HC-V480MS のクチコミ掲示板

2016年 9月中旬 発売

HC-V480MS

  • カメラ本体が傾いても、撮影中の映像を自動で水平にする「傾き補正」を搭載した、フルハイビジョンビデオカメラ。
  • 5軸方向の手ブレを自動補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」を採用。高倍率ズーム時や暗い場所など手ブレが起きやすいときでも、しっかりと補正する。
  • 集光率にすぐれた「高感度MOSセンサー」を搭載し、暗い場所でも明るく撮影することができる。
最安価格(税込):

¥64,800 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥64,800¥64,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:213g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:220万画素 HC-V480MSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V480MSの価格比較
  • HC-V480MSのスペック・仕様
  • HC-V480MSの純正オプション
  • HC-V480MSのレビュー
  • HC-V480MSのクチコミ
  • HC-V480MSの画像・動画
  • HC-V480MSのピックアップリスト
  • HC-V480MSのオークション

HC-V480MSパナソニック

最安価格(税込):¥64,800 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月中旬

  • HC-V480MSの価格比較
  • HC-V480MSのスペック・仕様
  • HC-V480MSの純正オプション
  • HC-V480MSのレビュー
  • HC-V480MSのクチコミ
  • HC-V480MSの画像・動画
  • HC-V480MSのピックアップリスト
  • HC-V480MSのオークション

HC-V480MS のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-V480MS」のクチコミ掲示板に
HC-V480MSを新規書き込みHC-V480MSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種かHDR-CX470か

2019/02/19 23:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V480MS

この機種かHDR-CX470かで悩んでいます。
幼稚園に入園する子供の撮影用におすすめの機種を教えてください。

書込番号:22479878

ナイスクチコミ!17


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2019/02/20 00:14(1年以上前)

どちら、というか有効1/6型ぐらいの機種は全て、「あまり画質を気にせずに買って使う」ほうが良いので、
「機能」においてスレ主さんが重視することを挙げてみてはどうでしょうか?

(画質を気にしだしたら・・・丁度良い機種が廃絶されているので、結果的に4K機種を買って4Kモードで使うかFHDモードで使うか、という事に(^^;)

書込番号:22479984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/20 06:06(1年以上前)

お早うございます。

室内撮影の画質に関してはノイジーで解像度も高くないと言う点でCX470とV480MSは似たようなものでしょうが解像感はややV480MSの方が有利かなと思います。

設定の操作面ではCX470が十字ボタン式、V480MSがタッチパネル式でV480MSの方が操作はし易いです。バッテリーですがCX470は実撮影時間が55分、V480MSは実撮影時間が約1時間と誤差範囲程度の差です。

僕からのお薦めは幼稚園と言う撮影距離の近さを考慮しながらせめてパナソニックのVX1M、もう少し予算を積んでソニーのAX45までランクを上げる事です。どちらも4KモデルですがFHDでの撮影は可能で室内撮影ならこれでやっとまともです。

書込番号:22480233

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:259件

2019/02/21 20:48(1年以上前)

皆様ありがとうございます。パナソニックに気持ちが傾いておりますが、w585mも気になっていますが480と比べて一万円上乗せする価値はありますか?

書込番号:22483998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/22 06:18(1年以上前)

お早うございます。

W585Mは内蔵カメラやスマホカメラからのワイプ撮りが可能なのがV480MSとの機能面での大きな違いですが見えにくいスペック差としてW585Mはレンズバリアが電源ON/OFFと連動した自動であるがV480MSはレバーを動かす手動である、液晶モニターのサイズがW585Mの方がやや大きく視野角も広くなっている、起動時間がV480MSの7〜8秒程度に比べるとW585Mは2秒程度とかなり速いなどが挙げられます。

画質に関してはV480MSとW585Mで明確な差はありませんしワイプ撮りは使わないなら使わないで済むので残りの見え難いスペック差にシグマ好きのシグマリオンさんが1万円の価値を見出すかどうかで機種が決まると思います。

書込番号:22484781

ナイスクチコミ!5


kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/25 14:48(1年以上前)

全く同じ機種で悩んでいたので、
私も便乗しても宜しいでしょうか。

現在、12年製のパナHC-X900Mを使ってます。
正直、画質や手振れにそこまで不満はなく
現在も現役で使ってます。

しかしながら、最近妻が、
普段から動画でも子供たちを残しておきたいということで、
トートバッグに気軽に入れられる
サイズ、重量のビデオカメラが欲しい、ということで
HC-V480MとHDR-CX470でどちらにするか、
というところで決め切れずにいます。
(個人的には4Kに移行したかったですが、一旦お預けになりました)

今までがパナなので、パナの方が良い気もしつつ、
TV、BDレコーダー、カメラ(α7RV)がソニーなので、
ソニーでもいいかな、と思ってます。

ズームやタッチパネルなども考えると
HC-V480Mで良い気がするのですが、
他に何か比較する指標はありますでしょうか?

書込番号:22492973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2019/02/25 19:10(1年以上前)

>kamigawaさん

X900からの移行なら
このクラスだと画質は悪くなると思いますよ。

連続撮影時間等の問題はありますが
どうしてもコンパクトでということなら
スマホかコンデジの方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:22493430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2019/02/25 19:53(1年以上前)

>なぜかSDさん
>kamigawaさん
悩ましいです…

書込番号:22493496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2019/02/25 21:38(1年以上前)

HC-V480MSだね

性能が同等な製品で SONYかPanasonicで迷っているなら、間違いなく Panasonic!

なぜならアフターサービスが Pana のほうが良いから

書込番号:22493823

ナイスクチコミ!2


kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/26 00:13(1年以上前)

>なぜかSDさん
スマホだとズームした時の画質が酷過ぎるので
ビデオカメラがいいそうです。
私自身、この製品に画質は求めてないですが、
なんだか物欲そそらず、
正直どっちでもいいかなとか思っちゃってます^^;

>シグマ好きのシグマリオンさん
正直争点が殆ど無い下位クラスですからね…
逆に選ぶ基準が難しいですね。。

>Premium Movie Createrさん
アフターサービス、ですか。
今までパナで修理出したことないんですが、
最後はそういうとこで選んでもいいかもしれないですね。
そもそも今のパナでも特に困ったことは無かったので
パナのままでもいいですかね。

どうせなら4Kの高画質なビデオカメラ欲しかったなー。。

書込番号:22494210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2019/02/26 00:29(1年以上前)

>パナのままでもいいですかね。
いいんです!
HDR-CX470に買い替えところで、たいして変わりませんぞ

書込番号:22494238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2019/02/26 07:35(1年以上前)

みなさんありがとうございます。580に気持ちが傾いてます

書込番号:22494511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2019/03/05 07:48(1年以上前)

みなさんありがとうございました。W580Mにしました

書込番号:22510268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NV-GS500と比べて

2018/11/03 11:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V480MS

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
今使っているカメラが不調の為買い替えを考えています。
そこで質問ですがこの機種とGS500を比較した場合、画質はどちらが良いのでしょうか?

撮影素子等も調べてみたのですが、いまいちよく分かりません。
同等の画質を求めるなら、この辺りの機種でというアドバイスを頂きたく思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:22226978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:236件

2018/11/03 12:48(1年以上前)

>おちぞーさん

一度レスを書いたのですがあまりにも否定的な内容になってしまったので
書き直して・・・・

おすすめは VX980/985辺りでしょう 価格も5万円ぐらいになりますが
このクラスが該当するのではと思います。
今 フルハイビジョンでオススメ出来る製品がありません
GS400がどこかに箱に入ったままカビが・・・・

書込番号:22227135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/03 12:53(1年以上前)

NV-GS500がSD(Standard Definition)、HC-V480MSがFHD(Full High Defnition)と言う解像度の根本的な違いがありますから見た目の解像感はHC-V480MSがかなり上でしょう。問題は暗所性能ですが焦点距離的にはまあまあ互角のようです。解像感はかなり上で暗所性能は互角と言う事でHC-V480MSの方が画質が上でしょう。実際に使用してみて黒浮きが気になるようならゲイン制限を掛けてノイズを抑えるようにすれば良いと思います。

書込番号:22227145

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/11/03 19:11(1年以上前)

>W_Melon_2さん

やはりそのぐらいの出費をしないとダメですか・・。
あと少し使うだけなので迷ってしまいます。
もう少し考えて購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22227889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/11/03 19:23(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

根本の規格が違うので画質が単純に数字だけでは判断が難しいのですね。

今のビデオより画質が落ちなければいいと思っています。
実際に店頭にカメラを持ち込んで比べれるといいのですが・・・。
こちらの機種も頭に入れて検討します。

ありがとうございました。

書込番号:22227928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 HC-V480MSの画質が良くない

2018/10/18 23:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V480MS

スレ主 haji_76さん
クチコミ投稿数:1件

10年前に購入したCANONのビデオカメラが壊れて修理対象がという為
HC-V480MSを購入しました。
娘のミニバスの録画なので体育館での撮影が多いのです。
設定が悪いのか分かりませんが、画質が悪い気がします。
以前のCANONの方が良かった感じです。
設定は以下の通りです。
ズームモード・・・iAズーム切
手ブレ補正 ・・・スタンダード
記録方式  ・・・AVCHD
記録モード ・・・PH1080
インテリジェントオート
SDカード ・・・64GB
どうすればよろしいのでしょうか。
教えてください。

書込番号:22192017

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/18 23:18(1年以上前)

低照度の条件では
この価格帯では画質は厳しいと思います。
この価格帯は
1万円 2万円 価格がアップすれば
確実に画質もアップする
価格帯では無いでしょうか?

書込番号:22192042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2018/10/19 06:38(1年以上前)

4Kで、センサーの大きいGX10にすれば良かったのでは。
GH5でも。

書込番号:22192373

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/10/19 07:01(1年以上前)

2008年に発売になったキヤノンのビデオカメラで1080の撮影が出来るのはiVIS HF10とiVIS HV30ですがその何れかをお持ちと言う事でしょうか。その何れも実効的なセンサーサイズは1.5倍異常は大きく、集光性と言う点でV480MSよりも有利である事が分かります。きっと haji_76さんには白っぽいノイジーな映りに感じているでしょう。

このノイズ感を抑えるためには暗く映るのを覚悟の上でゲインを抑える設定にする事位しか思い浮かびません。以下のリンクからダウンロードできるV480MSの取説のp54を参照しながら調整してみて下さい。
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/hdw/oi/V480ms/

書込番号:22192404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2019/02/25 22:16(1年以上前)

Canonの中古に買い替えるしかないなぁ〜

書込番号:22493934

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品は?

2018/09/20 09:02(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V480MS

スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

これらの機種はどれくらいの期間で新商品が出るのでしょうか?
今後は4Kモデルのみになるのでしょうか、外部マイク端子が付く事はないですよね。

書込番号:22122959

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/21 06:36(1年以上前)

お早うございます。

今年パナソニックは4K機種で流通経路別にわざわざ品番を付け替えて対応しました。そしてamazon.co.jpなどのeコマースではパナソニックのローエンドビデオカメラは上位です。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/04/jn180404-1/jn180404-1.html
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/3477651

V480MSの系列の製品の発売日はV360MSが2016/10/14、V480MSが2016/09/16、V480Mが2016/01/21、V360Mが2015/01/23、V230Mが2014/01/22と言う事で今はちょっと間が空いていますけれどシェア取りの為にはこのレンジの製品をないがしろにする事は無いでしょう。今年はもう発表が無さそうなので有るとしたら来年になりますかね。

書込番号:22125097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えの相談

2018/09/08 06:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V480MS

クチコミ投稿数:226件

10年前位に購入した日立のハイブリッドHS-303を使っておりましたが、運動会も近づく中で壊れたので買い替えを考えています。
現在、3万円位の予算で買える機種は、全て上記機種以上の性能はあると考えて良いでしょうか?
主な使用用途は、子供の運動会、ピアノ発表会です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22092108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2018/09/08 08:40(1年以上前)

>3万円位の予算で買える機種は、全て上記機種以上の性能はあると考えて良いでしょうか?

現行品の安い機種は「値段なり」のところはありますが、
http://av.hitachi.co.jp/cam/products/hs303/spec/index.html

HS-303は、
DVDビデオレコーディング規格準拠
または、DVDビデオ規格準拠
ですから、「一応、ハイビジョン」の3万円ぐらいの現行品のほうが有利ですし、

>オートモード24ルクス(電子シャッター1/30)
>ローライトモード1ルクス(電子シャッター1/4)

これは、室内撮影での露出(≒画面の見た目の明るさ)として不利なので、その意味でも現行品のほうが有利ですが、
現行品の安い機種は「値段なり」のところはあります。

「裏面撮影素子でも有効1/6型の有効207万画素」ぐらいの仕様なので、
ノイズが少ないわけではありません。


他にも「値段なり」のところはあります。

光学的には「たった10年前」ですので、(使わないかもしれませんが)日中屋外での静止画撮影モードでは、HS-303の方が有効1/3型のほうがマシなので、
デジカメ代わりに使っている場合は、HS-303を捨てないほうがいいかもしれません。
(静止画有効画素約305万よりも、有効面の広さの方が「静止画」には効きます。
ただし、レンズ解像度が低過ぎるとダメなので、できるだけ明るい場所で試用時に比較されることをお勧めします)

書込番号:22092277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/08 10:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

W585M

VX990M

AX45

片やSD解像度、片やFHD解像度という事で直接の比較は中々難しい部分もあるかもしれませんが少なくとも見た目の解像感と言う点ではHS303よりもV480MSの方が明らかに良いでしょう。同じような価格ランクでソニーだとCX470が該当しますが望遠画質が悪いので今回の目的には避けたほうが良いと思います。

さて、V480MSの解像感は良いとしてノイズ感が問題ですね。取り敢えず、量販店内の撮影でやや暗いオーディオ売り場を20倍位の望遠で撮影した映像の切り出しを光学性能が同一のW585Mを代用として貼っておきます。比較用として4K機のパナソニック VX990Mとソニー AX45をFHDの設定で撮った時の切り出し画像も貼っておきますが、まあやっぱりV480MSの室内撮影のノイズ感はちょっと厳しいですかね。

この辺りを天秤に掛けながら予算の兼ね合いも含めて僕としては最低でもVX990Mにランクを上げておいた方が満足度は高いと思います。

書込番号:22092635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2018/09/08 11:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

デジカメは、コンデジがあるので、カメラは、使いません。

ご案内いただいた内容で検討させていただきます。

書込番号:22092794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2018/09/08 12:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

写真もアップいただきありがとうございます。

店舗でも確認し、検討してみます。

HS-303よりは、やはり格段に解像度は良いですね。

書込番号:22092805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2018/09/10 22:45(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>sumi_hobbyさん

ご回答ありがとうございました。

店舗で確認いたしましたが、本機種に気持ち的に決まりそうです。

ただ、タッチパネルがやや使い難い感じはしてます。

書込番号:22099876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討して悩んでいます。。。

2018/07/07 02:41(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V480MS

スレ主 YOU/ONEさん
クチコミ投稿数:27件

現在、使用しいているビデオカメラが10年前に購入したもので、買い替えを検討しています。

メーカーはテレビとビデオデッキがPanasonicで揃えた方が使いやすい?&こちらの書き込みでSonyに比べズームに優れているとあり、Panasonicと考えています。
当初、V480MSと考えていましたが、中古も視野に入れ検討すると、W580M(¥28000)とW870M(¥36000)もどうか?と悩んでいます。
使用頻度はそれほど多くなく、小学生の子供の運動会や学芸会などのイベント関連&同じく子供の習い事であるサッカーの撮影になります。
ビデオカメラの知識や撮影技術もないので、どの機種を選んだ方がいいのかアドバイスを頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:21946289

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/07/07 07:31(1年以上前)

V480MSがズームに優れていると言ってもAFが速くて安定している、ズームしても画質の劣化が目立ち難いと言うレベルで本質的には実質1/6型センサーの画質です。屋外の運動会ならともかく室内で行われる学習発表会ではそれなりの画質になるでしょう。

今から10年前の機種でもミッドレンジならV480MSやW580Mのような画質的にはベーシックな機種よりも大きなセンサーが使われていて室内撮影も含めて良好な画質にするにはW870Mの方が良いですしもっと古い機種で良いならV750Mと言う手もあります。

書込番号:21946481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YOU/ONEさん
クチコミ投稿数:27件

2018/07/07 07:56(1年以上前)

sumi_hobby さん
ありがとうございます。
V480MSやW580Mよりも中古であってもW870Mの方が画質は良いってことですね。
W870Mの¥36000は、程度にもよりますが妥当な価格なんでしょうか?
重ねての質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:21946509

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/07/07 08:08(1年以上前)

kakaku.comに載っている中古のオークション価格は16,500円〜59,780と幅が広いので何とも言いようが無い所はありますが、一店舗だけとは言え、新品が48,000円で出ているのを考えるともう一押ししても良いかと思います。粘って交渉してみて下さい。

書込番号:21946535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YOU/ONEさん
クチコミ投稿数:27件

2018/07/08 04:46(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

アドバイスを頂き、W870Mを購入することにしました。
ありがとうございました!

書込番号:21948669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HC-V480MS」のクチコミ掲示板に
HC-V480MSを新規書き込みHC-V480MSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-V480MS
パナソニック

HC-V480MS

最安価格(税込):¥64,800発売日:2016年 9月中旬 価格.comの安さの理由は?

HC-V480MSをお気に入り製品に追加する <972

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング