-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS9030
- フロント部を自由に角度調整できる5.0型「スムーズタッチパネル」搭載のインクジェットプリンターのプレミアムデザインモデル。
- 染料インクと顔料インクの「6色ハイブリッド」を採用し、粒状感を抑え、鮮やかな写真とくっきりした文字の表現を実現している。
- 大容量インクタンクに対応し、印刷コストを削減できるほか、なくなった色だけの交換で済む「独立インクタンク」を採用している。



プリンタ > CANON > PIXUS TS9030
アドバイスお願い致します。
以前MP-970を使用していました。当時はレーベル印刷は確かCDらくちんプリントというサードパーティーのアプリが同梱されていてこれでレーベル作成し、印刷していたのですが、本機種ではEasy Photoprintでレーベル印刷するとのこと。ということはこれまでMP-970で作成、保存していたレーベルは別途それに対応したソフトウエアを購入しなければ印刷できないということになりますでしょうか?
MP-970にもEasy Photoprint同梱されていてCD印刷機能も確かあったような記憶があるのですが機能や使い勝手あまりよくなかった印象があります。現在のEasy Photoprint のCD印刷は印刷面の大きさに合わせたサイズ微調整やタイトルの挿入、タイトルの中心寄せなど一通りの機能はそろっていて、普通に背景の上にタイトルつける程度であればあまり不自由感じなくなっていますでしょうか?使用感などアドバイス頂ければ幸甚です。
1年前、愛用していたMP-970故障し、年1度ではありますが張り合わせの写真入り年賀状印刷する必要から1枚ずつですが背面給紙のあるEpsonに移行せざるをえませんでした。今のEpsonに不満はありませんが、今回の新型Canonでは複数枚同時にセットできる背面給紙機能が復活したので次はまたCanonに戻って来たいと考えています。(背面給紙機能、ずっと残していて欲しかった!)
書込番号:20288887
3点

こんにちは、お久しぶりです^^
自分はブラザーのプリンターを使用してまして、付属のソフト「NewSoft CD Labeler」というものを重宝して 使っています。
サイズ調整や外部の背景画像読み込みも普通に出来ますし、文字入れも多彩ではないけど出来てます。
別に他社プリンターでも動作しそうなので貼っておきます。 よかったら試してみてください。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj952n&faqid=faq00012314_002
書込番号:20288932
3点

少々お金がかかりますが,
登録ユーザ様に限り、機能アップ版『らくちんCDラベルメーカー18』を優待価格にて購入ができます。
https://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/kinoup.html
ここら辺りは如何でしょう。
書込番号:20288941
4点

武蔵関ってさん、こんにちは。
Easy-PhotoPrint EXは、キヤノンのプリンターを持っていなくても、ダウンロードして、インストールして、ディスクレーベルを編集するところまではできると思いますので、ご自身で試してみてはどうでしょうか。
書込番号:20289434
2点

多分 " らくちんCDダイレクトプリント for Canon "の事を仰っていると思うんですが、
もしそのソフトがまだ使用可能であれば、" .cld " ファイルを開いて
保存形式をBMPやJPGに保存し直す事が出来るようです。
” らくちんCDダイレクトプリント for Canonを使ってラベルを作成→BMPやJPGで保存→
新しいラベルソフトで開いて印刷 ”ということが多分出来るんじゃないでしょうか。
書込番号:20290450
1点

>あずたろうさん
>沼さんさん
>secondfloorさん
>シュタインベルグさん
返信遅くなりすみません。アドバイスありがとうございます。アドバイス頂いた内容でそれぞれ試してみたいと思います。
だめだった場合は沼さんがおっしゃられる通り機能アップ版を購入するのが間違いないですね。
書込番号:20295015
0点

10年近くMP970を使ってきましたが、9月末の発売と同時にTS9030を購入しました。
先月作成してレーベル印刷してないDVDがあるのを思い出したので、MP970同梱の
「らくちんCDダイレクトプリント」をインストールして印刷してみました。
使用可能です。
編集機能の使い勝手は変わりませんが、印刷は早くなりました。
MP970の時は印刷ボタンを押してから印刷が始まるまでに何か操作があって待たされたような気がしますが、
TS9030ではメディアのセンター出し動作が迅速になったようで、直ぐに印刷が始まりました。
使用環境:Windows10、有線LAN接続
書込番号:20299514
4点

>ハマの隠居さん
Windows10導入時クリーンインストールしたことと、らくちんCDがCanon版のサポート終了したという情報からもう旧バージョンのものは利用できないと思い込んでおりました。良い情報ありがとうございます。帰社したら試してみようと思います。(CanonのインストールCDまだ取ってあったかどうかが不安ですが。。)
書込番号:20303958
1点

プリンター付属版は特定のプリンターしか印刷できないのかと勝手に思い込んでました。
有償版のようにトレイサイズ自動取得機能がついてたんですね。。。
書込番号:20304664
0点

>シュタインベルグさん
プリンタの機種が違うどころか今はメーカーが異なるので印刷はたぶんできないでしょうね。でも作成したファイルを読み込んでjpgかbmpで保存できれば御の字です。ただ、Canonのドライバ入ってないとインストールできないかもですね。いずれにしてもいろいろな情報ありがとうございました。
書込番号:20307182
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





