-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8030
- 従来機種「MG7730」に比べて設置面積を約25%削減し、小型化を実現した家庭用A4インクジェットプリンター。
- 4.3型「スムーズタッチパネル」を搭載し、フロント部を自由に角度調整できるほか、軽いタッチでもスムーズに操作可能。
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの「6色ハイブリッド」で粒状感を低減し、鮮やかな写真とくっきりした文字を実現。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2017年9月18日 23:39 |
![]() |
1 | 0 | 2017年9月18日 11:32 |
![]() |
6 | 11 | 2017年9月17日 09:20 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2017年9月11日 20:17 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2017年9月11日 09:38 |
![]() |
394 | 7 | 2017年9月10日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
現在MG6230を使用しており、数カ月前に多少の目詰まりがあったものの、現在はそれなりに動いています。
6年が経過したので、そろそろ買い替えたく思っていたところ、TS8030は新機種のTS8130とほとんど大差なく、
逆にTS8030の方が解像度が9600で今のと同じなので、価格も考えてこの機種の購入を考えています。
TS8130の掲示板を拝見すると、解像度はそれほど関係ないとか。(当方も素人なので数字で気にしてるだけです。)
逆に現在使用のMG6230とTS8030をあらためて比較すると、メリットはなんでしょう?
背面給紙はどちらも使えます。インクコストは安くてすむのでしょうか?最大の違いはサイズですかね?
現在大きさはそれほど気になっていません。
TS8030にするなら今が買い時かと思っているのですが、アドバイスをお願いします。
3点

はっきり言って、たいして変わりません。
プリンタはもう10年以上前から本質的に何も変わっていません。
印刷コストも印刷速度も大差なく、標準インクでやや高め、大容量インクでやや安めですかね。
強いていえば、デザインとモバイル機器からの印刷やWi-Fiへの対応くらいで、印刷するだけなら、変わったことに気がつかないほど同じでしょう。
その他、CDラベル印刷用のトレイが本体収納になり、用紙トレイに入る紙の枚数が減りました。
http://review.kakaku.com/review/K0000900759/ReviewCD=1050267
書込番号:21206628
4点

アドバイス有難うございましたm(_ _)m
もうしばらく使おうか検討してみます。
気分的には買い換えたいのですが、まだ使えるので悩むところです。
書込番号:21207307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アムネリスさん、こんにちは。
以前のキヤノンは、あまりコンパクトさにこだわっていませんでしたが、ここ数年は、徐々に本体をコンパクトにしてきました。
なのでTS8030は、MG6230と比べると、横幅で10cm近く、奥行きで4cm近く、コンパクトになっています。
またMG6230のインクコストは、キヤノン史上最悪ともいえる悪さで、さすがに評判が悪かったのか、以降のプリンターでは改善してきました。
なので純正インクをお使いで、かつインクコストを改善したいとお考えでしたら、TS8030への買い替えは、十分効果的だと思います(ちなみにTS8130は、またまたインクコストが悪化していますので、インクコストを重視されるのでしたら、TS8030が安価で買える今の内に、買い換えられるのが良いかもしれません)。
書込番号:21208047
0点

secondfloor さん
アドバイス有難うございます。
これまで純正インクを使ってきましたので、確かに費用は嵩んでいます。
調べるとTS8030の方がインク代は安くなりそうなので迷っていました。
今日、再度量販店に行って、MG6230がまだ使えるんですけど迷ってるんですよね〜って話したら、人の良い店員さんに、「なら、もう少し待っても良いかもですね〜」と言われて、結局購入せずに帰って参りました。
これも縁なので、今のが調子が悪くなった時、この機種の在庫があれば一番に候補に挙げて検討することにします。
書込番号:21209775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
もう新製品が出るのですね。。。
私は、量販店で、5月に税込み\18000で購入しましたが、
Canonが期間限定のキャッシュバックキャンペーン(\3000)をやっていたので、実質\15000でした。
これから買われる方は、新製品のキャッシュバックを確認してから(無い時期もあるので)
購入検討されたほうが良いかと思いますよ。。。
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

原稿サイズ → ユーザー定義 → 182 × 257(182 × 257)
これでいけるのでは?
書込番号:21197561
0点

182 × 257(257 × 182)です…
書込番号:21197568
0点

ユーザー定義の選択肢が見当たらないのですが。。
ユーザー定義できますかね?
書込番号:21197599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://gdlp01.c-wss.com/gds/5/0300025235/01/TS8000ser_OnlineManual_Win_JP_V01.pdf
↑ここのP311に書いてるけど違うのかな?
普通は(?)スキャンだとソフト上で選択範囲(スキャンするエリア)を決めることが多いから、A4もB5も関係ないような感じではあるようにも思う
書込番号:21197654
0点

ありがとうございます。できました。IJ Scan Utilityを使う必要があるのですね(複合機本体のタッチパネルから操作していました。)。初歩的な質問に付き合っていただき、ありがとうございました。
書込番号:21197930
0点

お早うございます。
以下の3点のリンクの説明書きからスキャン設定(文書)、スキャン設定(写真)、スキャン設定(お気に入り)の3つのスキャンモードの時に[原稿サイズ]で[ユーザー定義用紙]を選ぶと原稿のサイズを設定する画面が表示され、[単位]を選んでから[幅]と[高さ]を入力し[OK]をクリックという手順のようです。スキャン設定(おまかせ)が選ばれている場合は[原稿サイズ]が出来ないようです。
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/ScanUtility/W/TS8000%20series/1.1/JP/SU/su-110.html
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/ScanUtility/W/TS8000%20series/1.1/JP/SU/su-108.html
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/ScanUtility/W/TS8000%20series/1.1/JP/SU/su-112.html
書込番号:21197931
1点

おはようございます。ご回答ありございます。先ほど解決しました。IJ Scan Utilityの存在を認識していませんでした。本体のタッチパネルの操作では設定できないんですね。
書込番号:21197938
0点

直上の投稿にに誤記があります。正しくは、「本体のタッチパネルの操作では設定できないんですね。」ではなく、「本体のタッチパネルの操作では設定できないんですかね。」です。ご存知でしょうか。
書込番号:21197945
1点

また誤記があります。。。正しくは”直上の投稿に誤記があります。正しくは、「本体のタッチパネルの操作では設定できないんですね。」ではなく、「本体のタッチパネルの操作では設定できないんですかね。」です。ご存知でしょうか。”です。
書込番号:21197949
1点

お早うございます。
昨日、量販店に立ち寄った所、キヤノンの応援販売の人が複数人うろうろしていたので今回のB5スキャンの件を聞いてみました。すると「本体パネルで600dpiを越える解像度とプリセットされていない用紙は選ぶ事が出来ません。」と素っ気ない返事でした。キヤノンのセールスはデジカメでもそうですけれどこういう俺は悪くない口調の人が多いですね。そういう意味ではブラザーのセールスの方がよっぽど親しみが持てます。
話を元に戻して以下のリンクの「本製品の操作パネルを使ってスキャンしてみよう」から順々に降りると最終的に[原稿サイズ]操作パネルから設定してください、[解像度]操作パネルから設定してください、というのに辿り着く所から応援販売の人が言っていた内容は間違い無いようです。と言う事でやっぱりIJ Scan Utilityで設定した上で読み込むしか無さそうです。
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/All/TS8000%20series/JP/CNT/cnt_scan02.html
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/ScanUtility/W/TS8000%20series/1.1/JP/SU/su-202.html#SU_202_01
書込番号:21200522
0点

そうでしたか。わざわざありがとうございます。何はともあれ、B5スキャンできたのでよかったです。ご協力くださりありがとうございました。助かりました。
書込番号:21203972
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
地方の大手家電量販店にて、税込14700で購入出来ました。
2018年モデルが発表されたからでしょうが、だいぶ安価に購入が出来て助かりました。
この先、品薄にもなりかねないので今月が狙い目だと思います。
値引き交渉して即買いですよ!
書込番号:21188309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
09/22に新商品(TS8130/XK50/XK70)が発売されるため、現行のTS8030/TS9030の在庫処分を行なっているようです。
近所の量販店では、
TS8030:\14,000(税込)
TS9030:\21,000(税込)
でしたので、TS8030のブラックを購入しました!
書込番号:21186878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
BCI370XL、371XLでBCI320、321と同じ量。詰め替えリセット出来ない320、321互換増量型比較では50%までインク量は減っていますね。 某社同型機種では、そのまた約70%ですね、ただし高価ですがチュービングインク供給機で解決できますが・。
ガラパゴス日本では家庭用プリンター用純正インクカートリッジは超高価すぎるので、詰め替えや安価インクに慣れている帰国者や外国人にはびっくりです。 知識のない一般人からボッタクル商法は無くなっていくでしょうね。車のボッタクリ車検修理と同じだと。
消耗品のインクヘッドも一般販売中止しているのは日本では家庭用プリンターが約3社に絞られたことが消費者軽視の原因でしょうか・
87点

ではなぜ、ガラパゴス化したのでしょうか?海外メーカーは何故、進出してこないのでしょうか?
寡占が生じた背景までご記載いただかないと今まで何度も言い尽くされてきた陳腐な愚痴にしかすぎません。
書込番号:21113059 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

キャノン中国製エコタンク機G3800はネットで4万円ですが中国では2.9万円。次の某社エコタンク対抗品発売が楽しみですが、それまでは互換インクで対応せざるをえません。HP、サムソン品は、日本では画質、品質とサービス体制がよい国内メーカーに勝てないと思いますが、補用部品供給と純正インクの価格政策は改善していただきたいですね
書込番号:21114493
73点

スレ主さんの文章は読解しにくい。
かつ、論理的とは思えない(笑)
書込番号:21117665 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

海外ではチュービング式エコタンク式家庭用プリンターの方が多いのに、今の超高額インクカートリッシ方式の改善をしないと、今度の新発売品を買うのは高額所得者かほとんど印刷しない人にだんだんなってしまいますね。
写真印刷でなければ4色2pLノズルでも十分なことが多いので、そろそろメーカーの呪縛(6色1PL)から逃げる時期なのかもしれません。
書込番号:21151606
62点

8/31新製品TS-8130他が発表されましたが、カートリッジが変わってしまうのは販売戦略とはいえ困りますね。
キャノンファンとして日本にもエコタンク機の投入をひたすら望んでいます。
https://www.youtube.com/watch?v=X600vdo5dFI&t=14s
書込番号:21161946
53点

次機種用インクカートリッジBCI-381はカラー5色には増量XLが廃止され、全色少量タイプが出てきましたね、交換頻度上げて
回転上げる?上位機種のXK-50,70機は増量XLインクあるが高額。本TS-8030が使いやすそう。
書込番号:21176515
46点

′純正インクは血の一滴より貴重の日本では、メーカーは互換インク・詰め替えインクに対抗のため、インクカートリッジの変更は行事化しています。次期機が9/22発売から、まだ普通にXLカートリッジが使える本機は値上がりするので、買うのは今でしょう!
書込番号:21184319
48点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





