真空チルド R-XG5600G のクチコミ掲示板

2016年 9月 1日 発売

真空チルド R-XG5600G

  • 真空構造で酸化を抑制し、肉や魚が凍らない約-1度の「真空チルド」を搭載した6ドア冷蔵庫(フレンチドア)。
  • 水分を閉じ込めて乾燥を抑える「新鮮スリープ野菜室」に「新プラチナ触媒」を採用。みずみずしさと栄養素を長持ちさせる。
  • 冷凍室下段のケースに肉・魚のうまみ成分や野菜の栄養素の減少を抑える「デリシャス冷凍」を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

真空チルド R-XG5600G の後に発売された製品真空チルド R-XG5600Gと真空チルド R-XG5600Hを比較する

真空チルド R-XG5600H
真空チルド R-XG5600H真空チルド R-XG5600H真空チルド R-XG5600H

真空チルド R-XG5600H

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月21日

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:555L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 真空チルド R-XG5600Gの価格比較
  • 真空チルド R-XG5600Gのスペック・仕様
  • 真空チルド R-XG5600Gのレビュー
  • 真空チルド R-XG5600Gのクチコミ
  • 真空チルド R-XG5600Gの画像・動画
  • 真空チルド R-XG5600Gのピックアップリスト
  • 真空チルド R-XG5600Gのオークション

真空チルド R-XG5600G日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラウン] 発売日:2016年 9月 1日

  • 真空チルド R-XG5600Gの価格比較
  • 真空チルド R-XG5600Gのスペック・仕様
  • 真空チルド R-XG5600Gのレビュー
  • 真空チルド R-XG5600Gのクチコミ
  • 真空チルド R-XG5600Gの画像・動画
  • 真空チルド R-XG5600Gのピックアップリスト
  • 真空チルド R-XG5600Gのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG5600G

真空チルド R-XG5600G のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「真空チルド R-XG5600G」のクチコミ掲示板に
真空チルド R-XG5600Gを新規書き込み真空チルド R-XG5600Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています。

2017/07/15 07:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG5100G

クチコミ投稿数:81件

購入を考えていますが家電量販店で安く売っているところが有りましたら教えて下さい。当方、千葉県在住です。

書込番号:21044094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/16 20:23(1年以上前)

7/16 20:20現在、ノジマオンラインでXG5100G-XTの表示価格が167,010円(税込、リ別、延長保証別)のところ、5年延長保証がセットで159,800円で販売されています。
期間限定セットだそうで、いつまであるかわかりませんが…

書込番号:21048172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2017/07/20 20:28(1年以上前)

有り難う御座います。

書込番号:21057974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ume_113さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/24 21:07(1年以上前)

昨日、茨城のケーズデンキひたち野うしく店で購入しました。
表示価格は159800円(税抜)でしたが、ノジマ電気の話をしたら162000円(税込)+保証10年+配送無料にしてくれました。

ケーズデンキは保証が手厚いので、この価格なら買いだと思います。

書込番号:21068145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG5100G

クチコミ投稿数:162件

メーカーの新製品が秋にあると知って、12年使用してた冷蔵庫を買い替えようと思っています。 製氷機が壊れて半年(^^;

売値が12万〜18万円くらいで、おすすめ、ねらい目の機種、メーカーを教えてください。
大きさは460L以上

書込番号:21029369

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/07/09 11:33(1年以上前)

http://kakaku.com/kaden/freezer/itemlist.aspx?pdf_pr=120000-180000&pdf_Spec211=460-
スレ主様の要望で価格.com上で絞ればこんな感じです。
売れ筋ランキング1位の三菱は517L。
切れちゃう冷凍、氷点下ストッカーが特徴的で、収納量が多い割にはサイズはそんなんでもない。
省エネ性能も高いです。
三菱はエアコンも強いです。
冷やす機器が得意と言うか、暖める機械もいいの作ってましたね。三菱のFFは最強だった。

書込番号:21029663

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2017/07/09 12:33(1年以上前)

間違いなく故障しないのは、Panasonicです。
型落ちでも充分に高性能ですね。
僕のは2012年モデルですが、製氷機能も抜群に良く
冷え具合と低消費電力と文句なしです!

書込番号:21029796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/07/09 12:38(1年以上前)

>take-take-takeさん
こんにちは。

容量の希望があるなら、まずは置き場所と搬入経路で大丈夫な寸法から絞ると、
答えを早く導きやすいでしょう。

メーカーは、私の場合、今買い換えるなら三菱でしょうか。
・今も日本製造?
・省スペースで実容量が多い
・省電力
・製氷ルートが全部洗える
・物によってはオートクローザー機能が付いているものは地味に便利
・頑強そう(作り的にはしっかりしてると聞きます)
・チルド室が広い

日立も嫌いじゃないですが、真空チルドが欲しければ日立で良いと思うのですが、
逆に、それが容量的、使い勝手的に不利に働いていると私は思うので、次点です。

書込番号:21029802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件

2017/07/09 14:22(1年以上前)

>ぼーーんさん
>X-Pro1 Second Editionさん
>ポテトグラタンさん

ご意見、ありがとうございます。

今の冷蔵庫は三菱ですが、二度製氷室が壊れて、一度目は無償だったのですが(>_<)
日立は一昨年に洗濯機を購入で気に入っています。
エアコンはダイキンで調理家電はパナソニック、映像機器はSONY。 まとまりがないですが、気に入っています。

先ほどヤマダに行ってきて気に入ったのは、パナソニック NR-F502XPVでした。

8月〜秋前に安くなると言ってるのでもう少し考えてみます。

書込番号:21029962

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/07/09 14:46(1年以上前)

三菱は本当に製氷機の耐久性がネックですよね。
ここでもその書き込みは多く見かけます。
2000年代以降、かなりここがやられた物が多かったのではないでしょうか?
私の友人宅でも製氷機は早々に壊れてしまっていました。

逆に言えば、ここが大丈夫であれば、かなり不満が少ないメーカーだと思います。
この問題は割と長い間対処できなかったみたいなので、現在は直っていると良いですね。
最近の機体では製氷機の故障の口コミも結構減りましたけど。

書込番号:21029984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/07/09 20:28(1年以上前)

>先ほどヤマダに行ってきて気に入ったのは、パナソニック NR-F502XPVでした。

あー、現物を見られたのですね。
このシリーズは9月中旬ぐらいにモデルチェンジがおこなわれますが、
価格.comでは前年モデルは7月下旬が安く8月に入ってからジワリ値を上げてますね。各色。

実際に見て触ってみるのはいいですね。
XPVは野菜室が広く、チルド/パーシャルも広く使いやすい。
色はオニキスミラーが人気なんですかね?
限定のマチュアホワイトも中々いいですが。
量販で購入であれば、モデルチェンジに合わせた在庫処分なんかで安く買えればいいですが。

書込番号:21030780

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/07/18 15:30(1年以上前)

>take-take-takeさん

個人的には「まん中野菜」の東芝ですかね。
昨今おさわがせで、イマイチぱっとしませんが。。。

その他、昨今結構メーカ間で生産を協業している場合がありますよ。

書込番号:21052557

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

R-XG4300Gの店頭最安値価格は?

2017/05/16 11:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG4300G

クチコミ投稿数:304件

ここの掲示板だといろいろな型番が混じっているみたいなので…

上記型番の購入を考えています。
ポイント、10年保証、処分込みでの価格で最近見て安いと思ったのを、教えていただけないでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:20896064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
R-rrさん
クチコミ投稿数:11件

2017/05/22 03:18(1年以上前)

先日ヤマダ電機にてR-XG4300G購入致しました。
日立のポケモンフェア?とやらで2日間限り限定5台タイムセールで149000円(税別)
もう少し安くならないか交渉しましたが、限定タイムセールでかなり安くしてこの価格なので難しいと言われてしまいました(>_<;)
メーカー保証1年+ヤマダの10年保証、処分料込で
165672円(税込)でした。
通常ポイント1%+60日間限定ポイント17000ptが付き、実質約147000円になり価格ドットコムの最安値より安く購入できました。

書込番号:20909541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2017/07/02 18:38(1年以上前)

昨日、Kの店で交渉してXG5100でリサイクル引き取り込みの\155000でした。日立フェアでおまけもいっぱいもらいました。505Lでラッキーな買い物でした。

書込番号:21013875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG6200G

クチコミ投稿数:51件

三菱、パナでこのクラスで購入検討してます。日立は真空チルドが売りのようですが必ずこのチルドに入れないといけません。ほかの2社は普通のチルド、パーシャルですのでこちらのほうがいいのかと迷ってます。真空は壊れた場合が心配です。購入された方のご意見お聞きしたく。宜しくお願いします。

書込番号:20883551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2017/05/11 09:54(1年以上前)

真空チルドは便利は便利なんですけどね、普通のパーシャルに比べて、入るスペースは減りますよ。そこは一度現物みたほうがよいかと。
真空はポンプ使ってますので、閉める時のレバーをガチャっと降ろさないで放置してると、ポンプがずーっと動き続けてエラーでて故障することもありえます。
私としては、むやみに部品点数多い高級機種を選ぶ必要はないんじゃないかなとおもてます。

書込番号:20883576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:51件

2017/05/11 20:09(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。なるほどですね。一見便利そうですがそこまで必要ないかって感じですね。店で店員の意見と実物見てみます。ありがとうございました。

書込番号:20884645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/05/11 23:45(1年以上前)

日持ちと言う面では、真空チルドよりも、三菱の氷点下ストッカーやパナソニックのパーシャルの方がいいですね。
まったく微凍結させないのであれば(氷点下ストッカーも凍っているケースが多い)、三菱はチルドを利用し、パナもチルドに切り替えて使用したほうがいいですね。広さ、入れやすさはパナのはいいですね。
故障はどこのメーカーもあり得ますので長期保証はあったほうがいいと思います。

三菱は切れちゃう冷凍、パナはワンダフルオープンとか特徴がありますが、
使い勝手もあるでしょうから、スレ主さまのおっしゃる通り実物を触ってみた方がいいと思います。
これで購入機種が変わった方って結構います。

書込番号:20885326

Goodアンサーナイスクチコミ!8


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/13 18:09(1年以上前)

>ヘトヘトpapaさん こんにちは。

1世代前のR-X7300Fを使ってます。
日立の真空チルドはかなり効果的です。

>真空はポンプ使ってますので、閉める時のレバーをガチャっと降ろさないで放置してると、
>ポンプがずーっと動き続けてエラーでて故障することもありえます。
ガセですので気にする必要ありません。

三菱の切れちゃう冷凍等冷凍に力を入れている方か、
日立は真空チルド他野菜の日持ちに力を入れている方かの
どちらかが良いと思います。

パナのワンダフルオープンの様な機能は日立にも付いてますし、
コンプレッサが上で地震あった際転倒する危険が高いです。
相変わらずパナを進める人いますが、あえてパナを選ぶ理由は無いと思います。

書込番号:20889416

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:51件

2017/05/16 16:35(1年以上前)

なるほどですね!確かにパナはポンプが上位にあるため最上段の収納がせまい。なんて短所がありますね。後で気が付いたのですが真空チルドも常時ではないですね。切り替えで真空無しも選択できるとのこと。ますます悩ましい、三菱もチルドが別れてて使い分けができます。ショップに行って再確認です。最後は価格かなって感じです。ご意見ありがとうございました。

書込番号:20896594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2017/05/16 19:24(1年以上前)

あと細かい所では、

パナは冷蔵庫内に操作盤があり、意外と不満を言う人はいます。
日立 三菱は扉の外側で現在の作動状況もよく分ります。

冷蔵庫内両サイドに照明がパナのみに付いています。
これだけがパナの唯一の利点です。
(日立もこれパクってくれ笑)

野菜室ではR-X7300Fでもレタスが2週間持ちます。
奥様に聞いてみて下さい。驚くと思います。

三菱の3色のLEDの光を照射して野菜のビタミンC量を増す朝どれ野菜室は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2120/Page=6/SortRule=2/ResView=all/#20807680
こちらで酷評されている様ですが実際は分りません。


http://panasonic.jp/reizo/function/partial.html
パナ微凍結パーシャル

http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/lineup/r-xg/feature01.html
日立真空チルド

日立も温度選べますしその上で劣化の原因の空気を抜きますので、
日立の圧勝と思います。
因みに閉める時のレバーをガチャっと降ろし忘れの場合、扉に表示されすぐに分ります。


三菱の氷室が独立制御(下の冷凍室と分かれている。)や製氷機の全部洗えます等の特徴もあります。
コンプレッサはパナ製です。

書込番号:20896888

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ドアの開閉について

2017/03/30 16:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG5100G

クチコミ投稿数:5件

同じ機種使っている方にご質問ですが、なにも入れていない状態で冷凍室の開閉時、少し重たくローラーの滑りが悪く感じ、擦れた音がするのは正常範囲でしょうか?
野菜室はスムーズに開閉出来ますが、冷凍室は違和感があります。

書込番号:20779394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/03/31 12:05(1年以上前)

確かに他社と比べでも重いと感じます。
奥になるとさらに重く感じます。
ただ擦れたような音は鳴りませんが、
引く途中で必ずカタっと鳴るポイントはあります。

書込番号:20781512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/03/31 22:27(1年以上前)


コメント有難う御座いました。
本日確認した所、先日よりは軽くなってました。あまり細かい所まで気にしても仕方ないので、このまま使用したいと思います。

書込番号:20782966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

r-f48m1との違い

2017/03/27 00:51(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG4800G

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

r-f48m1と R-XG4800Gって何が違うのでしょうか?
メーカーHPにはr-f48m1のページがないのでわかりません。

単純にカラーの違いだけなのでしょうか?

書込番号:20770170

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/27 02:14(1年以上前)

いえ、機能が違いますよ。
その2機種の価格は大きく違うはずです。
それぐらい差が大きいので。

R-XG4800Gは日立冷蔵庫の代名詞ともいえる機能「真空チルド」を採用しています。
R-F48M1はただのチルドルームです。うるおいチルドって名前にしているようですが。

R-XG4800Gは「デリシャス冷凍」のほか、うるおいカバーやプラチナ触媒でみずみずしさを保つ「新鮮スリープ野菜室」。
また省エネという部分で見ても大きな差が。

R-XG4800G
年間消費電力量 268kWh/年
年間電気代目安 7,240円
省エネ基準達成率 101%

R-F48M1
年間消費電力量 415kWh/年
年間電気代目安 11,210円
省エネ基準達成率 65%

電気代の方は契約で変わりますし、ただの目安ですがその差は大きいです。
見た目は似ていて容量的なクラスは同じでも、機能性能は大きく異なっています。

書込番号:20770258

ナイスクチコミ!4


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2017/03/27 12:31(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

ご回答ありがとうございます。
結構、差があるんですね。

r-f48m1の仕様が日立のHPに全く載ってないので一体何が違うのかわかりませんでした。
どちらかのサイトに載っているのでしょうか?

書込番号:20770900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「真空チルド R-XG5600G」のクチコミ掲示板に
真空チルド R-XG5600Gを新規書き込み真空チルド R-XG5600Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

真空チルド R-XG5600G
日立

真空チルド R-XG5600G

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 1日

真空チルド R-XG5600Gをお気に入り製品に追加する <218

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング