-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8030
- 従来機種「MG7730」に比べて設置面積を約25%削減し、小型化を実現した家庭用A4インクジェットプリンター。
- 4.3型「スムーズタッチパネル」を搭載し、フロント部を自由に角度調整できるほか、軽いタッチでもスムーズに操作可能。
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの「6色ハイブリッド」で粒状感を低減し、鮮やかな写真とくっきりした文字を実現。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2016年12月24日 10:23 |
![]() |
20 | 4 | 2016年12月23日 18:34 |
![]() |
12 | 5 | 2016年12月23日 18:17 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年12月21日 20:03 |
![]() |
6 | 7 | 2016年12月20日 22:19 |
![]() |
52 | 4 | 2016年12月20日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
この機種には原稿台カバーの上面に貼る保護シートのようなものは売っていないのでしょう?
以前使っていたPIXUS MG6230には専用の保護シートがあって、貼って使用していましたが、
PIXUS TS8030にはそういったものが見当たらないようです。
ご存知の方がいらっしゃると助かります。
0点

finaさん、こんにちは。
残念ながら、そのような保護シートは知らないのですが、、、
モバイル機器と違って、持ち運んで使用することがほとんどないTS8030のようなプリンターは、傷が汚れが付いたりすることもほとんどないため、多くの人はそのような保護シートを必要としていないのかもしれません。
ちなみに汎用的な保護シートを、適当な大きさにカットすれば、それで専用の保護シートの代用になるとは思いますが、、、
そこまで手間暇をかけてまで、TS8030をシートで保護する必要があるのかな?という感じはします。
書込番号:20480398
0点

返信が遅れてしまい、すみません。
回答ありがとうございます。
やはり無いようなので、自分で作ってみます。
書込番号:20509565
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
ユーザーレビュー、カタログ、店頭で印刷などから比較してみました。
エプソンEP-879Aは幅が狭くスマートです。印刷品質、機能も良いです。気になるのはインクについてです。ユーザーレビューでインクコストの評価が低いことです。まだレビューの数が少ないですが。価格.comの印刷コストの評価は下記の様でエプソンは2.61(2016.12.10現在)です
・・・EP-879A-2.61、TS8030-3.45、DCP-J968N-4.83
キヤノンTS8030は背面からハガキ40枚自動連続給紙ができます。厚い写真年賀状も安心して印刷できます。操作パネルは4.3型と大きいので見やすく操作が楽です。昨年のモデルでは1枚目の印刷が遅い時がありましたが改善されているのか気になります
昨年までのキャノンは印刷品質、機能も良いのですが大きかったので敬遠していました。今回のTS8030はスマートになり良い感じです。年賀状の印刷に間に合う様にもう少し価格が安くなってから購入する予定です。両機種を表にまとめて比較しました
・・・http://www.dohzen.net/?page_id=26920
.
7点

>厚い写真年賀状も安心して印刷できます。
Canonの仕様等では,
厚さ105g/m2 (参考 A4なら 105g/m2・0.123mm・・・)
写真を貼り付けたはがきは使用できません。
と,されておりますが ???
書込番号:20469858
5点

>kunidzさんへ
TS8030の後ろトレイ(手差し)、とても便利で重宝しています。
残念ですが、まだハガキの印刷はしていませんが、B5用紙にはそこそこ印刷しています。
TS8030購入前は、EPSONのEP-805を使っていましたが、手差しの準備に時間がかかり、
複数枚の印刷では、都度手差し準備中とうんざりでした。
TS8030は、1枚目の印刷も待つって感じもなく、快適です。
ただ、後ろトレイを閉じてしまって、新たに用紙を入れると、毎回用紙サイズの指定が必要になります。
それでも、EPSONのEP-805に比べると、セットから印刷までの時間は格段に短いです。
>沼さんさんへ
ハガキに写真貼り付けた物って、私の認識では、どこのプリンタでもダメだと思いますよ。
■■■ ←写真貼り付け
□□□□□□ ←ハガキ
このように段差ができますから、ローラーにひっかかる可能性が高いです。
認識違いであれば、許してください。
書込番号:20473661
5点

A>yaayaaさん
どうもです。
スレ主さんの,「厚い写真年賀状も安心して印刷できます。」に,少々お節介をしたわけでした!
後トレイからの印刷であっても,厚手の用紙に印刷できなければ希望にそえないわけで,
例えば,EPSON EP-977A3辺りなら,「写真店でプリントした厚手のハガキもセットできます(0.05〜0.6mmまで)」
こんな記述もあり,小生試行したことはありますが,染料インクでの印刷となることから,実用化していませんが・・・
書込番号:20473757
0点

比較外 あくまで私の感覚ですが 背面給紙 がないプリンタなんて・・ という感じなんです
その他の機能や性能は、にたりよったりだと思います。
エプソンは全面二段給紙・・入っている紙が見えないんだもの、種類も枚数も、
ましてや封筒印刷なんか 前に入れるのは怖いです
なぜそんなにコンパクトを要求するんだろう??
考えても見てください スキャナー装備なんですよ。
一時期スキャナーなんてバカでかかったですよ。
タッチパネル、コピーWi-Fi 盛りだくさん。
それなら 貫禄から言っても 少々大きくてもいいと思います
私的意見ですが。
書込番号:20507794
3点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
ディスクラベル印刷を使いますが従前の機種はディスクのお皿は内臓ではなかった。
今回内蔵になったのはいいのか悪いのか、どこに入っているかわかりにくくしょっちゅうエラーになる
ラベル印刷は らくちん19を使っています。
ディスクの入れ場所が違うとか エラーで難しい
印刷が出来て片付けようとすると 入れた場所が違う・・とか
第一排紙トレイの引き出仕方もどこを持ってどうするのか 最初に説明書読んだけど 何度もプリンタに怒られる
まあ慣れればいいのかなあ・・
背面給紙大変ありがたい。 いいプリンタだと思う
待ちに待ってました ほかはどうでもいいけど もっと排紙トレイの場所収納状態わかりやすくしてくれ
2点

[トレイ] → レポート(悪) ですか ???
まあ,習うより慣れろ・・・ですが。
書込番号:20507438
2点

jikomoti さんの意見(感想)に私も同感です。レーベル印刷をメインで使うので、ディスク・トレイの収納場所(プリンターの前面給紙箱)の下の、とても見づらく、引き抜くの慎重になり、疲れます。
私は、収納しないで、出しっ放しにします。
また、このディスク・トレイに載せた、DVDまたはCDを印刷するのに差し込む場所が、
液晶パネルを持ち上げた裏面というか、下にあるので、とても見づらく、
懐中電灯なしには差し込めず、これまた、一苦労します。
キャノンは、プリンターの小型軽量化次元のため、ここまで徹底してコンパクトな作りにしたのか、
と感心する反面、使い良さを犠牲にした感じが否めません。
また、レーベル印刷のアプリ(My Image garden)のわかりづらさ、使い心地の悪さは、エプソンのプリンタCDに負けます。
パソコンからの操作で、DVDの内径・外径の設定、盤面へ貼り付ける、写真の貼り付け方も
(背景の設定を写真にしなければならない、しかもウェブ・説明書に書いてない)
説明不足、挙げ句の果てに、できたレーベルを「名前をつけて保存」の設定もない。
最悪のソフト、初心者は戸惑いを覚えると思います。
ああ、今になってみると、エプソンのPM-A970は名機と言わせてしまうほど、TS8020はレーベル印刷とアプリのできが悪い。
唯一の救いは、背面給紙の印刷と、紙での印刷は明らかに、エプソンよりもきれいだと思います。
ディスクトレイの収納場所と印刷するためにいれる箇所は改善の余地がありだと思います。もう少し、大きくしてもよいということ。
書込番号:20507618
3点

追伸、プリンターとデスクトップを接続するための USB しかも、片方が特殊な形状になっているUSBケーブルが
付属していないには驚きました。腹も立った。ここは都会ではなく、ヤマダもピックもいない、ど田舎なのだか・・・
いくら「WIFI接続売り」だからと、USBで接続する人もいるのだから、USBケーブル、
まして、特殊なタイプのUSBなのだから、付属してもいいのでは・・・・
なんせ、有線LANの接続口がないのだから・・・・
やはり、エプソンと比べて勝っている点は、背面給紙と紙印刷の質の高さかな?
書込番号:20507663
3点

私も10日ばかり前に本器に入替えました。
何の機器でも新しい機種に入替えると操作を覚えるまで大変ですよね!
私の場合本器は、高さ1m位の本棚の上に置いてあるので、デスクトレイの挿入時は
挿入口を覗きこんで挿入するのでプリンタに怒られることはありませんでした。
ただ、デスクトレイが見つからず大騒ぎしました。良く読めば取説18頁に書いて有るのに・・・
前の機種(MG6530) はスタートガイドの付属品に書いて有りました。
だんだん造りが華奢になってきた感じです。
最後に質問ですが、CDに収容のソフトの説明は何処に有るんですか?
書込番号:20507707
1点

「返信する」ってボタン上にもありどっちがどうかわからないけどここで書きます。
>沼さんさん
レポート(悪)・・迷ったんです プリンタ全体は 最良です トレイ部分が 面倒ですよってみなさんにお伝えしたかったのです
たしかに慣れですね
>ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん
私の感じた事を上手に書いてくださいましてありがとうございます。
やっぱり添付のラベル作成ソフト今でも使いにくいですか、これって EPSONもブラザーも似たり寄ったりですよ
わたしもいい加減嫌になって、メディアナビ社の「らくちんCDラベルメーカー18Pro」を 優待価格で購入しました。
最初のプリンタに「らくちんCDラベルメーカーfor CANON」が入っておりそのユーザーの優待でした。
らくちんCDラベルメーカー18Pro このソフトあ勧めですよ エプソン、ブラザーのプリンタも持ってるんですが どのメーカーでもどの型番でも
つかえるし 使い勝手がいいです
>もつ大好きさん
ケーブルの件 そういわれれば おっしゃるとおりですね 私の場合 古いプリンタのものを使ってます
最後に メーカーのCDライティングソフトの使い方 たしか何かの総合ソフトに入っていると思います・・・そりゃ まあ つかいにくいですよ
書込番号:20507754
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
MacBookでの使用を考えています。
Photoshopで編集した写真を印刷する事は可能ですか?
可能な場合、特別な設定をする必要はありますか?
また、色が変になる等有りましたら教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:20502472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめましててさん、こんにちは。
> Photoshopで編集した写真を印刷する事は可能ですか?
可能です。
> 可能な場合、特別な設定をする必要はありますか?
はじめましててさんの環境次第ですが、一般的に、CMYKやAdobeRGBといった難しそうな設定は使わずに、ごく普通のsRGBの設定で作業を行えば、色が変になったりもせずに、写真の印刷ができると思います。
書込番号:20502765
1点

>secondfloorさん
返信ありがとうございます!
勉強になりました!ありがとうございます!
書込番号:20502816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
一度、交換してもらっています。
少しはよくなりましたが、交換機種もやっぱり写真のように黒インクで汚れてしまいます。
ヘッドの再調整やクリーニングなど試しましたが、あまり変わらず。
使えない年賀ハガキだけが増えてますT_T
みなさんは綺麗に印刷できてますか?
書込番号:20497942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼いたしました。
・[インクふき取りクリーニングを行う] TS8000 series オンラインマニュアル−取扱説明書− P98〜
・印刷面が汚れる/こすれる 同マニュアル P410〜
「プリンタクリーニングシート」
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/printer/
ローラーの汚れなら,こんなのも参考になるかと・・・
お試し済みなら,スルー願います。
書込番号:20498704
0点

kotaroRSさん、こんにちは。
宛名面と通信面は、どのような順番で印刷していますか?
また次のリンク先のチェック10の方法で、インク乾燥待ち時間を長くしてみてはどうでしょうか?
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=88837-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000088837
書込番号:20499166
2点

アドバイスありがとうございます。
早急に年賀状を作成しなければならず、
朝一で家電販売店にてエプソンに交換してもらいました。
長年、Canon使ってましたが、こんなことは初めてのことでした。
しばらくエプソンで様子見です。
書込番号:20500126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EPSONになさいましたか,インクは染料系 でしょうか ?
書込番号:20500184
1点

EP-879Aにしました。
年賀状作成も無事に終わり、ホッとしています。
近くのK'sで買いましたけど、快く交換してくれて助かりました。
書込番号:20500567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
下記キヤノンサイトに、排紙トレイは、自動で収納しますと記載されていますが、
自動で収納する方法がわかりません・・・
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください!!
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts8030/features-wifi.html
18点

>Hippo-cratesさん
2時間後に自動電源OFFにしてあるんですが、OFFになっても収納されません(涙)
故障でしょうか?
書込番号:20500085
14点

HANOI ROCKSさん、こんにちは。
次のスレが参考になるかもしれませんので、よろしかったらチェックしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019937/SortID=20455869/
書込番号:20500091
6点

>secondfloorさん
やはり、自動収納はできないのですね。
出来たとしても、電源ボタンを物理的に押した後、タッチパネルにて作業ですか・・・
自分のように、自動電源オフでは100%無理ですね。
自動収納じゃなく、手動収納ですよね(笑)
ありがとうございました。
書込番号:20500305 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





