-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8030
- 従来機種「MG7730」に比べて設置面積を約25%削減し、小型化を実現した家庭用A4インクジェットプリンター。
- 4.3型「スムーズタッチパネル」を搭載し、フロント部を自由に角度調整できるほか、軽いタッチでもスムーズに操作可能。
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの「6色ハイブリッド」で粒状感を低減し、鮮やかな写真とくっきりした文字を実現。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2017年12月2日 18:08 |
![]() |
2 | 4 | 2017年11月27日 23:16 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2017年11月26日 00:14 |
![]() |
13 | 4 | 2017年11月14日 15:35 |
![]() |
9 | 6 | 2017年11月8日 22:00 |
![]() |
2 | 3 | 2017年11月6日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
下記ドライバーのアップデートで「互換インクが使えなくなる」ことはないでしょうか。
(以前、デジカメで互換バッテリーが使えなくなったことがありました)
大丈夫だった、おかしくなった、などご経験談をお願いします。
PIXUS TS8030 MP Drivers Ver.1.01
2点

PIXUS TS8030 MP Drivers Ver.1.01のリリースは更新日の情報から遅くとも2016年9月21日には実施されていることになります。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/m68n-win-ts8000-101-ea342.html
それにも関わらずamazon.co.jpでレビュー数が多い互換インクの1つ星レビューで印刷不可は1人だけでしたのでPIXUS TS8030 MP Drivers Ver.1.01のリリースによる互換インクブロックは無さそうです。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B01E9U74RI/ref=cm_cr_dp_d_hist_1?filterByStar=one_star#reviews-filter-bar
書込番号:21400559
2点

互換インクって純正カートリッジを使って詰め替えてるやつ(電器屋に売ってるのはほぼこれ)とカートリッジそのものを使ってるやつ(激安通販品はほぼこれ)のどっちかだけど、認識というか精度ってカートリッジの形ってのとチップの情報でみる感じで、後者の場合ファームとか関係なく使えなくなる可能性あるけど、チップの情報を見てるだけだったらファームとかドライバーのアップデートで使えなくなるのは無いと思うよ
互換インクでもチップに正しい情報(正しいってのも変か)が書き込まれてた場合、それをファームの更新で使用不可にすることは可能だけどそれやっちゃうと純正の在庫品も使えなくなっちゃうからね
デジカメの互換バッテリーはそういう情報が書き込まれてなくて、そういうのをはじくように対策したから使えなくなったってことだと思うし
書込番号:21400816
2点

互換インクを物理的・技術的に排除すると、独禁法で訴えられて負ける可能性が非常に高いので、メーカーにはできません。
実際、過去にそういう判例が出たことがあります。
したがって、故障するから使うな、故障時には有料になる、といったソフトな方法で抑止しようとするだけです。
互換バッテリの場合は、安全性が絡んでくるので別ですね。
書込番号:21400895
3点

皆様どうも有り難うございました。
さきほど、無事にドライバーのアップデートを完了しました。
無線接続での印刷、スキャン取り込みで異常なしを確認しました。
因みに互換インクは図のものを使用しています。
SETUPインク終了後はメーカー保証を諦めて、いつも互換インクです。
先代のブラザーでは99円/個でしたので大盤振る舞い?となります。
書込番号:21401146
2点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
スキャナー付きのプリンターは使ったことがありませんので、出来るだけ簡単な操作が機種が希望なのです。
@ この機種での写真スキャンは他機種に比べて簡単でしょうか?
A スキャンした画像データをUSBメモリーに出力出来ますでしょうか?
B この機種の他にお勧めの機種などありましたらお教え願います。
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、この手のOA機器は全くの素人同然なので
どなたか御教授願います。
0点

取説通りに接続・設定がたやすく行えれば問題ありません。古い機種(ピクサス6230)を使っていますが操作方法は簡単でした。
>A スキャンした画像データをUSBメモリーに出力出来ますでしょうか?
JPEGとかPDF(付属のアプリを使用)に変換できます。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts8030/features-copyscan.html
複合機なのでスキャン単体機(私はCanoScan 9000F Mark II)には性能はかないませんが通常の使用なら問題はないはずです。
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/9000fmk2/index.html
書込番号:21386297
0点

キヤノンのTS8030は本体パネルで操作する時もプッシュスキャンと言って必ずPCが起動している必要があります。そういう意味では同じ2016年モデルだと単体でスキャン出来るエプソンのEP-879Aの方が操作が馴染みやすいでしょう。2017年モデルだとEP-880Aになります。
EP-879Aに写真をセットして操作パネルから[スキャン]をタップし、[基本設定]からモノクロかカラーやJPEGかPDFを選び、[原稿種類]から今回は写真なのでフォトモード、[応用設定]で余白をスキャンしない自動キリトリを選択、外部メモリー選択でSDカードがUSBフラッシュメモリーを選んでスキャンスタートすればOKです。
PC上でEpson Scan 2というソフトを使ってスキャンする際は以下のリンクの動画が参考になると思いますのでご覧になってみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=Tq5mG9XlQNk
書込番号:21386543
1点

sonyガンバさん、こんにちは。
> この機種の他にお勧めの機種などありましたらお教え願います。
スキャナー以外の機能については、どのようなご希望がありますか?
それによってもお勧めの機種は変わってくると思いますので、今回購入を検討しておられる機種を、どのように使われるかを教えていただけたらと思います。
書込番号:21388626
1点

secondfloorさん、sumi_hobbyさん、JTB48さん
ありがとうございました、皆さんのご意見を参考に機種を選定したいと思います。
でもこの機種いきなり6000円アップなんですね・・・・ざんねん
書込番号:21390222
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
プリンタの説明書に従って、アプリをインストールし、Wifiを設定するところまでは出来たのですが…なにをやってもプリンタが検出できません。
iOSは最新のものと1つ前のものでも同じ状態です。
もうアプリから無線で印刷するのは諦めた方が良いのでしょうか?
プリンタ選びの選択肢の一つだったのに残念で仕方ありません。
書込番号:20939277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、包括的なソフトウェアをPCにインストールした時はPCもiPhoneも無線で印刷できなかったのですが、ドライバーだけをインストールしたらPCでもiPhoneでも印刷できるようになりました。今回のこととは関係ないかもしれませんが、参考までに。
書込番号:20939285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種違いですが以下のリンクも参考にしながらミスが無いかどうか十分にチェックしながら進めてみてはどうでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017195/SortID=20896431/#20896431
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/88840-1.html
取り敢えずは急場しのぎでアクセスポイントモードで接続という方法も考えられます。
http://cweb.canon.jp/pixus/special/room/smartphone/guide/spconnect-k/
https://www.youtube.com/watch?v=tQgy5t6MB4E
書込番号:20939607
1点

無線印刷は諦めていたのですが…必要に迫られようやく無事に解決致しましたのでご報告します。
アプリ内プリンタの登録で「Canon ijのWifiを選択する」という指示があったのですが、これを無視し、Direct~の(プリンタのもう一つのWifi)方で接続し、パスワードもプリンタに表示されるものを入力したところ、プリンタの登録が出来て、且つiPhoneからの無線印刷もできました。(別途プリンタ側の無線ダイレクトの有効処理も必要ですね)
以上のことが原因かと思うのですが、別途PCでの包括ソフトもダウンロードして指示通りに操作しています。でもダウンロードの後にプリンタを登録しようとしても同じ状態でした。
紛らわしい説明が原因なのか、私の理解力が原因なのか…とにかく無事に解決して良かったです。
同じような方のご参考になればと書かせていただきました。
>sumi_hobbyさん
>uhchakaさん
迅速なご回答をいただきながら御礼が遅くなり申し訳ありません、ありがとうございました。
書込番号:21385317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
新モデルが出たので、在庫限りだっただけです。
私は、安く買えました。
書込番号:21302805
2点

お早うございます。
例として6色インクを使ったTS8030の系列について年度を追って発売日と機能アップを示すと以下のようになります。キヤノンに限らずエプソンやブラザーも年賀状シーズンを控えた9月は新製品のラッシュとなります。
MG7130 2013年9月5日
MG7530 2014年9月4日 幅が3cm程コンパクトになった
MG7730 2015年9月3日 インクの変更で黒濃度向上、マゼンタ(赤)系の色域拡大
TS8030 2016年 9月24日 外観の変更、背面トレイの追加
TS8130 2017年 9月22日 インクの変更等で印刷コスト削減
それを踏まえた上で以下のリンクをご覧下さい。一部を除くMG7730以前のモデルは掲載もされて無くTS8030を始めとした2016年に発売開始されたモデルは全て在庫僅小となっています。これはメーカーでの生産が完了し流通在庫のみである事を示しています。実物を展示してある量販店の場合はこのような型落ち品の在庫を嫌う傾向がありますので店舗数のある程度の多さも利用しながら売り切ってしまったのでしょう。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/index.html
書込番号:21302836
1点

ご回答ありがとうございました。なるほど、それだけが理由なのですね。
徐々にではなく、大手が1日で一斉に売り切れ状態になったので、何かあったのかと思いました。
書込番号:21307185
2点

私は去年末に年賀状印刷用に購入。年賀状を印刷してから数回しか使用していませんがエラーコード6004が出て完全に沈黙しました。保証期間内なので修理は無償ですが梱包、送料1620円は支払う必要があるとのこと。納得いかないですがしょうがなく修理依頼しました。昨年購入して以来約1年ぶりにamazonの口コミを見ると故障が頻発しているような書き込みが多くありました。事実は判りませんが、こういった事情もあるのではと疑ってしまいます。
書込番号:21357323
2点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
この商品はHPでは
給紙口を前後2か所に。置き場所や用途で選べる「2WAY給紙」と宣伝していて
「どんな用紙でも選べる」ように書かれていますが、本当は違いますよね?
1度店頭でも聞いたことがあるのですが、メモしそびれて忘れてしまいました。
(1)前面からのみ入れられる用紙種類
(2)背面からのみ入れられる用紙種類
(3)どちらかでも入れられる用紙種類
これらを教えていただけませんでしょうか。
またはHPのどこに書かれているか教えてください。
0点

>haruku.comさん
メーカーの仕様表です。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=ts8030
同じじゃないですね。
用紙の大きさと種類がそれぞれ記述されているので注意です。
場合によっては、サイズと厚みが規定値以内であれば無理やり印字できてしまう機種もあるかもしれませんが、お勧めはしません。
書込番号:21340133
2点

ありがとうございました。
要するに前面からは普通のコピー用紙しか入らないのですね。
2年前まではCANONも前面給紙のみでやっていたのになぜでしょうね。
書込番号:21340164
1点

>haruku.comさん
あくまでも一般論ですが(まして私はCANONは業務用以外で使ったことはありません)
前面給紙は、前面から奥に入って、Uターンして(多分セットした時の下側の面)印字されます。
Uターンが必要なので、紙の腰の強さ、封筒などのフラップ、ラベル用紙などの糊、ミシン目・・・等々、機構的にトラブル要素満載
よって、推奨は普通紙のみ。
一方で、背面からは、ほぼストレート(水平)に給紙、セットした手前側(上の面)に印字、よって、そこそこの種類の用紙に対応できる。
私の使っている、Brother機は背面給紙不可、EPSON機は背面給紙は1枚のみ(ある意味非常用)です。
書込番号:21340212
3点

お早うございます。
元々インクジェットプリンターは背面給紙onlyでしたがスキャナー機能搭載による複合化、見た目のコンパクト化というマーケティング的な観点、低コストも武器にして世界シェアを取っているHPに対する対抗措置なども有ってキヤノンも一旦は暫く金のかからない前面カセットのみにしていたのでしょう。
TSシリーズになってからは前面カセットが飛び出ているという不格好ながらエプソンのEP-808と張り合える小型化が実現された事に合わせてエプソンと機能的に明確な差別化をするために背面給紙を復活させたと思います。結局は小型化についてEP-808の後継であるEP-879にさらに先を越された形となり、背面給紙についてより一層目立つ事になって今年のモデルでも継続したのでしょう。
背面給紙のメリットというと重力に逆らわない自然な給紙形式による安定給紙でしょうか。特に年賀状印刷等の厚紙やシール印刷等ではそういった安心感もあります。
書込番号:21340784
2点

haruku.comさん、こんにちは。
> 要するに前面からは普通のコピー用紙しか入らないのですね。
> 2年前まではCANONも前面給紙のみでやっていたのになぜでしょうね。
前面給紙のみの時は、給紙のための仕組みも、一つ用意すればよかったですが、、、
TS8030のように、背面給紙と前面給紙がある機種では、給紙のための仕組みも、二つ用意する必要があります。
ただ限られたスペースと予算で、二つの仕組みを用意するのは難しいので、前面給紙か背面給紙のどちらかは、簡易的なものにせざるを得なかったのだと思います。
ということでTS8030では、背面給紙をメインにして、前面給紙を簡易的なものにした結果、前面給紙では普通紙しか使えないなどの制約ができてしまったのではないでしょうか。
ちなみにエプソンやブラザーでは、前面給紙をメインにしている機種が多いので、背面給紙は、簡易的な手差し給紙(使い勝手がイマイチ)になっていたりします。
書込番号:21341443
0点

>secondfloorさん
>sumi_hobbyさん
>葛とらU世さん
お答えありがとうございました。
7年前のEPSONを使っていますが、もちろん前面給紙で、年賀はがきでも問題があったことがなく
なぜCanonに同じことができないのか不思議でした。
写真印刷に特化したモデルでなくてもやっぱり前面はコピー用紙のみですものね。
逆にCanonが前面給紙だった頃はサイズがEPSONに断然負けていました。
EPSONの方が技術が高いと言うことなんでしょうか?
その点でEPSONに勝つことはあきらめて背面給紙メインに戻ったのかもしれませんね。
スペースを犠牲にしても背面給紙を望んでいるユーザーも多いのでしょう。
書込番号:21342588
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
購入を検討しています。
(1) 一般的なコピー用紙で両面印刷をしたとき、裏移りはどうでしょうか?
(2) 印刷したものに、蛍光ペンなどで普通にラインを引いたとき、色がかすんだりしませんか?
以上、教えて下さい。よろしくお願いいたします。
2点

(1) 一般的なコピー用紙で両面印刷をしたとき、裏移りはどうでしょうか?
紙が薄いコピー紙なので、インクジェットでもレーザーでも裏から見えます。
インクですから、濃く印刷すれば裏から透かすと気になるかもしれません。
(2) 印刷したものに、蛍光ペンなどで普通にラインを引いたとき、色がかすんだりしませんか?
カラーは染料なので、カラーで印刷された文字の上から蛍光ペンで擦ると多少滲むかと思います。
黒は顔料なので、黒の文字なら蛍光ペンで擦っても問題ありません。
書込番号:21309971
0点

(1)多少します。
(2)カラーテキストは滲みます。
モノクロ時は顔料なので滲みませんが、
しっかり乾燥してからでないと多少滲みます。
書込番号:21310849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうもありがとうございました‼
やはり裏写り等不安なので、再考します…(^^;
書込番号:21336736
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





