真空チルド R-XG5600G
- 真空構造で酸化を抑制し、肉や魚が凍らない約-1度の「真空チルド」を搭載した6ドア冷蔵庫(フレンチドア)。
- 水分を閉じ込めて乾燥を抑える「新鮮スリープ野菜室」に「新プラチナ触媒」を採用。みずみずしさと栄養素を長持ちさせる。
- 冷凍室下段のケースに肉・魚のうまみ成分や野菜の栄養素の減少を抑える「デリシャス冷凍」を備える。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラウン] 発売日:2016年 9月 1日

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2017年7月24日 21:01 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年7月22日 14:37 |
![]() |
5 | 0 | 2017年7月19日 01:41 |
![]() |
2 | 0 | 2017年7月18日 22:14 |
![]() |
42 | 7 | 2017年7月18日 15:30 |
![]() |
1 | 0 | 2017年7月17日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG5100G
【ショップ名】
ケーズデンキひたち野うしく店
【価格】
162000円税込
保証・配送込み、リサイクルなし
【購入日時】
2017.7.23
【その他・コメント】
1ヶ月前から検討していましたが、最近になって安くなり購入の目処もつき、昨日購入しました。
ノジマ電気で安くなっている旨を伝えたところweb価格(約164000円)も含め店員さんが確認し、それ以下の金額を提示してくださったので承諾。
1か月前は約20万だったので納得の買い物でした。
書込番号:21068126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG6200G
本日ビックロ新宿にて購入しました!
ヤマダ電機で税込200,000円、ポイント13%(クレジットカード可)、10年保証(実質税込174,000円)だったことをビックロで伝えると、同条件で税込196,000円(実質税込170,520円)にしてくれました!
クレジットカード払いでもビックポイント13%だったので、クレジットカードのポイントも2%(リクルートカードプラス)つき、とてもお得に買い物ができて大満足です!
書込番号:21054038 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG4800G
【ショップ名】
ケーズデンキ前橋川曲店
【価格】
149,752円(本体価格150000ー(冷蔵庫下取りキャンペーン5000円ー冷蔵庫リサイクル料及び搬送料4752円))
【確認日時】
H27.7/18
【その他・コメント】
新装開店特価として展示価格より4万円近く引いてもらいました。充実した保証が売りのケーズでこれだけ引ければ十分でしょ!
まだ各色在庫があるみたいなので、前橋・高崎エリアでこの商品が気になっている方はトライしてみてはどうでしょうか。
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG5100G
メーカーの新製品が秋にあると知って、12年使用してた冷蔵庫を買い替えようと思っています。 製氷機が壊れて半年(^^;
売値が12万〜18万円くらいで、おすすめ、ねらい目の機種、メーカーを教えてください。
大きさは460L以上
9点

http://kakaku.com/kaden/freezer/itemlist.aspx?pdf_pr=120000-180000&pdf_Spec211=460-
スレ主様の要望で価格.com上で絞ればこんな感じです。
売れ筋ランキング1位の三菱は517L。
切れちゃう冷凍、氷点下ストッカーが特徴的で、収納量が多い割にはサイズはそんなんでもない。
省エネ性能も高いです。
三菱はエアコンも強いです。
冷やす機器が得意と言うか、暖める機械もいいの作ってましたね。三菱のFFは最強だった。
書込番号:21029663
7点

間違いなく故障しないのは、Panasonicです。
型落ちでも充分に高性能ですね。
僕のは2012年モデルですが、製氷機能も抜群に良く
冷え具合と低消費電力と文句なしです!
書込番号:21029796 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>take-take-takeさん
こんにちは。
容量の希望があるなら、まずは置き場所と搬入経路で大丈夫な寸法から絞ると、
答えを早く導きやすいでしょう。
メーカーは、私の場合、今買い換えるなら三菱でしょうか。
・今も日本製造?
・省スペースで実容量が多い
・省電力
・製氷ルートが全部洗える
・物によってはオートクローザー機能が付いているものは地味に便利
・頑強そう(作り的にはしっかりしてると聞きます)
・チルド室が広い
日立も嫌いじゃないですが、真空チルドが欲しければ日立で良いと思うのですが、
逆に、それが容量的、使い勝手的に不利に働いていると私は思うので、次点です。
書込番号:21029802
4点

>ぼーーんさん
>X-Pro1 Second Editionさん
>ポテトグラタンさん
ご意見、ありがとうございます。
今の冷蔵庫は三菱ですが、二度製氷室が壊れて、一度目は無償だったのですが(>_<)
日立は一昨年に洗濯機を購入で気に入っています。
エアコンはダイキンで調理家電はパナソニック、映像機器はSONY。 まとまりがないですが、気に入っています。
先ほどヤマダに行ってきて気に入ったのは、パナソニック NR-F502XPVでした。
8月〜秋前に安くなると言ってるのでもう少し考えてみます。
書込番号:21029962
3点

三菱は本当に製氷機の耐久性がネックですよね。
ここでもその書き込みは多く見かけます。
2000年代以降、かなりここがやられた物が多かったのではないでしょうか?
私の友人宅でも製氷機は早々に壊れてしまっていました。
逆に言えば、ここが大丈夫であれば、かなり不満が少ないメーカーだと思います。
この問題は割と長い間対処できなかったみたいなので、現在は直っていると良いですね。
最近の機体では製氷機の故障の口コミも結構減りましたけど。
書込番号:21029984
3点

>先ほどヤマダに行ってきて気に入ったのは、パナソニック NR-F502XPVでした。
あー、現物を見られたのですね。
このシリーズは9月中旬ぐらいにモデルチェンジがおこなわれますが、
価格.comでは前年モデルは7月下旬が安く8月に入ってからジワリ値を上げてますね。各色。
実際に見て触ってみるのはいいですね。
XPVは野菜室が広く、チルド/パーシャルも広く使いやすい。
色はオニキスミラーが人気なんですかね?
限定のマチュアホワイトも中々いいですが。
量販で購入であれば、モデルチェンジに合わせた在庫処分なんかで安く買えればいいですが。
書込番号:21030780
5点

>take-take-takeさん
個人的には「まん中野菜」の東芝ですかね。
昨今おさわがせで、イマイチぱっとしませんが。。。
その他、昨今結構メーカ間で生産を協業している場合がありますよ。
書込番号:21052557
5点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG4800G
【ショップ名】
池袋ビックカメラ
【価格】
156500円税込ポイント13 %18850円
【確認日時】
27.7.17
【その他・コメント】
書込番号:21051326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





