-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8030
- 従来機種「MG7730」に比べて設置面積を約25%削減し、小型化を実現した家庭用A4インクジェットプリンター。
- 4.3型「スムーズタッチパネル」を搭載し、フロント部を自由に角度調整できるほか、軽いタッチでもスムーズに操作可能。
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの「6色ハイブリッド」で粒状感を低減し、鮮やかな写真とくっきりした文字を実現。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2017年1月7日 19:12 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年12月21日 20:03 |
![]() |
8 | 3 | 2016年12月19日 19:06 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2016年12月1日 23:40 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2016年11月28日 21:24 |
![]() |
59 | 10 | 2016年12月2日 02:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
添付ソフトの「Canon Quick Menu」内の最下段にあります「プリンター情報」をクリックしても「プリンターが見つかりません。プリンターの電源が入っていることを確認してください。」とメッセージが表示されます。
プリンターの電源を入れても同様のメッセージが表示されます。同じような症状の方がいらっしゃったら改善の方法など教えて頂けましたら幸いです。
尚、Wi-FI接続は済んでおりプリント、スキャンもオンラインで実行可能な状態ですので、機能的には問題なく使えている状態です。
1点

http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-sfp/qm-win-270-ea312.html
Quick Menuのバージョンを確認して必要だったらアップデート。
キャノンだからこれで正常に表示するかは不明。
書込番号:20541760
0点

紅顔無知さん、こんにちは。
コントロールパネルに登録されているプリンターの情報がおかしいと、そのような状態になってしまうことがあるようですので、それらの情報を一旦削除してからもう一度登録し直してみてはどうでしょうか。
またこのような作業が大変なようでしたら、TS8030関連のソフトを全てアンインストールしてから、もう一度インストールし直してみるのもいいかもしれません。
書込番号:20542070
0点

Hippo-cratesさん、secondfloorさん、ご返信ありがとうございます。
>Quick Menuのバージョンを確認して必要だったらアップデート。
バージョンですが、確認してみましたところ、2.7.1なのできっと最も新しいバージョンかと思われます。
>コントロールパネルに登録されているプリンターの情報がおかしいと、そのような状態になってしまうことがあるようですので
>TS8030関連のソフトを全てアンインストールしてから、もう一度インストールし直してみるのもいいかもしれません。
コントロールパネル内のプリンターの情報(インク残量等)は確認できているところなのです。それ故にこちらのソフトウェアで何故?と感じているところなのです。
ドライバー等もすべてアンインストールし、プリンター側も購入時とほぼ同じ状況に戻してから、再度、セットアップ、インストールを試みてみたのですが、やはり改善しませんでした。
アドバイス下さってありがとうございます。機能そのものには問題がないようなので、様子を見つつ、継続使用してみます。
書込番号:20548110
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
MacBookでの使用を考えています。
Photoshopで編集した写真を印刷する事は可能ですか?
可能な場合、特別な設定をする必要はありますか?
また、色が変になる等有りましたら教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:20502472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめましててさん、こんにちは。
> Photoshopで編集した写真を印刷する事は可能ですか?
可能です。
> 可能な場合、特別な設定をする必要はありますか?
はじめましててさんの環境次第ですが、一般的に、CMYKやAdobeRGBといった難しそうな設定は使わずに、ごく普通のsRGBの設定で作業を行えば、色が変になったりもせずに、写真の印刷ができると思います。
書込番号:20502765
1点

>secondfloorさん
返信ありがとうございます!
勉強になりました!ありがとうございます!
書込番号:20502816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
エレコムから待望のこの機種専用カバーが発売されました。
http://www.elecom.co.jp/support/list/printer-cover/
でも カバーの寸法は上から見た平面図のコンパクト寸法じゃないでしょうか
問題の引き出し普通紙出っ張り部分はどうカバーするのでしょうか
カバーの寸法表を見ると奥行き335mmと カセット入れない状態のままです。
カバーですから 通常はA4用紙をセットして使うと思うのですが??
エレコムも専門メーカーです 実機をおいてカバーを作ったはずですよね この寸法でどうかぶせるのか疑問です
0点

あくまでトレイを外した状態でのホコリよけであって、使う前にはカバー外してトレイを出し用紙をセットする…という考え。
この機種以外に何の利用価値もない無機質カバー買うぐらいだったら、模様のきれいな風呂敷でもかぶせた方がずっと見栄えはいい。
http://www.musubi-online.com/fs/furoshikimusubi/c/size04
書込番号:20495431
3点

こんばんは、jikomotiさん
うわ、なつかしい。
今でも売ってるんだ。
私も昔は使ってました。
昔のプリンタは給紙口がむきだしで、そこから内部にほこりが入り込んで故障の原因になりました。
今のプリンタは給紙口を蓋してふさぐことが出来るので、その心配はなくなりました。
だから今は使っていません。
給紙口や排紙口を開けたままでカバーしたいのであれば、市販のビニール袋でいいのではないでしょうか。
安いし。
というか、エレコムのカバーって1,000円以上するんですね。
昔の私はこの金額でも抵抗なかったんだなと思いました。
書込番号:20495521
1点

市販のビニール袋でもゴミ袋でも別にいいですけど・・
私はきちっとした専用ケースを希望します
書込番号:20497308
4点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
先日購入したばかりです。
初期設定のノズルチェックパターン印刷
をすると黒だけ印刷されました。
インクの差し込みなど確認しましたが
問題ないようでした
何回かノズルチェックパターン印刷をしても
変わらず。
とりあえず試しにスマホの写真を印刷してみたのですが
白黒で印刷されました。
クリーニング、強力クリーニングも
試してみましたが変わらず黒のみ。
これは故障でしょうか?
書込番号:20445463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

正常な初期設定をして白黒印刷しかできないのでしたら
不具合の可能性がありますね。
早期に購入店に連絡されたほうがいいと思いますよ。
書込番号:20445495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早いお返事ありがとうございます。
やっぱりそうなんですかね?
明日購入店に電話してみます。
ありがとうございます。
書込番号:20445511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

ダイレクトプリントはスマホなら4.0以上で可能、タブレットは4.0以上のARM搭載機で可能。
タッチプリントは4.0以上のNFC搭載機でないとできない。
…とメーカー仕様には書いてあるが、実際にはアプリの出来が悪く思い通りにいかないこともあるようだ。
書込番号:20436367
4点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
今期のシリーズで、キャノンのPIXUS TS8030、
エプロン カラリオ EP-879Aと購入悩んでます。
旧型の昨年モデルを買おうかと悩んでいましたが、今期バージョン購入予定です。
去年モデルなら、小型とおきやすさから、エプロンを購入を考えていましたが、879Aは液晶タッチパネルが小さくなりましたよね。使いづらいのかと、考えています。キャノンもTS8030は、大幅に小型化したので、液晶タッチパネルからしても、こちらかと考えています。
じっさいの所の使用は、レーベルプリンター・写真・文章印刷・全てが少し使うぐらいで、文章や写真に片寄る事もない使用目的になります。
長所、短所など教えていただければ、幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:20410344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エプソン(エプロンではない)は後トレイが手差し一枚・・染料インク・・・・
キャノンは,顔料文字ブラックである・・・
キャノン かな!
書込番号:20410371
8点

>キャノンもTS8030は、大幅に小型化した
これを 如何捉えるかですね?
新しいことをしたので慣れていない(不安要素)と取るか、
入念に造った(期待要素)と取るか。
書込番号:20410473
3点

コピーやスキャナを多用するなら
タッチパネルは重要だとおもうけど、
パソから印刷するのが主なら
タッチパネルなんて要らないし
むしろ、旧型のほうが安くてお買い得。
書込番号:20410481
11点

エプソンは写真印刷のランニングコストがキヤノンより高いし、
文書印刷もされるのでしたら、顔料インクの入っているキヤノンの方が合ってると思います。
書込番号:20412226 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

全部ちょっとづつ使うという
利用目的なら、Canon最大の欠点である「インクのあまり」も少なく、
文字も写真もという機能を活かしたいい選択になると思います。
それとCanonを購入する際には必ず大容量インクを購入して下さい。
標準インクでの印刷コストは安くありません。
書込番号:20412247 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

エプソンの879は、写真メインで
インクジェット用紙以上のいい紙を使う事で綺麗な印刷を保証しています。
印画紙への写真プリントは3社中エプソンが一番綺麗ですが、
普通紙への印刷は滲みが気になります。
それと、879はカートリッジ容量がかなり小さく、
ブラザーの標準カートリッジに比べて1/4程度の容量しか入っていません。
エプソンは写真プリント専用ブランドと考えていいと思います。
書込番号:20412260 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ブラザーのインクってエプソンの4倍入ってるんですか?
書込番号:20423074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブラザーが多いっていうより
879の標準インクが少なすぎる感じです。
カートリッジの大きさ自体もかなり差があります。
書込番号:20434069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RASCAL1207さん
互換や詰め替えインク等の情報から推測するに、
EPSONクマノミ(大容量)が約10ml程度
ブラザー211シリーズ(ブラック)も約10ml程度
と、大して変わらないようです。
A3複合機向けの大容量黒インク(119シリーズ)だと約40ml程度のようですが、
価格も4倍なので、結局同じですね。
※クマノミインクの詰め替えはまだ出回っていないですが、インクの価格と1枚あたりのコストが
80シリーズと全く同じなので、80の情報をもとに計算しました。
書込番号:20445788
2点

>macmacmac.dさん
JoshinでTS8030、EP-879A、DCP-J968Nを実際に試用して比較した特集がありましたので、ご参考までに。
http://joshinweb.jp/peripheral/pbattle2.html
モノクロコピー、写真はEP-879、カラーコピーはTS8030がきれいなようです。
書込番号:20445804
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





