PIXUS TS8030 のクチコミ掲示板

2016年 9月24日 発売

PIXUS TS8030

  • 従来機種「MG7730」に比べて設置面積を約25%削減し、小型化を実現した家庭用A4インクジェットプリンター。
  • 4.3型「スムーズタッチパネル」を搭載し、フロント部を自由に角度調整できるほか、軽いタッチでもスムーズに操作可能。
  • 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの「6色ハイブリッド」で粒状感を低減し、鮮やかな写真とくっきりした文字を実現。
PIXUS TS8030 製品画像

拡大

PIXUS TS8030 [ブラック] PIXUS TS8030 [ホワイト] PIXUS TS8030 [レッド] PIXUS TS8030 [ブラウン]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS TS8030のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS TS8030の価格比較
  • PIXUS TS8030のスペック・仕様
  • PIXUS TS8030のレビュー
  • PIXUS TS8030のクチコミ
  • PIXUS TS8030の画像・動画
  • PIXUS TS8030のピックアップリスト
  • PIXUS TS8030のオークション

PIXUS TS8030CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 9月24日

  • PIXUS TS8030の価格比較
  • PIXUS TS8030のスペック・仕様
  • PIXUS TS8030のレビュー
  • PIXUS TS8030のクチコミ
  • PIXUS TS8030の画像・動画
  • PIXUS TS8030のピックアップリスト
  • PIXUS TS8030のオークション

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS TS8030」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS8030を新規書き込みPIXUS TS8030をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

搬送ローラーギア外れ?

2025/07/31 20:42(1ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

スレ主 rabbit1234さん
クチコミ投稿数:8件

エラーメッセージ

発売当初から今まで何の問題も無かったのですが昨日、印刷しようとしたら画像1のメッセージが出て止まってしまいました。用紙つまりも無かったので、ここを拝見していたら搬送ローラーギア外れの記事があったのですが指定の場所には歯車は付いていますが右側に歯車なのか?映っている画像がありますが当方のにはありません画像2参考どうなのでしょうかね?
どっちにしても無償修理は無理だろうと思いますね。

書込番号:26252133

ナイスクチコミ!0


返信する
ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:53件

2025/07/31 22:03(1ヶ月以上前)

>rabbit1234さん

仮にギア外れの故障だとしても、10年近い前の機種なので寿命では?
5年過ぎたら修理する部品も無いことが多いです。
買い替え時期でしょ。

書込番号:26252219

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/07/31 23:08(1ヶ月以上前)

rabbit1234さん、こんにちは。

次のスレが参考になると思いますが、その場所に歯車はないようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019937/SortID=21319985/

書込番号:26252261

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2025/07/31 23:32(1ヶ月以上前)

>rabbit1234さん
10年前の機種なのでもう寿命と考えて、新しいのを買ったほうが良いかと…。

自分もCANONのMG8230を使い込んでましたが、印字ヘッドがだめになり、
今はHPのENVY 6020 に移行して、満足してます。

まあ、今はそこまで印刷していないけどね。

書込番号:26252281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rabbit1234さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/01 07:39(1ヶ月以上前)

早々のご返答ありがとうございます。
やっぱり買い替えですよね。
他の方の画像にある赤い矢印のとこは白い物がありますが当方のには無かったのですが問題ないのでしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:26252414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/08/01 09:26(1ヶ月以上前)

rabbit1234さんへ

> 他の方の画像にある赤い矢印のとこは白い物がありますが当方のには無かったのですが問題ないのでしょうね。

そうですね。
同じ機種でも、内部パーツの変更など、気づかない程度の変更は、わりと普通に行われますので、、、
画像のプリンターと、パーツの色や形が違っていても、問題はありません。

書込番号:26252470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:62件 PIXUS TS8030のオーナーPIXUS TS8030の満足度4

2025/08/01 11:26(1ヶ月以上前)

>rabbit1234さん
こんにちは。
サポート番号6000のエラーについては、ネット上の情報を参考にすると
給紙系統の駆動がスムーズに出来ていないエラーのようです。
よくあるのは紙詰まりによる駆動モーターの過負荷で、
それ以外にもパージユニットの動作不良や
駆動ベルトの不具合(張り具合や異物など)などでも生じるようです。

メーカー修理に関しては2023年3月をもって終了となっていますので
修理依頼するとすればメーカー以外の修理業者となります。
もしくはDIYとなりますので
ご自身でどこまで対応できるのか、また修理代金や修理業者を見つける労力なども
天秤にかけて、新機種購入するかどうかになるかと思います。

>secondfloorさんがおっしゃるように
ギアに関してはロットの仕様の違いで見つからないのかもしれませんね。

書込番号:26252552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rabbit1234さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/02 11:25(1ヶ月以上前)

>ろば2さん
>聖639さん
>secondfloorさん
>家電量販店大好き三郎さん
ご返答いただきありがとうございました。
新たに購入する予定でおります。

書込番号:26253341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

・TS8030
・インクタンク認識エラー
・エラーコード1411
お世話になります。質問させて頂きます。
インクタンクを交換した際、認識エラーが出てLEDランプが点灯しませんでした。「不良インクを引いちゃったかー」と思って元のインクタンクに戻したのですが、エラーが解消されません。
色々調べてみると、インクタンクエラーは記憶されてしまうということで、電源ケーブルを抜いて数時間置き、再び電源を入れてBKを1番に入れてリセット、、、も試しましたが、同じエラー画面になります。
本体を初期化したくとも、1秒でエラー画面になるため初期化処理ができません。
物理ボタンは電源ボタンしか無いのですが、画面操作できない状態において、本機の工場出荷状態への初期化方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25819630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2024/07/21 12:33(1年以上前)

USBを使ったリセットをする専用の機器が必要なのでは。基盤に何かスイッチでもついていればとは思いますが。ユーチューブあたりにアップロードされているかもですね。

要は修理に出すか買い替えろってプリンターが訴えているっていうことです。

へんてこな機能を付けるものだと感じます。

書込番号:25819725

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:570件 ちーむひじかた 

2024/07/21 12:36(1年以上前)

ICチップの接触端子(本体側)が汚れて接触不良になってるんじゃないの?

書込番号:25819731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/21 13:06(1年以上前)

ありがとうございます。
本体側も軽く綿棒で拭いてみましたがダメでした。
インクタンクエラー状態を記憶するらしく、端子を拭いてもインクタンクを変えても、どうにかしてリセットしないと復帰できないようです。

書込番号:25819765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/21 13:08(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーの暗黙のメッセージは、ヒシヒシと感じ取っております。他機種を見ると、リセットボタンと電源ボタンの組み合わせで、本体リセットが可能なようですね。

書込番号:25819771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2024/07/22 09:07(1年以上前)

なっとうまぜまぜさん、こんにちは。

> 色々調べてみると、インクタンクエラーは記憶されてしまうということで、電源ケーブルを抜いて数時間置き、再び電源を入れてBKを1番に入れてリセット、、、も試しましたが、同じエラー画面になります。

これはエラーが出たという記録が、ログとして残されるという意味で、何をしてもエラー画面になってしまう原因とは関係がありません。
ちなみに何をしてもエラー画面になってしまうのは、エラーの原因が解決していないからですが、、、
おそらく今回の場合ですと、エラーの原因は、プリントヘッドか基板にあると思います。
なのでまだ試されていないようでしたら、プリントヘッドごと取り外して、接点をクリーニングしてから、もう一度取り付けてみてはどうでしょうか。
それでも直らないようでしたら、おそらくユーザーではどうしようもないような故障なのだと思います。

書込番号:25820795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/26 15:09(1年以上前)

secondfloor さん

ありがとうございます。
ヘッドを外して汚れを拭き取ってみましたが、エラー解消されませんでした。
寿命と割り切るしかないですね^^;

書込番号:25825933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスクトレイ認識できず

2024/01/26 23:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

よろしくお願いいたします

表題にあるように、ここ1週間レーベル印刷ができません。
ディスクトレイを挿入しても、エラー1001とともに吐き出されてしまいます

確かにトレイ自体に年季が入ってきていますがこれはディスクトレイを新品にしてなおるものでしょうか?

それとも本体側のどこかでディスクトレイを誤認識させる汚れやゴミがあるのでしょうか?

その場合どこを拭き取ったり掃除すればよいのでしょうか??

書込番号:25599081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/01/27 01:21(1年以上前)

レーベル印刷時にトレイの後ろを解放する必要がある機種がありますが、そのような条件は無いですか?

書込番号:25599158

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

2024/01/27 06:53(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。

具体的にはトレイの後ろ、、、とはどこの部分をさしているのでしょうか?

ディスクトレイそのものの後ろでしょうか?

書込番号:25599258

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

2024/01/27 07:04(1年以上前)

挙動としては、トレイが吸い込まれるのですが、吸い込まれてから印刷前に一旦調整で出てくるところで
そのまま止まらず最後まで吐き出されてしまう

そしてエラー1001が表示されるという感じです


キャンセルした場合、既にトレイを除去しているのに
「トレイを取ってください」のメッセージも表示されます。
OKを押すと、何事もなかったかのように終了にはなりますが。。

書込番号:25599262

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

2024/01/27 08:41(1年以上前)

トレイ側の反射板をプリンタ側のどこで認識してるのでしょうか?

そこを掃除できたりすればよいのでしょうが、、

書込番号:25599338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2024/01/27 09:08(1年以上前)

jyan0213さん、こんにちは。

> トレイ側の反射板をプリンタ側のどこで認識してるのでしょうか?

まずですが、トレイの反射板は、クリーニングされましたでしょうか?
最初のご質問にもありましたが、ここをクリーニングしても改善されないようでしたら、トレイを新品にしても効果はないように思います。

あと認識する部分ですが、おそらく給紙ユニットの中にありますので、分解をしなければアクセスできないと思います。

ちなみに「トレイの後ろ」というのは、おそらくプリンター本体の背後のことだと思います。
ブラザーの機種では、レーベル印刷時に、プリンターの背面からトレイが飛び出すので、そのためのスペースが必要になるのですが、この機種には関係ありません。

書込番号:25599357

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

2024/01/27 10:05(1年以上前)

反射板は一応雑巾で拭いてみました。
>secondfloorさん

効果はなかったです。

捨てるぐらいならバラシて読み取りセンサーを拭き掃除してみたいのですが。。


インクがついている可能性もあるので

書込番号:25599419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件 PIXUS TS8030の満足度5

2024/01/27 11:24(1年以上前)

昔TS8030をレーベル印刷専用機にしていたのですが、200枚ぐらい印刷したら6000か1001が出てそのたびに修理に出していました。

おそらく、ディスクトレイ認識部分はヘッドの下についている気はします。

アクセス方法は、
・ 手前左右と後のネジを外してサイドパネルを外す
・ 手前両サイドのネジを外し、本体左サイドのコネクタを外す。前面パネル下の爪を外して前面パネルを外す。
・ 手前左右のネジを外し、カバーを外す
・ 透明で細長いエンコーダフィルムと、カートリッジのゴムベルトを外す
・ 中央の金属板のネジを3つ外してカートリッジレールを外す(バネの紛失注意)

と取れます。結構大変です。

メーカー修理は終了していますが、正規代理店のアイエスメディアさんは12100円で修理してくれるようです。
https://ismedia.co.jp/product/allinone/pixus-ts7430-2/

書込番号:25599479 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

2024/01/27 12:29(1年以上前)

ありがとうございます
めちゃめちゃ大変そうですね、、


外さずにウェットティッシュなどで掃除することは不可能な位置ですかね?

書込番号:25599535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

サービスモードの入り方

2022/04/30 23:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

クチコミ投稿数:1件

PIXUS TS8030 サービスモードの入り方がYouTubeに有りました。ほかの方々が試した方法ですが。素早くストップボタンを押さないと失敗します。当方も何度となく失敗しましたが、YouTubeを参考にして出来ました。参考にしてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=YFskITA0SsI

書込番号:24725407

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11件

2023/06/05 16:35(1年以上前)

一年前になってしまいますがよろしくお願いします you tub の動画ではさっぱりわかりませんでした 外部にはpow sw しかなくどうしたらstop の画面が出るのでしょうか 詳しくよろしくお願いします

書込番号:25288756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/10 19:04(1年以上前)

TS8530ですが、同じパターンだったようでおかげ様でサービスモードに入ることができました!

物理ボタンが電源ボタンしかない場合、
1.「電源ボタン長押し」のあとに画面タッチ
2.右上に「Stop」ボタンが表示されるので、電源ボタンを押したまま「Stop」ボタンを5回押す。
3.電源ボタンを離すと画面が真っ暗になり、電源ランプが点滅する
これでどうもサービスモードに入ったようです。

ですが、お目当てのService Toolが「反応なし」になってしまう(サービスモードのプリンタ認識自体はしていて、グレーアウトが直っている)ため、インク吸収体のリセットは叶いませんでした。。。

書込番号:25617373

ナイスクチコミ!1


alex-7Aさん
クチコミ投稿数:6件

2024/04/25 23:39(1年以上前)

当方TS8030ですが無事メンテナンスモードに入れましたので確実な方法を紹介します。

@予め右手人差し指で画面の左上隅あたりを押しておく
Aそのまま左手人差し指で電源ボタンを長押しする(その後もCまで押したまま)
Bすると中央部が黒いいつもと違う画面が出るので、間髪を入れずに右手人差し指で画面右上(STOPボタン)を素早く5回タッチ
C電源ボタンを離す
画面が真っ暗になればメンテナンスモード成功です。
これでEPSONでよく使うWICResetツールが認識できるようになるので私としては廃インク容量が表示されて助かっています。
ご参考まで。

書込番号:25714218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/10/24 22:35(10ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=uiOcsqowNtU
これのほうが分かりやすいかも

書込番号:25937291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートについて

2022/03/25 17:19(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

クチコミ投稿数:85件

2021年 11月 18日に「PIXUS TS8030 プリンターアップデートユーティリティ Ver.1.1 (Windows) 」
がでたようですが、アップデートして互換インクが撥ねられることはないでしょうか。
現在Windows11、無線で使用中で問題は抱えていないので、アップデートは控えています。

https://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/fuu-win-ts8030-ea7.html

書込番号:24667854

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2022/03/25 18:36(1年以上前)

シュガーフットさん、こんにちは。

そうですね、互換インクに限ったことではないのですが、アップデートには今まで通りに動かなくなるというリスクも(ごくわずかですが)ありますので、現状に問題がなければ、無理にアップデートをしなくても良いと思います。

ちなみに互換インクと一言で言っても、出来の良いものから悪いものまで色々ありますので、アップデートで問題が出るか出ないかは、やってみなければ分からないと思います。

書込番号:24667977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2022/03/25 21:01(1年以上前)

>secondfloorさん
こんばんは。
やっぱり不具合が無ければアップデートは見送りが良さそうですね。

私はプリンタ購入時のインクを使い切ると、すぐ互換インクに切り代えています。
互換インクが使えなくなったら一大事!。

因みに購入履歴を見てみたら、88円/個のやつでした。
TS8030は2017/07/12購入で、これまでトラブルはありません。

インクが安いので週一でパターン印字を実施しています。

書込番号:24668216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2023/01/27 11:42(1年以上前)

>secondfloorさん
久しぶりに訪れてみると、goodアンサーを忘れていること発見。
遅ればせながら有り難うございました。
当家の8030は絶好調です。

書込番号:25115105

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

スレ主 SHOWGさん
クチコミ投稿数:28件

度々すいません、今度は本体の給紙カセットの、用紙サイズ設定を促す警告が頻繁に出るのでます。印刷している途中で用紙設定するよう促す表示が出てきて、設定したら少しして再度同じ表示が出てくるとおいう具合です。本体のカセットをセットしている旨検知するセンサーでもがおかしくなったのかなという想像ですが、こういうのはよくある不具合ですか? とりあえず警告がうるさい程度ですが、動くたび警告でてうるさいので、いま給紙カセットをずらしておいて、給紙は後方トレイからするようにしています。修理とかするといかほどぐらいかかるでしょうか。もしくは何と不具合を直す方法はありますか?

書込番号:24381923

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/10/06 14:41(1年以上前)

以下のリンクで記載されている給紙設定で用紙の設定不一致を検知からいいえを選ぶと用紙情報の登録が無効になるので警告は出なくなるでしょう。ただ、くたびれた展示品でもそうそう見るような警告ではないです。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS8000%20series/JP/UG/ug_o_xx_01_16.html

上記を暫定対策として仮に修理に出すと一律料金で19,800円ですからちょっと微妙な料金ですね。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=TS8030

書込番号:24381996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SHOWGさん
クチコミ投稿数:28件

2021/10/06 15:20(1年以上前)

とても適格なアドバイスをいただいて有難うございます。大変助かりました。いちいち警告がでて煩わしかったです。

書込番号:24382052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS TS8030」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS8030を新規書き込みPIXUS TS8030をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS TS8030
CANON

PIXUS TS8030

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月24日

PIXUS TS8030をお気に入り製品に追加する <1643

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング