JBL GO
- コンパクトなサイズながら、3Wの40mm径フルレンジスピーカーを搭載したBluetoothスピーカー。
- 連続音楽再生最大約5時間のバッテリーを内蔵し、携帯電話やスマートフォンと接続してハンズフリー通話も可能。
- すべりにくく衝撃吸収性の高いシリコン素材を採用しており、持ち運びに便利なストラップホールもある。

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年10月6日 21:38 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2018年1月28日 12:55 |
![]() |
539 | 4 | 2019年12月17日 07:30 |
![]() |
28 | 11 | 2017年8月15日 14:25 |
![]() |
7 | 3 | 2017年6月26日 18:39 |
![]() |
10 | 3 | 2017年5月2日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JBL GO
【ショップ名】エディオン知立
【価格】税込み 1620円
さらにポイント545円分付与
【その他・コメント】近くに別の家電量販店がオープンしたため安かったです
書込番号:22164140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JBL GO
こちらとAnker SoundCore 2、どちらを購入しようか迷っています。
ウォークマンとAUX接続して室内で聞くことになりますが、おもに聞くのは国内ロックバンドの音楽です。室内で大音量を出すわけにはいかないのでヴォーカル重視の音質で決めたいのですが、どちらがおすすめでしょうか?イコライザーで調節するのであればどちらでもあまり変わらないでしょうか?
3点

Anker SoundCoreとJBL GOなら試聴した事があります。Anker SoundCoreもJBL GOも今風のBluetoothスピーカーの中ではかなり低音が少ない方かと思います。ヴォーカル重視と言う事ですけれどこの2機種ならAnker SoundCoreの方が有利ですかね。
Anker SoundCore 2はAnker SoundCoreの低音増強版でもあると言う事ですが高音も明確になっているようなので総合的に見てイコライザーで低音を抑える調整等を含めるとAnker SoundCore 2が一番有利だと思います。
書込番号:21548364
2点

JBL Goはモノラルスピーカーなので、あまりお勧めしません。
SoundCoreはAmazonでは一番人気ですが、バッテリー持ち以外、音質に関してはいま一つ疑問が残りますが、どちらか選択するならSoundCore2でしょう。
同様の低価格スピーカーなら、TaoTronicsのTT-SK09、TT-SK10なども良いと思います。
http://amzn.asia/2zat24B
http://amzn.asia/3mY53mn
書込番号:21548624
2点

>ひまJINさん
>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。お二人のアドバイスをいただき、とりあえずJBL GOは除外しようと思います。
SoundCore2はAmazonでも音質についての意見がかなり分かれており、少し迷っています。人それぞれ好みがあるので難しいのでしょうが、購入を前向きに検討したいと思います。ありがとうございました!
書込番号:21548754
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JBL GO

お早うございます。
JBLのBluetoothスピーカーはボリュームのマイナスボタンとBluetoothボタンの同時押し10秒以上でリセットが掛かる仕組みになっているパターンが多いようです。取り敢えずそれを行ってみて解消されるならそれで良しです。
解消されないならバッテリーが無くなるまで待って再度充電してみる事になるでしょう。それでも解決しないなら購入して2週間程度以内でしたら販売店で交換可能でしょうし、それを過ぎていても1年以内なら無償保証期間です。
書込番号:21328161
66点

そのものずばりの動画がありました。赤色点灯トラブルでPowerボタンとCallボタンを30秒間押し続けると復帰するというものです。お試し下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=d0AXa6hVq-Y
書込番号:21329899
263点

ありがとうございます
復帰して利用出来るようになりました
書込番号:21330629 スマートフォンサイトからの書き込み
38点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JBL GO
こんばんは 使用していたスピーカーが壊れたので、新たなスピーカーを求めてこちらに辿り着きました。
使用目的は、スタジオ内でヨガの時に音楽を流す用に使用したいのですが…
この小ささですと、スタジオ内に聴こえる大音量は期待出来ませんか?
※最近まで使用していたのは、Beats Pill BO513です。
充電のUSB部分が壊れてしまい、使用不可になりました。
これですと、満足な音量がありました。
もし他に安価で、大音量でオススメがあればそちらも合わせて教えていただけたら、幸いです。
よろしくお願いしますm(._.)m
書込番号:21115438 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディズニーLOVEさんどもども(ΦωΦ)/"
このGOはちっこいのに、わりと大きい音量出ますが再生時間が短くなります(・ω・)b私ゃ工場で最大音量で鳴らしてますが、二時間持つか持たないか位です。
スタヂオで大音量でJBLなら、ちょいとお高くなりますが、CHARGE3、FLIP3がオススメです( ̄▽ ̄)b
一時間も使わないならGOもオススメになりますが、このスピーカーは基本、小音量で使用するスピーカーでありんす(・ω・)b
私も最初はGOで充分だと思っていましたが、後で大音量での再生時間が短い、防水ではないとの理由でFLIP3を追加購入しますたf(^_^;
大音量が出る機種は色々あると思いますが、再生時間にも注意してみて下さい(^_^)vとりあえず私が使用してる環境(工場内)では、CHARGE3とFLIP3は長時間OKですわ( ̄▽ ̄)v
※FLIP3は最大音量で約4時間位はいけます。CHARGE3はまだまだいけるって感じです。
書込番号:21115519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Beats Pillと言うと必要最小限の低音と通りのいい中高音のコンビネーションという感じですね。BOSE・JBL・ソニーの製品は基本低音過多です。その中でもJBL GOは寸法の事もあって低音は少ないですが出力3Wは1m離れた状態で82dB程度ですので普通にアップライトピアノを弾いている位の音量にはなるかなと思います。
但し、2m3m離れると判別度は悪くなりそうなのでBeats Pillと同じように中高音の通りがいいスピーカーからチョイスするとCreative MUVO 2はBeats Pillと同等以上の音量は取れていると思います。可能であれば是非ご試聴なさって下さい。
http://kakaku.com/item/J0000021118/
書込番号:21115620
2点

こんにちは
>もし他に安価で、大音量でオススメがあればそちらも合わせて教えていただけたら、幸いです。
実物を確認されていないと思いますが、
こちらの製品は、写真ではそこそこの大きさにみえますが、かなり小さいです。
サイズ 83x68x31 mm
スタジオで大音量はやはり無理があるでしょう。
他の方からもおすすめが出ていますが、
Beats Pill BO513をつかっておられたなら、
JBLなら、Flip3(4)以上の製品なら問題ないでしょうし、もう少しコスパが良い製品ならやはりクリエイティブのスピーカーが個人的にはよいです。
書込番号:21116229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色々と教えて下さりありがとうございます。
私事ですが、以前BO513を2台使用していたのですが、1年の補償が過ぎた直後どちらもUSB部分が壊れてしまったので、壊れにくいDCジャックを探していたのですが、見つからなかったので、5,000円以内の音量重視のスピーカーを探しております。
※どのメーカーのスピーカーもUSB部分が壊れて使用できなくなる事が多いと感じました。
こちらのJBLと以下の商品を検討しているのですが。。。
http://s.kakaku.com/item/K0000921778/
どちらが良いと思いますか?
書込番号:21116465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽんぽんちーさん
>LVEledeviさん
>sumi_hobbyさん
色々と教えて下さりありがとうございます。
私事ですが、以前BO513を2台使用していたのですが、1年の補償が過ぎた直後どちらもUSB部分が壊れてしまったので、壊れにくいDCジャックを探していたのですが、見つからなかったので、5,000円以内の音量重視のスピーカーを探しております。
※どのメーカーのスピーカーもUSB部分が壊れて使用できなくなる事が多いと感じました。
こちらのJBLと以下の商品を検討しているのですが。。。
http://s.kakaku.com/item/K0000921778/
どちらが良いと思いますか?
書込番号:21116467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ANKER…良いと思います( ̄▽ ̄)v
書込番号:21116667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ディズニーLOVEさん
>5,000円以内の音量重視のスピーカーを探しております。
>こちらのJBLと以下の商品を検討しているのですが。。。
http://s.kakaku.com/item/K0000921778/
どちらが良いと思いますか?
メーカや細かい音質にこだわらないのであれば、価格と用途的に上記の方が適していると思います。
主な仕様比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000019368_J0000022155&pd_ctg=0171&spec=104_4-1-2-3-4-5-6-7-8,101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,103_3-1-2
参考 Flip3との音質(音量)比較
https://www.youtube.com/watch?v=vS5F-THa2N8
書込番号:21116679
2点

お早うございます。
ANKERの製品はモバイルバッテリーやUSB充電器で世界的なステータスを確立していると思います。僕はANKERのPowerCore 10000というモバイルバッテリーを持っていますがプラスチック成形の精度感が素晴らしくマイクロUSB端子がきっちりしています。SoundCoreのマイクロUSB端子の写真を見るとPowerCore 10000と同様に精度良くプラスチック成形されたマイクロUSB端子の穴を通った上でコネクタに挿さるようになっていてこれならストレスは掛かり難いでしょうね。抜き挿しの頻繁なモバイルバッテリーやUSB充電器のノウハウもちゃんと活きているようです。
http://www.wirelesshack.org/wp-content/uploads/2015/12/Review-Anker-SoundCore-Bluetooth-4.0-Speaker-22.jpg ← SoundCoreはマイクロUSB端子とマッチしたプラスチック成形で保護が期待出来る
http://image.ksdenki.com/img/goods/4/49689/4968929011957_4.jpg ← JBL GoはマイクロUSB端子よりも一回り大きなプラスチック成形で保護は期待出来ない
音質に関してですがANKERの製品は試聴出来る店舗に非常に限りがあって今度是非試聴したいのですが僕はまだSoundCoreの音を直接聞いた事がありませんのでレビュー頼りになります。出力はJBL Goの3Wに対して3W + 3Wですからまずここは有利です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022155/SortID=20909310/ImageID=2771317/
次に音色ですがSoundCoreの多数のレビューアが低音過多では無い事を指摘しています。これは中高音の通りが良いという意味でディズニーLOVEさんの用途にも好ましいかなと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000921778/ReviewCD=1024612/#tab
と言う事でマイクロUSB端子の成形の良さに伴う端子の長寿命が期待出来る、Beats Pillと同様に低音過多ではない音質という点でディズニーLOVEさんへのSoundCoreのマッチ度は高そうです。
書込番号:21117747
1点

>ぽんぽんちーさん
返信、ありがとうございます😊
今回はJBLではなくAnkerを購入したいと思います。
また機会があればご教授いただけたら幸いです。
ありがとうございましたm(._.)m
書込番号:21118468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます😊
おすすめのURLもありがとうございました。
今回は予算オーバーのため、JBLかAnkerにしたいと思います。
また機会がありましたら、ご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願いしますm(._.)m
書込番号:21118583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます😊
あまり聞いた事ないメーカーでしたが、保証も長く安心ですね!
今回はAnkerのスピーカーにしてみたいと思います。
色々と詳しく調べて下さりありがとうございました。
また機会がありましたら、ご教授いただけたら幸いです。
書込番号:21118588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JBL GO
JBLの仕様表を見ても二台を繫げてステレオで聴けるJBL Goができるのかを書いていません。
この商品は他のJBLのBluetoothスピーカー同様にJBLコネクトでのステレオ再生はできますでしょうか?
どなたかお教えいただければと思っています
書込番号:20967117 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

JBL本国の英文サイトのQ&Aになりますが「does it have Jbl connect」という質問に対し残念ながら「our JBL GO do not have JBL Connect.」という公式回答です。
http://www.jbl.com/bluetooth-speakers/JBL+GO.html?dwvar_JBL%20GO_color=Black#start=1
同じようなサイズ感でJBL Connectのような2つ使いのステレオ再生可能な機種としてはCreative MUVO 2cという機種があります。価格は高いですが低音の量感がJBL GOよりもはっきりとあります。
http://jp.creative.com/p/speakers/creative-muvo-2c
書込番号:20967757
2点

早速のお知らせをいただきありがとうございます!
JBLコネクトができない商品だったのですね…
実はFLIP3を所有しているのですが、サイズが少し大きいのでGoの購入を考えていました。
クリエイティブでもあったんですね
参考にさせていただきます
今回は本当にありがとうございました!
書込番号:20968947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JBL Goでの接続ステレオ再生の件では、素早いお知らせをいただき、ありがとうございました。
ベストアンサーにさせていただきます。
書込番号:20997747
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JBL GO
接続がよく途絶えるという書き込みは多くありますが、詳しくないのでアドバイスしていただけたらありがたいです。
iPhone5sでは連続して10分以上つながらず、iPhoneSEで接続すると滅多に途切れません(というか一度だけ途切れただけで後の数十回は途切れません)
個人的には今後iPhone5sで使用したいと思ってるのですが、いかがなものでしょうか?
書込番号:20850508 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
>iPhone5sでは連続して10分以上つながらず、iPhoneSEで接続すると滅多に途切れません(というか一度だけ途切れただけで後の数十回は途切れません)
>個人的には今後iPhone5sで使用したいと思ってるのですが、いかがなものでしょうか?
iPhone5sでも接続使用に問題はないです。
既に所有していて現状途切れたりする?のかわかりませんが、
よくあるのは、一度マルチペアリングして(iPhone5s、iPhoneSE両方)使いたくない機種のBluetoothがONになっている状態で、BT範囲内に端末があると接続の動作が自動で入りますので音楽が途切れたりはあります。
今後、iPhoneSEで使うことがあまりないなら、そのペアリング情報を削除しておくことが誤動作を避ける方法にもなると思います。
書込番号:20851503
4点

iPhone 5sとiPhone SEのBluetoothの空中出力の認定値は両方とも同じようです。また、wikiから調べた最終サポートOSや液晶パネルの解像度などの仕様も変わらないみたいですね。
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=003&TC=N&PK=1&FN=358dspr&SN=%94%46%8F%D8&LN=35&R1=*****&R2=*****
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=003&TC=N&PK=1&FN=419dspr&SN=%94%46%8F%D8&LN=24&R1=*****&R2=*****
Bluetoothも含む無線通信はizumi01さんも実感されていると思いますが本当に色々な不確定要素があります。それは液晶パネルのメーカーの違いによりばら撒くノイズの影響が異なるとかアンテナの出来不出来だとか持ち方による遮蔽効果の違いだとか電波の壁への反射具合だとかその他諸々です。
今回のiPhone 5sで10分以上繋がらないというのは明らかにおかしい分けですけれどそれがハードウェア的な外れ品だったとするならBluetoothスピーカーを変えた所で症状は改善しないでしょう。どのような理由でiPhone 5sで使用したいということなのかは分からず勝手な意見かもしれませんがここは素直にiPhone SEメインに切り換えるのが得策だと思いますよ。
書込番号:20852532
1点

>sumi_hobbyさん
>LVEledeviさん
ありがとうございました。
片方の接続を解除しても同じ症状でした・・・
何か問題があるのかもしれません。
5sは以前使っていた機種で、Wi-Fi環境で音楽専用として使おうと思っていたのですが、スピーカーの保証書も紛失していますのでSEで今後使っていこうと思います。
ありがとうございました
書込番号:20862742
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





