2016年 6月18日 発売
CHARGE3
- メーカー初となるスプラッシュプルーフ対応(IPX7防水機能)のBluetoothスピーカー。
- 50mmドライバー2基と低音の厚みを増強させるパッシブラジエーターに加え、筐体に高さを設けて床面からの反射音を低減。
- バッテリー容量は6000mAhで、スマートフォンやタブレットを充電することもできる。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > JBL > CHARGE3
CHARGE3を2台でステレオモードで聴いていましたが、
「起動音をOFFにできる」ということで「JBLコネクトプラス」にアップデートしたところ
アプリ「JBL Connect」を起動していないとステレオモードにならず
パーティーモードで再生されます。
ハーマンインターナショナルコールセンターに問い合わせをしたところ
「都度アプリでの設定が必要となります。」との返事でした。
今までは一度ステレオモードに設定していればアプリ「JBL Connect」を起動していなくても
どの端末からでもステレオモードで聴くことができたのでとても不便になりました。
2台でステレオモードで聴いている方はアップデートは考えた方がよいかも
2点

私も最大2台しか考えていないのでアップデートはしていません。
確かに初期設定でも2台ペアリング、それぞれ単体で使う用途なら非常に快適です。
大体ヘッドホンやイヤホン使わないでBluetoothスピーカー使う環境なら初めの起動音やペアリング音は屁でもないと思うんですが(笑)
少なくとも私はそういう使い方なんでアップデートは何のメリットも感じなかったんでやってないです。
書込番号:21456124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





