは良かったのですが、保証書が入ってなかったりと少し不安に思えたため返品し、国内盤のものを改めて購入しました。
書込番号:23233655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Maarjaliisさん
突然失礼します。国内版に交換されだという事ですが、保証期間はどれぐらいですか?
また、国内版と海外版?で違いはありましたか?
書込番号:23541447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
Echo Show辺りだとステレオだし、かなり良い音します。
他の普通のEchoはモノラルです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GN4TLLQ
書込番号:22497145
0点

アマゾンエコーは聞いたこと無いのでわかりません。
スピーカーとして音楽再生に特化してワイヤレスなので、こちらが音が良くて使いやすいと思います。
書込番号:22497353 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
当機種かリボルバープラスか[SONY]SRS-XB32で迷ってます。
購入用途、アウトドアで80インチにbenqのgs1 で屋外シアター3メートル×3メートルのタープ内四方壁あり。
メイン、6畳キッチンでiphonexsmaxでamazonmusicです
書込番号:22846544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リボルバープラス ? ...Revolve+の事ですよね。
https://kakaku.com/item/J0000024093/
SoundLink MiniとSRS-XB32は、ステレオ機である程度指向性があります。
Revolve+は全方位再生で、どの方向からでもそれなりの音が聴けますがモノラル。
どの機種も想定環境で十分良い音で聴けるとは思いますが、まあ好みでしょう。
一度店頭で視聴してみるのが良いと思います。
書込番号:22846822
2点

お早うございます。
購入の動機となる四方壁のタープ内使用や6畳キッチンでどのようなスタイルでお聞きになるかがポイントかなと思います。
SRS-XB32の場合はスマホアプリでEXTRA BASSの切り替えをする事で低音の量感を明示的に変える事が出来ます。タープ内とは言え低音が減衰して聞こえる屋外ですからその場合はEXTRA BASS ON、6畳キッチンではEXTRA BASS OFF + 適宜なイコライザ設定のような使い分けはし易いでしょう。
SoundLink Revolve+はSRS-XB32のような調整は出来ませんが、モノラルながら360°放射による音の広がりが得られます。音は一般的に高音になればなる程に指向性が強くなりスピーカーの向きと合わないにつれて段々と篭って聞こえるものですがSoundLink Revolve+はそのような高音の減衰も少なくて聞く場所を選ばないですね。
以上から基本的に静態してスピーカーの向きも合わせて調整しながら聞けるならSRS-XB32、聞く向きがもっとランダムならSoundLink Revolve+と言う感じかなと思います。後、スペース的に問題ないならSRS-XB41だとぐっと音の質も音圧感も上がります。SRS-XB32と同様に縦置きも可能です。
書込番号:22847982
0点

スペースは問題ないんですが、音圧など、考えたら41なんですね?SONYはイマイチ判りませんが、スペック的に音の迫力を求めるなら、SRS-XB41でコンパクトならSRS-XB31なんでしょうか?後SoundLink Mini Bluetooth speaker IIはSRS-41と比べてどうですか?
総合的には屋外ですからその場合はEXTRA BASS ON、6畳キッチンではEXTRA BASS OFF + 適宜なイコライザ設定のような使いわけないが出来、音の迫力のあるSRS-41がきになります
書込番号:22870075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
このスピーカーは低音が素晴らしいと評価されていますが正直、壁や床に近いところに置かないと低音は響かないのですが皆様はどうでしょうか?
私は部屋の真ん中や床から離れた棚の上などに設置すると低音がとても弱くスカスカしている音に聞こえるのですが部屋の壁に近づけ、床に直置きすると低音が響きます。この機種は設置する場所を工夫しないと低音が出ないものですか?
書込番号:22653661 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スピーカーの一般論として、固い壁や床に近づけると低音が増します。遠ざけると弱まります。
高音や中音はスピーカーからほぼ正面に向かって放射されますが、低音は360°の球状に放射されます。
ですので、低音はスピーカーから真っすぐ出る音のみならず、壁や床、天井すべてからの反射音がリスナーの耳に届きます。
あまり反射成分を大きくしてしまうと、低音楽器の音像が大きくなりすぎますので、聴きながら調整します。
特に、床からの高さ、背面の壁からの距離が大きく影響します。
この性質は、スピーカーのほとんどすべてに共通するもので、この製品に限ったことではありません。
高さは、高音域が直線的に放射されますから、耳の高さになるでしょう。ですから調整できるのは背面の壁との
距離が主になると思います。
書込番号:22654082
8点

低音が聞こえないだけじゃないの。
正月番組的なら、最後映ってないじゃない。
ガクト様なら聞こえるじゃない。
書込番号:22664152
3点

>zekeecoさん
ちょっと意味がわからないのですが
書込番号:22664275 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

低音が聞こえるほど素晴らしい耳の持ち主なら
7.1chのちゃんとしたものを買ったほうが、いいと思いますよ。
どうせ年取ったら聞こえなくなりますからね。
書込番号:22766279
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
色々調べたのですが解決できなくご相談します
エプソンプロジェクターtw5350とステレオミニプラグで接続しています(tw5350とbluetooth接続だとリモコンで音量調整できないため)
プロジェクターを電源OFF、スピーカーを電源ONで充電クレードルに載せるとジィィィィという音が発生し続けます
クレードルから外すと音は止みます
これは当たり前なのでしょうか?
解決方法があればご教授お願い致します
書込番号:20758564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういう誘導性のノイズは中々厄介ですね。1つ考えられるのはGNDの取り方があります。プロジェクターですと多分GND付きの3端子のACプラグかと思いますがコンセントが3端子のタイプに挿しているのなら変換プラグで2端子にしてみましょう。こうすればプロジェクターのGNDがSoundLink Mini IIのGNDにより近付いて効果があるかもしれません。
2つ目としてSoundLink Mini IIの充電クレードルを使うのを止めてスピーカーのACアダプターをSoundLink Mini II 本体のUSB端子に直挿ししてみる方法です。今回のノイズはクレードルが発生している成分で有ることも考えられるかなと思いました。
書込番号:20758961
1点

ご意見ありがとうございます
投稿後も自身で調べてusb給電器によるノイズ(電気系は素人なので変な解釈でしたらすいません)の可能性を感じたのでboseのusb給電器から試しにiphoneの給電器に変えたらノイズは気にならない程度にまでなりました
更に軽減できるよう頂いた意見を参考に試行錯誤してみます
ちなみにusb直結は効果ナシでした
ありがとうございました
書込番号:20759074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AUXのところにも書きましたが、わたしもノイズが入ったので色々調べたところ、電源からのノイズのようで、AC電源のケーブルタップをノイズフィルター付きのものしたら、ノイズが出なくなりました。
https://www.yazawa-online.com/list/200180160340/
書込番号:22737606
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





