-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8030
- 従来機種「MG7730」に比べて設置面積を約25%削減し、小型化を実現した家庭用A4インクジェットプリンター。
- 4.3型「スムーズタッチパネル」を搭載し、フロント部を自由に角度調整できるほか、軽いタッチでもスムーズに操作可能。
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの「6色ハイブリッド」で粒状感を低減し、鮮やかな写真とくっきりした文字を実現。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 14 | 2017年1月20日 23:06 |
![]() ![]() |
62 | 2 | 2017年1月16日 12:08 |
![]() |
8 | 3 | 2017年1月13日 06:20 |
![]() |
7 | 7 | 2017年4月8日 02:25 |
![]() |
5 | 1 | 2017年1月8日 17:35 |
![]() |
1 | 2 | 2017年1月7日 17:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
普通用紙に印刷するぶんには問題ありませんが、ラベルシールを印刷すると端にインクの滲み(黒色)が付きます・・・なぜでしょう(;ω;)
書込番号:20581581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分プリンターヘッドの下にインクの汚れが溜まって居ると思われます。
ラベルシートは台紙の分厚みが有りますから。
私の場合は、EPSONです。
1.プリンターの電源を入れてヘッドが移動した直後コンセントを抜きヘッドをフリーにします。
2.布を幅1cm、長さ20p程度の帯状にしたものをヘッドの下にくぐらせ、左右にしごくようにしヘッドを掃除します。
CDのレーベル等の印刷には欠かせない作業となってしまいました。
書込番号:20581612
2点

ありがとうございます★
そのような掃除のやり方があるのですね。
何度クリーニングボタンを押してクリーニングしても、チェック印刷では綺麗になるものの、実際ラベルシールを印刷するとインクの滲みがくっついてしまうので悩んでいました。
早速明日試してみようと思います。
ご丁寧にありがとうございます♫
書込番号:20581631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インクふき取りクリーニング(オンラインマニュアル-取扱説明書-P 98〜) をお試しください。
書込番号:20582013
0点

あさま44さん、こんにちは。
> ラベルシールを印刷すると端にインクの滲み(黒色)が付きます・・・
とのことですが、インクの滲みが付いてしまうのは、印刷されたラベルシールのどの部分でしょうか?
表面でしょうか?裏面でしょうか?
上下左右のどの端でしょうか?
書込番号:20583487
0点

コメントありがとうございます♫
表面の上下部分になります(>人<;)
書込番号:20583612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これはまだマシなほうですが、こんな感じになってしまいます・・・
何度クリーニングしてもだめです(>人<;)
書込番号:20583619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


あさま44さんへ
追加情報とお写真のアップ、ありがとうございます。
それでしたらこれは、ラベルシール用紙が厚いため、用紙とプリントヘッドがこすれてしまうことが原因かもしれませんので、次のリンク先の「チェック4」の方法を試してみてはどうでしょうか。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=88837-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000088837
書込番号:20583647
2点

ありがとうございます‼
無事に改善いたしました。
みなさん本当にありがとうございます★
書込番号:20583832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


あさま44さんへ
> 縁の黒色は改善しましたがやはりインクのスレが改善されていないようです…
今回のスレは、先ほどの黒いスレとは、汚れる場所も範囲も濃さも違うように思うのですがどうでしょう?
できましたら、用紙全体のスレの状態をもう少し詳しく説明していただけたらと思います。
書込番号:20584196
0点

先ほどキャノンに問い合わせをいたしましたところ、初期不良とのことで修理になりました…。
色々と教えていただき感謝いたします。
ありがとうございました(>人<;)
書込番号:20585661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

症状はEPSONと一緒だけどね、初期不良と判断されたならCanonにお任せしましょう。
一度汚れるとローラーにも移り、点々と汚れが付きます。
修理から戻っても要注意ですね。
書込番号:20587384
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
購入してパソコンと接続するためのセットアップをし始めても一向に進みません。ディスクからでもダウンロードからでも3〜40分以上かかって国を選ぶ画面に代わりそこで国を選択して「次へ」を押すと再び止まります。
失敗かとダウンロードファイルを捨てて再起動したりとかれこれ4時間です・・・。
皆さんこんなにかかったのでしょうか?
パソコンの設定でしょうか?
今日は諦めて寝ますが、明日もこんな感じかと思うとせっかく買ったのに気分が下がってしまいました。
対処法を教えていただけたらと投稿しました。よろしくお願いいたします
ちなみに無線でスマホからのプリントはできました
35点

やはり気になって色々探ってみましたらセットアップができました。ものの数分で・・・(;・∀・)
あっちこっち見た後にコントロールパネルを確認したらトラブルマーク付きでこのプリンターがデバイスとして表示されていたのでそれをいったん削除した後にセットアップ用ディスクを起動し、下方の「最新のバージョンを・・・」のチェックを外してスタートしたらたら上手くいきました。
(はじめの方でデバイスとして追加とかを行なってた気がします・・・。)
どれが上手くいった要因かは私には把握できませんが無事できて明日の書類印刷が間に合うのでホッとしております。
お騒がせいたしました
書込番号:20573343
19点

接続前にドライバーのインストールをしなければならないハードウェアもあります。
マニュアルを確認した方がいいでしょう。
書込番号:20573929
8点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
本体の操作パネルのスキャンの選択時に,
SDメモリーカードが,現れません.
基本的に本体だけで直接SDメモリーカードに書き込む事は
不可なのでしょうか?.
helpとかみたけど,そのような設定は無いようなんです.
わたしが勝手に出来ると思いこんでるだけかな.
昨年12月にMG7130の印刷が調子悪くなったので,
何気なくこの機種を選んだのですが.
すいません無知で.
ご回答宜しくお願いします.
1点

wine3000さん、こんにちは。
以前の機種ではできたようですが、今の機種ではできなくなったようですね。
書込番号:20562577
4点

MG7130からTS8030まではMG7130→MG7530→MG7730→TS8030というモデルチェンジを経ているようですがMG7530のタイミングでスキャンしたデータをメモリーカードに保存する機能は省略されたようです。まあプリンターもコストダウンコストダウンの繰り返しですから金の掛からないソフト的な部分で見た目の機能を膨らませておいてハードはなるたけ省略という方向なのでしょう。
現行機種でSDカードではありませんが直接USBメモリに保存できる機種はMX923というビジネス主体のモデルだけのようです。
http://cweb.canon.jp/pixus/select/function/copyscan/
書込番号:20562865
2点

>sumi_hobbyさん
>secondfloorさん
ご返事有り難うございました.
MG7130をまだ廃棄してなかったので,
こっちでスキャンしました.ただ本体上だけからだと最高600dpiですが,
まぁ綺麗です.(目的は種子袋の控え)
TS8030上からクラウドとかに一旦UPすれば,メモリー代わりになるのかなぁ.
まだクラウドは未知の世界なので.
ここ最近急に寒くなって,早朝3時4時に離れ(PCが有るとこ)と
母屋(プリンターが有るとこ)に行ったり来たりはちと寒くて難儀するようになったもんで.
まぁなんであれ早くTS8030に慣れることでしょうね.
いろいろ有り難うございました.
書込番号:20564405
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
免許証のコピーがA4用紙のど真ん中に欲しかったのでスキャン台のど真ん中に免許証を置き
プリンター側で
・文書
・JPEG
・A4
・普通紙
・300dpi
・カラー
と設定し、スキャンしPCに取り込みCanon My Image Gerdenから印刷を実行したところ
「メモリー不足のため、処理を実行できません。」
と出てきてなにも印刷されていない紙がトレイに出てきただけでした。
が・・・、取り込んだ画像の保存先(マイドキュメント)を指定し、Windows側から印刷を行ったところ印刷ができました。
ちなみに白黒で取り込んでも、免許証の設置位置を変えても変わりませんでした。
何が原因でしょうか?
0点

Canon My Image Gerden自体が32bit版かもしれないので、高解像度で取り込んだまま印刷するとメモリ不足で印刷出来なくなるのではないかと思います。
そのため、保存先から直に印刷するとうまくいくのではないかと。
書込番号:20555428
2点

p(>ー<)qさん、こんにちは。
My Image Gardenで、スキャンした免許証の印刷ができないとのことですが、、、
My Image Gardenで、スキャンした画像以外の画像(例えばスクリーンキャプチャーや写真など)を印刷したときはどうでしょうか?
書込番号:20556757
2点

メーカーに問い合わせてみましたところ。ソフトウェアのbit数は両対応なので関係ないそうです。
原因の回答を要約しますと
Canon My Image Gerden が294MB+画像データbyte数が私のPCの環境を上回ってしまっているため出るエラー。
とのことでした。
ちなみに私のスキャンした画像のデータ容量は1052KB
ちなみにちなみに私のPCのスペックは
■CPU:Xeon E5-2698 v4 (x2)
■M/B:Z10PE-D8 WS
■RAM: CT16G4RFD4213.36FA2 (16GBx8)
■GPU:NVIDIA Quadro K5000 + TESLA K20
■HDD:HUH728080ALE600 (8TBx6)
■SSD:PX-512M6Pro (500GBx6)(OSはこちら)
■PSU:AX1500i
■他:ARC-1883ix-12他色々
このスペックをもってしても動かないソフトウェアって・・・。はぁ・・・┐(´ー`)┌ マイッタ
と、この旨を伝えた上での回答はお客様の環境次第・・・・。とのこと。
対策としての回答も頂きましたので記載をば。
Canon My Image Gerden は重たいソフトウェアなので、Easy-PhotoPrint EX (57.4MB)をご使用下さい。
とのことでした。
重たいソフトウェア(笑)
まだ試していませんがどちらも使う気はもうありませんね。
Xeonが駄目なんじゃ?と思いサブ機も用意してみましたが結果は同じ。
なんじゃこりゃ。
書込番号:20557419
0点

>>ちなみに私のスキャンした画像のデータ容量は1052KB
それは圧縮された状態のデータですね。
Canon My Image Gerdenで開いて圧縮を解除した状態のデータは3508×2480の24.9MBです。
複数枚開いたりすると、たった24.9MBでもメモリ不足になる事もあります。
書込番号:20557441
1点

>kokonoe_hさん
プリンター側でJPEGで保存として設定したので保存されている画像は.JPEGなのですが・・・
どのように展開するのでしょうか?
PNGからBMPなら話は分りますが。
サイズは4960x7015で、どう頑張っても1.02MBとしか読み取れないのですが、どこを確認したらそうなるのでしょうか?
詳しく教えて頂けます?
書込番号:20557524
0点

>>サイズは4960x7015で、どう頑張っても1.02MBとしか読み取れないのですが、
>>どこを確認したらそうなるのでしょうか?
300dpiではなく600dpiのスキャンですね。
文書画像なのでJPEGで圧縮すると非常にファイルが小さくなります。展開した時のデータは108MB前後です。
印刷する時に何か自動補正などは働いていませんか?
印刷する時に補正のために展開されるので画像サイズが巨大ですとメモリ不足で処理できません。
Windows側から直に印刷する時は何も補正しないので処理が発生しなくメモリ不足になりません。
・My Image Gardenガイド
選んだ画像のサイズによっては、メモリーが不足し、補正/加工できない場合があります。
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/MyImageGarden/M/3.0/JP/MIG/mig-070.html
書込番号:20557643
2点

>p(>ー<)qさん
フォトショップで空の画像を作ってみました。(白無地)
4960x7015(pixel) 名称未設定 1
ファイルサイズ:99.5M
210x297(mm) 名称未設定 2
ファイルサイズ:24.9M
A4プリント目的であれば、300から360dpiとなるように取り扱いファイルをリサイズした方がよさそうです。
書込番号:20800175
0点





プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
TS8030ですが、スキャンした画像をプリンタのみで(パソコン、タブレット、スマホ等を使わず)Dropbox等のクラウドサービスへ保存できるでしょうか。
また、実際に保存先として指定できるクラウドサービスを教えてください。
購入直後の初期設定時にパソコンやスマホを使うのはOKです。
よろしくお願いします、
0点

ya.yuさん、こんにちは。
次のリンク先のページの下の方にある「PIXUSクラウドリンク対応表」という表が参考になると思いますので、よろしかったらチェックしてみてください。
http://cweb.canon.jp/pixus/select/function/wlan/
書込番号:20547666
0点

>ya.yuさん
プリンターだけでDropBoxに画像を保存できます
DropBoxのログイン名とパスワードの入力がちょっと面倒ですが、あとは簡単です
久しぶりに使ってみましたがこの方法は便利ですね
パソコンを立ち上げないで画像を保存できますので
設定の様子を撮影しました。下記を参照して下さい
・・https://youtu.be/yoWn0TNVv28
書込番号:20547740
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





