真空チルド R-XG5600G
- 真空構造で酸化を抑制し、肉や魚が凍らない約-1度の「真空チルド」を搭載した6ドア冷蔵庫(フレンチドア)。
- 水分を閉じ込めて乾燥を抑える「新鮮スリープ野菜室」に「新プラチナ触媒」を採用。みずみずしさと栄養素を長持ちさせる。
- 冷凍室下段のケースに肉・魚のうまみ成分や野菜の栄養素の減少を抑える「デリシャス冷凍」を備える。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラウン] 発売日:2016年 9月 1日

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2017年5月11日 07:28 |
![]() |
10 | 0 | 2017年4月1日 01:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG6200G
ここ1週間で3万位下がっているので、本日ケーズ電気にて確認したところ。
市外(家から近い為)で198000円、市内で交渉したら、180000円下取り5000円で175000にて購入出来ました。
まだ下がるかも知れませんが、615Lでこの金額だったら買いと判断しました。
5点

一昨日ビックカメラ交渉なしで税込165,000円+ポイント10%でした。
10年保証付きです。
書込番号:20883376
6点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG6200G
現在使用しているシャープ370Lが手狭になってきたのでちょうど年度末だということで、ヤマダに見に行きました。
ちなみに近くにエディオン、ジョーシンがありますが、どちらも新居の家電の見積もりで
やる気のなさを感じたので今回はヤマダのみに絞りました。ダメなら買わない、という前提で。
三菱か日立か迷っていて、三菱はコンパクト、切れちゃう冷凍、日立は定評もいいし、真空チルド。
どちらがいいか迷っていて店員さんに聞き、三菱にしようと思ってましたが構造が使いやすそうな日立にしました。
背の低い私にとって、構造はかなり大事で、日立は本当に使いやすそう。
やっぱり実物を見るって大事ですね。
ちなみにどちらも27〜8万での表示からスタート。
結果、三菱23万、日立20万(税抜)
金額も決め手になりました。
でも一番は実物見ての使いやすいかどうかってところ。
日立 R-XG6200G(ホワイト)
22万(税込)
12000P(60日間限定)
3000P(アプリ)
2047P(購入)
17047Pもらえて、下取り1000Pにリサイクル料無料。
もちろん設置も無料。
なので20万ほどで購入できたことになりますね。
行ったのが3/30の平日だったのも良かったのかも。
(決算セールは4/2までやってるらしい・・・)
それに店員さんもそれぞれのメーカーにも詳しくて、ギリギリまで頑張ってくれました。
配送は4月中旬になりますが、本当に満足です。
お探しの方は今が狙い目。
10点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





