-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS8030
- 従来機種「MG7730」に比べて設置面積を約25%削減し、小型化を実現した家庭用A4インクジェットプリンター。
- 4.3型「スムーズタッチパネル」を搭載し、フロント部を自由に角度調整できるほか、軽いタッチでもスムーズに操作可能。
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料インクの「6色ハイブリッド」で粒状感を低減し、鮮やかな写真とくっきりした文字を実現。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2016年12月19日 19:06 |
![]() |
5 | 2 | 2016年12月18日 23:28 |
![]() |
31 | 6 | 2016年12月18日 01:27 |
![]() |
90 | 17 | 2016年12月15日 22:32 |
![]() |
1 | 2 | 2016年12月9日 08:16 |
![]() |
21 | 9 | 2016年12月8日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
エレコムから待望のこの機種専用カバーが発売されました。
http://www.elecom.co.jp/support/list/printer-cover/
でも カバーの寸法は上から見た平面図のコンパクト寸法じゃないでしょうか
問題の引き出し普通紙出っ張り部分はどうカバーするのでしょうか
カバーの寸法表を見ると奥行き335mmと カセット入れない状態のままです。
カバーですから 通常はA4用紙をセットして使うと思うのですが??
エレコムも専門メーカーです 実機をおいてカバーを作ったはずですよね この寸法でどうかぶせるのか疑問です
0点

あくまでトレイを外した状態でのホコリよけであって、使う前にはカバー外してトレイを出し用紙をセットする…という考え。
この機種以外に何の利用価値もない無機質カバー買うぐらいだったら、模様のきれいな風呂敷でもかぶせた方がずっと見栄えはいい。
http://www.musubi-online.com/fs/furoshikimusubi/c/size04
書込番号:20495431
3点

こんばんは、jikomotiさん
うわ、なつかしい。
今でも売ってるんだ。
私も昔は使ってました。
昔のプリンタは給紙口がむきだしで、そこから内部にほこりが入り込んで故障の原因になりました。
今のプリンタは給紙口を蓋してふさぐことが出来るので、その心配はなくなりました。
だから今は使っていません。
給紙口や排紙口を開けたままでカバーしたいのであれば、市販のビニール袋でいいのではないでしょうか。
安いし。
というか、エレコムのカバーって1,000円以上するんですね。
昔の私はこの金額でも抵抗なかったんだなと思いました。
書込番号:20495521
1点

市販のビニール袋でもゴミ袋でも別にいいですけど・・
私はきちっとした専用ケースを希望します
書込番号:20497308
4点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
東京駅前にある、ヤマダ電機Concept LABI TOKYO
にて、
税別23,800円(税込25,704円)
ポイント10%(2,570円分)
でした。インクセット購入でさらに500円引きでした。
インク購入割引も含めると、実質22,634円でしたので、お買い得だと思います。
書込番号:20434287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エディオン 広島県北にて税別22800円、税込み24624円より10%OFFセールで税込み22162円。
1000円引きクーポンを持っていましたので、税込み21162円になり、価格交渉をして最終的に税込み20200円となりました。
増量インクもセットで買い、エディオンカード払いにて一部代金をポイントにて支払い、328ポイント新たに付きました。
田舎ですが、まずまずの金額かと思います。
書込番号:20495084
1点

私も神戸のエディオン御影店で価格交渉して本体税込\21,320、大容量インクパックがクーポン\600使用で
\5,880となり税込総額\27,200でした。
販促のお姉さんに用紙セットとキッチンペーパーのおまけも付けてもらいました。
エディオンも頑張ってますね。
書込番号:20495419
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
Wifi接続設定した後、USB 接続で印刷するにはどうすればいいのでしょうか?
マニュアルをチェックしたのですが、わからなかったので。
書込番号:20463295 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

当機のユーザーではなくiP7230ですが、ドライバーが別です。
ドライバーをインストールする時に先ず最初に
・無線LANで接続する
・USBケーブルで接続する
この二択画面から任意のドライバーをインストールですから、Wi-fi用ドライバーをインストールしたのなら、それを一旦アンインストールしてUSBケーブル用ドライバーをインストールする必要があるかと。
有線と無線を切り替えて使うことはできないはずです。
書込番号:20463744
2点

sootyさん、こんにちは。
> Wifi接続設定した後、USB 接続で印刷するにはどうすればいいのでしょうか?
とのことですが、今後Wi-Fi接続はもう使われないのでしょうか?
それともWi-Fi接続とUSB接続を使い分けながら使われるのでしょうか?
書込番号:20464872
7点

ありがとうございます。
場合によってWi-Fi接続とUSB接続を使い分けたいと思っています。
書込番号:20466909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sootyさんへ
> 場合によってWi-Fi接続とUSB接続を使い分けたいと思っています。
それでしたら、Wi-Fi接続用のドライバーはそのままにして、もう一つUSB接続用のドライバーをインストールしてみてはどうでしょうか。
それにより、Wi-Fi接続用とUSB接続用の二つのドライバーができますので、それを切り替えることで、Wi-Fi接続とUSB接続を使い分けることができると思います。
書込番号:20467534
6点

USBでプリンターを接続した状態で(電源on)
コントロールパネル→デバイスとプリンターと進み
上にある’プリンターの追加’をクリックすれば
勝手にUSB接続されたプリンターを見つけてアイコンが表示されますので
あとはすでに使ってるWIFI接続のものとUSB接続のものと
どちらかを’通常使うプリンターに設定’とすればよい。
書込番号:20468017
7点

お二方ありがとうございます。
やってみます。
書込番号:20492561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
この度初期不良に当たりました。
症状は初期設定中のパターンチェック印刷が正常に出来ず
クリーニング、強クリーニング、インクつけ直ししても改善出来ない事です。
で、キャノンに電話したら不良かどうか判らないと言い出しました。
購入店に話したら交換して貰えましたが今後購入する方は
初期不良の対応が良いお店で買う事をお勧めします。
尚、知人でも似た症状で印刷出来ない情報を2人程聞きましたので参考にしてください。
15点

>尚、知人でも似た症状で印刷出来ない情報を2人程聞きましたので参考にしてください。
この一文で全て台無し。
プリンターなんて新製品が出たから買うような物じゃない、基本性能は頭打ちですし、複数買っても置き場がない。
なので、知人が二人もこのプリンターを持ってる確率は極めて低い。
ましてや、知人二人が奇跡的にこのプリンターを持ってたとしても、その二人とも初期不良で印刷出来ない確率は低すぎて算出出来ない。
そもそも論として、相手の家にちょくちょくおじゃまするような親しい友人ではなく、単なる知人が所有するプリンターを知ってる訳がない。
少なくとも自分は知人がどんなプリンターを持ってるかなんて全く知らない。
悪スレってメーカーへダメージを与える攻撃力を高めるために話を作るので、全く信用出来ない。
書込番号:20461746
41点

反論する人が居たので印刷用紙を載せます。
>プリンターなんて新製品が出たから買うような物じゃない
これに付いては同意見ですが背面給紙が必要だったので仕方ないですね。
>知人が二人もこのプリンターを持ってる確率は極めて低い
これも不思議でしょうが事実ですが、信じなくてもいいです。
あくまで参考にと言ったのはその為ですから。
それとキャノンのサポートも同様の問い合わせは多いと言ってました。
流石新型と思って聞き流しましたがね。
>相手の家にちょくちょくおじゃまするような親しい友人
親しい友人とは記載していないのは仕事柄他人の家には1日7件程行くので
話を聞くだけなら大した問題じゃないんです。
寧ろパソコン関係は相談されるので情報として聞いただけです。
なので友人じゃなく知人と言っています。
>悪スレってメーカーへダメージを与える
項目がそれだったので悪スレになっているだけです。
個人的に悪意があったら買いたい人は初期不良の対応が良い所で等言いませんよ?
寧ろキャノンのプリンターは好きなのでそれでの買いたい人にと参考に挙げているだけです。
初期不良も気に入らなければ返品が筋じゃないですかね?
長く待った依然と同じ背面給紙は大事にしたいですね。
尚、左側が濃いのは2度印刷したからです。
1度刷りは右側ですよ。
書込番号:20461876
14点

まるで、そこは印刷しない設定みたいなパターンチェック・・・パターンチェックだけ異常なのかな?
書込番号:20461919
0点

Musa47さん
キャノン曰くノズルの異常じゃないかと言っていますが原因は判らないとの事です。
まぁ私も同じ意見ですが購入して準備段階でこの状況ですので
既に交換商品は出荷されました。
新型なので不備は予想してましたがやはり背面給紙の威力には勝てませんでした。
年賀状の時期なので背面給紙は必須ですよ。
設定中の感想は使い方や音などは文句ない商品でしたので
早く良品が届いてほしいですね。
書込番号:20462151
4点

初期不良と思われたら,先ず,購入店へ・・・・交換に応じてくれます。
メーカーは初期不良でも修理扱い・・・
少々お高くても,近場のショップが宜しいようで(飽くまで,爺の考え方ですので・・・)
良品が届きますように !
書込番号:20462452
2点

沼さんさん
>初期不良と思われたら,先ず,購入店へ・・・・交換に応じてくれます。
いや〜確かにそうなんですが、購入店の意向はメーカーへの確認なんですよ。
ntt-xだったんですが先に確認しとかないと段取りが遅くなるんです。
年賀状印刷の関係でこちらでメーカー確認して担当者名を伝えてからの対応をして貰いました。
その結果既に出荷準備に入っているんです。
担当者によって差は出るでしょうが初期不良は仕方ないですね。
書込番号:20462502
1点

メーカーとしては、現物を見ないで初期不良と断言できるはずがないですし、原因を遠隔透視で言い当てられるわけでもないです。
それを電話でメーカーにもとめること自体、無理筋です。
激安店は、初期不良確認の責任をメーカーやユーザーに押し付けることでコストを下げ、激安で売っています。
微妙な症状はメーカーに判断を仰ごう、という思惑でしょうけど、微妙な症状こそ、直接、確認しない限り、不良と判断できるはずがないのですから、まったく意味はありません。
実際には、せいぜい、操作ミスを故障と早とちりした返品を減らそう、という程度でしょう。担当者の名字だけ聞いても、わざわざ確認するような暇は、激安店にはないです。
激安通販は、そういう大人の事情を読んだうえで利用しましょう、という話です。
安いのには、かならず安いわけがあります。
書込番号:20462913
3点

P577Ph2mさん
確かに安く売る為にそんな感じはあるでしょうね。
只、ntt-xは本当か知りませんか確認しないと交換出来ないと言います。
個人的には動作しないのですから交換しましょうと言って貰えると助かりますが
実際にそれが簡単じゃないのが現状ですね。
今回も時間節約の為状況説明してメーカー意見を聞いてからの対応しただけです。
只、全ての人が対応が得意と思えないから情報を載せてるだけですよ。
事実、そういう話を聞きますのでね。
キャノンさんがちゃんと原因を調べて時期機種に活かしてくれれば十分です。
書込番号:20462944
2点

不良率が設計値以内なら、調査・対策は現行機種ではされないですよね。
そして次機種は、更なる原価低減を求められる、そんなもんですよ。たぶん。
書込番号:20463382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

jm1omhさん
確かにそうでしょうがそうなると世知辛いですね〜
ま、安く物を求めてるツケでしょうが早急時には困りますね。
たくさん同様の症状が出たと報告出ないですかね〜(^^;;
書込番号:20463402
0点

?>たくさん同様の症状が出たと報告出ないですかね〜(^^;;
沢山出るようなら,大問題でしょう,自主回収・・・
ここより,販売店(量販店)の店員さんが情報を持っているかと!
書込番号:20464212
2点

沼さんさん
>大問題でしょう,自主回収
余程の数じゃないと回収は無いかと思ってます。
個人的には回収騒ぎにならない程度で改修の参考程度が好ましいですね。
書込番号:20464533
1点

無事TS8030の交換が終了しました。
やはり初期不良としか思えない症状でしたね。
印刷も見て貰えると判りますがハッキリと違いました。
しかし今回のTSシリーズは中々良い出来だと思います。
エプソンみたく1枚毎の給紙が無くなると思うと嬉しいですね。
同様の症状の人はすぐ購入店に相談してくださいね。
書込番号:20465326
2点

私の場合も、設定完了後、今までに保存していた簡単なワードで作成した文章を印刷したら最初の1枚は赤しか印刷されず・・・
まさか新品なのに初期不良?と思いましたが念のためノズルチェックパターン印刷をしたら半分ぐらいのインクで色にムラがありました。
機械の言う通りにクリーニングしたら、その後はまったく問題ありませんが、インク残量が一部のインクで2/3(3分の2)ぐらいまで減っていました。
8030になってインクの残量が分かり易いのはいいのですが、プリンタを安く売って、インクで儲けるキヤノンの作戦が分かりました。
早速、互換インクを買いましたが351(1本約200円)に比べて371(約500円)はまだまだ高いですね!
インターネットの書き込みと評価をみて、今回は信頼と故障の場合の補償のある『インク革命』のヤフー店(ヤフーカードで買えばポイントが10%〜15%付きます)で溜まっていたポイントで買いました。
書込番号:20486810
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
現在MG6130を使用しているのですが、背面給紙(封筒)の調子がよくなく、
そろそろ新しいプリンターに買い替えを検討しています。
主にA4用紙と封筒の宛名印刷に使用しています。
今のプリンターですと、前面のカセットにA4用紙、背面給紙に封筒をセットしておくと
伝票類はA4,宛名印刷は封筒と自動で振り分けて印刷してくれているのですが
この機種はそもそもA4用紙と封筒を同時にセットできるのでしょうか?
もし無理ならMG7730を検討したいと思います。(こちらは2段カセットなので出来そうな雰囲気がするのですが)
アドバイス、よろしくお願いします。
0点

東浦町民さん、こんにちは。
> この機種はそもそもA4用紙と封筒を同時にセットできるのでしょうか?
はい、できます。
書込番号:20462432
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
題名に書いたとおり、この価格コムのスレにもアマゾンの一つ星評価にも、
排紙の際、左側のツメに紙がひっかかり、排紙ができないというスレがあります。
まだ、出たばかりで、購入者(使用者)が少なく、使用期間も短いので、スレを
書くのは難しいと思いますが、排紙の状況について教えてください。
また、アマゾンか何かの評価で、製造番号が3000番台で発生する確率が多く、
5000番台では、発生しないというスレも見つけたのですが・・・・
排紙状況について書いていただいた方には、自分勝手な注文ですが、製造番号、
3000番台か5000番台かも書いていただけると幸いです。
この機種しか、現在、背面給紙(40枚のはがき)で印刷できるプリンターが見当たりません。
多分、エプソンよりキャノンの方が売れるのではないかと思います。
この排紙状況、紙詰まり現象の有無、発生率の有無で購入を現在見合わせています。
では、評価・感想をお願いします。
8点

ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん、こんにちは。
このプリンターを購入しようか検討中なのでしょうか?
もしそうでしたら、今はどのようなプリンターをお使いで、このプリンターは何に使われるご予定なのでしょうか?
書込番号:20294408
1点

secondfloorさん、早速のご連絡ありがとうございます。
カラリオEP-808A、「インクの大食い状態」の件での回答、ありがとうございました。
現在、10年前に購入した、PM-A970を使用していましたが、紙の印刷、レーベル印刷の際
紙面に、DVDの盤面にマゼンダの色が垂れ流された状態で印刷されます。
エプソンのサポーターに修理できるかの有無について問い合わせましたが、当然のごとく
「部品がないので、修理できない」と言われました。
そこで、
1 紙の印刷(水・雨に濡れてもにじまない)
2 レーベル印刷
3 年賀状などのはがきが背面給紙で印刷できること
4 インクのコスト、特に、写真(2Lなど)印刷のコストが、エプソンEP-808Aと比べて安いこと
5 スキャナーが使えること
以上の条件で、探すと、この機種にたどり着きました。
EP-808Aは、安いのですが、背面印刷ができないのでスルーしました。
この機種を購入しようとしたら、排紙の際、左側のツメというか何かで、紙がひっかかり
紙詰まりを起こすというスレを見つけました。
以上、アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:20294540
1点

ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん、追加情報ありがとうございます。
読ませていただいた限りでは、今すぐ新しいプリンターが必要というわけでもないようですので、このプリンターを選ばれても良いのではないでしょうか。
といいますのも、ツメによる給紙の不具合が起こる個体に当たってしまったとしても、初期不良による交換や、修理を受けることで、この問題は解決できるようですので、、、
このための時間さえ確保できるのでしたら、ツメによる給紙の不具合の存在は、今後このプリンターを使っていく上で、大した問題にはならないように思います。
逆にいいますと、年賀状印刷の期限が迫っている12月まで、プリンターの購入を見合わせるのは(例えどのプリンターを購入するにしても)、思わぬ不具合に当たってしまったときに、対応する時間がなくなってしまいますので、あまりオススメではないように思います。
書込番号:20294776
4点

1つ前のスレ主です。
他の方も排紙トレイの不具合があるのは知りませんでした。
アマゾンのレビューを見てきましたが、左爪部分に紙が引っ掛かっている写真をアップしていらっしゃる方と
全く同じ現象でした。
ロットナンバーですが、すぐに交換をして頂いた為、不良品のロットナンバーはもう分かりかねます。
交換して頂いた方のロットは2000番台ですが、全く問題なく使用が出来ております。
同じ店舗の在庫品と即日交換になったので、ロットは恐らくそんなに変わらないのかな?と想像しております。
紙詰まりというよりは排紙された紙がトレイの上を通過する際に爪に引っ掛かり、紙が折れ曲がるというのが
正しい表現のような気がします。
プリンター内部に詰まるのではなく、排紙されてから引っ掛かります。
何故か右側の爪には浮きが無く、左側の爪だけが数ミリ浮き上がっており、指で押さえてみてもすぐに
持ち上がって来てしまう状態でした。
こんな感じですが、お役に立てたでしょうか?
書込番号:20295199
4点

ウマ子さん、具体的に排紙のひっかかりについて書いていただき、ありがとうございました。
secondfloorさん、再度の(EP-808Aが1番目として)のアドバイスというか、購入のかたたき助言、
ありがとうございます。
購入してからの対応につかう時間の問題、対応の仕方について具体的に書いていただき、
感謝します。
しかし、万が一、購入して、上記のような状況になったとき(初期不良の場合)、購入店との連絡
を考えると、ネットの店舗よりは、量販店で購入した方がいいのかなと考えてしまいます。
ネット店舗の価格はわかりますが、量販店(現在は千葉県船橋市に住んでいます)はわかりません。
とにかく、量販店に行って、実際の販売価格を確認してみようと思います。
お二方にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:20295347
0点

ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん、はじめまして。
うちのプリンターは販売直後にネットにて購入したので製造番号は712でした。ウマ子さんの説明通りの現象に悩まされましたが、発売直後という事もあり情報が少なく、やむなくCanonお客様相談センターにてメールにて問い合わせました。結果、新品交換となりました。2代目のプリンターの製造番号は5317です。、排紙トレイの爪による紙の引っ掛かりは直っておりましたが、うちのプリンターだけの問題と思われますが、今度は両面印刷すると必ずプリンター内部にて紙詰まりが発生。背面カバーに取り付けられているローラーに原因があると思われます。今回もCanonお客様センターにメールしたところ新品交換することとなりました。3代目のプリンターはまだ手元に届いておりませんが、今度こそまともなプリンターが手元に届く事を祈るばかりです。
書込番号:20296329
1点

soy-Mcqueenさん、貴重な事例報告、ありがとうございます。
ネット店舗で購入しても、故障・不具合が発生した場合、
キャノンのサポートセンターに連絡をとれば対応してくれるということが
わかりました。ありがとうございました。
因みに、両面印刷はほとんど使わないと思いますので、排紙の際の
トラブルの解決方法がわかればいいのです。
soy-Mcqueenさん、ありがとうございました。
書込番号:20297141
2点

ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん
プリンターの設置時に”ヘッド位置調整−自動”時に両面印刷機能が必要なようです。何度か試している時に背面カバーに取り付けられているローラーが外れている事に気付きました。参考に写真をアップロードしておきます。キャノンお客様相談センターに問い合わせしたところ、部品が足らないとのことですので、交換するしかないようです。
ヘッド位置調整は未調整のまま使用していますが、仕事でデーターの印刷しか使用していないので、正常に印刷はできています。写真印刷時に不具合が出るかもしれません。
書込番号:20299325
0点

初めて投稿します。
昨日購入してセットアップ中に、スレ主さんと同じ症状が発生しました。
排紙トレイの左側の爪に、排出された用紙が引っ掛かり正常に排出されません。
サポートに連絡したところ丸ごと交換という対応になりました。
シリアルは5400番台です。
あまり情報がない所を見ると、そこまで頻発していない不具合なんでしょうかね?
書込番号:20465220
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





