CHARGE2+
- メーカー初となるスプラッシュプルーフ対応(IPX5防水機能)のBluetoothスピーカー。
- JBLの持ち味であるクリアな中高域に加え、低音の厚みを増強させるパッシブラジエーターを搭載。
- バッテリー容量は6000mAhで、スマートフォンやタブレットを充電することもできる。
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2017年3月8日 13:59 | |
| 3 | 2 | 2016年7月24日 09:14 | |
| 11 | 5 | 2016年6月25日 19:03 | |
| 7 | 2 | 2016年6月3日 22:15 | |
| 19 | 14 | 2016年3月25日 19:58 | |
| 26 | 10 | 2016年2月18日 20:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE2+
こんにちは、JBL愛用者です。
沢山のニューモデルが出る中、なぜJBLはまだ
「対応外部メモリ:micro SDカード」機能がないのでしょうか。
色々とネット検索しましたが肝心な「理由」が出てきません。
もしかしてこれから機能を追加する予定なのか、それとも
SDカードはなんらかの規制があるのでしょうか。
JBLのSDカード対応商品はアマゾンやネット販売で
見かけた事があります。ところがTELで尋ねた所、
「現行のJBLモデルではSDカード等の対応モデルはない」
との返答をいただきました。
どなたかわかる方いらっしゃいましたらご教示願いします。
ベシ
2点
多分、本当の理由が判る人は書き込めないでしょう。
対応しても大して売れなかった、評価が低かった、使われなかった等の理由から、スピーカーとして注力する方がいいと判断したのかも知れません。
そもそもスピーカーメーカーであって、そちらの方の技術には明るくないというのもあるでしょう。
書込番号:20720363
1点
返信ありがとうございます。遥か昔のこち亀でSDカード事件を読んだ事があるかもしれません。
>uPD70116さん
お手数お掛けしました
m(_ _;)m
書込番号:20720435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
防水が売りのスピーカーに穴を開けるわけにはいかない。
曲選択の回路と表示が必要になり大幅コストアップ。
書込番号:20720791
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE2+
PS4用として悩んでます
候補としてチャージ2+かチャージ3かブーストtvになります
まだ視聴は出来てませんが気になるのはブーストtvになります光デジタルがあるので、でも予算が2万以内なのでチャージの方も気になります
視聴した方いましたらゲーム用として合いそうなスピーカー教えてください
よろしくお願いいたします
書込番号:20060945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは
PS4をテレビに接続してのゲームなら、
HDMIか光接続が出来るオーディオ機器になります。
例えば ホームシアター機器ならこちらなど
http://s.kakaku.com/item/K0000644111/
候補の中なら BOOST TVがよいのではないでしょうか。
Charge3等のBluthoothオーディオは接続出来ないでしょう。
書込番号:20061058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LVEIedeviさんありがとうございます
長期出張が多い仕事なのでホームシアター系は考えてません
Boost tvを候補に出張先で視聴しようと思ってます
書込番号:20062512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE2+
「CHARGE3」が発売になりましたね。
私は今「CHARGE2+」を入浴時に使用していますがYou Tubeで動画を見た所、音質に関してはフラットな「CHARGE2+」の方が好みでした。
「CHARGE2+」が無くなる前にもう1台購入して開封せずに保管しておこうと思っています。
そこで内臓バッテリーに関しての質問なのですが、充電せずに冷暗所に保管した場合の寿命は何年位でしょうか?
ネットにて「リチウムイオン電池寿命」で検索してみたのですが、「500回位の放充電で寿命」との記載は有ったものの保管した場合の寿命が有りませんでした。
リチウムイオン電池に詳しい方からのご返答を宜しくお願い致します。
4点
リチウムイオンバッテリーの長期保管の参考
http://www.apple.com/jp/batteries/maximizing-performance/
・バッテリーをフルに充電したり使い切ったりせず、50%前後充電した状態にします。
・電源を切る
・最適な温湿度環境下に
・6か月以上デバイスを保管する予定の場合は、6か月ごとに50%まで充電します。
リチウムイオンバッテリーは満充電と完全放電状態、それに高温が寿命に大きく影響します。
書込番号:19983411
![]()
2点
リチウムイオン充電池は高温と多湿の環境では早く劣化します。
冷暗所も湿気を少なくした方が良いでしょう。
また、深い充電(空っぽの状態)をすると劣化が進みますので、ある程度充電した状態で保管しましょう。
軽い充電なら500回ではなく1000回などと充電出来る回数が延びます。深い充電(空っぽの状態)ばかりですと500回に到達する前に寿命が尽きるかもしれません。
書込番号:19983432
![]()
2点
お早うございます。
以下のリンクの内容が参考になるでしょう。リチウムイオンバッテリーの電流容量の減少という形で現れる保存時の性能劣化は充電量と温度に左右され、満充電・高温という条件がより厳しい状態です。
http://batteryuniversity.com/learn/article/how_to_store_batteries
リチウムイオンバッテリーは通常は寿命の取れる40%充電で出荷されているようで、この状態ですといわゆる常温と呼ばれる25℃では1年に4%ずつ電流容量の減少という形で劣化が進みます。寿命の目安は電流容量が新品時の100%から劣化時の60%に減少した状態を指すのでこれを元に計算すると約12年で寿命を迎えます。仮にこの基準を80%まで厳しくするとたったの6年に満たない期間で寿命とみなされます。
書込番号:19983755
![]()
2点
予備機買うなら充電量40-50%で適温保管、結露する冷蔵庫はNG.
それで、半年に一回位は、フルチャージー完全に使い切りをやって、再度保管状態に持ってく。
これって、電池が取り出せるのが前提だよ。
因みに、経験上、電池寿命は、バッテリーだけでなくデバイスの省電力性も極めて大きく影響する。
我が家コンデジ FinePix F31の電池寿命は超優秀。一回充電で800枚は撮影出来、1年は充電不要。その状態が、買ってから10年近く続いてる。
一方、ソニーのデジイチα55は、電源オフでも2−3週間で電池が切れ、寿命も2年でダメになった。
ここから、一般にこれがベストというのは、難しい。
書込番号:19983817
0点
>Re=UL/νさん >kokonoe_hさん >sumi_hobbyさん >LaMusiqueさん、皆様早速のご返答を有難うございました。
保管中でも、6か月ごとに50%まで充電したりとか、高温と多湿の環境では早く劣化したりとか、なかなかシビアな充電池(車のバッテリーもそうですが。)と判断し、今購入しておいて数年後に使用する。というのは現実的ではないと思いました。
今の「CHARGE2+」が使用できなくなった時点で、一番好みなBluetooth防水スピーカーを購入するのが良い。との結論に至りました。
皆様の早速かつ適切なアドバイスに心より感謝いたします。
書込番号:19985272
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE2+
6/18発売で、税別19,800円だそうです。
https://www.harman-japan.co.jp/info/news/release/20160602_1/
アメリカのAmazonやJBLの直販サイトでは既にUSD149になっています。
書込番号:19923599
![]()
3点
>すだちりんごさん
その情報待っていました。youtubeの比較で好きな音だったので気になっていました、
発売されれば店頭で視聴したいと思っています。
有難うございました。
書込番号:19927147
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE2+
お風呂で音楽を聴くために購入しました。
本体のUSB等のアダプターがむき出しになっていまして、カバーなどもなく
素人的には本当に水がかかっても大丈夫か?心配になりました。
また、濡れたまま充電できるのか?不安になります。
初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。
3点
保護等級IPX5なので昔で言ったら生活防水程度だと思われます。
ダイバーズウオッチくらいの防水性なら腕にはめたまま
シャワー浴びたり、プールに入ったりですが、日常生活防水の時計は水回りでは外してたと思います。
その程度と思っていた方が良いかも。
急な雨や水回りでの水しぶきがかかる程度なら大丈夫かなって程度でしょう。
ガッツリ湯気だらけな状態では故障する可能性もあるかもですね。
また、常温シャワーの飛沫がかかる程度な場所へ置いて使う程度にとどめた方が良いと思います。
カタログの説明もその程度ですよと書いてありますね。
スプラッシュプルーフ
防水機能(IPX5※)に対応。アウトドアにおいて水しぶきがかかるような水際での
使用や、突然の天候変化で本体に雨水がかかっても、安心して音楽を楽しめます。
http://jbl.harman-japan.co.jp/support/catalog/catalog_Active_Speaker2015.pdf
濡れた状態での充電はしない方が良いでしょう。
書込番号:19591983
![]()
4点
Re=UL/ν さん 丁寧なわかりやすい説明ありがとうございます。
やはり 防水といっても限度があるんですね。
たいへん 参考になりました。
お風呂で使うときは、ビニール袋に入れることにしました。
本当にありがとうございました。
書込番号:19592125
0点
電気製品をお風呂で使う場合、怖いのは水がかかったり、水没するよりも
高温多湿状態からくる結露だと思います。湯気ですね。
温度差と多湿によって内部結露が故障の原因になりかねないからですね。
窓があるなら開けて、無いなら換気して、まだ寒いけど結露しないよう高温多湿状態を無くしてから
ぬるめのお湯でゆっくりお使いになるといいと思います。
書込番号:19592179
0点
こんにちは
>本体のUSB等のアダプターがむき出しになっていまして、カバーなどもなく
この時点で該当の防水規格からは除外されます。
そのままでは お風呂の中には入れないほうが良いでしょう。
自分はFLIP3(同じく防水仕様)ですが、お風呂の中まで持っていかなくても 脱衣所においても十分聴ける音質ですよ。
書込番号:19592428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Re=UL/ν さん LVEledevi さん 貴重なアドバイスありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
高温多湿の点から風呂場で使うのをあきらめました、
アドバイスがなければ心配しつつも風呂場で使っていたと思います。
これからは、ジップロック(ビニール袋)に入れて脱衣所で音楽を流すことにしました。
本当に、ありがとうございました。 とっても気が楽になりました。
書込番号:19592822
0点
LBLが端子むき出しの状態で「IPX5防水機能」と書いているのですから、浴室内での使用くらいでは何の心配もいらないと思います。
https://www.harman-japan.co.jp/info/news/release/20150707_1/
かく云う私は、「CHARGE2+」を購入して浴室内で3ヶ月半使用していますが何の問題も有りません。
逆にヘタなカバーが付いていた場合に、そのカバーが破損した時の事を考えると浴室内での使用は出来なくなります。
私は端子むき出しの状態に好感を持っており、このスピーカーは内臓バッテリーの寿命が来るまで浴室内で使用できる物だと思っています。
ちなみに私はJBLのステマでも回し者でもありません。
JBLの音質が好きな一般ユーザーです。
書込番号:19593643
6点
>かえるのでべそさん
charge2+も FLIP3と同じく端子カバーが付いている物と勘違いしておりました。申し訳ないです。
>kazumasa_r33さん も言われるように最初から端子カバー無しで IPX5防水機能 があるようですね。
(その仕組みがよくわかりませんが、自分もそれだと水場に持っていくのが躊躇しそうです...)
書込番号:19593856 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
kazumasa_r33 さん アドバイスありがとうございます。
ちょっと勇気が出てきました。
昨夜は脱衣所から音を流してみましたが、ちと、物足りなさを
感じてました。
当初はむき出しで浴槽上部の窓際(不安定なちょっと落ちそうな
所)に置く予定でした。
実際、物を手にしてみて不安になりました。
皆様のアドバイスを参考にして, 袋に入れて浴室
の上部壁付近にぶら下げようと考えてます。
他人からしてみれば、ちっぽけな悩みかも知れませんが、
お風呂での音楽は私にとって至福の時、また、せっかく購入した商品も大切に扱いたいと相反する
ことで悩んでました。
Re=UL/ν さん LVEledevi さん kazumasa_r33 さん ありがとうございました。
書込番号:19595092
0点
>かえるのでべそさん
私も、入浴時に大好きなロックをこの「CHARGE2+」で聴くのと徒歩通勤30分をウォークマンスティック型で聴くのが至福の時です。
端子むき出しの状態で「スプラッシュプルーフ対応(IPX5防水機能)」と書いてある天下のJBLと云うメーカーを信じましょう。
音質がとても良いので浴室内での音の反響時に音量を上げても「うるさく」無いですよ。
私は入浴時に、まるでコンサートホールにでも居るかのごとく至福の時を過ごしています。
当初の予算5,000円よりも相当高いスピーカーでしたが、「CHARGE2+」を買って良かったと心から喜んでいます。
書込番号:19596470
![]()
0点
kazumasa_r33 さん アドバイスありがとうございます。
私もだいのロックファンです。
お湯にバスクリン の日本の名湯を入れ、大好きな昔のロックをじっくり聞くことが至福の時です。
不安があると感動も半減してしまいます。
kazumasa_r33 さんに勇気をいただきました。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:19596577
0点
>かえるのでべそさん
私もビートルズや'70年代・'80年代のロックが大好きなのですが、最近「メロディアスハードロック」なるものを知りまして、ご参考までにURLを貼りますので、ご興味があれば覗いてみて下さい。
http://matome.naver.jp/odai/2134854199012371101
書込番号:19601057
1点
>kazumasa_r33さん ご紹介ありがとうございます。
メロディアスなハードロック・ヘヴィメタルなバンド いいすっね。
初物です。
ゴットハードはCHARGE2+ でお風呂で聴いて見たくなりました。
今度、休みの日に色々調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19603973
1点
>かえるのでべそさん
私が紹介したサイトに興味を持って頂き、嬉しく思います。
追加の情報ですが上記のサイトにて再生出来ない曲、例えば「Pretty MaidsのPlease Don´t Leave Me 」や「The Poodlesの Cuts Like A Knife」はYou Tubeにコピペすれば聴く事が出来ます。
当初はこの方法が分からなかったものですから「The Poodles」をスルーしていましたがYou Tubeで聴いて気に入り、今は「The Poodles」の全アルバムをウィキペディアで調べて買い集めています。
ご参考までに再レスさせて頂きました。
書込番号:19604987
1点
>かえるのでべそさん
「ゴットハード」はスルーしていましたが、かえるのでべそさんの「ゴットハードはCHARGE2+ でお風呂で聴いて見たくなりました。」の書き込みを見て、私も改めて「ゴットハード」をYouTubeで聴いてみて「なかなか良いバンド。」と思いましたので、Amazonにて「ゴットハード」の全アルバムを注文しました。
かえるのでべそさんにサイトを紹介したお陰で、私の大好きなロックのCDコレクションが増える事となり心から喜んでいます。
書込番号:19728199
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE2+
はじめまして。SONYのウォークマン使いです。
大きな音でも高音が割れ難く、ボリュームを小さめにしても、高音の伸びが分かり低音も響いてくれるJBLの音が好きなので、同時使いを考えて、SONYのX1(丸いヤツ)も考えたのですが、予算の関係で取り敢えずヒトツだけ買うなら、(JBLで)当然ステレオが良いと考えてます。
購入検討対象は、現在はFLIP3とcharge2+です。
JBLconnectは、2本同時に右チャンネルと左チャンネル(それぞれモノで2本でステレオになる)を流せるアプリと聞きました。
ですが、機能としてFLIP3には存在する様ですが、charge2+には対応していない様ですね?(汗)
第一、SONYのウォークマン(A27HN)にアプリは対応しているか?不明ですけど…。(汗)
先日、秋葉原のヨドバシカメラで実物を見て聴き比べを上記の2種類に対してして来たのですが、1本使いならば段違いでcharge2+が低音の関係で好みでした。
しかし、2本同時使いを想定していない実機比較を店でしてしまった為に、同時再生時の状況等が判れば助かるので、質問させて頂こうと考えた次第です。
使用予定は…
(1) 家の部屋では2本同時使い (ある程度音量上げられるもの)
(2) 出掛ける時には1本持ち歩き (ステレオで軽めがイイですよね)
を考えています。防水はあまり要りません。
予算の関係で、まず1本使いを購入するなら、何がオススメでしょうか?正直、1本買って満足しちゃえば2本目は…(汗)
*検討の2点以外でもオススメありましたらお教えください!(やや低音を重視して考えています。)
*charge2+とFLIP3を1本づつだと、どうなるんだろうか?(汗)
因みに、PULSE2辺り以上は、気になりますが私には高価な気がします。
よろしくアドバイス願います。
書込番号:19598737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
A27HNに、アプリなんて入れられませんよ
書込番号:19599270
![]()
3点
こんにちは
>予算の関係で、まず1本使いを購入するなら、何がオススメでしょうか?
自分は、FLIP3をオススメします。
3からパッシブラジエーター搭載により、低域もこのサイズでは十二分にでています。
お店では雑音が多いので、わかりにくいのかもしれません。2本だと音質はさらに良くなると思いますが、毎回接続するのはちょっと面倒な気がします。
手軽に聴くなら、1台でも十分に感じます。(手軽といってもかなりGOODです)
書込番号:19599379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
JBL Connectはアプリレスで使う事ができます。以下のリンクの動画では左右のスピーカーから同じ音が出るパーティーモードまでしか紹介されていないようですが左右別々の音のステレオとその左右の音の入れ替えも可能です。実はこの辺りの設定方法はマニュアルにあんまり詳しく書いて無くて僕も店頭でいじくってたら全て操作可能な事がわかりました。
https://www.youtube.com/watch?v=JXSL4VPMenk
音に関しては1個使いならCHARGE2+の方が低音の深さといい中高音の明瞭さといい圧倒的にいい音です。2個使いでは前述したようにFLIP3はアプリレスでJBL Connectが使えます。但し、このJBL Connectは電波の到達距離がかなり落ちてしまうのが難点で量販店内でのWi-Fiやら他のBluetoothの電波が飛び交っている環境ではありますが1個使いだと見通しで5mは楽に飛びます、しかしJBL Connectのモードでは3m位でブチブチ切れだします。この辺りを理解した上で2個使いなら圧倒的なステレオ感でFLIP3がいいでしょう。
書込番号:19599943
![]()
6点
こんにちは。
charge2+を入浴時に3ヶ月半使用している者です。
FLIP3とcharge2+双方ともスピーカーは2個付いていますが音はステレオではなくモノラルです。
Special_Flag☆ミさんが書かれているように1本使いならば段違いでcharge2+でしょう。
FLIP3で低音が十分であれば、LBLがわざわざcharge2+を出すハズがないからです。
私はFLIP3とcharge2+の価格の差=音質の差だと思っています。
Special_Flag☆ミさんの予算で私が他に気になっている物はSONYの新製品SRS-XB3 です。
音質に関しては、上記sumi_hobby さんが私の質問に回答して頂いた下記をご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000850304/#tab
私はsumi_hobby さんの意見を参考にされる事が得策だと思います。
書込番号:19600132
![]()
3点
追伸です。
SONYの「SRS-X33」を選ぶのも有りかと思います。
書込番号:19600518
1点
追伸の追伸です。
SONYの「SRS-X33 」のレビューを見た所、音質の満足度は低いようです。
書込番号:19600679
2点
JBL Connectでのパーティーモードが使えない環境でしたら気に入った音の方で良いのかなと思います。
2台無くても結構いいと思うんですよね。
そうなると同シリーズ最高出力のJBL XTREMEを奮発するのもありかなと。
または、この筒状スピーカーのJBLよりも先に出したメーカー
Ultimate Earsも良い音してますよ。
http://kakaku.com/pc/bluetooth-speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=617
自分は最強?アクティブスピーカーAuthentics L8を買いました。
30W×4の高出力。
書込番号:19600771
4点
2月17日現在「UE MEGABOOM WS900BK 」が音質満足度4位、「ケンウッドAS-BT77-H」が音質満足度5位となっています。
書込番号:19600787
1点
情報を色々と有り難う御座居ます。
お陰で整理が出来て来ました!
携帯性と置いたままでの専用性とで、両極で考えるべきだと思いました。(汗)
●JBLconnectは、アプリ無しでも出来そうだという情報について
→ やはり可能性はある。この点はFLIP3が上位。
●FLIP3もcharge2+も1本ではモノラル
→ 完全に私の『思い込み』でした!コレだけでも質問して良かったです!ステレオでないなら、SONYのX1もある意味同等。(汗)
●部屋用と持ち歩き用は、同一で良いのか
→ 結論、、、
屋外で使用しないなら、(JBLでは)L16が一番であろう。L8でも充分そうですが。共に私には予算的には厳しいでしょうけど。(汗)
屋内専用で、PLUSE2を2本も考えたのですが、音域のヘルツを見たらPLUSE2もFLIP3も同じ中身に思えました。
charge2+にないconnect機能とBluetoothが3と4の差が気になる程度かなぁ?と、思いました。
結果的に、屋外へ持ち歩きで2本持って行くことがあるなら、FLIP3*2本(SONYならX1*2本でスピーカーadd機能?)で、1本使いならcharge2+で充分そうだと思いました。
後は、ライバル社の同等機種ですね。(汗)
charge2+を1本購入して、ずーーーーっと後でL8が購入できる様に資金を貯めたいと思う様になりました!
皆さんの情報提供有り難う御座居ます。
もう少し、スレッドはこのままにさせて頂こうと思います。何かしらアドバイス有りましたら引き続きお願いいたします。
また、JBL以外の情報も有りましたらお願いいたします。
書込番号:19601085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取り敢えず解決とさせて頂きます。
皆さんの情報全てにGoodを付けたい気分なのですが、3名様までとのことですので、御了承ください。
また相談させて頂くこともあると思います。
その時も、よろしくお願いいたします。
今回は、有り難う御座居ました。
* まずは、charge2+を買おう!d(`・∀・)b
*ボーナスの月にL8を買えると嬉しいな。場所空けて掃除しようと…。(汗)
書込番号:19603635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






