LBT-ESP01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Bluetooth:○ 駆動時間:連続再生(SBC):14時間/連続再生(aptX/AAC):13時間/連続通話:14時間 防水・防滴:○ LBT-ESP01のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LBT-ESP01の価格比較
  • LBT-ESP01のスペック・仕様
  • LBT-ESP01のレビュー
  • LBT-ESP01のクチコミ
  • LBT-ESP01の画像・動画
  • LBT-ESP01のピックアップリスト
  • LBT-ESP01のオークション

LBT-ESP01エレコム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2015年秋

  • LBT-ESP01の価格比較
  • LBT-ESP01のスペック・仕様
  • LBT-ESP01のレビュー
  • LBT-ESP01のクチコミ
  • LBT-ESP01の画像・動画
  • LBT-ESP01のピックアップリスト
  • LBT-ESP01のオークション

LBT-ESP01 のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LBT-ESP01」のクチコミ掲示板に
LBT-ESP01を新規書き込みLBT-ESP01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

道交法違反では?

2015/06/11 17:38(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > エレコム > LBT-ESP01

クチコミ投稿数:13385件

自転車で使用すると道路交通法に違反し検挙される恐れはないのでしょうか?

書込番号:18861057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/06/11 17:46(1年以上前)


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/11 19:38(1年以上前)

装着イメージ
(写真LBT-ESP01RD〈レッド〉)
http://www.elecom.co.jp/news/201506/lbt-esp01/image/LBT-ESP01RD_35L.jpg

↑耳に直に付ける(耳の穴をふさがずに装着できる)わけでは無いので、外の音が聞こえるように配慮されているのでしょう。

書込番号:18861359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13385件

2015/06/11 20:17(1年以上前)

>こるでりあさん

返信ありがとうございます。
記事拝見しました。
しかし先日の報道ステーションではイヤホンで音楽を聴いて自転車運転していた人が警察に捕まってましたよ(汗

なお、私も経験があります。今回の罰則強化されるだいぶ前ですがイヤホンで音楽を聴きながら自転車を運転していたらお巡りさんに注意されました。
「イヤホンは駄目だよ」
その時は違反切符は切られず見逃してくれましたがそれ以降怖いので自転車ではイヤホン使ってません。

この製品は見た目ではヘッドホン装着していると誤解され捕まる心配はありますね。
その場合は違法取締りになるのでしょうか。

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/45115749.html
2ちゃんでも話題になってますねw。

書込番号:18861503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13385件

2015/06/11 20:18(1年以上前)

>kokonoe_hさん

外の音が聞こえればOKなら密閉型ヘッドホンは駄目ですがオープンエアー型ならOKと言うことでしょうか?

書込番号:18861508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/06/11 20:47(1年以上前)

都道府県によって、イヤフォンがNGな県とそうでない県があると報道されてます。

法律は一緒ですが、取り締まる場合、都道府県の決まりで取り締まるので、法律の解釈がバラバラなそうです。

神奈川県は、はっきりとイヤフォン装着NG

他の県はバラバラらしいです。

法律の規定では、安全の為に周囲の音を聞けないくらい大音量で聴くのはNGらしいですが、はたから見て、危険か判らない以上、解放形イヤフォンだろうと、止められて、質問されると思いますよ。

立件されるかは、何回も注意したのに止めない、悪質な場合では?

一先ず使って捕まってみるか、もしくは最寄りの交番で質問してみたらいかがでしょうか?

法律の運用は場所で違うので一概に言えないかも。

書込番号:18861602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/11 21:36(1年以上前)

これはイヤホンではなくスピーカーではないでしょうか。
自転車の籠にスピーカーを入れて聞いていたら合法でしょうから(恥ずかしいけど)。
耳の近くにスピーカーがあるのだけでイヤホンではないと思います。
自転車用の音声カーナビにも使えそうですね。
自動車も皆さん結構な音量で音楽を聴きながら運転していますが、あれはあれで外の音が聞こえないです。
このスピーカーも爆音にしていたら捕まる?かもしれません。

この辺は警察官のさじ加減で合法違法が分かれる世の中なので、捕まっても裁判まで行くと勝てそう。

勝手な推測です。

書込番号:18861792

ナイスクチコミ!1


〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/06/12 07:46(1年以上前)

さっき流れたヤフー!ニュースに私が書いた事の反対の説明が…

なんだか判らない…

書込番号:18862845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13385件

2015/06/12 08:10(1年以上前)

つまりこの商品は犯罪誘発の危険があるので買わないほうがいいと言うことですか?

書込番号:18862888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13385件

2015/06/12 12:41(1年以上前)

> さっき流れたヤフー!ニュースに私が書いた事の反対の説明が…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-00000008-impress-sci
これですか?
「具体的な違反例としては、スマホを使いながらの運転や、イヤホンで音楽を聴きながらの運転、さらにブレーキのない自転車の運転なども含まれており、」

イヤホンで音楽を聴きながらの運転は違反と書かれてますね。
つまり密閉型、オープンエアー型の区別なくイヤホン(ヘッドホン)装着は駄目と言うことです。
LBT-ESP01はスピーカーと言うことですが、自転車専用だし見かけ上ヘッドホン装着と変わらず警察官に検挙されるリスクがあります。
音楽を聴きながらの運転は周囲への注意力が散漫になり事故を起こすリスクが高まりますから危険ですよね。

こういう危ない商品は買うべきではないでしょう。

書込番号:18863538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/12 13:00(1年以上前)

耳ではなく「もみあげ」にスピーカーがあるので、警察官に呼び止められてもそのまま不問になりそうにも思えます。

私は車で運転中に急に耳が痒くなったので搔いてたら運転中に携帯で電話したと検挙されました。
その日、携帯はバックに入れてトランクに入ってたのに・・・

書込番号:18863622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2015/06/12 13:05(1年以上前)

kokonoe_hさんのリンク先写真を見る限り,イヤフォンでもヘッドホンでもなく,耳が覆われない形状ですから,これを(大音量使用で周囲の音が聞こえないような状況は別ですが)違反だとするのはさすがにおかしいでしょうね。

まぁエレコムさんも,道交法改正後に使えるものというコンセプトで開発しているでしょうし,警察にお伺いくらいたてているのではないでしょうか。

書込番号:18863639

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/06/12 13:32(1年以上前)

結局は取り締まる現場の警官の裁量で判断されるのが現状ですから
疑わしくは罰せずと言う原則は、そこでは通用せず現認したというお巡りさんの証言が証拠となります。

異議があるなら裁判で係争も出来ますよときますから
主張を訴える場はあるけど、時間と費用は膨大に。
怪しまれる行為は避けるのが吉となります。

書込番号:18863718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/12 13:49(1年以上前)

14個の中に安全運転義務違反が入ってますからねー。
出会ったお巡りさんしだい……

書込番号:18863766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13385件

2015/06/12 17:39(1年以上前)

http://www.sankei.com/affairs/news/150611/afr1506110052-n1.html
昨日の夜、大学生がイヤホンで音楽を聴きながら自転車を運転し女性とぶつかり死亡させる事故を起こしています。
こういうことがあると「自転車で音楽は一切ダメ!!」と規制強化されそうで怖いですね。

書込番号:18864277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5103件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2015/06/13 10:03(1年以上前)

マグドリ00 さんが騒いだものだから、発売延期になっちゃたよ〜


自転車ヘルメット用BTイヤースピーカー、7月上旬に発売延期
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150611_706522.html)

書込番号:18866387

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/13 13:59(1年以上前)

>>耳の穴を塞がないため周囲の音も聞こえるとするが、
>>エレコムは「サイクリング中は大音量で使用しないでほしい」としている。

スピーカーを爆音しなければ合法なのかな。
千葉県警のWebサイトを見るとラジカセを籠に入れて爆音で聴いたら道交法違反みたいです。
また「大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホン(カーオーディオも含まれる)を使用して音楽等を聴く等安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと」とも書かれています。
政治団体や宗教団体などの車もスピーカーが爆音なのであれも違反になるんじゃないのかな・・・

・千葉県警
(1)外部の音が聞こえない運転の禁止(第7号の一部改正)
既存の規定を一部変更し、「車両を運転するときは、音量を上げ音楽等を聴くなど、安全な運転に必要な音声が聞こえない状態にしないこと。」としました。

書込番号:18867003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13385件

2015/06/15 12:06(1年以上前)

確かに耳から離れていて塞いでないので周囲の音は聞こえるでしょうね。
しかしスピーカーが耳から至近距離にあるし、ある程度の音量で聴けば音楽に没頭して周囲への注意力が散漫になり事故になる危険性はあります。

http://www2.elecom.co.jp/products/LBT-ESP01BK.html
メーカー製品情報ページを見ると、
「音楽だけでなく、通話にも対応。周りの環境音を低減するデュアルマイクノイズキャンセルをサポートし、交通などの周りの騒音を低減し快適な通話を行うことができます。」
と書かれており「通話にも対応」と言うのは自転車運転中の携帯電話の使用を禁止していることに違反する恐れがありますね。

この製品を使用することは直ちに違反にはならないが違法行為を誘発するリスクがあるグレーな商品で余り感心しませんね。
自転車の危険運転の罰則が強化された6月に製品発表をぶつけてきたのも意図的なものを感じます。確信犯でしょうか?

書込番号:18873617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/15 13:15(1年以上前)

道路交通法が警察官の裁量なので、その警察官によって合法になったり違法になったりするのが問題かもしれません。
今回はスピーカーでしたが、その他の規定についても同じように警察官の裁量次第で合法になったり違法になったりするようです。

踏切で一時停止した証拠がドライブレコーダーであるのに警察官が停止しなかったと言えばそれが通って切符を切られます。
理不尽な検挙が結構多いですので否認して裁判に持ち込むように促すと不起訴になるかと思います。

うちも警察には事故で証拠をねつ造されて検察に怒鳴り込んだ事があります。

取締り110番 −道交法違反・交通違反で否認を貫き警察と闘うブログ−
http://blog.goo.ne.jp/rakuchi/e/e8898fa48f81da9e667918601e64ac96

書込番号:18873791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2015/06/15 13:33(1年以上前)

音楽に没頭して…と言う意見をよく見ますが、よくよく考えてみたら自転車こいでいる時って頭の中に音楽が流れてたり鼻歌歌ってたりしませんか?
昨日もアキバまでブラブラ走ってきたのですが頭の中ではNICO Touches the Wallsが流れてました。

その状態とイヤースピーカーで音楽を聴いてるのとどれくらい差があるのかな〜と。


もちろん脳内ミュージックプレーヤー状態でも周囲への注意は怠らないようにしてますし一時停止も守ってますが。

ちなみに、一時停止はスタンディング3秒だとアウトですかね?

書込番号:18873820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13385件

2015/06/15 17:44(1年以上前)

> ちなみに、一時停止はスタンディング3秒だとアウトですかね?

教習所では一時停止は3秒以上と教わった方もいるようです。
3秒の内訳は正面と左右それぞれ1秒必要だから3秒と言う事らしいです。
しかし道路交通法では一時停止に秒数の規定はなく、車輪が完全に止まったことをもって一時停止とするようです。
つまり停止線の直前に2秒間止まって発進して捕まった場合、「違法取締り」となるようです。

また停止線を越えて一時停止した場合は停止線をそのまま通過したことになり違反になります。

書込番号:18874282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LBT-ESP01」のクチコミ掲示板に
LBT-ESP01を新規書き込みLBT-ESP01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LBT-ESP01
エレコム

LBT-ESP01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年秋

LBT-ESP01をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング