CHARGE3
- メーカー初となるスプラッシュプルーフ対応(IPX7防水機能)のBluetoothスピーカー。
- 50mmドライバー2基と低音の厚みを増強させるパッシブラジエーターに加え、筐体に高さを設けて床面からの反射音を低減。
- バッテリー容量は6000mAhで、スマートフォンやタブレットを充電することもできる。



Bluetoothスピーカー > JBL > CHARGE3
持ち運びのできるスピーカーを探していて、知り合いがcharge3いいよー!と言っていたので購入を検討しています。
色々調べてみたら、4も出ているとのことですが情報が少なく、3に比べてどこがアップデートされているのかイマイチ分かりません。
詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。
iphoneに入ってる曲を小さめの体育館でトレーニングのときにかけるのがメインですが、自腹で購入するため自宅でも使おうと思っています。
charge3がかなり安くなっているので、そこまで変わらないのなら3にしようかなぁと思っていますが、せっかく4が出たので気になるという気持ちです。
よろしくおねがいします。
書込番号:22526673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

CHARGE3 と CHARGE4 では、重量がかなり違うので、重低音やパワーや電池容量に注意か。
ちなみに
>ブルートゥーススピーカー Poweradd ワイヤレス Bluetoothスピーカー 合計36W 強化された重低音 臨場感がすごい IPX7防水防塵規格 24時間連続再生 アウトドアに最適 (グレー)【2年間保証】
を使っています。
価格が安いので、音に違いがあるのか判りませんが…
書込番号:22526744
3点

下記サイトで詳細な比較をしてるので参考になると思います。
https://manaboy.jp/music/bt_speaker_test01.html
でもやはり出たばかりなので、今買うならCharge3の方が良いかも知れませんね。
書込番号:22526877
4点

Charge3の前機種はCharge2+ですが大きさは18.5cm×7.9cm×7.9cmでした。この時期は同時期に販売になっているFlip3との差別化があまりはっきりしていなかったのですがCharge3は21.3cm×8.7cm×8.85cmと一回り、いや二回り大きくなって音色も随分と低音寄りに変わりました。Charge4ではさらに22cm×9.5cm×9.3cmとまた一回り大きくなってその傾向を強めている可能性は考えられます。
屋外で使う際には反射物が少ないので低音が減る方向ですが屋内で使う場合は壁や床への反射が有り、低音ほど反射が目立って来ますから結果的に低音過多と言うのは有り得ますね。今回は屋内使用がターゲットですからCharge3でも多過ぎる位かなと思います。
Charge3の日本での発売日は2016年6月18日でしたがUSでは春先には発売になっていたと思います。Charge4も同様にUSでは2018年の秋口には販売開始になっていますので日本での発売開始もそろそろかもしれません。
不急であればその時まで待って実際に音を聞いてからでも良いかもしれません。但し、僕としてはやはり低音過多がCharge3でも気に掛かりますのでアプリで明示的にイコライズ調整可能なソニーのSRS-XB31の方が使用範囲が広げられると思います。
書込番号:22527788
1点

ワイヤレススピーカー Poweradd BS-2082 レビュー がありました。
スピーカーの大きなピュアオーディオに勝るわけがありませんが、
小さなスピーカーで、これだけの音が聞けるのは、驚きです。
https://www.ear-phone-review.com/entry/2018/09/02/%E3%80%90%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC_Poweradd_BS-2082_%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%91%E9%AB%98%E3%81%84%E9%98%B2%E6%B0%B4
書込番号:22528154
1点

>ガラスの目さん
>sumi_hobbyさん
>ひまJINさん
皆さん、ありがとうございます!
まだまだ色々な方からのアドバイスも伺いたいので、引き続きよろしくお願いします!
書込番号:22528332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://manaboy.jp/music/bt_speaker_test01.html
こういうレビューも有ります。
レビューにある「音量が小さいと音が出ない」=「小さな音が出せない」というのは、「自動ミュート」が有り、
これは「Charge3」にも搭載されているので、夜間音を絞って聞きたいという場合、途切れ途切れになってしまう可能性が高いです。
また、「対応コーデック」が「SBC」のシンプルコーデックのみなので、高音質な音楽を聴きたい場合は向いていません。
<スマホに高音質の音楽を入れているのに、スピーカーからは普通の音しか出てこないという...(^_^;
Charge3を持っていますが、音量は結構大きくしても割れたりしないので、スレ主さんの用途程度なら問題無いとは思います。
出力の違いは、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024107_J0000019375_J0000019372_J0000028698&pd_ctg=0171
を見ると判りますが、2割程度の違いとなります。
<「XTREAME」は、「Charge3」2台分です(^_^;
まぁ、それぞれ一回り以上ずつ大きくなっていきますが..._| ̄|○
「JBLのスピーカー(JBL Connect(+)に対応)」が2台有ると、リンクさせてそれぞれを左右の独立したスピーカーとして出力させることが出来ます。
<3台以上だと、ステレオやサラウンドでは無く、まんべんなく同じ音が出ます(^_^;
お店なら「店内放送」などに利用出来ます。
書込番号:22530824
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





