-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8030
- 従来機種「MG7730」に比べて設置面積を約25%削減し、小型化を実現した家庭用A4インクジェットプリンター。
- 4.3型「スムーズタッチパネル」を搭載し、フロント部を自由に角度調整できるほか、軽いタッチでもスムーズに操作可能。
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの「6色ハイブリッド」で粒状感を低減し、鮮やかな写真とくっきりした文字を実現。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2017年9月1日 17:43 |
![]() |
4 | 0 | 2017年7月18日 20:41 |
![]() |
16 | 6 | 2017年6月27日 23:32 |
![]() |
4 | 0 | 2017年4月5日 22:46 |
![]() |
18 | 3 | 2017年3月13日 09:19 |
![]() |
0 | 0 | 2017年1月4日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

私も首を長くして待っているのですが 全然新型のニュースは出て来ませんねー
今年エプソンに買い替えて大失敗したので 8030の後継機でA4用紙入れた状態でトレイが出っぱらない仕様に変われば即買い替えなんですけど 現状維持かなー?
書込番号:21128044
0点

新型まだか?と聞きながら、私は機能、外観にほとんど進化がないのなら、15000円台の現行製品に食指が動きます。
書込番号:21128167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2017年モデル予想
型番 TS8130
インクは、新型が採用され、BCI-381,380になりそうです。
容量は371,370と比較して、減量される可能性が高そうです。
ブラックの顔料インクは、XXLが新規追加されそうです。
情報元
海外モデル PIXMA TS8120(2017年model) : PIXMA TS8020(2016年model) 比較
書込番号:21149316
1点

>ブラックの顔料インクは、XXLが新規追加されそうです
訂正
全色 XXLサイズが追加されそうです
海外と日本で同仕様とは限りません。あくまで予想です。
書込番号:21153678
1点

新しいモデル見れますね 現行と大差ない感じ・・・A4は入れておくと下側が出っ張った状態のままみたいで
写真は下トレイを開いたまま写しているから A4入れたままだとサイズ変わるじゃん!!って文句を防ぐ狙いかな?
プレミアムモデルもA4を入れたままだとトレイが出たままみたいなので凄く残念です
この部分だけはエプソンに追い付けなかったのか インクタンクの向きなど真似しないと無理で今年は断念したのかな?
A4入れっぱなしを諦めて買うかな・・・
書込番号:21161513
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
10年近く使ったip-4500がエラーを出すようになり修理不能だったので
ヨドバシ実店舗で16,180+10%ポイントでした(^^)。
(3連休特価とか)
(エプソンは以前、インクの減りが速い、目詰まりしやいのトラウマがあり
今回もキヤノンにしました)
さらに今日までインクセットが1000円引き、の口車に乗せられ
XLのインクセットも同時に購入。
インクは省資源の為にも共通化して欲しいですが、メーカー戦略なので
仕方ないですね。
wi-fiルーターへの接続がマニュアル通りだと出来なかったり
操作パネルの閉じ方が書いてなかったり
(マニュアル上はいつの間にか閉じている事に
なっているようで)
マニュアルは今一ですね(>_<)
耐久性は見たところ華奢でやはり微妙な感じです。
ip-4500も一年ほどで一度壊れていますし。。
ので一応5年保証に入りました。
4点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
現在、エプソンとキャノンの複合インクジェットを使用しており、共に二段トレー式で
上にL版写真用紙、下にA4普通用紙をセットし、適宜両方の紙を使い分けております。
またプリンターはパソコンラックの上に載せておりプリンター後部へのアクセスはし辛いです。
使用頻度が少ないので、用紙に埃が付きにくく重宝しています。
コンパクトになった本機への買い替えを検討しましたが、二段トレーではなく、手前の
トレーにA4用紙を入れたままとすると、写真用紙は後ろトレーにセットしたままになりますが
埃が入らない様に蓋みたいな物をセットしにまま使用できませんよね。
結論的に、2種類用紙使いのユーザーにしてみれば、とても利便性が落ちます。
しかしこの様な不評の意見は見ません。なぜなんでしょうね。
0点

>トレーにA4用紙を入れたままとすると、写真用紙は後ろトレーにセットしたままになりますが
光沢紙は使うたびに使う枚数だけ、袋から出すのが普通だと思ってました。
光沢紙は高価ですし、デリケートな用途で使うものですから、挿しっぱなしは良くないと思います〜。
使い勝手はみなさん自分なりに工夫しているのでしょう。
例えば、トレーをもう一つ買って適時トレイごと入れ替えて使っているとか。
(普通紙・光沢紙をセット済みにしておく)
トレイのみを量販店で注文できるらいし。
トレイのみを買える・買えないは、メーカーと機種により違うかもしれません。
書込番号:20978062
5点

デジタルおたくさん、こんにちは。
> 結論的に、2種類用紙使いのユーザーにしてみれば、とても利便性が落ちます。
この結論は、ちょっと違うのではないでしょうか?
私は、ずっと背面給紙のプリンターを使ってますが、2種類どころか、3種類、4種類の用紙を使い分けるときも、用紙のサイズに合わせてガイドを調節するだけなので、手軽ですし、、、
また用紙を追加するときも、用紙をトレイに入れるだけなので、これまた手軽です。
それが前面給紙のプリンターになると、用紙の入れ替えや追加の度に、トレイの出し入れが必要になり、背面給紙に慣れた私にとっては、それが面倒だと思ってしまいます。
ちなみにデジタルおたくさんの書き込みを読ませてもらいましたが、デジタルおたくさんの場合、プリンターをパソコンラックの上に乗せていて、プリンターの後部へのアクセスがしにくいので、前面の二段トレーの方が便利、ということではないでしょうか?
つまりプリンターの後部へのアクセスがしづらいユーザーにとっては、TS8030のようなプリンターは利便性が落ちる、というのが結論になるように思います。
> しかしこの様な不評の意見は見ません。なぜなんでしょうね。
すいませんが、このような意見は、結構ありますよ。
プリンターを高い所や、棚の中などに置いてあるので、プリンターの前面だけで操作が完結する方が良いとか、、、
用紙をセットしっぱなしにしておきたいので、前面二段トレーの方が便利だったとか、、、
そのような意見も、ネットを調べれば、見つけることができると思います。
書込番号:20979220
6点

皆様、御丁寧な御意見をありがとうございました。
プリンターの利便性と言いますか価値観は確かに、其々の利用方法により異なりますね。
前トレーのみが便利と言いましても、たしかに補給する際は少しややこしいですし。
写真用紙は長期間入れっなしですと変形の心配もありますね。
私が写真用紙の常時スタンバイにこだわるのは、知合いが短時間訪問して、速やかに
プリントしてあげたい時が多いからなんです。根がせっかちなのかも(苦)
用紙トレーが別売で購入できると確かに便利ですね。
今度買い替える時はエプソンが良いかキャノンが良いか、じっくりと検討してみたいと思います。
御参考になる御意見をありがとうございました。
少し固定概念がマイルドになりました。
書込番号:20979313
3点

文脈から「せっかち」なのがご友人のことか、スレ主さんのことかの判断が難しいですがw
ご友人には、最低1時間前に連絡してもらうようにご協力を願いましょう。^ ^
(親しき仲にも礼儀あり)
少々手がふさがっていても、1時間余裕があればプリンターの準備もお茶の用意もできますし。
書込番号:20979373
1点

だいぶ日が経ってしまっているのですが
そもそもの話として、TS8030のカセットには、L判対応しておりません。
>>
カセット A4、A5、B5、レター、ユーザー定義サイズ(幅 148mm〜215.9mm、長さ 210mm〜297mm)
>>
種類も普通紙のみです。
なお、先ほど届いて、セットアップしていたのですが、カセットに入れたコピー用紙をうまく引き込めなくて、紙詰まり連発。詰まった紙を取り出すと、真ん中をつまんで、無理に引っ張ったようになってました。一枚だけカセットに入れると上手く行きました。
前面給紙のカセットタイプが選定条件なら、キヤノンは避けた方が賢明かも知れないです。
MP970のカセット給紙も、ちょくちょく二枚送りとかやってくれましたし。
あとはまぁ、L判用紙をカセット入れたままにしていると、けっこう用紙が反り返っていることがあったので、私も、入れっぱなしは避けた方が良いと思います。
書込番号:21000283
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
以前ウィルス対策ソフトにより、wi-fi接続されたTS8030でプリンターのステータスモニターが通信出来ない等の不具合がスーパーセキュリティZEROで有りましたが、サポセンから連絡が有りVer.21にアップデートする事で改善されました。
4点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
何故、キャッシュバックキャンペーンなんだろう。。。
単純に値引きしてくれたらいいのに、かなり手間が掛かりそうなので、買うのを躊躇っています。
MP990が故障したので、買い替え検討してるのですが、GW頃まで待つか、キャッシュバックキャンペーンに乗るか、、、
年賀状とたまの写真印刷ぐらいしか使わないのですが・・・
3点

俺もボヤクわ
買って1週間でギアーが外れ修理、これが3週間も掛かり、その間連絡いっさいなし。キャッシュバックも手続きめんどうなうえ、来るまでこれも3週間、おまけに最近用紙が詰まってばかり・・・・・・あ〜なんだかなあ
書込番号:20714318
6点

はるかな太陽さん、こんにちは。
> 何故、キャッシュバックキャンペーンなんだろう。。。
> 単純に値引きしてくれたらいいのに
単純な値引きは、その後の値崩れに繋がりやすいですし、また販売店への徹底も大変なので、それよりも宣伝効果もあって、なおかつ値段も維持しやすいキャッシュバックキャンペーンの方が、メーカーとしてはやりやすいのかもしれません。
> MP990が故障したので、買い替え検討してるのですが、GW頃まで待つか、キャッシュバックキャンペーンに乗るか、、、
> 年賀状とたまの写真印刷ぐらいしか使わないのですが・・・
たまの写真印刷を、写真屋さんなどに任せることができるのでしたら、プリンターの値段が一番安くなる新機種発売直後(例年なら10月頃)まで待ってみるのも方法かもしれません。
書込番号:20714853
5点

こんにちわ。
私も、キャノンMG6530が昨年、年賀状印刷時に不調になり、何とか終わらせた後、今は顔料の黒が全くでない状態。
年賀状や、たまの写真以外は、時々、書類のコピーくらいしか使わないので致命的故障ですですが、インクがまだまだあったので、用紙設定を写真紙にして、顔料インクでの印刷で誤魔化して使ってました。
(クリーニングはさんざんやってみました)
インクは、保証期間後に純正の半額程度の社外品使用でしたので、それが原因かどうかは?です。
ヘッド交換修理も頭をよぎりましたが・・
インクも減ってきたので、しかたない感いっぱいで近くのおヤマダ電機に見に行きました。
現行モデルの8030が、3月20日までの限定で、¥18100(税別)さらにポイント付き、だったので、重い気分で茶色を買いました。
インク代がバカ高い、消耗品ビジネスに乗らざるを得ないことがバカバカしくて不愉快です。
売り場の若い店員さんには悪いけど、けっこうグチってしまいました・・
無いワケにはいかない道具なので、しかたないです。
キャッシュバックのやりかたが面倒です。
純正インクもついでに1セット買ったので¥3000バックだそうです。
販売店で、申込み用の証明書?的なのを1枚出すか、ヤマダがその場で立て替え払いしてくれればいいのに。
何だか、ボヤキたくなります。
スッキリとした、いいものを安く変えた、よかった〜 という気分になれません。>はるかな太陽さん
書込番号:20734489
4点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
メーカーキャッシュバックの期限(購入2017年1月15日、申込2017年1月末日まで)も迫ってきていますし、一世代前の機種の販売価格を見てもそろそろ買い時でしょうか。ポイント10倍くらいとキャッシュバック2000円で17000円前後ですもんね。6〜7年前にプリンターを買ったときは複合機はもっと大きく重く、高かったですが。変わらないのは高い交換インクの値段くらいですね。
書込番号:20538428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





