JBL GO
- コンパクトなサイズながら、3Wの40mm径フルレンジスピーカーを搭載したBluetoothスピーカー。
- 連続音楽再生最大約5時間のバッテリーを内蔵し、携帯電話やスマートフォンと接続してハンズフリー通話も可能。
- すべりにくく衝撃吸収性の高いシリコン素材を採用しており、持ち運びに便利なストラップホールもある。

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 12 | 2016年6月9日 21:46 |
![]() |
110 | 6 | 2016年4月20日 08:49 |
![]() |
7 | 3 | 2016年4月13日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JBL GO
今私はgoを買おうと思うんですがclipの方が低音が強いと言うレビューを見たのですが、ぶっちゃけあまりスピーカー部変わらないと思うのですが、どうなのか意見聞かせてください。
書込番号:19937814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
低音を求めるなら、flip3くらいはいりますよ。
書込番号:19938027
2点

どちらも足りないです
ならばイコライザーで低音を調整すれば済む話ですよ
マニア思考な人はやけに素の状態のバランスに拘りますが(笑)
低音が足りない、高音が足りない
ならば調整すれば良いだけ
と思います。
書込番号:19938102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お早うございます。
趣味が多いnagatoさんの質問内容から察すると、なるたけコンパクトなサイズのものからの選択という事でしょうか。JBL GOとJBL CLIP+を比べるとスペック上の周波数特性はJBL GOが180Hz 〜 20kHzでJBL CLIP+が160Hz 〜 20kHzとJBL CLIP+の方が下に広い事になっています。
しかしながら店頭で聞き比べた感想ですがJBL GOの方が低音の量感も含めて全体的なレンジは広いですね。JBL CLIP+の少し曇った音質は防水性能がより優先されている結果ではないでしょうか。それから有線接続で使う場合の巻きつけ式オーディオケーブルの断線リスクはやっぱりあるでしょう。
コンパクトだけれども無線も有線もちょっと高音質で欲張りたいならJBL GO、無線使用での防水性能やカラビナも装備した便利使いならJBL CLIP+という選択になるかなと思います。
書込番号:19938669
7点

返答ありがとうございます。!
私の家にはBOSEがあるのでそこまで強い低音はいらないですが、GOとclip+ならどっちということです。
それからsumiさんなかなか詳しいことをありがとうございます。防水は基本使わないです。基本はちょっとした外に行く時、車の中でちょい聞き、実家に帰るときに使おうと思っていますので、音質的には少しGOの方が上なのですね?ではGOにしようと思います。みなさん返答ありがとうございます
書込番号:19940115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>motogakiさんありがとうございます
確かにその通りですね!笑
私はiPodが基本なのでイコライザーにbassがあるのでそれで調整出来ますね。
まあ一応、素がどんなもんなのか質問させていただきました。
書込番号:19940124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません追加質問なんですが、実家に行った時に使う時は、お風呂で使いたいんですが、行った時以外は、別に防水じゃなくて良いんですが…
ということでこちらのスピーカーの上や後ろに水滴がついたらどうなりますか?「前面がダメなのはわかります」
書込番号:19940390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。風呂の中は湿度がほぼ100%です。大抵の防水ではない機器の適応最大湿度は75%位ですからJBL GOではアウトでしょう。風呂への持ち込みもあるならちゃんとした防水機構のあるJBL CLIP+にすべきでしょう。JBL GOだとまずコネクタ類の接触不良が不具合として現れてくると思います。
書込番号:19940454
1点

ですよね〜。まあでもやはり自宅では防水も必要無いし、ほんとたまに行く実家でのことを考えてみただけなので、脱衣所に置いたり、窓を開けてその近くに置くなりします。笑
書込番号:19940561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もすいません。
さらにいろいろネットで見ていて音量が気になってきました。
前から言ってる通り部屋やたまに外でも使う予定です。私の部屋は6畳ですがこのスピーカーは六畳の部屋に充分な音量は出ますか?
また外において5〜7mくらいの所からまあまあ十分に聞くことはできますか?(すごくはっきりではなくていいです)
書込番号:19942755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>趣味が多いnagatoさん
自分は発売すぐに買って所有してますけど
音量は十分ですよ
家庭用途でMaxで使う事は無いと思います。
書込番号:19942909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

途中で書き込みしてしまいました。
野外は、んー。
使ったことが無いので、、7mは厳しいかも?
今すぐは判断しきれないですね。(すぐには試せない)
書込番号:19942916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
室内では問題ないようですね。まあ外は最大近くにすれば大丈夫だと考えます。さらにたまに車などでも使う予定ですが、室内と似ていますし騒音はあっても音量をあげれば問題ないと考えます。電池は切れやすいかもしれませんが…笑
まあ何と言っても値段とポータブル、デザインにまあまあな音質、買おうかなとみなさんの回答を見て改めて決心しました。再来週あたりに買おうと思います!そしたら報告とレビューさせていただきます。
みなさん本当にありがとうございました!!!
書込番号:19943209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JBL GO
iPadやiPhoneのBluetooth接続で音楽再生時突然電源が切れるという現象が何回も続いています。充電も十分な状態でした。一度購入店に交換をして頂いたのですが、同じことが起こります。
接続機器との相性が悪いということも考えられるでしょうか。因みに他メーカーの製品では突然電源が切れるといったことは経験がありません。
皆さんは突然電源が切れるといったことはありませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:19031948 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

電源まで落とされるとなると接続不良ではなさそうですね。
突然電源が落ちるとゆうのはiPhoneの画面オフとは関係なく起きるんでしょうか?
Androidアプリだとそうゆう設定がデフォルトにされてしまって設定を見直さなければならないものがあるので
書込番号:19032383 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

返信ありがとうございます。
画面オフのままBluetooth再生出来ますので、オンオフは関係していないと思われます。
もう一回交換を検討してみます。
書込番号:19034446 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

JBL大好き40代です。
私のもたまにブツんと再生が切れます。
BuleTooth接続なのでが値段なりで仕方ないかなと思っています。
気になるっちゃ気になりますけど。
書込番号:19046442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も全く同じです。
交換してもらいましたが状況は変わらずで、つまりそういう機種です。
ちなみに、スマホとリンクして中の音楽をプレイした後スマホに触ら無ければ電源は落ちません。しかし音楽を聴きながらネットを見たり、YouTubeなどストリーミングの音声を出してると頻繁に電源が落ちます。
iOSでもandroidでも同様です。wifiが関係するのか?そもそもBluetoothとはそういうものなのかはわかりませんが。
書込番号:19321793 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私も同じことに会ってます。
最初は電力が足りないかなと思ったが、満充電状態(LEDランプが青に点灯)でやってみても、同じ状況です。
ひどい場合は4〜5分で、長くても1時間で、勝手に電源が落ちます。私にもSONY SRX‐X2 をもってまして、2年間使ってたが、こんなこと一度も起きていません。入手してから三日間、いろいろ試してまして、改善してなく、もう我慢できないので、今週中に返品します。この製品を購入検討中の方はご注意ください。
書込番号:19669907
27点

私もすぐブチブチ切れる時があるんですが、私の場合、スマホをWiFi接続してインターネットラジオを聴いてる時に短時間に頻繁に切れます。
端末に保存している音楽を再生している時は切れないんでWiFiが関係してると感じました。
書込番号:19803327 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > JBL GO
私が手に入れた製品は電源をON/OFFすると音量設定がリセットされてしまいますが、これは仕様ですか、それとも不具合でしょうか。auxinで使用していますので、bluetoothではちがうのかもしれませんが、すでにお持ちの方は状況を教えてくださるとたすかります。
4点

お持ちの方では無くて店頭で確認した者ですがJBL GOはAUX INで使用の場合に電源を一度OFFすると次にONした時にはある一定の音量にプリセットされた状態になりますね。Bluetooth接続の場合は電源を切る直前の音量が記憶されて次にONした時にも同じ音量になります。これは取説のどこにも書いてありません。
書込番号:19785622
1点


もちろんPC側の音量で調整できますし、こちらは保存されます。こちらの調整方法を選択すればなにも問題はないです。
一方、JBL GOのボリュームを操作して音量を調整した場合、電源をON/OFFすることでこの調整が無効になり、電源を入れるたびにある音量に設定されてしまいます。
>sumi_hobbyさん
のおっしゃるとおりでした。
自分でもいちおう調べましたがこの情報はなかったので、同様の使途で購入を検討している方の参考になればと思います。
書込番号:19786185
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





