Beats Pill+
- 2ウェイのステレオアクティブ・クロスオーバーシステムを搭載したBluetoothワイヤレススピーカー。
- ツイーターとウーハーの分離には、世界のプロレコーディングスタジオと同じ音響メカニクスを採用。
- 専用アプリ「Beats Pill+App」を使用することで、本機2台のステレオ再生や複数端末からの再生なども可能に。
![]() |
![]() |
¥20,680 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Beats Pill+ビーツ・エレクトロニクス
最安価格(税込):¥20,680
[ホワイト]
(前週比:±0 )
発売日:2016年 1月15日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
83 | 6 | 2021年3月21日 22:05 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2020年4月2日 15:11 |
![]() |
16 | 4 | 2019年7月13日 14:10 |
![]() |
8 | 1 | 2018年7月23日 09:27 |
![]() |
1 | 0 | 2017年8月27日 17:27 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2017年1月29日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ビーツ・エレクトロニクス > Beats Pill+
最近購入しとても気に入って使っているのですが、電源オンオフの時の音の主張が激しく、毎回びっくりしてしまいます。隣の部屋にも聞こえるのではないかと心配です。
音を消すまたは小さくする方法はありますか?
書込番号:21745657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yuririnrandyさん こんにちは
アンプ内蔵のスピーカーでオンオフ時の音は仕方ないと思います。
プリメインアンプなどでは消音回路が組み込まれていますが、簡単なシステムでは省略されています。
入ったな、切れたな とのシグナルと思ってお使いください。
書込番号:21745726
4点

一般的なBluetoothスピーカーで、電源オンオフ時の起動音、アナウンス等は、結構大きい製品が多いです。
メーカー、製品によっては、起動音を消せる物もありますが、Pill+に関しては情報が無いですね。
残念ですが、そのまま使うしか無いと思います。
我が家の他機種ですが、気になる場合は、クッション等に前面押し付けて電源入れてます。
書込番号:21745772
9点

皆さんの意見は頼りないですiPhoneユーザであればbeats公式のアプリがあるのでそれをダウンロードしてそこからスピーカーをペアリングします。そしてペアリング完了したらオーディオキューっていうところをオフにすると起動音の音がなくなります
書込番号:22356463 スマートフォンサイトからの書き込み
29点



>The nさん
の情報で知りまして、アプリを最新にして見てみたら、サウンドオン/オフのスイッチが追加されてました。(買った直後にアプリをダウンロードしたときにはなかったので、Beatsのアプリは最新にして、試してみてください。)
数年来の悩みが消えました。ありがとうございました。なお、今日時点でAndroidのアプリでも起動音を消すことが可能となっております。
書込番号:24035112
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ビーツ・エレクトロニクス > Beats Pill+


申し訳ありません。
貼っていただいたURLでは消すことが出来ませんでした。
ほかの対処法をご存知でしたらどうぞよろしくお願いします。
書込番号:23239038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→通知→Beats Pill
ここでオフにするのはどうでしょうか
スクリーンショット貼りってみますが分かりますでしょうか
まあまあ深い階層にあるみたいです
書込番号:23317920
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ビーツ・エレクトロニクス > Beats Pill+

一般に、テレビはBluetooth送信機能を持たないので、Bluetoothスピーカに音を出すことはできません。
私の場合、
TaoTronics Bluetooth(ブルートゥース)4.0ワイヤレスオーディオトランスミッター ポータブルステレオ送信機【1年間の安心保証】TV、iPod、デスクトップ、ラップトップ、タブレット、MP3/MP4プレイヤー、CDおよびDVDプレーヤー、 メディア・プレイヤーや3.5mmオーディオ出力ジャックに適用(日本語マニュアル付属)TT-BA06
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00QQ0T3ME/
(現在は在庫切れのようです)
を使って、テレビ音声をBluetoothスピーカに送信して聴いていたことがありますが、
本機とペアリング可能か否かはわかりません。
書込番号:19657784
4点

Bluetoothオーディオアダプタ(トランスミッター)をTV音声出力につなぐ。
http://kakaku.com/pc/player-others/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1
どれも電源が内蔵バッテリーで充電しながら使えるかは不明。
書込番号:19657812
4点

お早うございます。
接続方法としては2種類X2の4通り考えられます。1種類目はTVのヘッドホン出力にBluetoothトランスミッターを接続して無線で聞く方法です。以下のリンクのサンワサプライ 400-BTAD002なら充電しながらの使用も可能で電池切れの心配が要りませんし、aptX出力対応なので将来的な低遅延無線伝送に布石が打てます。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-BTAD002
2種類目はTVのヘッドホン出力から有線のアナログ接続です。Bluetoothスピーカーにアナログ接続と思うでしょうがBluetoothには少なからず遅延があり、早口の場面などで違和感は多少あります。アナログ接続ならそのような事はありません。富士パーツのFVC-325シリーズ (抵抗なし)は長さのバリエーションが1.5m〜15mまであり、ケースに応じて選びやすいと思います。
http://www.fujiparts.co.jp/fvc325.htm
さらにTVのヘッドホン出力の使用に不都合があるならTVに光デジタル出力がある事が前提になりますが光デジタルアナログコンバーターを経由する方法があります。これが冒頭に書いたX2の事です。以下のリンクのようなものがあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00K9PMYIM/
接続図としては以下のようになります。
TVのヘッドホン出力
↓ ↓ TVの光デジタル出力
↓ ↓ ↓
↓ ↓ 角型光デジタルケーブル
↓ ↓ ↓
↓ ↓ 光デジタルアナログコンバーター→FVC-325シリーズ (抵抗なし)→Beats Pill+
↓ ↓ ↓
↓ ↓ 400-BTAD002→Beats Pill+
↓ ↓
↓ 400-BTAD002→Beats Pill+
↓
FVC-325シリーズ (抵抗なし)→Beats Pill+
書込番号:19658511
2点

今さらながら購入して楽しんでいます。そこで、テレビへの接続で確認ですが、>sumi_hobbyさん
が教えていただいている内容は一台のみの接続ですよね?2台繋げてステレオで聴きたいのですが、可能な方法はありますでしょうか?アプリでのステレオ化って、あくまでスマホの音声のステレオ化ですよね?
書込番号:22794528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ビーツ・エレクトロニクス > Beats Pill+
beats pill+を購入して、以前持っていた古いbeatspillのスタンド(顔の形の)とサイズが違いはまらなく、+対応のスタンドはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21979817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

beats pill+用のキャラクタースタンドは販売されて無いようですね。
beats pill用を間違って買って、使えないって方もたくさんみえるようです。
書込番号:21982011
5点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ビーツ・エレクトロニクス > Beats Pill+
わずか、500mlのペットボトルほどの大きさからは、
想像できないほどの力強い音が出せます。それでいて
それぞれの楽器やヴォーカルの息遣いまでも出せる
繊細で緻密な表現力もあります。2way4スピーカー
でネオジウムという贅沢な仕様です。絶妙なチューニングの
技が生み出したリッチで感動的なサウンドにひたれます。
そして、デザインもおしゃれでキュート。
https://plaza.rakuten.co.jp/point45/diary/201708100000/
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ビーツ・エレクトロニクス > Beats Pill+
本製品の購入を検討しています。
sonyの製品と迷っているのですが、
sonyのものは動画視聴の際に音に遅延があると口コミにありました。
本製品は動画視聴の際、音の遅延は生じないのでしょうか?
何分、bluetoothスピーカーは初めてのもので…
よろしくお願いします。
書込番号:20614260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

aptX非対応のようなので、映像コンテンツ向きではないのでは。
http://www.phileweb.com/review/article/201602/09/1950.html
書込番号:20614361
2点

こんばんは
>本製品は動画視聴の際、音の遅延は生じないのでしょうか?
「動画視聴」とは携帯端末とつないでYoutube等の視聴目的だとすれば、
Bluetooth接続は厳密には、大なり小なり音声の遅延は発生します。
従来からのSBC接続では特にそれが躊躇に感じると思います。
音質や遅延に有利な(SBCの1/10程) AAC(iOS系端末)、aptx(Android系端末)接続なら感じにくいと思います。
ただこちらの製品は、上記接続仕様が書いてませんのでなんともいえないところですね。
ちなみにこちらよりお買い得で音も良い、Flip3やCharge3は、iOS端末と相性がよく、Youtube視聴等では、自分は遅延を感じないです。
書込番号:20614446
4点

みなさま
早速の回答ありがとうございます。
aptXというコーデックの存在は初めて知りました!大変勉強になります。
charge3は候補にありませんでしたが、調べてみると
すごく欲しくなって来ました…
ありがとうございます!
書込番号:20614519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





