HC-V360MS のクチコミ掲示板

2016年10月中旬 発売

HC-V360MS

  • 光学では50倍、超解像技術によるインテリジェントオートでは90倍の高倍率ズームで撮影できる、軽量・コンパクト設計のデジタルハイビジョンビデオカメラ。
  • 撮影中の映像を自動で水平に保つ「傾き補正」や、5軸方向の手ブレを自動補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」機能を搭載している。
  • カメラを向けるとシーンを自動で認識し、最適な設定で撮影を行う「おまかせiA・iA+」を搭載。顔や風景、スポットライトなど、5つのシーンを自動認証する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:213g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:220万画素 HC-V360MSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V360MSの価格比較
  • HC-V360MSのスペック・仕様
  • HC-V360MSのレビュー
  • HC-V360MSのクチコミ
  • HC-V360MSの画像・動画
  • HC-V360MSのピックアップリスト
  • HC-V360MSのオークション

HC-V360MSパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年10月中旬

  • HC-V360MSの価格比較
  • HC-V360MSのスペック・仕様
  • HC-V360MSのレビュー
  • HC-V360MSのクチコミ
  • HC-V360MSの画像・動画
  • HC-V360MSのピックアップリスト
  • HC-V360MSのオークション

HC-V360MS のクチコミ掲示板

(471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-V360MS」のクチコミ掲示板に
HC-V360MSを新規書き込みHC-V360MSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 レコーダー動画取込出来ない

2025/06/22 20:46(2ヶ月以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360MS

スレ主 TKciさん
クチコミ投稿数:27件

これまで32GBのSDカードを使用しており、動画撮影後はレコーダーに取り込んでいました。
今回64GBのSDカードを使用し、レコーダーに取込を行いましたがうまくいきませんでした。
他の64GBのカードを使用してもだめでした。
レコーダーにUSBケーブルに接続し、レコーダーと接続完了しましたと表示が出てもテレビの画面が切り替わりません。
32GBや内蔵メモリーを選択した場合は問題なく切り替わります。
SDカードの要領の問題なのでしょうか?64GBまでは使用可能とは記載されてますが…

レコーダーはSHARP AQUOS BD-W560になります。

どなたか分かる方教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。


書込番号:26217548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:44件

2025/06/22 21:33(2ヶ月以上前)

>TKciさん
>SDカードの要領の問題なのでしょうか?64GBまでは使用可能とは記載されてますが…

相性問題じゃないですね、PCがあるのなら32GBのSDにムーブしてから行えば良いのでは

書込番号:26217589

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2025/06/22 22:09(2ヶ月以上前)

>TKciさん

例えば、60「p」非対応の古いBDレコであれば、メモリー容量以前に認識しません。

書込番号:26217633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2025/06/23 02:09(2ヶ月以上前)


スレ主 TKciさん
クチコミ投稿数:27件

2025/06/23 06:49(2ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

ご回答ありがとうございます。

以前PCに移動して等を行った事もあるのですが、そこからレコーダーに移す事は出来ませんでした。

書込番号:26217846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TKciさん
クチコミ投稿数:27件

2025/06/23 06:51(2ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

ご回答ありがとうございます。

レコーダー側の仕様の問題もあるのですね。
確認してみます。

書込番号:26217847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TKciさん
クチコミ投稿数:27件

2025/06/23 06:52(2ヶ月以上前)

>W_Melon_2さん

ご回答ありがとうございます。

同じようなご質問された方がいらっしゃったのですね。
確認してみます。

書込番号:26217850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

画像の見方

2022/02/06 14:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360MS

クチコミ投稿数:30件

基本的な質問ですみません。SDカードに録画された動画をパソコンで見たり編集したりしたいのですが
どうした良いのですか?
専用の編集ソフトがあるようですがWindows10は対応していないようです。

書込番号:24583783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2022/02/06 15:00(1年以上前)

>きままオヤジさん

添付ソフトの Win.10対応バージョンアップを待たれては?

なお、「今後」を考慮すると、著名な動画編集ソフトを買って、よりどりみどりの解説本などを買うことをお勧めします。

自力で動画編集できない人ほど、無料ソフトや「できるだけ、お金を使わず」にこだわったりしますが、
結果的に中途半端で何も出来ずに終わっています。
(BDレコでカット編集するほうがマシ)

また、都市部であれば、著名な動画編集ソフトでも使いかたを教えてくれるPC教室があるかも知れませんので、そういうところも探しては?


※文字ベースのやりとりでは、多くのソフトの操作説明はロクにできません。
youtubeで解説していたりもしますが、元々ある程度のPCスキルが無いと、多くの場合は時間の無駄になります。

書込番号:24583853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2022/02/06 15:04(1年以上前)

あ、Win.10に完全対応していなくても、使える場合もあります。

そういうときに「ダメ元で試してみる、ダメだったらサッサとアンインストールする」と、ちょっとした掃除をするぐらいの気持ちでやってみてもいいかも?

書込番号:24583864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2022/02/06 23:16(1年以上前)

編集の目的は何ですか。
人にあげる。
自分だけのため。
You Tubeにアップする。
など人それぞれです。
PCスキルが無いと、色々やると疲れます。
カットと結合ぐらいでやるなら楽です。
タイトルだけでなく、途中に説明や会話の文字入れをやると、時間がかかります。
モザイク加工もやると大変です。
音の入れ替えは、やり方によっては楽ですが、そうでもないことも。
もし、You Tubeに上げ、再生回数を狙うなら、手をかけたから伸びるわけではありません。
アップ頻度が高い人は、あまり手をかけない人も多いです。
有料ソフトは色々ありますが、基本的には似ています。
You Tubeで使い方の説明しているものが沢山あるので、体験版を使いやってみるのもいいでしょう。
物によっては無料でも色々できるものもあります。
BDレコでも出来るでしょうが、PCでやるほうがいいでしょう。

書込番号:24584908

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2022/02/07 09:30(1年以上前)

エントリーレベルのFHDでしたら
Windows10の標準の
「映像テレビ」で見ることが出来ます
「フォト」で簡単な動画編集が可能です

BDレコーダーで編集出来ると書くと「フレーム精度が・・・」と
ツッコミが入るかも

編集に関しては別掲示板もあります
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0340

家庭用ビデオカメラで撮るという事に比べて編集は遥かに
大変だと思います。

書込番号:24585293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/02/08 11:51(1年以上前)

ありがとうございました。
Windowsのフォトで解決しました。

書込番号:24587297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレット端末に動画転送方法

2021/11/18 19:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360MS

スレ主 #ささん
クチコミ投稿数:4件

タブレット端末からSDカード以外で動画を転送する方法はありますか?タブレット端末側にWi-Fi機能があればOKなんでしょうか?

書込番号:24452094

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2021/11/18 20:09(1年以上前)

まずは、このビデオカメラに対応したスマホ(タブ含む)アプリの有無を確認してみてください。

あとは、動画ファイルの問題。

MP4はともかく、AVCHD形式の動画を再生が必要であれば、できるかどうかも(スマホ(タブ含む)側で)要確認です。

書込番号:24452195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2021/11/19 08:15(1年以上前)

>#ささん
 仕様表を見る限りでは、このカメラにはWi-Fiが付いていないようです。
タブレット端末にOTGアダプタ(USBホストアダプタ)を接続してカメラとUSB接続すれば、カメラから端末への転送はできそうに思います。でも、SDカードリーダーを使うのと手間は変わりませんね。

書込番号:24452798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYと悩んでます

2021/05/07 10:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360MS

クチコミ投稿数:19件

3万円くらいのビデオカメラで、ソニーのHDR-CX470と悩んでます。

幼稚園の行事(運動会やクリスマス会など)や家族でのイベント事(公園や家)での撮影を予定してます。

三脚を使わなくても手持ちできれいにとれ、室内でもきれいにとれ、望遠もある程度の撮れ、保存も簡単にはできそうなのは、どちらがおすすめでしょうか?(他におすすめがあれば大歓迎です)

ビデオは初めて買います。また、何を基準にすれば良いのか決めるおすすめがあったら教えてください。

○家のビデオはPanasonicで、DMR-BRS530です。

書込番号:24123216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/07 11:19(1年以上前)

ビデオカメラはSONYが良いと思います
今までビデオカメラを作って来た数が多く
過去を振り返るとソニーは
ビデオカメラの歴史を作って来ました

自分の場合は調べるのは面倒だし
良くわらない場合は専業メーカーや開発メーカーを選べば無難かなとは思ってます

例えばスマホなら
SONYよりシャープや富士通のほうがOA機器のイメージで
良さそうな気がします

オーディオ業界が廃れても
オーディオ専業メーカーだった
オンキヨーやDENONが生き残ったし

ジーンズならリーバイス
牛丼なら吉野家
と言う感じで


書込番号:24123272 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/07 11:21(1年以上前)

この価格帯の製品は、各社大した違いはありません。
画質より使い方で選ぶ方が吉。

奇麗に撮りたいのであれば、マイクロフォーサーズなんかのミラーレスカメラのデジカメの動画の方がずっと奇麗です。
米粒大のセンサと切手大のセンサの違いは大きいですが、価格帯は被っています。

書込番号:24123273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2021/05/07 12:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

確かに、ビデオカメラといえばソニーのイメージがありますね!
参考にします。

書込番号:24123377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/05/07 12:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

確かにあまり違いはありませんね。

ミラーレス一眼をおすすめされましたが、実はペンタックスのk-3(2013年製)を持ってます。
そちらの動画の方が、検討中の二種よりもしかしてきれいなのでしょうか…。

書込番号:24123382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2021/05/07 12:20(1年以上前)

なーなんなーさん、こんにちは。

ビデオがパナソニックでしたら、ビデオカメラも同じパナソニックの方が分かりやすいことがあったりしますので、HC-V360MSで良いように思います。

> 何を基準にすれば良いのか決めるおすすめがあったら教えてください。

今回の場合でしたら、ご予算が3万円くらいとのことですので、その中からパナソニックとソニーの二機種が候補に上がるのは自然な選択だと思いますし、それでしたらビデオとメーカーを揃えるのも方法かなと思いました。
例えばこれがビデオにこだわる人で、とにかく画質を優先したい、そのためなら10万円以上の予算も出せる、とかなるとまた選択も違ってきますので、、、
ご自身の中で基準(出せる金額の上限とか、許容できるサイズの限界とか、求める画質とか)を明確にすることが大切かなと思います。

書込番号:24123387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/07 12:22(1年以上前)

ビデオカメラではJVCケンウッドも捨てがたい。
量販店に行くと、結構お買い得品になってたりします。

書込番号:24123389

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2021/05/07 12:22(1年以上前)

どちらも、というか現行のハイビジョンビデオカメラは、あまり画質を期待して買うものではないかも知れません。

広角端では iPhoneなどのスマホの動画に完敗しますので、ビデオカメラでは光学望遠の利点を活かすことになると思います。
(スマホの光学望遠は僅かですので、足らずをデジタルズームで補い、ご存知のようにズームするほど極端に汚くなります)

手ブレ補正は、高くなりますがソニーの【空間手ブレ補正】のほうが明らかに効きが良いので、店内で試用比較してみてください。
(それでも、片手持ちであれば、補正限界を超えたブレが発生するので、安い「一脚」を買うだけで随分と良くなります


保存については、動画は大容量なので何を買っても容易ではありません。
・PC経由でHDDなどへの保管
・BDレコーダー経由でBDディスクへの保管
・クラウドへの保管(要注意)

などがありますが、個人毎のスキルで大違いになり、家電の範囲で容易なのは、BDレコ利用でしょう。
(※BDレコだけ、PCだけ、メモリーカードだけ、というのは特に危険です)

半永久的に保管できる安価な大容量メディアは存在していませんので、特にメモリーカードの誤解を含めて注意してください。

書込番号:24123390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/05/07 13:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

家電量販店で見てきましたが、両方とも軽すぎてぶれてしまいました。
少し高いのですが、Panasonic HC-WZ590Mが重さもあって、使いやすかったのでこちらに心惹かれてます。

何を基準にするか、ですね。

書込番号:24123473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/05/07 13:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうなんですね!
あまり見かけない(私が見に行った所にはありませんでした)が、機会があれば試してみたいと思います。

書込番号:24123475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/05/07 13:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

確かに、手振れは三脚等の使用で全く違いますよね。

保存についても、ご意見ありがとうございます。
参考に致します。

書込番号:24123478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/09 14:38(1年以上前)

解決済みに失礼します。

レコーダーがPanasonicなので、ビデオカメラもPanasonicのほうが使いやすいそうです。
(取り込めないモードがあると、録ってから厄介です)

Sonyハンディカムだとレコーダー取り込みのときに工夫やらコツが居るそうな。

メーカーを合わせるのは簡単に操作するための選択基準の1つでしょうか。
(録画モードについては同一メーカーでも厄介なものはある)

パソコンで保存(バックアップ)は万一のときに役にたちます。


詳細に興味あったら、類似スレ検索するか新スレ建てて下さい。
いろいろお返事得られるでしょう。

書込番号:24127174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360MS

クチコミ投稿数:6件
機種不明

説明書には「MENU」→コピーとありますが
コピーがありません。どなたか分かる方おられませんか??

書込番号:24113508

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2021/05/02 11:53(1年以上前)

当機非所有ですが。

まず再生モードがありましたら、そちらへ。
メニュから入ると ⇒アイコンありませんか。

書込番号:24113543

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2021/05/02 11:58(1年以上前)

解決しました。ありがとうございました。

書込番号:24113549

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動画・写真ともに写りません。

2021/01/15 23:42(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360MS

スレ主 yoshi8878さん
クチコミ投稿数:23件
別機種

添付画像の通りの状況です。
やはり修理対象の可能性は高いでしょうか?

書込番号:23909096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1300件

2021/01/15 23:49(1年以上前)

リセット(初期化)機能はあるでしょうか?
それでも映らないし、撮れないのだったら、故障と考えます。

書込番号:23909106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2021/01/15 23:49(1年以上前)

テレビに接続して、テレビ画面にも出ませんか?

家庭用ビデオカメラの二十年以上の「故障あるある」として、
カメラに付属の液晶モニターの配線の断線が筆頭で挙げられます。

その場合は録画データなどは直接関係ないので、保持されているでしょう。


いずれにしても液晶ビューファインダーも無いので、修理するか買い直しですね。

買って4~5年が過ぎていて延長保証も無いのであれば買い直しのほうが良いかと。

修理代によっては2万円以上かかりますが、延長保証に入っていますか?

書込番号:23909108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi8878さん
クチコミ投稿数:23件

2021/01/15 23:49(1年以上前)

なお、この事象で考えられる事は何があるのでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:23909109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi8878さん
クチコミ投稿数:23件

2021/01/15 23:51(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
今からテレビにつなげてみます。
なお購入後1ー2年、延長保証は入っておりません。

書込番号:23909113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi8878さん
クチコミ投稿数:23件

2021/01/15 23:53(1年以上前)

追記ですが、この事象になるまでの録画データは残っています。
ただ、この事象になってからの録画データは液晶に写っている縦縞模様のデータが保存されます。

書込番号:23909117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/16 00:04(1年以上前)

こんばんは

アイコンはちゃんと映っているので、液晶の故障ではないと思われます。

また、過去のは見られるので、撮像素子〜処理の故障かと。

修理または買い替えでしょうか。

書込番号:23909133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2021/01/16 01:12(1年以上前)

>この事象になってからの録画データは液晶に写っている縦縞模様のデータが保存されます。

普通に故障です(^^;


>購入後1ー2年、延長保証は入っておりません。

リセットもバッテリー入れ替えもダメであれば、とりあえず購入店に相談してください。

メーカーに修理見積もりすると、配送料と見積もり料を徴収されますが、
配送料は販売店が把握しているでしょうし、
定形的な見積もりについてもある程度情報は持っているか、
販売店用のメーカー問い合わせルートで確認してもらえるでしょう。

※マトモな販売店ならば。


なお、配送料や定形的な見積もりとその費用が把握できても、
買い直すことになる可能性が高いと思いますが、
家庭用ビデオカメラについては延長保証をつける事をお勧めします。

書込番号:23909195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2021/01/16 01:46(1年以上前)

この事象になってからの録画データは液晶に写っている縦縞模様のデータが保存されます

アイコンは普通に映っているので、センサー(撮像素子)の故障だと思います。
修理代もそこそこかかるので、現行品を買われた方がいいでしょう。

書込番号:23909209

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2021/01/16 08:51(1年以上前)

以前は「基本1万数千円」でしたが、
最近は「基本2万円超え」の修理代が目立つようになってきました。

なお、買い替えで(画質はさておき)総費用を抑えたい場合は、現状のバッテリーが使えるか否かをメーカーHPのバッテリーの対応機種リストなどで確認してみてください。

書込番号:23909389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HC-V360MS」のクチコミ掲示板に
HC-V360MSを新規書き込みHC-V360MSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-V360MS
パナソニック

HC-V360MS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月中旬

HC-V360MSをお気に入り製品に追加する <862

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング