SoundLink Mini Bluetooth speaker II
- 低音用ユニット「デュアル・オポージング・パッシブラジエーター」を採用した、手のひらサイズのワイヤレススピーカー。
- 従来モデルから2倍の空気量を動かす「高効率トランスデューサー(スピーカーユニット)」といった独自技術を搭載。
- いかなる音量レベルでも最適なバランスになるよう音質を整える「デジタル・シグナル・プロセッシング」といった機能も。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1810
SoundLink Mini Bluetooth speaker IIBose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [パール] 発売日:2015年 6月26日

このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2020年2月23日 12:12 |
![]() |
14 | 0 | 2019年12月15日 16:26 |
![]() ![]() |
16 | 3 | 2019年11月9日 09:02 |
![]() |
5 | 3 | 2019年8月21日 00:54 |
![]() |
10 | 0 | 2019年8月10日 17:57 |
![]() |
1 | 2 | 2019年7月15日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
【ショップ名】
Yahoo!ショッピング「Blue Mermaid」店
【価格】
買う!買う!サンデー6%引きにより、税込¥15,022にて購入。
更に政府のクレジットカード還元5%とYahoo!ショッピングのポイントを含めてポイント1,855還元。
ポイント還元とは言え、実質¥13,167にて購入出来ます。
(注:表示のポイントは買う!買う!サンデー6%引き前の¥15,980換算。)
【確認日時】
2月16日(日)、本日2月23日(日)も実施中。
【その他・コメント】
やはりドンシャリな音ですが、他社製品よりは聴きやすい。
あとは長持ちするか。
本機最大の懸念事項、おでん文字のお国のバッテリー搭載。
ソ〇ータイマーじゃあるまいけど、韓国タイマー搭載なのが気になります。
タイマー発動するなら保証期間内で!!
3点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
【ショップ名】
コストコ三郷店
【価格】
\13480
【確認日時】
2019、12、13
【その他・コメント】
前の機種、「U」無しの方を使っていましたが充電出来なくなってしまったので、修理を受付けしてくれるか持ち込んだ所、受付はしていないが2018年5月3日の購入なので返品対象との事、食品でも返品できるのでコストコなのですが、1年以上経っているのでこれは驚き。おかげで¥15800の返金を受けて即購入、¥2320のお釣りが来ましたw
14点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II

SoundLink Color Bluetooth speaker IIが後継になるのではないでしょうか?
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/portable_speakers/soundlink-color-bluetooth-speaker-ii.html#v=soundlink_color_ii_citron
アウトレットで売ってますね。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/portable_speakers/soundlink_mini_ii.html#v=soundlink_mini_ii_carbon_jp
在庫が無くなったら終了ですね。
書込番号:22941820
1点

SoundLink Mini IIは1年以上前に生産完了になったはずなのですが突如として限定品と銘打った復刻版のSoundLink Mini IIが登場し(限定版の割には量販店でも結構長く売っていた)それもそろそろ無くなると言う事ですね。
BOSEの製品は割と早くに無線登録されるため新製品のタイミングは分かりやすい方ですが、スピーカー関係では今年の登録はまだ無いようですぐに新製品が出て来る事も無いでしょう。
BOSEは日本市場で長い事Bluetoothスピーカーのベンチマーク的存在でしたがJBLとソニーの大出力 and 防水攻勢にさらされてシェアがジリ貧状態です。何かBOSEらしい製品を出して欲しいものですね。
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=231
書込番号:22942316
1点

USB Type-C の後継が出た模様
SOUNDLINK MINI II Special Edition
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/portable_speakers/soundlink_mini_ii_special.html
書込番号:23035903
9点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
当機種かリボルバープラスか[SONY]SRS-XB32で迷ってます。
購入用途、アウトドアで80インチにbenqのgs1 で屋外シアター3メートル×3メートルのタープ内四方壁あり。
メイン、6畳キッチンでiphonexsmaxでamazonmusicです
書込番号:22846544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リボルバープラス ? ...Revolve+の事ですよね。
https://kakaku.com/item/J0000024093/
SoundLink MiniとSRS-XB32は、ステレオ機である程度指向性があります。
Revolve+は全方位再生で、どの方向からでもそれなりの音が聴けますがモノラル。
どの機種も想定環境で十分良い音で聴けるとは思いますが、まあ好みでしょう。
一度店頭で視聴してみるのが良いと思います。
書込番号:22846822
2点

お早うございます。
購入の動機となる四方壁のタープ内使用や6畳キッチンでどのようなスタイルでお聞きになるかがポイントかなと思います。
SRS-XB32の場合はスマホアプリでEXTRA BASSの切り替えをする事で低音の量感を明示的に変える事が出来ます。タープ内とは言え低音が減衰して聞こえる屋外ですからその場合はEXTRA BASS ON、6畳キッチンではEXTRA BASS OFF + 適宜なイコライザ設定のような使い分けはし易いでしょう。
SoundLink Revolve+はSRS-XB32のような調整は出来ませんが、モノラルながら360°放射による音の広がりが得られます。音は一般的に高音になればなる程に指向性が強くなりスピーカーの向きと合わないにつれて段々と篭って聞こえるものですがSoundLink Revolve+はそのような高音の減衰も少なくて聞く場所を選ばないですね。
以上から基本的に静態してスピーカーの向きも合わせて調整しながら聞けるならSRS-XB32、聞く向きがもっとランダムならSoundLink Revolve+と言う感じかなと思います。後、スペース的に問題ないならSRS-XB41だとぐっと音の質も音圧感も上がります。SRS-XB32と同様に縦置きも可能です。
書込番号:22847982
0点

スペースは問題ないんですが、音圧など、考えたら41なんですね?SONYはイマイチ判りませんが、スペック的に音の迫力を求めるなら、SRS-XB41でコンパクトならSRS-XB31なんでしょうか?後SoundLink Mini Bluetooth speaker IIはSRS-41と比べてどうですか?
総合的には屋外ですからその場合はEXTRA BASS ON、6畳キッチンではEXTRA BASS OFF + 適宜なイコライザ設定のような使いわけないが出来、音の迫力のあるSRS-41がきになります
書込番号:22870075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
購入して1週間で充電が90%までしかできない状態になりました。通販で買ったので、交換は1週間いないで、かつメーカーの初期不良の証明書が必要で店に持ち込みしてください、とのことです。昨日で1週間たちました。BOSEはお休みですし、交換はもうできません。音質と銅色が気に入っているので、手放したくありません。クレードルに乗せていれば、100%充電なので、それで使うしかないと思っています。皆さんはどう使用されているのか知りたいです。
書込番号:22849018 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
秋の文化祭に向けて、私の高校で合唱練習がはじまります!(25人のクラス)
そこで、パート練習や全体練習(伴奏)に使う大音量のスピーカーを探していまして・・・
どれくらいの音量(ワット数?)が必要なのかわからなく、最適のスピーカーを探しています。
詳しい方、ぜひ教えてください!
このboseのスピーカーなら、合唱練習に使えるでしょうか?(歌いながら伴奏が聞こえるでしょうか?)
また、他にも最適のスピーカーがあれば教えてください。
1点

>プードル伯爵さん
私持ってますがそのような用途に使えるかは使う場所によるかと思います。
プレーヤー最大音量で本機最大音量だとかなりの大音量になると思います。
学校の教室のような場所で隅から隅まで届くかはわかりません。
カラオケのような使い方のときに歌声でかき消されるような気もします。
一時的であればレンタルの方がよろしいかもしれませんね。
https://event.kasite.net/kstsys/cart/ShowCategoryList.do?category=040604
書込番号:22798647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BOSEは一般的なスピーカーと比較すると、低音を必要以上に強調した音作りをしてます。
素直な音を出す製品を選ばれた方が良いかも知れませんね。
ソニーなどだと、低音強調のON/OFFが出来るので調整し易いと思います。
例>https://kakaku.com/item/K0001152729/
書込番号:22799248
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





