CHARGE2+
- メーカー初となるスプラッシュプルーフ対応(IPX5防水機能)のBluetoothスピーカー。
- JBLの持ち味であるクリアな中高域に加え、低音の厚みを増強させるパッシブラジエーターを搭載。
- バッテリー容量は6000mAhで、スマートフォンやタブレットを充電することもできる。
このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2017年3月8日 13:59 | |
| 6 | 3 | 2017年3月13日 14:18 | |
| 2 | 0 | 2017年2月27日 23:38 | |
| 11 | 0 | 2016年9月20日 03:12 | |
| 3 | 2 | 2016年7月24日 09:14 | |
| 11 | 5 | 2016年6月25日 19:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE2+
こんにちは、JBL愛用者です。
沢山のニューモデルが出る中、なぜJBLはまだ
「対応外部メモリ:micro SDカード」機能がないのでしょうか。
色々とネット検索しましたが肝心な「理由」が出てきません。
もしかしてこれから機能を追加する予定なのか、それとも
SDカードはなんらかの規制があるのでしょうか。
JBLのSDカード対応商品はアマゾンやネット販売で
見かけた事があります。ところがTELで尋ねた所、
「現行のJBLモデルではSDカード等の対応モデルはない」
との返答をいただきました。
どなたかわかる方いらっしゃいましたらご教示願いします。
ベシ
2点
多分、本当の理由が判る人は書き込めないでしょう。
対応しても大して売れなかった、評価が低かった、使われなかった等の理由から、スピーカーとして注力する方がいいと判断したのかも知れません。
そもそもスピーカーメーカーであって、そちらの方の技術には明るくないというのもあるでしょう。
書込番号:20720363
1点
返信ありがとうございます。遥か昔のこち亀でSDカード事件を読んだ事があるかもしれません。
>uPD70116さん
お手数お掛けしました
m(_ _;)m
書込番号:20720435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
防水が売りのスピーカーに穴を開けるわけにはいかない。
曲選択の回路と表示が必要になり大幅コストアップ。
書込番号:20720791
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE2+
初めまして。
置き型スピーカーのBluetooth製品使用が初めてのため、故障か仕様かわからず悩んでいます。
6畳程の部屋でiphone6を接続し音楽を楽しんでいますが、iphoneを手に持っていたりすると音がプツプツと途切れます。
iphoneとcharge2+の距離は3メートル程です。
また、3メートル程の距離でiphoneとcharge2+を接続している状態で、両者を繋ぐ直線上に私が立つと、音が途切れます。
別に持っているBluetoothイヤホンを使用時に、iphoneを覆うように握ったりしても音途切れはないので、charge2+側の問題のような気がしています。
同じような症状でお困りの方はいらっしゃいますか?
書込番号:20697336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お早うございます。
CHARGE3に置き換わってCHARGE2+も最終在庫セールといった感じですが、近くの量販店でiPad mini 1st → CHARGE2+を試した所では音切れ無しに5mは楽に飛びました。Wi-Fiや他のBluetoothが頻繁に飛び交っていて且つ展示棚を4段程隔てていましたからかなり悪条件だったと思います。
lob02さんのお聞きになっている環境がどの程度か分かりませんが僕の試した条件よりも悪い事は考え難いと思います。受信アンテナの影響が皆無とは言えませんからCHARGE2+の設置場所や向きを変えるなりしても大幅な改善が無いようなら交換交渉すべきかなと思います。
書込番号:20705240
![]()
2点
>sumi_hobbyさん
ご返信ありがとうございます。
わざわざ量販店で試して下さったんですね、ありがとうございます。
こちらに相談の投稿をしてから、やはり気になりましたのでJBLに問い合わせを行いました。
JBLでも私のchrge2+で音途切れする環境を再現してもらい、音途切れしないとの事で、メーカー検品をしていただくことになりました。
結果はまた投稿をさせていただきます。
書込番号:20705426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーへ問い合わせし実機を検品してもらったところ、原因は分からないが極端に受信感度が悪いので、初期不良として交換対応するとの連絡がありました。
窓口の対応も大変誠実で安心感を持てるものでした。
書込番号:20735020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE2+
もう、在庫も残り少なくなって来ましたが、ようやく売れ筋ランキング1位になったようですね。
久しぶりに家電製品でプチ感動した為、久しぶりに思わずレビューもしてしまいましたが、
このスピーカーが1万円そこそこ、今や1万円以下で購入出来るのでかなりお勧めです。
2点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE2+
メーカーのHPを見たら「模造品」に関する御注意が出てました。
ttps://www.harman-japan.co.jp/info/news/release/20160411_1/(あたまにhを付けてください)
某オークションにも出品されているようですね!御注意ください。
11点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE2+
PS4用として悩んでます
候補としてチャージ2+かチャージ3かブーストtvになります
まだ視聴は出来てませんが気になるのはブーストtvになります光デジタルがあるので、でも予算が2万以内なのでチャージの方も気になります
視聴した方いましたらゲーム用として合いそうなスピーカー教えてください
よろしくお願いいたします
書込番号:20060945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは
PS4をテレビに接続してのゲームなら、
HDMIか光接続が出来るオーディオ機器になります。
例えば ホームシアター機器ならこちらなど
http://s.kakaku.com/item/K0000644111/
候補の中なら BOOST TVがよいのではないでしょうか。
Charge3等のBluthoothオーディオは接続出来ないでしょう。
書込番号:20061058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LVEIedeviさんありがとうございます
長期出張が多い仕事なのでホームシアター系は考えてません
Boost tvを候補に出張先で視聴しようと思ってます
書込番号:20062512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE2+
「CHARGE3」が発売になりましたね。
私は今「CHARGE2+」を入浴時に使用していますがYou Tubeで動画を見た所、音質に関してはフラットな「CHARGE2+」の方が好みでした。
「CHARGE2+」が無くなる前にもう1台購入して開封せずに保管しておこうと思っています。
そこで内臓バッテリーに関しての質問なのですが、充電せずに冷暗所に保管した場合の寿命は何年位でしょうか?
ネットにて「リチウムイオン電池寿命」で検索してみたのですが、「500回位の放充電で寿命」との記載は有ったものの保管した場合の寿命が有りませんでした。
リチウムイオン電池に詳しい方からのご返答を宜しくお願い致します。
4点
リチウムイオンバッテリーの長期保管の参考
http://www.apple.com/jp/batteries/maximizing-performance/
・バッテリーをフルに充電したり使い切ったりせず、50%前後充電した状態にします。
・電源を切る
・最適な温湿度環境下に
・6か月以上デバイスを保管する予定の場合は、6か月ごとに50%まで充電します。
リチウムイオンバッテリーは満充電と完全放電状態、それに高温が寿命に大きく影響します。
書込番号:19983411
![]()
2点
リチウムイオン充電池は高温と多湿の環境では早く劣化します。
冷暗所も湿気を少なくした方が良いでしょう。
また、深い充電(空っぽの状態)をすると劣化が進みますので、ある程度充電した状態で保管しましょう。
軽い充電なら500回ではなく1000回などと充電出来る回数が延びます。深い充電(空っぽの状態)ばかりですと500回に到達する前に寿命が尽きるかもしれません。
書込番号:19983432
![]()
2点
お早うございます。
以下のリンクの内容が参考になるでしょう。リチウムイオンバッテリーの電流容量の減少という形で現れる保存時の性能劣化は充電量と温度に左右され、満充電・高温という条件がより厳しい状態です。
http://batteryuniversity.com/learn/article/how_to_store_batteries
リチウムイオンバッテリーは通常は寿命の取れる40%充電で出荷されているようで、この状態ですといわゆる常温と呼ばれる25℃では1年に4%ずつ電流容量の減少という形で劣化が進みます。寿命の目安は電流容量が新品時の100%から劣化時の60%に減少した状態を指すのでこれを元に計算すると約12年で寿命を迎えます。仮にこの基準を80%まで厳しくするとたったの6年に満たない期間で寿命とみなされます。
書込番号:19983755
![]()
2点
予備機買うなら充電量40-50%で適温保管、結露する冷蔵庫はNG.
それで、半年に一回位は、フルチャージー完全に使い切りをやって、再度保管状態に持ってく。
これって、電池が取り出せるのが前提だよ。
因みに、経験上、電池寿命は、バッテリーだけでなくデバイスの省電力性も極めて大きく影響する。
我が家コンデジ FinePix F31の電池寿命は超優秀。一回充電で800枚は撮影出来、1年は充電不要。その状態が、買ってから10年近く続いてる。
一方、ソニーのデジイチα55は、電源オフでも2−3週間で電池が切れ、寿命も2年でダメになった。
ここから、一般にこれがベストというのは、難しい。
書込番号:19983817
0点
>Re=UL/νさん >kokonoe_hさん >sumi_hobbyさん >LaMusiqueさん、皆様早速のご返答を有難うございました。
保管中でも、6か月ごとに50%まで充電したりとか、高温と多湿の環境では早く劣化したりとか、なかなかシビアな充電池(車のバッテリーもそうですが。)と判断し、今購入しておいて数年後に使用する。というのは現実的ではないと思いました。
今の「CHARGE2+」が使用できなくなった時点で、一番好みなBluetooth防水スピーカーを購入するのが良い。との結論に至りました。
皆様の早速かつ適切なアドバイスに心より感謝いたします。
書込番号:19985272
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





