PIXUS TS9030 のクチコミ掲示板

2016年 9月24日 発売

PIXUS TS9030

  • フロント部を自由に角度調整できる5.0型「スムーズタッチパネル」搭載のインクジェットプリンターのプレミアムデザインモデル。
  • 染料インクと顔料インクの「6色ハイブリッド」を採用し、粒状感を抑え、鮮やかな写真とくっきりした文字の表現を実現している。
  • 大容量インクタンクに対応し、印刷コストを削減できるほか、なくなった色だけの交換で済む「独立インクタンク」を採用している。
PIXUS TS9030 製品画像

拡大

PIXUS TS9030 [レッド] PIXUS TS9030 [ホワイト]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS TS9030のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS TS9030の価格比較
  • PIXUS TS9030のスペック・仕様
  • PIXUS TS9030のレビュー
  • PIXUS TS9030のクチコミ
  • PIXUS TS9030の画像・動画
  • PIXUS TS9030のピックアップリスト
  • PIXUS TS9030のオークション

PIXUS TS9030CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2016年 9月24日

  • PIXUS TS9030の価格比較
  • PIXUS TS9030のスペック・仕様
  • PIXUS TS9030のレビュー
  • PIXUS TS9030のクチコミ
  • PIXUS TS9030の画像・動画
  • PIXUS TS9030のピックアップリスト
  • PIXUS TS9030のオークション

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS TS9030」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS9030を新規書き込みPIXUS TS9030をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

給紙や電源OFF時の大音響

2017/01/06 17:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS9030

クチコミ投稿数:42件

ハガキ印刷で後トレイから給紙する際に、ハガキがトレイに吸い込まれる時に異常と思える程の大音響が発生します。
また、電源OFFでカセットを収納する際にも同じような大音響が発生します。
プリンターが破壊されてしまいそうな「キー、ガシャガシャ」という大音響で、何度か驚かされています。
なお、プリントは正常に出力されています。

以前は、キャノンのMP640を使用していましたが、このような音は発生していませんでした。

これって、TS9030の仕様なのでしょうか、それとも個体差でしょうか?
一度、サポートに相談した方がよいのでしょうか?

皆さんのTS9030は異常と思える程の大音響は発生しているのでしょうか?

書込番号:20544547

ナイスクチコミ!4


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2017/01/06 17:17(1年以上前)

>ハガキがトレイに吸い込まれる時に異常と思える程の大音響が発生します。

この機種は持っていませんが,程度問題ですが,早急にショップに相談でしょう!
時機を逸すると,修理・・・なんてこともありますので。

書込番号:20544575

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2017/01/06 19:12(1年以上前)

ニュートンプレさん、こんにちは。

> 異常と思える程の大音響が発生します。

このプリンターはMP640などと比べれば、サイズが小さく、また可動部分も多いため、どうしても音は大きくなってしまうかもしれません。
なのでMP640との比較で稼働音が大きいという程度であれば、まあそういうものかなとは思いますが、、、
ニュートンプレさんのおっしゃる大音量というのが、プリンターをトンカチで叩いたりノコギリで切ったりするような凄まじい音のことでしたら、それはさすがに異常だと思いますので、サポートや購入店に相談した方が良いと思います。

書込番号:20544874

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/06 20:16(1年以上前)

MP990からTS9030へ買い替えましたが、
給紙、排紙、印字どれも静かになってますよ。

早目にサポートへ連絡された方が良いですよ。

書込番号:20545032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2017/01/07 09:05(1年以上前)

>Phantom Kidさん
>secondfloorさん
>沼さんさん

早々のご回答ありがとうございます。

やはり、給紙や電源OFF時の大音響は異常ですよね。
無理矢理、給紙やカセット収納しているような、何かが引っかかっているような音です。

実は昨年、年賀状作成中にMP640が故障したためTS9030を購入したのですが、その時から異音が発生しており、さらにハガキ印刷すると給紙の際のローラ痕がハガキに付いていました。
サポートに連絡して、年明けに故障修理する予定でしたので、ローラ痕に合わせて異音も修理して頂くことにします。

書込番号:20546490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2017/01/13 21:05(1年以上前)

>Phantom Kidさん、secondfloorさん、沼さんさん

修理依頼して約1週間でプリンターが返ってきました。
下記の不具合とのことです。
・紙送りベルト
・プリントヘッド
・印字回復機構部
修理品をテストしたところ、大音響の異音は発生しなくなりました。

購入日にサポートへ連絡して、初期不良だと思えるので交換してほしいと要望しましたが、異音発生程度では交換はできないとのことでしたので、やむなく修理対応となりました。
3箇所も初期不良が発生しており、メーカー出荷時の製品テスト等の品質管理に問題があるようです。

書込番号:20566002

ナイスクチコミ!7


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2017/01/14 03:10(1年以上前)

ショップでの対応は如何でしたか ?
サポートでは良品対応しませんので・・・・

このまま,問題が出ないように・・・お祈りします!
「解決済み」処理をしておきましょう。

書込番号:20566834

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

製版用ポジフイルム

2017/01/04 15:29(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS9030

スレ主 23S0014gさん
クチコミ投稿数:1件

MP640でポジフイルムをプリントしてきましたが、プリンターにガタが来て細い線が出なくなった。                         PIXUS TS9030はポジフイルムのプリントできますか?

書込番号:20538534

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2017/01/04 16:25(1年以上前)

23S0014gさん、こんにちは。

> PIXUS TS9030はポジフイルムのプリントできますか?

プリントできるかどうかはフィルム次第だと思いますが、どのようなフィルムを使っておられるのでしょうか?

書込番号:20538678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/04 21:07(1年以上前)

製版用のポジフィルムって、一般的にRIPで出す透明のフィルムのことですよね?

僕自身インクジェットで製版フィルムを出力したことはないけど、インクジェット用フィルムも存在するし
MP640で出せていたのなら特に問題はないと思いますよ(もちろん僕が出力を保証するわけじゃないけど、基本的に仕組みは変わってない)

フィルムに過度なストレス掛けたくないから、背面給紙出来るCANONの2016年モデルはいいんじゃないでしょうか?

今回のモデルでTS9030を選んでるということは一番きれいに出るのか?とか他にいろいろ使いたいとかなのかもしれないけど
製版フィルムだと隅一色でしか出さないし、MP640だったたTS6030、TS5030の方が近いと思う(どっちもMP640と同じく5色だし<黒が顔料、染料の各1、CMYが染料で各1>)

TS6030、TS5030の大きな違いは自動両面印刷出来るかどうかだけど、フィルム出力だったら両面印刷も関係ないだろうし割り切って専用機的に使う方がトラブル少ないんじゃないかな?

書込番号:20539531

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

年賀葉書の購入にご注意を

2016/12/05 20:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS9030

スレ主 kan0518さん
クチコミ投稿数:100件

EPSONカラリオEP-805Aを使っていましたが、廃インクタンクが満杯になり修理に11,000円もかかること、Canonに後トレイが復活したことから、本機種を発売前に予約して即購入しました。
機能的には一つ下の8030でもよかったのですが、有線LAN(通信が無線より確実)が欲しかったので高いけど必然的にこの機種に。

本題です。
今日、会社帰りに郵便局に行き、例年通り「年賀葉書インクジェット写真用ください」と局員に頼みました。その局員に「前回の年賀葉書印刷以降にプリンタを入れ替えましたか?」と聞かれ、「はい」と答えたところ、今度は「写真用は染料インク専用です。顔料インクだとインクが流れてしまいます。インクはどちらのタイプですか?」と聞かれました。本機種のブラックは顔料+染料なので、「顔料インクを使っているから写真用は止めます。普通インクジェット用は顔料でも大丈夫?」と確認したら、「普通インクジェット用は大丈夫です」とのことなので、普通インクジェット用を購入しました。
局員さんには、「インクタイプを即答できる人は珍しいですね。大抵の人は家に戻って調べないと分からないと言われます」と言われました。でも、局員さんがきちんと「染料インク専用です」と説明してくれて助かりました。もし、その説明が無ければ何枚もボツになっていたと思います。

本シリーズを使っている方は、年賀葉書を購入する際は注意してください。

書込番号:20457214

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:132件 PIXUS TS9030のオーナーPIXUS TS9030の満足度5

2016/12/05 21:03(1年以上前)


はて? 「写真用はがきは染料インク専用です」というのは、通信面の印刷の場合じゃないのだろうか?
写真用はがきで通信面印刷する場合は普通はカラー印刷だろうから、ブラックインクは染料を使うと思うんだけど・・・。
通信面を白黒印刷するんだったら別なんだけど・・・。

じつは自分はすでに写真用年賀はがきを買ってしまったので、この話すごく気になる。

書込番号:20457316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2016/12/05 21:04(1年以上前)

家庭用プリンタで写真用はがきが非対応なのはエプソンのPXシリーズだけだと思います

書込番号:20457321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/12/05 21:16(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts9030/features-beautyprint.html
TS9030は黒を含む染料5色と文字用顔料黒の組み合わせで、写真/イラスト印刷では染料5色しか使わないから問題なし。ダメなのは全色顔料機。
裏面に文字しか印刷しない場合は設定を変えないとトラブるけど、裏面文字のみ印刷のためにインクジェット用ハガキは使わないだろうから。

書込番号:20457369

ナイスクチコミ!6


スレ主 kan0518さん
クチコミ投稿数:100件

2016/12/05 21:37(1年以上前)

ディラ海さん
Hippo-cratesさん

おっしゃるように、宛名面は黒文字のみで、文字ブラック(顔料インク)が使われても問題ないと思います。
URL貼っていただいたページを私も気になって見ていましたが、テキストと画像が混在するような通信面の場合、文字ブラックは使われないような仕様でしょうか?
「文字がくっきりキレイ」と書かれた上のサンプル画像はテキスト・写真が混在しており、混乱しています。
どんな場合に、文字ブラックが使われるか詳細ご存じでしたら、ご教示ください。

私の年賀状は、市販のイラスト画像を貼り込み、テキスト枠で近況や「2017年元旦」等の文字を入れます。

書込番号:20457452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 PIXUS TS9030のオーナーPIXUS TS9030の満足度5

2016/12/05 21:51(1年以上前)

>kan0518さん

じつは私も詳しいことは知らないんです。
自分は、キヤノンが顔料ブラックと染料ブラックの使い分けを記した資料は知りません。
経験的な話で申し訳ないのですが、こんな使い分けかなと・・・。

用紙選択で、写真用紙を選択すると「染料インク(ブラック含む)」が使われるようです。
印刷の中身がイメージだけでなく文字を含んでいても染料のみのようです。
用紙選択で、普通紙を選択し文字情報の場合は、「顔料ブラック」が使われるようです。
他のケースはあまり意識していなかったので、よく分りません。

書込番号:20457516

ナイスクチコミ!1


スレ主 kan0518さん
クチコミ投稿数:100件

2016/12/05 22:17(1年以上前)

>ディラ海さん

先ほど投稿したあと、晩飯を食べながら、ふと思いついたのですが・・・
「フォント・データは顔料、イメージ・データは染料」ではないかと。
これなら、プリンタ側で判定・インク使い分けができるのではないでしょうか。
もちろん推測です。
この推測がもし当たっているとすると、私の作る年賀状は写真用葉書ではアウトになります。

おっしゃるように用紙選択かもしれませんが。

書込番号:20457631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/12/06 00:36(1年以上前)

こんばんは、kan0518さん

TS9030の用紙種類に「インクジェット写真用はがき(通信面)」というのがあるはずなのですが。
キヤノンのサイトに書いてありますが、見当たりませんか?
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetprinter/&i_tx_contents_file=39756-1.html&i_fl_edit=1&i_cd_qasearch=Q000039756

製品仕様の使用可能用紙種類にも「インクジェット光沢郵便はがき」と書かれています。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=ts9030

過去に顔料インクが使われる設定を調べた方がいらっしゃいまして、普通紙かはがきしか使われないそうです。
インクジェットはがきは染料のみ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601010853/SortID=3966051/#3966051

これらのことからインクジェット写真用年賀はがきの場合は、顔料インクを使わずに黒文字も印刷できるはずです。
念のためキヤノンにも問い合わせた方がよいと思います。
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_mail_inq_input.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_cd_service_class=1&i_cd_product_info=2&i_cd_form=05&i_params=

これで郵便局員が間違いだった場合はクレーム入れましょう。
通常ははがきの交換に1枚5円かかりますが、向こうの説明不足なのだから無料でやらせるべきです。
本来は「(全色)顔料インクだとインクが流れてしまいます。」と説明しないといけません。
TS9030は黒のみ顔料インクで全色ではありません。

書込番号:20458096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2016/12/06 01:00(1年以上前)

こんにちは。
年賀はがきの表面の違いはこちら↓が参考になるかと。
http://www.nishioka.co.jp/note/nenga-ink

で、プリンタ側では原稿内容によらず、ユーザーが指定した用紙種別によって、印刷に使うインクを変えていますね。

PDF版説明書↓を見ると以下のようにあります。
http://pdisp01.c-wss.com/gdl/WWUFORedirectTarget.do?id=MDMwMDAyNTMzNjAx&cmp=ACM&lang=JA
→210ページ抜粋

-----
[用紙の種類]で、[インクジェットはがき(あて名面)]、[インクジェットはがき(通信面)]、[インクジェット写真用はがき(あて名面)]、[インクジェット写真用はがき(通信面)]、[はがき(あて名面)]、または[はがき]を選びます。
-----

つまり、これらのそれぞれで
「・・・(あて名面)」とあるものか、最後の[はがき] を選んだとき →染料・顔料問わず全色、
「・・・(通信面)」とあるものを選んだとき →染料インクのみ、
で印刷しているはずです。

そうでなかったら、はがきの種類だけでなく印刷する面によってまで用紙の設定を細分化してる理由がないですからね。

書込番号:20458145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2016/12/06 18:20(1年以上前)

kan0518さん、こんにちは。

> EPSONカラリオEP-805Aを使っていましたが、廃インクタンクが満杯になり修理に11,000円もかかること

廃インクパッド交換のみでしたら、修理代は4,000円 + 送料1,500円 + 消費税ですみます。

http://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ep-805a.htm

> 「フォント・データは顔料、イメージ・データは染料」ではないかと。
> これなら、プリンタ側で判定・インク使い分けができるのではないでしょうか。
> もちろん推測です。
> この推測がもし当たっているとすると、私の作る年賀状は写真用葉書ではアウトになります。

この推測は、半分は当たっていると思います。
ただ他の人が書いてくださっているように、用紙種類の設定が写真用ハガキなどのときは、フォントデータも染料で印刷されるようになりますので、写真用ハガキではアウトという推測は間違いになると思います。

書込番号:20459646

ナイスクチコミ!1


スレ主 kan0518さん
クチコミ投稿数:100件

2016/12/06 23:42(1年以上前)

みなさん、たくさんのレスありがとうございました。
質問投稿ではないため、「Goodアンサー」や「解決済み」が付けられませんが、スッキリしました。

>たいくつな午後さん

「ナイス」を入れさせていただきました。
CanonサイトのQ&Aに載っていたのは知りませんでした。
「2016年11月1日発売日本郵政「インクジェット用年賀はがき」対応状況」とわざわざ掲載されているということは、去年と違って何か変化点があるかのような表現で気になりますが。
郵便局で見た写真用の10枚入りパッケージ袋には、昨年までは無かった「染料インク専用」という表示があったので、てっきり何か変わったと思い込んでしまいました。

> これで郵便局員が間違いだった場合はクレーム入れましょう。
> 通常ははがきの交換に1枚5円かかりますが、向こうの説明不足なのだから無料でやらせるべきです。

写真を印刷するわけではないのですが、普通のインクジェット用だと粒状感が出てしまうので、ここ数年は10円/枚高くても写真用を使っていました。ただ、定年退職して収入も減ったことだし、200枚購入で2,000円安く済むので、交換はしないつもりです。


>secondfloorさん

廃インクパッド交換料金の情報ありがとうございました。
カラリオのエラーメッセージが出たときに、貼っていただいたURLのページは見ていたのですが、欄外に注記としてパッド交換について記載されていることには気が付きませんでした。もっと分かりやすく記載してくれればいいのに。

> 廃インクパッド交換のみでしたら、修理代は4,000円 + 送料1,500円 + 消費税ですみます。

カラリオ本体を2万数千円で購入し、結構ハードに2年ほど使ったので、修理日数がかかって使えないのは困るとカミさんが言うし、修理代5,500円払うくらいなら背面給紙が復活したPIXUSへ戻ろうと思いました。カラリオへ浮気したのは、PIXUSが廃止した背面給紙機能をカラリオが装備していたからです。しかし、その背面給紙も1枚ずつだし、封筒はうまく給紙できずで、騙されたような気分でした。また、Canonに比べるとスキャン・ソフトの使い勝手が悪かったのも、カラリオを修理せず当機種を購入した理由です。

Canonにお願いしたいのは、最上位機種以外にも有線LAN機能を載せること。カラリオの前に使っていたPIXUSは、上位2機種に有線LAN機能があり、その2番目のグレードを使っていました。必要な部品はジャックとチップくらいで大したコストではないはず。Wi-Fiが普及しているとはいえ、性能的には絶対に有線の方が優位なのだから。

書込番号:20460877

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

双方向通信が上手くいきません。

2016/11/02 15:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS9030

この機種を、有線LAN接続して使用しています… と言うか、使用しようとしてます。

ところが、ファイヤーウォールの影響で、ドライバーの双方向通信をONにすると印刷が途中で止まって印刷できません。OFFにすると、メッセージは出ますが、一応印刷は出来ています。

使用しているファイヤーウォールは、カスペルスキー セキュリティ2017です。因みに、同じくCANONのFAXプリンター MX923は無線LAN接続で正常に印刷できています。

双方向通信を有効にした状態で、このプリンターも正常に使いたいものです。対処方法をご存知の方、教えてください。

書込番号:20353704

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/11/02 16:31(1年以上前)

https://support.kaspersky.co.jp/12677#block1

書込番号:20353783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2016/11/02 17:28(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん、こんにちは。

まずはカスペルスキーが原因かどうかを、カスペルスキーをオフにして確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:20353907

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1583件

2016/11/02 20:56(1年以上前)

>secondfloorさん
 URL付きで、ありがとうございます。 残念ながら、この方法ではNGでした。

>Hippo-cratesさん
 ご指摘の通り、カスペルスキーが原因でした。

書込番号:20354498

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2016/11/03 20:01(1年以上前)

カメラ好きのLokiさんへ。

> ご指摘の通り、カスペルスキーが原因でした。

カスペルスキーが原因と分かりましたら、次はTS9030で双方向通信ができるように、カスペルスキーの設定を変えてみてはどうでしょうか。

それでも双方向通信ができないときは、カスペルスキーのどの設定を変えたかを書いていただくと、次のアドバイスがしやすくなると思います。

書込番号:20358032

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1583件

2016/11/03 20:12(1年以上前)

>secondfloorさん
 あれ? 経緯を書いたつもりが、上手くアップされていませんでした。 お手数お掛けしました。
 無事に解決がつきましたので、解決方法を次にアップしておきます。

書込番号:20358078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件

2016/11/03 20:18(1年以上前)

返信いただいた皆様、心配かけました。

 無事に、解決したのでご報告いたします。

 まず、この機種で印刷が出来なかった理由は、双方向通信に有りました。 同じCANONのPRO-10やMX932では、双方向通信をONにしておいても問題ありませんでした。この機種だけが、ONにすると印刷できないという問題が発生していました。

 結論から言えば、カスペルスキーのウェブ保護が悪戯していました。 カスペルスキーのウェブ保護の信頼するWebサイトに、このプリンターのIPアドレス(http://IPアドレス)を設定すれば無事に双方向通信が可能になります。

書込番号:20358098

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

旧型との違いについて

2016/11/01 23:38(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS9030

スレ主 naanaa0456さん
クチコミ投稿数:1件

今までCANONを使ってきたので買え変えようと考えています。
TS8030とTS9030の違いがわかりません。
デザインがシックになったのと
有線LANが使えるようになったことしか
カタログ等で見受けられないのですが
他の違いを教えてください。

書込番号:20352191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2016/11/01 23:46(1年以上前)

>>TS8030とTS9030の違いがわかりません。
CANONの比較サイトで分かるでしょうか。
カラバリ、有線LANの有無の外、カラー液晶モニターの大きさ、高さ、質量が若干違います。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=ts8030&p2=ts9030

書込番号:20352226

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/11/02 07:56(1年以上前)

以下の内容も参考にされてはどうでしょう。有線LANや液晶サイズは置いておいてクリエイティブフィルターという機能にメリットを感じるならTS9030、別にいらないということであればTS8030でいいと思います。
http://go-q.biz/2016-2017/2016-2017Canon/TS9030_TS8030.html

書込番号:20352712

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2016/11/02 11:41(1年以上前)

naanaa0456さん、こんにちは。

> 旧型との違いについて

> TS8030とTS9030の違いがわかりません。

勘違いされているようですが、TS8030はTS9030の旧機種ではなく、ランク違いの機種になります。

ちなみにTS9030は、TSシリーズの最上位ランクの機種になりますが、、、
印刷画質については、一つ下のランクのTS8030や、旧機種のMG7730やMG6930と変わりません。

書込番号:20353154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/28 14:11(1年以上前)

TS8030とTS9030の違いは、TS9030が上位機種で、機能や装備などより良いですが値段が高くなります。

今年発売の2016年モデルと去年の2015年モデル、一番の違いは背面印刷が復活した事ですね。
それも、複数枚給紙できます。
エプソンの同等機種だと手差し1枚とかそんな感じですね。

書込番号:20520422

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CDレーベルプリントについて

2016/10/12 11:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS9030

クチコミ投稿数:741件

アドバイスお願い致します。
以前MP-970を使用していました。当時はレーベル印刷は確かCDらくちんプリントというサードパーティーのアプリが同梱されていてこれでレーベル作成し、印刷していたのですが、本機種ではEasy Photoprintでレーベル印刷するとのこと。ということはこれまでMP-970で作成、保存していたレーベルは別途それに対応したソフトウエアを購入しなければ印刷できないということになりますでしょうか?
MP-970にもEasy Photoprint同梱されていてCD印刷機能も確かあったような記憶があるのですが機能や使い勝手あまりよくなかった印象があります。現在のEasy Photoprint のCD印刷は印刷面の大きさに合わせたサイズ微調整やタイトルの挿入、タイトルの中心寄せなど一通りの機能はそろっていて、普通に背景の上にタイトルつける程度であればあまり不自由感じなくなっていますでしょうか?使用感などアドバイス頂ければ幸甚です。

1年前、愛用していたMP-970故障し、年1度ではありますが張り合わせの写真入り年賀状印刷する必要から1枚ずつですが背面給紙のあるEpsonに移行せざるをえませんでした。今のEpsonに不満はありませんが、今回の新型Canonでは複数枚同時にセットできる背面給紙機能が復活したので次はまたCanonに戻って来たいと考えています。(背面給紙機能、ずっと残していて欲しかった!)

書込番号:20288887

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/12 12:03(1年以上前)

こんにちは、お久しぶりです^^

自分はブラザーのプリンターを使用してまして、付属のソフト「NewSoft CD Labeler」というものを重宝して 使っています。
サイズ調整や外部の背景画像読み込みも普通に出来ますし、文字入れも多彩ではないけど出来てます。

別に他社プリンターでも動作しそうなので貼っておきます。 よかったら試してみてください。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj952n&faqid=faq00012314_002

書込番号:20288932

Goodアンサーナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2016/10/12 12:07(1年以上前)

少々お金がかかりますが,

登録ユーザ様に限り、機能アップ版『らくちんCDラベルメーカー18』を優待価格にて購入ができます。
https://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/kinoup.html

ここら辺りは如何でしょう。

書込番号:20288941

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2016/10/12 16:07(1年以上前)

武蔵関ってさん、こんにちは。

Easy-PhotoPrint EXは、キヤノンのプリンターを持っていなくても、ダウンロードして、インストールして、ディスクレーベルを編集するところまではできると思いますので、ご自身で試してみてはどうでしょうか。

書込番号:20289434

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/12 22:00(1年以上前)

多分 " らくちんCDダイレクトプリント for Canon "の事を仰っていると思うんですが、
もしそのソフトがまだ使用可能であれば、" .cld " ファイルを開いて
保存形式をBMPやJPGに保存し直す事が出来るようです。

” らくちんCDダイレクトプリント for Canonを使ってラベルを作成→BMPやJPGで保存→
新しいラベルソフトで開いて印刷 ”ということが多分出来るんじゃないでしょうか。

書込番号:20290450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件

2016/10/14 14:55(1年以上前)

>あずたろうさん
>沼さんさん
>secondfloorさん
>シュタインベルグさん

返信遅くなりすみません。アドバイスありがとうございます。アドバイス頂いた内容でそれぞれ試してみたいと思います。
だめだった場合は沼さんがおっしゃられる通り機能アップ版を購入するのが間違いないですね。

書込番号:20295015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/15 22:51(1年以上前)

スタート画面と「らくちんCD」のウィンドウ

10年近くMP970を使ってきましたが、9月末の発売と同時にTS9030を購入しました。
先月作成してレーベル印刷してないDVDがあるのを思い出したので、MP970同梱の
「らくちんCDダイレクトプリント」をインストールして印刷してみました。
使用可能です。
編集機能の使い勝手は変わりませんが、印刷は早くなりました。
MP970の時は印刷ボタンを押してから印刷が始まるまでに何か操作があって待たされたような気がしますが、
TS9030ではメディアのセンター出し動作が迅速になったようで、直ぐに印刷が始まりました。
使用環境:Windows10、有線LAN接続

書込番号:20299514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:741件

2016/10/17 10:29(1年以上前)

>ハマの隠居さん
Windows10導入時クリーンインストールしたことと、らくちんCDがCanon版のサポート終了したという情報からもう旧バージョンのものは利用できないと思い込んでおりました。良い情報ありがとうございます。帰社したら試してみようと思います。(CanonのインストールCDまだ取ってあったかどうかが不安ですが。。)

書込番号:20303958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/17 16:18(1年以上前)

プリンター付属版は特定のプリンターしか印刷できないのかと勝手に思い込んでました。
有償版のようにトレイサイズ自動取得機能がついてたんですね。。。

書込番号:20304664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2016/10/18 09:10(1年以上前)

>シュタインベルグさん
プリンタの機種が違うどころか今はメーカーが異なるので印刷はたぶんできないでしょうね。でも作成したファイルを読み込んでjpgかbmpで保存できれば御の字です。ただ、Canonのドライバ入ってないとインストールできないかもですね。いずれにしてもいろいろな情報ありがとうございました。

書込番号:20307182

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2016/10/18 10:31(1年以上前)

らくちんCDラベルメーカー18 なら,らくちんCDダイレクトプリント for Canon
のデータを利用して,エプソンのプリンターで印刷できます。
勿論その逆も可能です。

書込番号:20307353

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS TS9030」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS9030を新規書き込みPIXUS TS9030をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS TS9030
CANON

PIXUS TS9030

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月24日

PIXUS TS9030をお気に入り製品に追加する <439

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング