SoundLink Mini Bluetooth speaker II
- 低音用ユニット「デュアル・オポージング・パッシブラジエーター」を採用した、手のひらサイズのワイヤレススピーカー。
- 従来モデルから2倍の空気量を動かす「高効率トランスデューサー(スピーカーユニット)」といった独自技術を搭載。
- いかなる音量レベルでも最適なバランスになるよう音質を整える「デジタル・シグナル・プロセッシング」といった機能も。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1810
SoundLink Mini Bluetooth speaker IIBose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [パール] 発売日:2015年 6月26日

このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 10 | 2016年7月13日 20:25 |
![]() |
2 | 0 | 2016年7月7日 21:58 |
![]() |
6 | 2 | 2016年6月26日 23:46 |
![]() |
8 | 1 | 2016年6月18日 17:59 |
![]() |
9 | 1 | 2016年9月2日 14:19 |
![]() |
7 | 4 | 2016年6月14日 07:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
先ほどネット注文で購入したものが届いたのですがまさかのコンセントがはまりません
海外のものだからでしょうか
楽しみにしていたのでショックを隠しきれません
解決策はありますでしょうか
書込番号:20034118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

変換アダプターを購入,ネットで検索!
ただし,使用電圧に注意
書込番号:20034129
4点


書込番号:20034141
2点

このACアダプタ、プラグ部分が外れて、各国用プラグが付けれる構造になってます。
日本向けに出荷された物なら、日本用のプラグが付いてるはず。
並行輸入品とか買われてないですか。
普通のショップでの購入なら、購入店に問い合わせて下さい。
書込番号:20034143
4点

海外旅行用のコンセント変換具をかませれば使えますよ。
購入にあたっての注意点としては多くの製品は海外に行った際に日本の電気製品を使うための形状になっています。
今回の場合は海外の製品を日本で使うということでコンセントに差す形状が日本のコンセントの形になっていること。
スピーカーへの電源を供給するケーブルの形状が変換具の形状に合うことが必須です。
購入の際は実物のケーブルを持ってお店に行くといいと思います。
電圧については本製品はワールドワイドで対応しているので問題ないと思います。
書込番号:20034148
1点

こんにちは
届いたのはC型のようですので、A型への変換アダプターを付けたら大丈夫です。
こちらカシムラ NTI-22 454円
残念ながらアマゾンの写真入りURLがここで拒否されてしまいますので、家電から上記型番で検索ください。
電圧は100-240Vと書かれていれば、そのまま大丈夫です。
書込番号:20034204
0点


並行輸入品と理解して買ったのなら変換プラグを購入、国内流通品と明記してあれば購入店に問い合わせ。
通常のAmazonアドレスは可変アドレスだから[シェアする]押して固定アドレスをコピペ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B013IICZBM
書込番号:20034798
3点

>Hippo-cratesさん
URLコピー方法ありがとう。
書込番号:20034911
0点

スレ主さん現れませんが、>Hippo-cratesさんに教えてもらったURLを再度アップします。
http://www.amazon.co.jp/dp/B013IICZBM
その画面の左端画像上から3つ目をクリックしますと、C型の差し込みと国内用プラグの形状が見られます。
書込番号:20035275
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
このスピーカーを購入してから、毎日、Apple Musicで音楽を聴きまくっています(^^)
音楽の楽しさを教えてくれるスピーカーだと思います(^^)
ありがとう、BOSE!
書込番号:20019391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
iPhone5s iOS9.3.2でBluetoothで接続して使用してますが、接続するたびではないですが通常30〜45%位で使用していて、朝使って夜再接続をすると前回使用してた時のボリュームがメモリーされてなくて80%位にまで上がって接続されます。油断してると爆音でなるので驚いて気絶しそうになります。
同機種をご使用されてる方々も同様な症状が起きるでしょうか?
原因はなんでしょうか?
書込番号:19986246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
>iPhone5s iOS9.3.2でBluetoothで接続して使用してますが、
>接続するたびではないですが通常30〜45%位で使用していて、朝使って夜再接続をすると前回使用してた時のボリュームがメモリーされてなくて80%位にまで上がって接続されます
自分はiOS端末とFLIP3ですが、同様のことを経験しています。
iPhone等 iOS系端末の場合、Bluetooth接続したときは 端末とスピーカの音量が連動していませんか?
夜に再接続するときに、iPhone5sの Musicアプリ用の音量 がかなり上がっていませんか?
(コントロールセンター(端末下部から上にスワイプで表示)で現在の音量がわかります)
書込番号:19987690
2点

>LVEledeviさん
こんばんは。ご投稿ありがとうございます。
iPhoneとスピーカーのボリュームは連動してますね。
昼間iPhoneで通勤時には、ボリューム40〜45%位でイヤホンで音楽聴いてます。
家に帰ってからはスピーカーにBluetooth接続して音楽聴いてます。
ボリュームは昼間イヤホンで聴いてたまま、スピーカーにBluetooth接続しますが、Bluetooth接続した途端に、iPhoneの画面上のボリューム表示が、グィーンと80%位まで上がってしまいます。
FLiP3で同様な症状が出るのでしたら、これはiPhone上の問題ですね。
書込番号:19989122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
今年2月に購入し基本的には専用の充電のドックに
置きっぱなしで使用しています。
商品は非常に気に入っております。
先日ドックから外して1時間ほど使用した後
再びドックに戻して充電しました。
ところが満充電になりません。
90%まではいくのですが…。
充電ランプもオレンジの点滅から緑に変わりません。
本体に直接USBを差し込んで充電しても同様です。
保証期間内なので修理に出すことを検討していますが
他ではこのような症状は出ていませんでしょうか。
3点

スレ主です。
同様の書き込みを書き込んだ後で見つけました。
確認不足で申し訳ありません。
個々で症状が違うようですね。
私の場合は直接usbを差し込んでも充電100%になりません。
書込番号:19966900
5点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II

今コストコで売ってるのはおそらく1の方だと思います。
私もおっ安いと思って買おうと思いましたが調べてみると1でした。
音はそれほど変わらないとメーカーの方も言われてますし変更点が気にならないなら買いかもしれませんね。
書込番号:20164341
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
只今、ソニーの SRS-HG1 Bluetoothスピーカーを使用していますが、Bluetooth、有線接続 共に 音ズレがあり、今月のアップデートでも改善されず、動画、テレビなどが聞き取りにくいので、BOSEに変更しようかと考えております。
このスピーカーも音ズレはあるのでしょうか?
書込番号:19933750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
>テレビなどが聞き取りにくいので
>このスピーカーも音ズレはあるのでしょうか?
SRS-HG1やこちらは、音楽用途の製品です。
テレビと接続されているようなので、映像と音声のズレだと思います。
これはどうしようもなく、外部スピーカ側が大なり小なり音が遅れます。
特にテレビとスピーカの同時音だしは音ズレが目立ちます。
テレビとの接続が目的なら、シアタースピーカ機器をおすすめします。
書込番号:19934034
4点

>LVEledeviさん
どうもありがとうございます。
やはり同じなんですね。 これからは音楽専用で使用してまいります。
危うく買い替える所でした…
どうもありがとうございました。
書込番号:19934118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetooth伝送で遅れが生じるのはご存知の通りです(SBCで約220ms)。
そして、有線接続(AUX)では遅れが生じないのが普通でした。
というのは、アンプ回路の入り口でBluetoothかAUXかの信号を切り替えるのですが、BluetoothはBluetooth受信デバイスからの信号(約220ms遅延)を、AUXはミニジャックの信号を使います。ですから、AUXは遅れないのです。
しかし、最近はDSPでいろいろ信号処理するスピーカーが出てきて、そういう製品ではアンプ回路内でも遅延(αとします)が生じます。
その場合は、Bluetoothでは220ms+α、AUXではαの遅延が生じます。そのため、有線接続でも遅れがあるのです。
αがどれくらいかは製品によって様々です。ゼロあるいは遅延がほとんど気にならないものから、映像とのズレが気になるくらいのものまで。
実機のAUXで実際に確認するしかないですね。
書込番号:19954660
0点

>osmvさん
詳しい説明、どうもありがとうございます。
有線接続でも、やはり遅延があるのですね。
テレビ・パソコンによる有線接続では遅延が多少あってもテレビ側・パソコン側の音量を最小で使用すれば何とかなりますが、
アコースティックギター(エレアコ)から接続した場合、ギターの生音とスピーカーからの音がかなりズレます。
ギターアンプもありますが、ちょっとなら面倒ですので、小さく手軽で音質もいいし使用したかったのですが残念です。
書込番号:19955288
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





