FLIP3
- JBLブランドとしては初となるIPX5防水対応のワイヤレススピーカー。
- JBLの持ち味であるクリアな中高域に加え、低音の厚みを増強させるパッシブラジエーターを搭載。
- 「JBLコネクト」機能により、2台同時に無線接続でき、無料アプリを用いることでステレオ再生も可能となっている。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



Bluetoothスピーカー > JBL > FLIP3
BTスピーカーを探していて、評判がいいので買ってみました。なかなかうまく作っていて、バランスのいい音です。
3日前に買ってきたばかりで、エージングが進んでいなので、まだ多少歪みっぽい音ですが、使っていて気になったことがあります。私の経験では、スピーカーのすぐ近くに音を反射するものがあると音質(周波数特性など)が悪くなります。このスピーカーは小さいので、机の上に直起きすると、どうしても机面のバッフル効果を強く受けます。これでは、周波数特性などが歪んでしまい、実力を充分発揮できないようです。理想的には天井から紐などで吊るして、壁面など音を反射するものから1m以上離して鳴らすのがいいようです。TV(TVの音はもともとあまりいい音ではありませんが)につないで天井から吊るしてみたのですが、とても1万円で買えるスピーカーとは思えない自然な音が聴けます。
書込番号:19655755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他の どの一万円のスピーカーと比べて、そう思われたのでしょう?
書込番号:19655922
0点

比較の対象は1万円のスピーカーではなく、普通のオーディオ用SPです。音の違いはおそらくSPの形状によるところが大きいと思います。通常、SPは箱に入れますが、箱に入れると、箱鳴り、バッフル効果などの影響から逃れられず、それなりのなり方になって、音の自然さ、生々しさがなくなってしまいます。flip3の場合は、小さな筒状にしているので、箱なりの影響が最小限になり、歪みの分散が割とうまくいっているのかもしれません。バッフル効果はほとんどないようです。高音が多少歪みっぽい(エージングで少し減るかも)のと、低音は控えめというところは、1万円です。私の感想では、低音を控えめにするのが歪み感を抑える決め手です。低音を欲張ると、いろいろな歪みを背負いこんでしまいます。人声の付帯音が少ないところが自然でいいです。
書込番号:19655984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





