SoundLink Mini Bluetooth speaker II
- 低音用ユニット「デュアル・オポージング・パッシブラジエーター」を採用した、手のひらサイズのワイヤレススピーカー。
- 従来モデルから2倍の空気量を動かす「高効率トランスデューサー(スピーカーユニット)」といった独自技術を搭載。
- いかなる音量レベルでも最適なバランスになるよう音質を整える「デジタル・シグナル・プロセッシング」といった機能も。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1810
SoundLink Mini Bluetooth speaker IIBose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [パール] 発売日:2015年 6月26日

このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 8 | 2024年7月11日 22:41 |
![]() ![]() |
41 | 12 | 2025年2月18日 18:00 |
![]() |
8 | 0 | 2021年1月1日 12:29 |
![]() |
17 | 1 | 2020年8月21日 12:49 |
![]() |
4 | 3 | 2020年7月15日 13:25 |
![]() |
21 | 9 | 2021年12月20日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
8年前に買った同製品、バッテリーが死亡したので同じものを買おうかと思いましたが、もうどこにも売ってないのですね。
後継機も出ないのかな?他のSound linkに切り替えですかね?
0点

8年前発売の製品はもううってないわよーそりゃー当たり前だわよ
書込番号:25794711 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>小輔さん
常識で考えれば、当たり前すぎる(汗)
8年前の製品なんて、在庫があるのも珍しいと思うわ。
書込番号:25794735
1点

>小輔さん
一応、同じメーカーの機種
後継機代わりに買えばいいかと
https://kakaku.com/item/K0001364212/
後、有償保証が入れるところで買うとフォローはしてくれる。
書込番号:25794774
0点

>小輔さん
バッテリー交換ってできないですかね?
最近ではワイヤレスイヤホンのバッテリーでさえDIYでの交換事例が報告されていますから
書込番号:25794835
0点

>小輔さん
先日までは、まだあちこちで売っていたのですが…。
偽物もあるので、信頼できるお店で買った方がよいです。
価格.comでは、こちらのSoundLink Mini II Special Editionを見てください。クチコミがいろいろ参考になると思います。
https://kakaku.com/search_results/soundlink+mini+ii/
黒が残っているお店はほとんどないですが、まだ買えるお店がわずかにあるようです。
https://www.sofmap.com/search_result.aspx?gid=&keyword=soundlink+ii+mini+special+edition
書込番号:25794887
0点

>小輔さん
Aではないですが、公式でバッテリー交換が可能だとありました
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC202/productCodes/soundlink_mini/article.html
書込番号:25794901
2点

>小輔さん
>もう生産終了
バッテリーは交換できるみたいですよ。
https://ikumennisan.com/bose-soundlink-mini-ii/
メーカー品のバッテリーは購入が困難ですので互換品が
ロワジャパン【PSE基準検品】3400mAh BOSE対応 Soundlink Mini 2 互換 バッテリーがアマゾンで有りますよ
交換は、それほど難しくなさそう。
書込番号:25795038
3点

みなさんありがとう。
1週間くらい放置したらまた充電可能になった。
復活。
もう少しでビクターのやつ買うところでしたw
書込番号:25807018
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
電源プラグきちんと差し込んであるのに、本体の電源スイッチボタンがオレンジの点滅状態で充電できていません。
充電開始当時は30%でしたが1日充電しても30%のまま、変わりません。0%になってからでないと充電出来ないのですか?
書込番号:24376313 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>YASUPONMIHOLOVEさん
こちらの記事を参考にしてください。
https://sekinesan.jp/blog/2017/11/12/18461
とりあえず、最後の方にある修理品に添付されていた「簡易トラブルシューティング」の「■故障かな?と思ったら」の2つ目の・以降(充電、電源、リセット関係)を試してみてください。
それでもダメなら、BOSEに相談するしかないですね。
書込番号:24378919
3点

何をやっても充電できそうにないので、買い換えます。ありがとうございました(>_<٥)
書込番号:24379055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここが参考になるかもです。
ttps://www.youtube.com/watch?v=9wE0F472WUE&t=72s
書込番号:24567295
7点

>ドモドモおじさんさん
iPhone携帯からなので開けません。
パソコン用でしょうか
書込番号:24567370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3日くらい電源を入れないで再度充電してみたらいつの間にか緑ランプがついてました。
使用した後、何日かおいて充電すると良いみたいです。ありがとうございました。
書込番号:24567383 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>YASUPONMIHOLOVEさん
パソコンで見られる方が良いかと思います。別の方も書き込まれてますが、完全に放電して48時間経過後に再充電すると治りました。っていう内容でした。
書込番号:24568724
2点

うちにはパソコンがありません。
色々とありがとうございました。
書込番号:24568891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はその症状が何度が出るようになってしばらくするとバッテリーが完全に死にました。
保証期間中であれば今のうちに交換されることをお勧めします。
書込番号:24637049
2点

ほぼ同じ症状でした。
普段は充電ケーブル挿しっぱなし。
ライン接続で大きめの音量で使ったあとオレンジ点滅、その後充電しても同じ状態で「バッテリーが僅かです」状態。
充電したままだと使えてたのでそのまま使ってました。
因みに各リセットは全てダメでした。
んで、こないだまたBluetooth接続で大きめの音量でかけたあと使い終わって1時間ほどしてふと見たら緑ランプ点灯。
直ったみたいです。
なぜなのか全く意味が分かりませんが充電したままガンガン使えば直るんでしょうかねぇ。
書込番号:24949522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
BOSE Sound Link Mini II を利用していたのですが譲渡する事になりました。
そこでお聞きしたいのが、既に自分の名前でシリアルNo.を登録しています。
このシリアルNo.修理の時に無償修理の判断基準になります。(既に自分も保証書なしシリアルNo.で無償修理できました)
ここのままだと譲渡人がシリアルNo.を言っても名前が違うため保証が受けられないと思います。
登録を解除する方法が分かりません。
登録解除の方法が分かる方いらっしゃいませんか。
書込番号:23882703 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
使用していたらバッテリーが切れたので充電しようとしたら赤いバッテリーマークが点灯して充電できません。
購入して3年。
まぁ、持った方といえば持った方ですが、安い買い物ではないのであと2、3年は使いたい。
48時間放置すると充電できる可能性があるみたいなので、明後日以降再度充電試してみます。
5点

【経過報告】
3日放置後、充電ケーブルをコンセントに繋いだところ、電源マークがオレンジの点滅に。
数時間後無事100%まで充電できました。
ほっとしました。
これからも愛用します。
書込番号:23612803
12点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
先日のビックカメラセールで購入しました。
両脇にある電源ボタンとBluetoothボタンは中央のボタンと比べ凹みがあり押しづらくなってますが仕様でしょうか。
おそらくその小ささゆえ、鞄の中で持ち運び時に安易にボタンが押せないようになっているんだと思いますが、
電源オンオフでボタンを少し強く押して電源を入れないといけないので、そのうち壊れるんじゃないかと思いながら押してます。
こういうものなんですよね?
書込番号:23534981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボタンに合うクッションシール(クッションゴム)を貼ると押しやすくなります。
アマゾンで売ってますし、100均にもあるようです。
仕様かどうかは持っていないので分かりません。
書込番号:23535068
0点

ボタンのへこみは,仕様のようです。4年以上使っていますが,まだボタン操作に支障は生じていませんよ。見なくてもボタン操作ができるので,個人的には便利な気もしています。
書込番号:23535072
2点

押し間違い防止のためでしょうね。仕様です。
Bluetoothボタンは一度認識すると勝手に接続されるのであまり押す事はありません。
電源on、offが若干押しにくいぐらいで気にした事ありません。
書込番号:23535588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
昨日7/9の昼に音を聴いていました。夜電源スイッチ押しても電元はいらず。
PC用に購入したので、クレードルに乗せっぱなし、電源ケーブルつなぎっぱなし。
電話かけると12分してようやくつながった。(昼ごはん食べ終わった)
症状言うと、いきなり「1万円です」って、なんだこれ?別にメールで問合せしても、レスなし。
BOSEサポートってここまでひどいとは思わなかった。
昔はBOSE社直でなく音研さんとか経由だったからなぁ(笑)
製品は好きだが、このサポートでは選択肢から外してもいいかもしれません。
8点

保証期間を過ぎていたら、有償修理になるのは当たり前です。
修理料金即答は親切に思います。
メーカーによっては、先に元払いで送付していただき、症状確認後に
修理料金をお知らせします。キャンセルの場合はキャンセル料〇円
の入金を確認後に着払いで返送させていただきます。
というところもありますので。
書込番号:23524299
5点

使用した期間が長いか短いかで評価が分かれる。
都合のいい事しか書いてないかい?
書込番号:23524308
6点

>猫猫にゃーごさん
オンキョーはそうですね。見積もり出てきます。
今回は電源スイッチ入らない。と言うと即答、「1万円です」
本体の状態確認せずには、どうかな?
書込番号:23524375
0点

自己レス。ありがとうございいました。
クレードルの接触不良。これだけでした。(結果、充電ゼロで電源スイッチはつかない
いわゆるメーカーの生産管理の不手際を食らっただけ。
万一、メーカーに送ると訳の分からない一万円を取られただ( ´艸`)
あぁ、BOSE、はこれで充電器の寿命まで使って使うのを止めます。
で、何やら触っていて、もしかして接触?の回答がこの薬のパッケージを
挟みこんだ時。
BOSE、これではだめだわ(笑)
都合のいいことばかり言ううのは大嫌いですから。
書込番号:23525400
1点

昨日からまた接触不良ぽく電源ランプがつかなくなった。いろいろ検索すると皆さんバッテリー寿命ってことで困っているようですな。
あと残り30%。アマゾンの怪しい交換バッテリ買って、半世紀ぶりに半田付けかよぉ?(笑)
新年になったら考えるかぁ(笑)
書込番号:24501028
0点

2021/12/20追記
BOSE社のHPサポート見ているうちに
「ソフトやファームウェアのアップデート」があったり。 →調べると v1。1.4 と表示され最新らしい。
「接点が汚れている可能性がある場合は、スピーカーとクレードルの電源を切り、少量のイソプロピルアルコールを布で拭きます。」は
個人的に信頼しているCRC556付けた綿棒で拭いた。
とあれやこれややってクレードルに置きなおすと、赤点滅から黄色点滅に変わって、一晩放置すると緑になっていた。
ただ、win10のBT設定画面ではバッテリー90%表示なので、バッテリーが劣化しているのは間違いないようだ。
結局、原因がわからずじまい。
さて、いつまでバッテリーはもつでしょうか。アマゾンの怪しいバッテリもなぁ(笑)
書込番号:24502940
0点

クレードルの出来や接触が悪いのはわかりきっているので
本体のUSB端子に直繋ぎで充電すればよくないですか??
書込番号:24503603
0点

昨日それに気がつきました。
クレイドルの存在価値はいったい何だろうと考えてしまった。
「置くだけで充電できてケーブル抜き差しの手間が省ける」という機能のためですかね?
どちらにしても、フル充電はできないほどにはバッテリも劣化してきたようです。
つなぎっぱなしで後どれほど使えるのかなぁ・
書込番号:24503625
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





