-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8030
- 従来機種「MG7730」に比べて設置面積を約25%削減し、小型化を実現した家庭用A4インクジェットプリンター。
- 4.3型「スムーズタッチパネル」を搭載し、フロント部を自由に角度調整できるほか、軽いタッチでもスムーズに操作可能。
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの「6色ハイブリッド」で粒状感を低減し、鮮やかな写真とくっきりした文字を実現。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
昨年2月にアマゾンより購入、1週間前より、文字がかすれてプリントされるようになり、ノズルクリーニング、ヘッドクリーニングしても変わらずで、強力クリーニングを2回してもチェックパターの白黒の網目模様がかすれている状態です、カラー部分には異常は認められません。
お客様サポートに電話して相談、修理の必要があるでしょうとの事。どんな修理でも修理代金は一律で約15000円くらいとの事。皆様多分悩まれるのは修理すべきか、新規に購入すべきかです。ただこちらの弱みとして、キャノン純正インクを使っていなかったのです。純正インク以外ですと故障の原因の一つになるのでしょうか?
選択肢は修理もしくは新規購入ですが、2年も経たずに廃棄ゴミ扱いでは余りにも悲しすぎます、それとも使い捨てと割り切るべきでしょうか?
お客様サポートでの確認ですが、過去の修理状況を伺いましたが納得できる返答はありませんでした。
年賀状印刷の時期なので決断を迫られます、5030程度を考えています、何か良いアイデアがございましたら書き込みいただければ幸いです。
書込番号:22244357
0点

00707さん、こんにちは。
プリントヘッドを取り外して、水洗いしてみてはどうでしょうか。
それでも直らなければ、、、
> 皆様多分悩まれるのは修理すべきか、新規に購入すべきかです。
> 年賀状印刷の時期なので決断を迫られます、5030程度を考えています、
TS5030でしたら、TS8030の修理代より安いので、TS5030への買い替えで良いように思います。
> 純正インク以外ですと故障の原因の一つになるのでしょうか?
互換インクを使っていると、インク詰まりなどの故障が起きやすくなります。
> 選択肢は修理もしくは新規購入ですが、2年も経たずに廃棄ゴミ扱いでは余りにも悲しすぎます、それとも使い捨てと割り切るべきでしょうか?
Amazonでの購入でしたら、購入時に、3年保証に入れたと思うのですが、入らなかったのでしょうか?
3年保証に入っていれば、それで修理ができるので、ゴミににしなくてすんだと思います。
> お客様サポートでの確認ですが、過去の修理状況を伺いましたが納得できる返答はありませんでした。
過去の修理状況をお聞きになられたとのことですが、何をお知りになりたかったのでしょうか?
書込番号:22244440
2点

>純正インク以外ですと故障の原因の一つになるのでしょうか?
互換インクでは、どのような質かわかりません。
純正に近いものもあれば、低品質なモノもあります。
純正で無いから故障したというより、互換であったため故障の率が高くなった可能性はあります。
>それとも使い捨てと割り切るべきでしょうか?
壊れたら買い替えが、今のプリンタです。
本体が安くなったので、修理まですることは、そうそうなくなりました。
修理期間中は使えませんし、それなりに費用がかかります。
新品であれば、近い価格で中堅か型落ちの上位機種に手が届きますから。
>何か良いアイデアがございましたら書き込みいただければ幸いです。
インクを何度か脱着する。接触が悪くなってる可能性があります。
新しいインクにつけかえる。今のインクの出が悪い可能性があります。
書込番号:22244479
1点

早々にご返信いただきありがとうございます、
プリントヘッドの水洗いをやってみたいと思いますが、経験がないのでやり方がわかりませんです、
インクタンクを抜いてヘッドを引っ張ったり押したりしてみたのですが、コツがあるのでしょうか?
抜き方がわからなかったので、調べたところ、右のレバーを上げれば外れると書かれていたのですが、外枠は
外れたのですが、肝心の部分が外れないので、すいません外し方を教えていただければ幸いです。
過去の修理状況についてですが、
1。どのような修理が多いのか
2。かすれについての頻度は多いのか(個人によって使用頻度は幅がありますが一般的な使用で)
使用頻度は少ないにも関わらずかすれは生じるのか
3。純正インク以外の方が生じやすいのか
このような点を伺いましたが、不明との事でした。
以上ですがよろしくお願いします。
追伸)プリントした分添付します。
書込番号:22244590
1点

互換インクは純正に含まれるヘッド洗浄剤が入ってないものが
多く、乾燥等によりヘッドの汚れが付き易いらしいです。
よって修理費高額のため止めるのであれば自己責任で
ヘッド洗浄等をおこなうのも手でしょう。
検索すれば手順の動画なども見つかります。
ひとつ古い機種(メーカ手順公開なし)でやってみましたが
見事に直りました。
ダメ元(自己責任)であれば新規購入以前にぜひお勧めします。
書込番号:22244616
1点

>secondfloorさん
ありがとうございます、インクの交換も選択肢ですね、サポートセンターからはそのアドバイスは無かったです。
消耗品としてやはり割り切るべきでしょうか、買い替えとして5030を検討してます。
ヘッドの水洗いのアドバイスを頂いたのでやってみようと思います。
書込番号:22244625
0点

>ken_tonさん
アドバイスありがとうございます、確かに廃棄処理する覚悟でしたので、洗浄やってみます。
洗浄液での方法等、色々と動画サイトにも載っていましたのでチャレンジします。
書込番号:22244638
0点

他機種ですが手順の動画解説ありましたのでご参考までに
https://www.youtube.com/watch?v=AOcPCCNkL7Q
書込番号:22244645
1点

00707さんへ
プリントヘッドの取り外し方は、お分かりになられたようですので、次の点についてだけ書かせてもらいますが、、、
> 過去の修理状況についてですが、
>
> 1。どのような修理が多いのか
> 2。かすれについての頻度は多いのか(個人によって使用頻度は幅がありますが一般的な使用で)
> 使用頻度は少ないにも関わらずかすれは生じるのか
> 3。純正インク以外の方が生じやすいのか
>
> このような点を伺いましたが、不明との事でした。
お客様サポートに、このような質問をしても、納得のいく返答は得られないと思いますよ。
お客様サポートは、基本、マニュアルやFAQとして公開されている範囲内で対応していますので、このような統計的な情報は持っていないことが多いです。
なのでこれらの質問に対して答えられるのは、せいぜいマニュアルに書かれている「消耗品はキヤノン純正品のご使用をお薦めします」ということくらいではないでしょうか。
似たような対応をしてくれる人として、販売店の店頭スタッフとか、電気屋さんのサービスマンなどがいて、このような人たちに、これらの質問をすれば、自分の経験の範囲内で答えてくれることもありますが、これはお客さんと対面で接しているからできることですので、それとは違うお客様サポートに、そこまで求めるのは無理だと思います。
書込番号:22248154
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





