-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8030
- 従来機種「MG7730」に比べて設置面積を約25%削減し、小型化を実現した家庭用A4インクジェットプリンター。
- 4.3型「スムーズタッチパネル」を搭載し、フロント部を自由に角度調整できるほか、軽いタッチでもスムーズに操作可能。
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの「6色ハイブリッド」で粒状感を低減し、鮮やかな写真とくっきりした文字を実現。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 52 | 4 | 2016年12月20日 21:06 | |
| 31 | 6 | 2016年12月18日 01:27 | |
| 1 | 2 | 2016年12月9日 08:16 | |
| 21 | 9 | 2016年12月8日 14:14 | |
| 53 | 8 | 2016年12月7日 13:03 | |
| 25 | 4 | 2016年12月5日 06:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
下記キヤノンサイトに、排紙トレイは、自動で収納しますと記載されていますが、
自動で収納する方法がわかりません・・・
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください!!
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts8030/features-wifi.html
18点
>Hippo-cratesさん
2時間後に自動電源OFFにしてあるんですが、OFFになっても収納されません(涙)
故障でしょうか?
書込番号:20500085
14点
HANOI ROCKSさん、こんにちは。
次のスレが参考になるかもしれませんので、よろしかったらチェックしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019937/SortID=20455869/
書込番号:20500091
![]()
6点
>secondfloorさん
やはり、自動収納はできないのですね。
出来たとしても、電源ボタンを物理的に押した後、タッチパネルにて作業ですか・・・
自分のように、自動電源オフでは100%無理ですね。
自動収納じゃなく、手動収納ですよね(笑)
ありがとうございました。
書込番号:20500305 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
Wifi接続設定した後、USB 接続で印刷するにはどうすればいいのでしょうか?
マニュアルをチェックしたのですが、わからなかったので。
書込番号:20463295 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
当機のユーザーではなくiP7230ですが、ドライバーが別です。
ドライバーをインストールする時に先ず最初に
・無線LANで接続する
・USBケーブルで接続する
この二択画面から任意のドライバーをインストールですから、Wi-fi用ドライバーをインストールしたのなら、それを一旦アンインストールしてUSBケーブル用ドライバーをインストールする必要があるかと。
有線と無線を切り替えて使うことはできないはずです。
書込番号:20463744
2点
sootyさん、こんにちは。
> Wifi接続設定した後、USB 接続で印刷するにはどうすればいいのでしょうか?
とのことですが、今後Wi-Fi接続はもう使われないのでしょうか?
それともWi-Fi接続とUSB接続を使い分けながら使われるのでしょうか?
書込番号:20464872
7点
ありがとうございます。
場合によってWi-Fi接続とUSB接続を使い分けたいと思っています。
書込番号:20466909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
sootyさんへ
> 場合によってWi-Fi接続とUSB接続を使い分けたいと思っています。
それでしたら、Wi-Fi接続用のドライバーはそのままにして、もう一つUSB接続用のドライバーをインストールしてみてはどうでしょうか。
それにより、Wi-Fi接続用とUSB接続用の二つのドライバーができますので、それを切り替えることで、Wi-Fi接続とUSB接続を使い分けることができると思います。
書込番号:20467534
![]()
6点
USBでプリンターを接続した状態で(電源on)
コントロールパネル→デバイスとプリンターと進み
上にある’プリンターの追加’をクリックすれば
勝手にUSB接続されたプリンターを見つけてアイコンが表示されますので
あとはすでに使ってるWIFI接続のものとUSB接続のものと
どちらかを’通常使うプリンターに設定’とすればよい。
書込番号:20468017
![]()
7点
お二方ありがとうございます。
やってみます。
書込番号:20492561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
現在MG6130を使用しているのですが、背面給紙(封筒)の調子がよくなく、
そろそろ新しいプリンターに買い替えを検討しています。
主にA4用紙と封筒の宛名印刷に使用しています。
今のプリンターですと、前面のカセットにA4用紙、背面給紙に封筒をセットしておくと
伝票類はA4,宛名印刷は封筒と自動で振り分けて印刷してくれているのですが
この機種はそもそもA4用紙と封筒を同時にセットできるのでしょうか?
もし無理ならMG7730を検討したいと思います。(こちらは2段カセットなので出来そうな雰囲気がするのですが)
アドバイス、よろしくお願いします。
0点
東浦町民さん、こんにちは。
> この機種はそもそもA4用紙と封筒を同時にセットできるのでしょうか?
はい、できます。
書込番号:20462432
![]()
1点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
題名に書いたとおり、この価格コムのスレにもアマゾンの一つ星評価にも、
排紙の際、左側のツメに紙がひっかかり、排紙ができないというスレがあります。
まだ、出たばかりで、購入者(使用者)が少なく、使用期間も短いので、スレを
書くのは難しいと思いますが、排紙の状況について教えてください。
また、アマゾンか何かの評価で、製造番号が3000番台で発生する確率が多く、
5000番台では、発生しないというスレも見つけたのですが・・・・
排紙状況について書いていただいた方には、自分勝手な注文ですが、製造番号、
3000番台か5000番台かも書いていただけると幸いです。
この機種しか、現在、背面給紙(40枚のはがき)で印刷できるプリンターが見当たりません。
多分、エプソンよりキャノンの方が売れるのではないかと思います。
この排紙状況、紙詰まり現象の有無、発生率の有無で購入を現在見合わせています。
では、評価・感想をお願いします。
8点
ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん、こんにちは。
このプリンターを購入しようか検討中なのでしょうか?
もしそうでしたら、今はどのようなプリンターをお使いで、このプリンターは何に使われるご予定なのでしょうか?
書込番号:20294408
1点
secondfloorさん、早速のご連絡ありがとうございます。
カラリオEP-808A、「インクの大食い状態」の件での回答、ありがとうございました。
現在、10年前に購入した、PM-A970を使用していましたが、紙の印刷、レーベル印刷の際
紙面に、DVDの盤面にマゼンダの色が垂れ流された状態で印刷されます。
エプソンのサポーターに修理できるかの有無について問い合わせましたが、当然のごとく
「部品がないので、修理できない」と言われました。
そこで、
1 紙の印刷(水・雨に濡れてもにじまない)
2 レーベル印刷
3 年賀状などのはがきが背面給紙で印刷できること
4 インクのコスト、特に、写真(2Lなど)印刷のコストが、エプソンEP-808Aと比べて安いこと
5 スキャナーが使えること
以上の条件で、探すと、この機種にたどり着きました。
EP-808Aは、安いのですが、背面印刷ができないのでスルーしました。
この機種を購入しようとしたら、排紙の際、左側のツメというか何かで、紙がひっかかり
紙詰まりを起こすというスレを見つけました。
以上、アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:20294540
1点
ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん、追加情報ありがとうございます。
読ませていただいた限りでは、今すぐ新しいプリンターが必要というわけでもないようですので、このプリンターを選ばれても良いのではないでしょうか。
といいますのも、ツメによる給紙の不具合が起こる個体に当たってしまったとしても、初期不良による交換や、修理を受けることで、この問題は解決できるようですので、、、
このための時間さえ確保できるのでしたら、ツメによる給紙の不具合の存在は、今後このプリンターを使っていく上で、大した問題にはならないように思います。
逆にいいますと、年賀状印刷の期限が迫っている12月まで、プリンターの購入を見合わせるのは(例えどのプリンターを購入するにしても)、思わぬ不具合に当たってしまったときに、対応する時間がなくなってしまいますので、あまりオススメではないように思います。
書込番号:20294776
![]()
4点
1つ前のスレ主です。
他の方も排紙トレイの不具合があるのは知りませんでした。
アマゾンのレビューを見てきましたが、左爪部分に紙が引っ掛かっている写真をアップしていらっしゃる方と
全く同じ現象でした。
ロットナンバーですが、すぐに交換をして頂いた為、不良品のロットナンバーはもう分かりかねます。
交換して頂いた方のロットは2000番台ですが、全く問題なく使用が出来ております。
同じ店舗の在庫品と即日交換になったので、ロットは恐らくそんなに変わらないのかな?と想像しております。
紙詰まりというよりは排紙された紙がトレイの上を通過する際に爪に引っ掛かり、紙が折れ曲がるというのが
正しい表現のような気がします。
プリンター内部に詰まるのではなく、排紙されてから引っ掛かります。
何故か右側の爪には浮きが無く、左側の爪だけが数ミリ浮き上がっており、指で押さえてみてもすぐに
持ち上がって来てしまう状態でした。
こんな感じですが、お役に立てたでしょうか?
書込番号:20295199
![]()
4点
ウマ子さん、具体的に排紙のひっかかりについて書いていただき、ありがとうございました。
secondfloorさん、再度の(EP-808Aが1番目として)のアドバイスというか、購入のかたたき助言、
ありがとうございます。
購入してからの対応につかう時間の問題、対応の仕方について具体的に書いていただき、
感謝します。
しかし、万が一、購入して、上記のような状況になったとき(初期不良の場合)、購入店との連絡
を考えると、ネットの店舗よりは、量販店で購入した方がいいのかなと考えてしまいます。
ネット店舗の価格はわかりますが、量販店(現在は千葉県船橋市に住んでいます)はわかりません。
とにかく、量販店に行って、実際の販売価格を確認してみようと思います。
お二方にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:20295347
0点
ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん、はじめまして。
うちのプリンターは販売直後にネットにて購入したので製造番号は712でした。ウマ子さんの説明通りの現象に悩まされましたが、発売直後という事もあり情報が少なく、やむなくCanonお客様相談センターにてメールにて問い合わせました。結果、新品交換となりました。2代目のプリンターの製造番号は5317です。、排紙トレイの爪による紙の引っ掛かりは直っておりましたが、うちのプリンターだけの問題と思われますが、今度は両面印刷すると必ずプリンター内部にて紙詰まりが発生。背面カバーに取り付けられているローラーに原因があると思われます。今回もCanonお客様センターにメールしたところ新品交換することとなりました。3代目のプリンターはまだ手元に届いておりませんが、今度こそまともなプリンターが手元に届く事を祈るばかりです。
書込番号:20296329
![]()
1点
soy-Mcqueenさん、貴重な事例報告、ありがとうございます。
ネット店舗で購入しても、故障・不具合が発生した場合、
キャノンのサポートセンターに連絡をとれば対応してくれるということが
わかりました。ありがとうございました。
因みに、両面印刷はほとんど使わないと思いますので、排紙の際の
トラブルの解決方法がわかればいいのです。
soy-Mcqueenさん、ありがとうございました。
書込番号:20297141
2点
ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん
プリンターの設置時に”ヘッド位置調整−自動”時に両面印刷機能が必要なようです。何度か試している時に背面カバーに取り付けられているローラーが外れている事に気付きました。参考に写真をアップロードしておきます。キャノンお客様相談センターに問い合わせしたところ、部品が足らないとのことですので、交換するしかないようです。
ヘッド位置調整は未調整のまま使用していますが、仕事でデーターの印刷しか使用していないので、正常に印刷はできています。写真印刷時に不具合が出るかもしれません。
書込番号:20299325
0点
初めて投稿します。
昨日購入してセットアップ中に、スレ主さんと同じ症状が発生しました。
排紙トレイの左側の爪に、排出された用紙が引っ掛かり正常に排出されません。
サポートに連絡したところ丸ごと交換という対応になりました。
シリアルは5400番台です。
あまり情報がない所を見ると、そこまで頻発していない不具合なんでしょうかね?
書込番号:20465220
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
1.排紙トレイが自動伸縮するとのことですが、印刷時自動で出て来た後、収納はどうのようにすれば良いでしょうか?
説明書等見てみましたが、自動での閉め方がわかりません。
2.複数枚印刷したとき、用紙裏面上部にこすれたようなインクが付きます。
一枚だけの印刷の時は付きません。改善方法はありますか?
ご存じの方、お手数をおかけしますが教えて下さい。
9点
るーchanさん、こんにちは。
> 1.排紙トレイが自動伸縮するとのことですが、印刷時自動で出て来た後、収納はどうのようにすれば良いでしょうか?
> 説明書等見てみましたが、自動での閉め方がわかりません。
プリンターのタッチパネルで、歯車のアイコンを押して、その後「設定」「本体設定」と押して行った先で、排紙トレイの自動収縮のオンオフを選べないでしょうか?
書込番号:20455898
![]()
18点
るーchanさんへ
すいません、二つ目のご質問への返事を忘れていました。
> 2.複数枚印刷したとき、用紙裏面上部にこすれたようなインクが付きます。
> 一枚だけの印刷の時は付きません。改善方法はありますか?
これは何を印刷されたときでしょうか?
写真でしょうか?ハガキでしょうか?それとも普通紙への印刷時でしょうか?
書込番号:20455917
4点
>secondfloorさん
こんにちは。
出来るようになりました♪
設定の中の確認を怠るとは恥ずかしい(>_<)
ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:20455920
2点
>secondfloorさん
ありがとうございます。
普通紙に印刷した際に汚れます。
ハガキや写真はまだ試したことが有りません。
よろしくお願いします。
書込番号:20455932
4点
るーchanさんへ
普通紙へ複数枚印刷したときに、用紙の裏面に汚れが付いてしまうのですね。
それでしたら次のリンク先のような方法を試してみてはどうでしょうか。
いろいろな方法が書かれていますが、とくにチェック4やチェック10あたりの方法、続けてチェック3やチェック5あたりの方法が、効果があるかもしれません。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/88837-1.html
書込番号:20455986
![]()
1点
>secondfloorさん
教えて頂いたページ試してみます。
調べ不足でお手数をお掛けしました。
本当にありがとうございました(*^_^*)
書込番号:20456211
3点
排紙トレーは、印刷時に自動で出てきますが、プリンターOFF時には自動で収納しません。
プリンターOFF時に、その都度、「液晶画面に排紙トレーを収納しますか?はい/いいえ」で「はい」を選択しないと
いけません。(キヤノンに確認済み)
要するに自動で勝手に収納せず、必ず収納の指示を液晶画面でしなければならないわけで、
自動ではありません。収納動作がモータードライブというだけです。
書込番号:20458792
![]()
10点
>やぼなおじさんさん
収納は自動じゃなくて電動なんですね。
自動収縮の設定に気付かず、1度手で押して収納したのですが壊れそうで困って質問しました(^_^;)
詳しくありがとうございました。
書込番号:20462090
2点
プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
どなたかお教えください。
本日購入しセットアップまでは終わりましたが、一つ気掛かりなことがあります。
少し前のスレで拝見しましたが質問の回答が無かったように思いましたので同じ様なスレをさせていただきます。
題名のタッチパネルの開閉についてですが、コピー開始時は中のトレイに押されて?少し開きますが、電源オフになっても自動で閉じません。
仕様でしょうか?
やっぱり手で閉めても壊れたりしないのでしょうか?
買ったばっかりなので心配です。
宜しくお願いします。
書込番号:20454219 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
そうそう。仕様です。
開けたら閉める
と言う一般常識は、
旧製品をみてても
キヤノンには無いのです。
書込番号:20455066 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
排紙トレイは自動的に開閉しますが、操作パネルは開くだけですね。
手で閉じてください。それくらいどうということはないです。
別にキヤノンに限らず、どのメーカーでも同じです。
開くときは内側から押せばよいだけですが、閉じるとなると機構が複雑になりますから、余計な故障の原因になります。
書込番号:20455163
![]()
5点
>at_freedさん
早速の返信ありがとうございます。
やはり仕様でしたか!
勉強になります、ありがとうございました。
書込番号:20455484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。
コスト的にも安くなりますし、壊れにくくする為にも(開くとき以外は)閉めるときだけは手動はアリですね。
ありがとうございました。
書込番号:20455494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








