-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8030
- 従来機種「MG7730」に比べて設置面積を約25%削減し、小型化を実現した家庭用A4インクジェットプリンター。
- 4.3型「スムーズタッチパネル」を搭載し、フロント部を自由に角度調整できるほか、軽いタッチでもスムーズに操作可能。
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの「6色ハイブリッド」で粒状感を低減し、鮮やかな写真とくっきりした文字を実現。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2016年10月16日 11:48 |
![]() |
17 | 7 | 2016年10月15日 16:06 |
![]() |
21 | 9 | 2016年12月8日 14:14 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2016年9月28日 15:27 |
![]() |
22 | 10 | 2016年9月29日 18:17 |
![]() |
17 | 7 | 2016年9月24日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
MG7730を使用していて、これを実家に送って新たに購入予定です。
MG7730の互換インクが大量に余っていて、同じシリーズだということで使えればと思うのです。
ただエプソンさんのように互換インクの対策が強化されていないか心配で購入に迷っているのですが、現在問題なく使用出来ている方はいらっしゃいますでしょうか。
当然ながら互換インクが原因の故障で保証がなくなるのは十分納得済みです。
3点

宮田清一さん、こんにちは。
このプリンターはまだ、発売直後の超高値ですから、無償保証が受けられなくなるリスクを冒してまで、互換インクを使う人は少ないかもしれませんね。
また互換インクは、同一製品でもバラツキがあるほど、品質的に不安定ですので、例え成功事例があったとしても、あまり参考にはならず、結局は自分で試してみるしかないようにも思います。
ただキヤノンのプリンターは、どちらかといえば互換インク対策が緩いので、MG7730で使えていた互換インクであれば、たぶん使えると思います。
ちなみに今回のケースでしたら、宮田清一さんはそのままMG7730を使い続けて、ご実家にはご実家の用途に合ったプリンターを新規に選んで送られるのも、一つの方法のように思います。
書込番号:20301002
4点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030


えもやん太郎さん、こんにちは。
> カメラ店で作成した厚手の写真年賀状(フジカラーのような)の宛名印刷にも対応しているのでしょうか?
正式に対応しているかというと、ノーですが、できるかできないかというと、できる可能性は高いと思います。
ただその可能性にかけて買うには、このプリンターは高過ぎると思いますので、宛名印刷以外の用途によっては、別のプリンターを検討された方が良いかもしれません。
書込番号:20297793
3点

ありがとうございます。
残念ですが、見送ります。
書込番号:20297969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
そうですね。保証するには給紙不良が発生する確率が高いのでしょうね。貼り合わせ写真年賀状の宛名印刷専用でも購入したいくらいなんですが、もう少しレポートが上がって来るまで様子見することにします。
書込番号:20297974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

secondfloorさん、Hippo-cratesさん
すみません。お名前を入れるのをうっかりしていました。
あらためて御礼申し上げます。
書込番号:20297980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、えもやん太郎さん
「フジカラーポストカードへのプリント情報スレッド」を立ち上げておりまして、すでに3機種で出来るという報告が上がっています。
まだまだ募集しておりますので、他にもあるという方はぜひ情報をお寄せください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19258322/#tab
残念ながらTS8030の情報は来ておりません。
おそらく新しすぎて、まだ誰も試していないのでしょう。
自分ではがきを試しプリントさせてくれるお店に持参した方がいいと思います。
ところではがきはもう注文してしまったのでしょうか?
まだであれば、お店で宛名プリントも併せてプリントしてもらうのはいかがでしょう。
近所のスーパーでもらってきたカタログによると、基本料金1,000円+1枚28円+消費税となっています。
10枚:1,382円、30枚1,987円、50枚2,592円、100枚4,104円となります。
詳しくはアップした画像参照してください。
プリンタとインクにかかる費用が不要ですし、印刷ミスではがきが無駄にもなりません。
またこの手のはがきは周囲を切り取ってあるので、どうしても郵便番号の印字位置が枠からずれます。
それを調整する手間も不要になるわけです。
こう書くと「個人情報うんぬん」というレスが来るのが定番なのですが、そういう方は自分の個人情報も心配だから外注なんて頼まないはずなのだが。
あんまり気にすると、郵便局にも知られたくないから年賀状は出さないってなっちゃいますよ。
書込番号:20298147
2点

たいくつな午後さん
情報ありがとうございます。いろんなサービスがあるんですね。大変参考になります。
もう少し情報を集めて見ようと思います。
書込番号:20298161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
題名に書いたとおり、この価格コムのスレにもアマゾンの一つ星評価にも、
排紙の際、左側のツメに紙がひっかかり、排紙ができないというスレがあります。
まだ、出たばかりで、購入者(使用者)が少なく、使用期間も短いので、スレを
書くのは難しいと思いますが、排紙の状況について教えてください。
また、アマゾンか何かの評価で、製造番号が3000番台で発生する確率が多く、
5000番台では、発生しないというスレも見つけたのですが・・・・
排紙状況について書いていただいた方には、自分勝手な注文ですが、製造番号、
3000番台か5000番台かも書いていただけると幸いです。
この機種しか、現在、背面給紙(40枚のはがき)で印刷できるプリンターが見当たりません。
多分、エプソンよりキャノンの方が売れるのではないかと思います。
この排紙状況、紙詰まり現象の有無、発生率の有無で購入を現在見合わせています。
では、評価・感想をお願いします。
8点

ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん、こんにちは。
このプリンターを購入しようか検討中なのでしょうか?
もしそうでしたら、今はどのようなプリンターをお使いで、このプリンターは何に使われるご予定なのでしょうか?
書込番号:20294408
1点

secondfloorさん、早速のご連絡ありがとうございます。
カラリオEP-808A、「インクの大食い状態」の件での回答、ありがとうございました。
現在、10年前に購入した、PM-A970を使用していましたが、紙の印刷、レーベル印刷の際
紙面に、DVDの盤面にマゼンダの色が垂れ流された状態で印刷されます。
エプソンのサポーターに修理できるかの有無について問い合わせましたが、当然のごとく
「部品がないので、修理できない」と言われました。
そこで、
1 紙の印刷(水・雨に濡れてもにじまない)
2 レーベル印刷
3 年賀状などのはがきが背面給紙で印刷できること
4 インクのコスト、特に、写真(2Lなど)印刷のコストが、エプソンEP-808Aと比べて安いこと
5 スキャナーが使えること
以上の条件で、探すと、この機種にたどり着きました。
EP-808Aは、安いのですが、背面印刷ができないのでスルーしました。
この機種を購入しようとしたら、排紙の際、左側のツメというか何かで、紙がひっかかり
紙詰まりを起こすというスレを見つけました。
以上、アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:20294540
1点

ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん、追加情報ありがとうございます。
読ませていただいた限りでは、今すぐ新しいプリンターが必要というわけでもないようですので、このプリンターを選ばれても良いのではないでしょうか。
といいますのも、ツメによる給紙の不具合が起こる個体に当たってしまったとしても、初期不良による交換や、修理を受けることで、この問題は解決できるようですので、、、
このための時間さえ確保できるのでしたら、ツメによる給紙の不具合の存在は、今後このプリンターを使っていく上で、大した問題にはならないように思います。
逆にいいますと、年賀状印刷の期限が迫っている12月まで、プリンターの購入を見合わせるのは(例えどのプリンターを購入するにしても)、思わぬ不具合に当たってしまったときに、対応する時間がなくなってしまいますので、あまりオススメではないように思います。
書込番号:20294776
4点

1つ前のスレ主です。
他の方も排紙トレイの不具合があるのは知りませんでした。
アマゾンのレビューを見てきましたが、左爪部分に紙が引っ掛かっている写真をアップしていらっしゃる方と
全く同じ現象でした。
ロットナンバーですが、すぐに交換をして頂いた為、不良品のロットナンバーはもう分かりかねます。
交換して頂いた方のロットは2000番台ですが、全く問題なく使用が出来ております。
同じ店舗の在庫品と即日交換になったので、ロットは恐らくそんなに変わらないのかな?と想像しております。
紙詰まりというよりは排紙された紙がトレイの上を通過する際に爪に引っ掛かり、紙が折れ曲がるというのが
正しい表現のような気がします。
プリンター内部に詰まるのではなく、排紙されてから引っ掛かります。
何故か右側の爪には浮きが無く、左側の爪だけが数ミリ浮き上がっており、指で押さえてみてもすぐに
持ち上がって来てしまう状態でした。
こんな感じですが、お役に立てたでしょうか?
書込番号:20295199
4点

ウマ子さん、具体的に排紙のひっかかりについて書いていただき、ありがとうございました。
secondfloorさん、再度の(EP-808Aが1番目として)のアドバイスというか、購入のかたたき助言、
ありがとうございます。
購入してからの対応につかう時間の問題、対応の仕方について具体的に書いていただき、
感謝します。
しかし、万が一、購入して、上記のような状況になったとき(初期不良の場合)、購入店との連絡
を考えると、ネットの店舗よりは、量販店で購入した方がいいのかなと考えてしまいます。
ネット店舗の価格はわかりますが、量販店(現在は千葉県船橋市に住んでいます)はわかりません。
とにかく、量販店に行って、実際の販売価格を確認してみようと思います。
お二方にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:20295347
0点

ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん、はじめまして。
うちのプリンターは販売直後にネットにて購入したので製造番号は712でした。ウマ子さんの説明通りの現象に悩まされましたが、発売直後という事もあり情報が少なく、やむなくCanonお客様相談センターにてメールにて問い合わせました。結果、新品交換となりました。2代目のプリンターの製造番号は5317です。、排紙トレイの爪による紙の引っ掛かりは直っておりましたが、うちのプリンターだけの問題と思われますが、今度は両面印刷すると必ずプリンター内部にて紙詰まりが発生。背面カバーに取り付けられているローラーに原因があると思われます。今回もCanonお客様センターにメールしたところ新品交換することとなりました。3代目のプリンターはまだ手元に届いておりませんが、今度こそまともなプリンターが手元に届く事を祈るばかりです。
書込番号:20296329
1点

soy-Mcqueenさん、貴重な事例報告、ありがとうございます。
ネット店舗で購入しても、故障・不具合が発生した場合、
キャノンのサポートセンターに連絡をとれば対応してくれるということが
わかりました。ありがとうございました。
因みに、両面印刷はほとんど使わないと思いますので、排紙の際の
トラブルの解決方法がわかればいいのです。
soy-Mcqueenさん、ありがとうございました。
書込番号:20297141
2点

ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん
プリンターの設置時に”ヘッド位置調整−自動”時に両面印刷機能が必要なようです。何度か試している時に背面カバーに取り付けられているローラーが外れている事に気付きました。参考に写真をアップロードしておきます。キャノンお客様相談センターに問い合わせしたところ、部品が足らないとのことですので、交換するしかないようです。
ヘッド位置調整は未調整のまま使用していますが、仕事でデーターの印刷しか使用していないので、正常に印刷はできています。写真印刷時に不具合が出るかもしれません。
書込番号:20299325
0点

初めて投稿します。
昨日購入してセットアップ中に、スレ主さんと同じ症状が発生しました。
排紙トレイの左側の爪に、排出された用紙が引っ掛かり正常に排出されません。
サポートに連絡したところ丸ごと交換という対応になりました。
シリアルは5400番台です。
あまり情報がない所を見ると、そこまで頻発していない不具合なんでしょうかね?
書込番号:20465220
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
初歩的な事かもしれませんが、無線LANのプリンターが初めてなもので、お尋ねします。
Canon Print のアプリからプリンターを登録する際に、写真のように2つ候補があがりました。家には今回購入したこのプリンター1台しかないのですが、この2つには何か違いがあるのでしょうか?
書込番号:20245111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、写真が付いていませんでした。
2台のプリンターが見つかりました。
7EDEE7-TS8000series
TS8000series(192.168.24.51)
となっています。
書込番号:20245158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

eye.yさん、こんにちは。
おそらくスマホのアプリ『Canon PRINT Inkjet』のお話だと思うのですが、スマホの機種は何でしょうか?
書込番号:20245270
1点

皆様、ご返信ありがとうございます。
もう一度写真を付けてみます。
試しに上の方で登録してみたら、普通に繋がりはしたのですが、何か違いがあるのだろうか?と思いお尋ねしてみた次第です。
>secondfloorさん
おっしゃる通り『CanonPRINT Inkjet』アプリです。アプリ内の左上のプリンター追加をタップすると、候補が2つ上がる状況です。
使用端末は docomo Sharp Disney Mobile SH-02G です。Samsung Galaxy Tab S8.4 でも同じようになります。
書込番号:20245656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eye.yさん、追加情報ありがとうございます。
同じプリンターが、違う名前で二つあるのは、プリンターを認識するルートが、二つあるからだと思います。
おそらく上の名前がスマホの印刷機能が認識したプリンター、下の名前がCanon PRINT Inkjetアプリが認識したプリンターだと思いますが、、、
どちらのプリンターを選ばれても、それで正常に動作するのであれば、とくに問題ないと思います。
書込番号:20245803
2点

>secondfloorさん
なるほどですね。そう考えるとなんだか納得できます。
ありがとうございました(_ _*)
書込番号:20246032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
はじめまして。プリンタ選びで質問させてください。
高さ20cm、幅50cm、奥行30cmの棚にプリンタを置こうと考えておりまして、コンパクトで高画質ななサイズなプリンタを探しています。
奥行が短い本機が気になっているのですが、背面給紙とあり、棚に置いての使用は難しいそうでしょうか。
よくプリントするのはA4普通紙、ハガキ、2L版写真です。
他にも良さそうなプリンタがありましたら、ご教授していただけると幸いです。
書込番号:20238954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設置の参考になるようなスレが有ります。
>全面トレイの飛び出しサイズを教えてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019937/#20233776
書込番号:20238967
3点

前面給紙しか使わないのであればあれですが、背面給紙やコピー、スキャナなど利用する場合に、その棚の高さはネックになるかと思います(´・ω・`)
書込番号:20239006
2点

ご返信ありがとうございます。
過去レス拝見しましたら、a4普通紙に前面トレイを入れると、前面トレイが飛び出す仕様なのですね。
これもネックです。。
エプソンの前面トレイタイプのほうが無難でしょうか?
書込番号:20239028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近場のショップで現物を見て,解らないところは店員にお尋ねしながら検討です。
「ご教授」「ご教示」
書込番号:20239038
4点

ジン・ハヤトさん、こんにちは。
> 高さ20cm、幅50cm、奥行30cmの棚にプリンタを置こうと考えておりまして、コンパクトで高画質ななサイズなプリンタを探しています。
この棚について、もう少し詳しく教えていただきたいのですが、どのような棚なのでしょうか?
この寸法だと、ビデオデッキを置くような棚なのでしょうか?
棚の後ろに壁はありますか?
棚に扉などはありますか?
あとプリンターは、どのような用途で、どのような頻度で使われるご予定でしょうか?
また今まで使っておられたプリンターがあれば、その機種も教えていただけたらと思います。
書込番号:20239152
0点

>secondfloorさん
ご親切にありがとうございます。
棚の詳細な説明をさせていただきます。
・後ろは棚の背面板です。
・扉はありません。
・奥行は30cmですが、棚板がスライドし、前方に20cmくらい引き出せます。
・電源コード用の穴が後ろにあります。
また、使用頻度は以下のとおりです。
・週に1回、WEBページをプリント
・月に1回、写真をプリント
・年に1回、年賀状をプリント
・コビーを利用するときもあり
現在はエプソンのep-803aを使用していますが、サイズが大きく、収納時に前方に10cm以上大きくはみ出します。
書込番号:20239432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジン・ハヤトさん、詳細な情報をありがとうございます。
ただそのような棚ですと、背面給紙は使えないように思うのですが、どうでしょう?
手前に20cmほど引き出せるとしても、背面トレイは10cmほど棚の中にあることになりますし、しかも棚の高さが20cmしかないとなると、実際に残される高さは6cmくらいしかありませんので、後トレイカバーを開くのが精いっぱいで、用紙サポートを引きだすことはできないと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=Ie7w32hxirA
なのでジン・ハヤトさんの環境でしたら、前面給紙メインのプリンターにされた方が良いように思いますし、、、
その中でも、今のEP-803Aよりは奥行きを減らしたいのでしたら、EP-808Aが一番合っているように思います。
書込番号:20239540
2点

>secondfloorさん
ご親切にありがとうございます。
仰るように私の環境なら前面給紙タイプが良さそうですね。
ご紹介いただいたエプソンのep-808aを検討いたします。
書込番号:20240438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年賀状の宛名印刷なら,文字ブラックのある,Canonをお勧めします!
書込番号:20241648
0点

Canon の前背面給紙システムは、前面カセットからのプリントは普通紙限定です。
従って写真紙等は前面カセットが使用出来ませんので背面からの給紙となる為、
設置場所は背面に余裕の取れる平で安定した場所えの設置と成ります。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts8030/features-function.html#paperfeeding
EPSON Calario EP-808A にしいもそうですが、
ある程度背面と上面に余裕の有る場所に設置しなければ例えば
手差し給紙での厚紙プリントやインクカートリッジの交換がやりにくく成ります。
書込番号:20249396
2点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
全面トレイにA4用紙を入れた場合のトレイの飛び出しは、何cmくらいか教えていただけないでしょうか。
現在、EPSONのEP-805AWを使っているのですが、背面給紙が1枚でとても不便を感じていました。
今回CANONから発表されて期待して待っていました。
webサイトやマニュアルを見たのですが、トレイ収納時のサイズしか見つけることができませんでした。
今のEP-805AWと入れ替えるのですが、置けるか心配しています。
よろしくお願いします。
2点


yaayaaさん、こんにちは。
(定規で計るわけにはいかないので目測ですが)私の見た感じでは2cmちょっとでした。
ただご使用中のEP-805AWが、まだまだ使えるようですので、発売直後のこの時期に慌てて買い換えなくても、時間をおいて、、、その間に販売店やショールームに行って、実機を見て来てはどうでしょうか。
書込番号:20233897
1点

キハ65さん、ありがとうございます。
別スレは拝見したのですが、別スレの内容に対して質問は良くないのかなと思い、新たに質問してしまいました。
secondfloorさん、ありがとうございます。
目測で2cm余りですね。3cmとして今の台に乗るか、考えてみます。
先ほどは書かなかったのですが、年賀状の印刷時に宛名でも、途中から1枚の印刷に数分かかるよううなことがあり、今年の年賀状はストレスが無くなればいいなと思っています。それに、手差しが1枚しかできないので、3枚などの時に面倒だなと思っていました。
10月中から11月中で十分なので、実機を見るのが一番ですね。
書込番号:20234072
0点

>yaayaaさん
手前のはみ出し部分でしょうか?私が見た感じでは、7cm前後出ていたように思います。A4を縦方向に入れるので、必然的に奥行きは、A4プラスαになってしまいますね。手前が机からはみ出していいと考えれば、机のスペースは少なくて済むと思いますが。
でも、コンパクト感は良かったです。他の方も書かれてましたが、実機をご覧になるのが一番に変わり無いと思います。感じ方は人それぞれですから。(^。^)
書込番号:20234135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しかむらもんどさん、こんばんは
7cmですか? それくらいなら大丈夫かもですが、背面給紙の為に、ガイドがどれくらい出るかですね。
全体の奥行きが気になるところですね。
やはり実機を確認ですね。
ありがとうございました。
書込番号:20234149
0点

>yaayaaさん
実機を計ってみました。
前面に飛び出ているのは、約4.5cmです。後ろは、全部引き延ばして後ろに倒したら、約13cm必要です。役に立ちましたか?
書込番号:20234346
6点

たばちゃさん、助かりました。
仕様では、奥行きが324mmなので、全面45mm、後ろトレイ130mmで、499mmになりますね。
今の設置場所を計ったところ、問題なく置けそうです。
とても助かりました、ありがとうございます。
メーカーは必要な平面寸法を表示して欲しいですよね。
後は、Microsoft Accessで手差しを指定して、都度ドライバの設定をしなくて印刷できるかです。これは買ってから最終確認します。
EPSONでもできているので、問題無いと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:20234765
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





