-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS6030
- 写真に強い染料インク4色と文字に強い顔料インクによる「5色ハイブリッド」を採用した、A4インクジェットプリンターのスタンダードモデル。
- フロント部を自由に角度調整できる3.0型タッチパネルや、表と裏をまとめてプリントする「自動両面プリント」を搭載している。
- 前面と背面の2か所に2種類の用紙を同時にセットできる「2WAY給紙」に対応し、置き場所や用途で選べる。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 16 | 2018年1月13日 20:33 |
![]() |
2 | 6 | 2017年11月28日 16:47 |
![]() |
35 | 0 | 2017年11月25日 19:20 |
![]() |
3 | 2 | 2017年11月6日 12:28 |
![]() |
6 | 4 | 2017年4月30日 19:29 |
![]() |
6 | 3 | 2017年4月2日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS6030
表題の件の通りです。
カセットA4印刷しようとしたらいきなり紙詰まりの連発に見舞われました。
それから印刷面が必ず汚れます。
Canonのhttp://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=89110-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000089110
を参考に全て試しましたが必ず上に汚れが横に入ります。
以前、購入してあった「エレコム・プリンタークリーナー シリコンタイプ」という商品でクリーニングしましたがこれも駄目です。
購入当初からレビューに書きましたが、どうもローラーの紙送りに問題があったみたいです。
それは今は問題無いのですが、印刷面が必ず汚れてしまい印刷出来ない状態です。
どなたか教示ください。
0点


>jm1omhさん
返信有り難うございます。
言葉足らずですみません。
ローラーは問題無いです。
印刷は可能なんです。
ただ、印刷すると必ず汚れてしまう状況なのです。
書込番号:21413883
0点

購入してそんなに経たないのでしょうか?
製品の不良かもしれません。
保証期間内なら修理に出した方が良いかと思います。
書込番号:21414031
2点

>kokonoe_hさん
アドバイス有り難うございます。
はい、新品同様、購入して間もないです。
当初から紙詰まりが起こって何かおかしなと感じていました。
はい、保証期間内なので、サポセンに問い合わせてみます。
書込番号:21414178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、ローラーが非常に五月蠅いのですが皆様同じでしょうか?
「ELECOM プリンタクリーナー クリーニングシート A4 10枚入り CK-PRA410」をAmazonで見つけ評判が良いので購入して先ずは試して観ようと思います。
書込番号:21414433
0点

☆キスメット☆さん、こんにちは。
印刷面が汚れるとのことですが、もう少し具体的に書いていただくと、印刷面のどの部分が、どのように汚れるのでしょうか?
それによっても原因や解決法が違ってきますので、もしクリーニングシートを使ってもダメなようでしたら、そのような情報も教えていただけたらと思います。
書込番号:21414867
3点

>secondfloorさん
汚れる部位は余白部分です。
A4上部1-2mmの部分に横線が入ります。
クリーナーシートが届いたので試しましたが解決出来ませんでした。
サポセンに電話したところ、対処法を色々と教えていただきユーティリティも含めサポセンの方と一緒にやりましたが、1時間も要して結局駄目でした。
保証期間内なので修理依頼し、本日集荷に来てもらいました。
レビューにも書きましたが、給紙に当初から問題があったので、またローラーの回転異音もかなりひどいものだったので初期不良のようです。
でもサポセンは購入から3ヶ月経ているので初期不良扱いは不可とのことでした。
今、MG3230を使っています。
有線での印刷は何ら問題ありません。
OSはWindows7です。
VISTAで無線は問題有りでしたが今は順調です。
必要最低限の機能を持ったMG3230の安定性、
つまりつくりが複雑でないことの恩恵だと思いました。
高機能になればそれだけ複雑で故障しやすい…今回勉強になりました。
修理期間は約1週間とのことで、返ってきたら報告させていただきます。
書込番号:21424763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
修理が帰ってきました。
カセット不具合とのことで丸ごと新品になっていました。
極めて単純な作りなのに…かなり疑問です。
印刷面汚れはインク吸収体が外れたため、分解と調整をしたとのことです。
それと、
インクが殆ど空になってました。
調整で印刷を繰り返したんでしょう。
インク代、6千円以上するのですが^^;汗
Windows98からずっとCanonのお世話になっていました、本当に良い製品だと思っていました。
が、今回の本機のチープな作りには驚きました。
近場に家電量販店が無いので実機を見ることが出来ませんでした。
確かに、20年前のカラーレーザープリンターと比較してもさえ、そのチープさが分かります。
最近の、最新のプリンター選びには注意が必要です。
書込番号:21440743
0点

>secondfloorさん >kokonoe_hさん >jm1omhさん
修理が帰ってきたのは良かったのですが、また給紙失敗の連続で再修理に出し、
以下の「お見積書(報告書)」が年末に郵送されてきました。
謎に満ちた見積書です。
年末年始は休業で連絡が付きません。
不具合再現されず。
給紙ローラーを確認したとろこ、若干の汚れ・ほこりの付着を確認したため、ご希望なら分解・清掃をします。
A450枚・L判光沢ゴールド20枚以上でテストのため、全てのカートリッジ消耗、お客様で交換して下さい。
請求額を見ると、「0円」となってはいるのですが、
見積もりに対する指示を、「進行か中止かを選択してくれ」って書いてあります。
この、修理の進行or中止を、何故、購入者本人が決めなければならないのか、
何より、ローラーが汚れていたら掃除ををするのが当たり前ではないですか???
不思議でなりません、Canonに疑心暗鬼です。
こういったケースは初めてです。
同じ様な境遇に遭われた方、またはプリンターに詳しい方、どうかご教示ください。
書込番号:21477770
0点

☆キスメット☆さんへ
> 見積もりに対する指示を、「進行か中止かを選択してくれ」って書いてあります。
>
> この、修理の進行or中止を、何故、購入者本人が決めなければならないのか、
> 何より、ローラーが汚れていたら掃除ををするのが当たり前ではないですか???
不具合が再現されなかったので、そのままお返ししますか?それとも(効果があるか分かりませんが、とりあえず)ローラーをクリーニングしてお返ししますか?ということで、、、
いずれにしても結局は、「不具合が再現されなかったので、お返ししますが、宜しいですか?」ということだと思います。
ところで、、、
> またローラーの回転異音もかなりひどいものだったので初期不良のようです。
このローラーの回転異音については、改善されたのでしょうか?
書込番号:21478914
1点

>secondfloorさん
そのまま返すんですか? (^-^;
Canonのサポート品質って(+_+)
ローラーの異音は無くなっていました、
しかし給紙失敗でローラーに絡む絡むこと!
全く使えません。
修理工場は未だ年始休み。
溜め息でます…
書込番号:21480966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆キスメット☆さんへ
> そのまま返すんですか? (^-^;
そうですね。
A450枚・L判光沢ゴールド20枚以上でテストしても、不具合が再現されなかったのでしたら、そのまま返すしかないと思います。
> ローラーの異音は無くなっていました、
この点については、キチンと修理されたのですね。
それは良かったですね。
書込番号:21482550
1点

>secondfloorさん
年始早々にお返事有り難うございますm(_ _)m
なぜ、給紙不具合が再現出来ないのか分かりません、
当方、100枚以上は詰まっていますから…
念のため、ローラーの清掃はしてもらおうと考えています。
修理から返ってきたときが問題ですね。。。
「カセットを使うべきか否か」です。
背面給紙は問題無さそうでしたので。
いっその事、レーザープリンターにしようとも思いますが。。。
動作確認後、また報告させていただきます。
書込番号:21483403
0点

☆キスメット☆さんへ
> 当方、100枚以上は詰まっていますから…
この100枚以上というのは、1回目の修理と2回目の修理の間に、これだけ詰まってしまったということでしょうか?
それともプリンターを購入してからの合計ということでしょうか?
> 念のため、ローラーの清掃はしてもらおうと考えています。
そうですね、してくれるというのでしたら、してもらった方が良いですよね。
> なぜ、給紙不具合が再現出来ないのか分かりません、
> 修理から返ってきたときが問題ですね。。。
そうですね。
キヤノンも、不具合があったにもかかわらず、再現できなかったと言うことはないと思いますので、キヤノンで試したときには、本当に問題がなかったのだと思います。
それにもかかわらず、返ってきたプリンターで、もし問題が起こるようでしたら、その時は、もう少し違った対策を考える必要があるかもしれませんね。
> いっその事、レーザープリンターにしようとも思いますが。。。
インクジェットプリンターも、レーザープリンターも、それぞれ違った特徴がありますので、どのような場面でも、レーザープリンターにすればオッケーとはいかないと思いますが、、、
☆キスメット☆さんの使い方に、レーザープリンターの方が向いているのでしたら、レーザープリンターにしてみるのも良いと思います。
書込番号:21483668
0点

>secondfloorさん
お返事が遅れましたm(_ _)m
紙詰まりは購入日からのトータル枚数です、もっといっている感あります!インクの減りを見ると!
修理から戻ってきましたが、今のところ巻き込み無いです。
ローラーだけ新品に換装調整して下さいました。異音も無いです。
インク高額で…と事情を話したら、カートリッジ新品に交換してくれました!
こんなに気前のいいCanon修理担当者は初めてです。いい技術者に当たりました。
書込番号:21507842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6030
TS8130とTS6130で迷っています。
印刷スピードがL判写真だと、8130は18秒、6130は31秒と差が結構有ります。
我が家では写真印刷は殆どしないと思いますが、年賀状印刷スピードにも結構時間がかかりますか?
年賀状も写真を入れたりはあまりしないと思います。
書込番号:21385023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TS6030のスレですが。TS8130 とTS6130ではTS8130
はシアンとマゼンダのノズルの数が多いので写真は印刷は
速いのですが。CanonHPの仕様では通常のA4
普通紙のカラー、モノクロの印字速度は変わらない様ですね。
写真とか印刷されないなら印刷コストでブラザーとかの4色でも良い
のではなないでしょうか?5色、6色で写真とか印刷あまり
されないのであればインクコスト面で高く付くと思います。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=ts6130
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=ts8130
ブラザーDCP-J973N
http://kakaku.com/item/J0000025505/
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj973n/index.aspx
DCP-J983N
http://kakaku.com/item/K0000890961/?lid=itemview_relation2_name
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj983n/index.aspx
http://www.brother.co.jp/product/printer/special/tco/index.aspx
https://online.brother.co.jp/campaign/cashback/
書込番号:21385122
0点

差は有るとは思いますが、
現実的には、どちらも年賀状が
トレーに10枚入らないくらい程度なので、
どっちみち、10枚終わったら給紙エラーでストップ、改めて給紙して再始動の手間があります。
作業的には、そんなに時間差はないのかも。
書込番号:21385123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒(顔料)はノズル数がどちらも同じですね。
年賀状の表に宛名を印刷する場合は黒ですので、表の印刷ではあまり差が無いでしょう。
裏側は多少イラストとか入ると思います。その為、裏側の印刷では文字が多いとはいえカラーも使いますでしょうから、18秒が31秒までの差はないでしょうが1.5倍くらい印刷の速度差があるかも。
書込番号:21385311
1点

単純に年賀状印刷でトータルの時間が掛かるかどうかという判断ならTS8130の方が圧倒的じゃないでしょうか。理由は年賀状の自動両面印刷にTS8130は対応していますがTS6130は対応していないからです。各駅停車か直行かの差は大きいでしょう。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=ts8130&p2=ts6130
書込番号:21385771
0点

ありがとうございました。
まだ迷う所ですが確かに両面印刷出来るのははやいですよね。
でも、そんなに急がなくていいかな、と言う感じでもあります。
昨年の型の方で感想聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21391605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ts6030のスレだったんですね。勘違いしてました。
でもありがとうございました。
書込番号:21391616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6030
XPに対応していないという書き込みがありましたが、何とかなりそうと思って買いました。
確かにドライバCDを入れるとauto run でインストールが始まり、そしてエラーが出て止まります。
でもCD内のwinフォルダの中のDriverフォルダを手動で指定すると、難なくインストールできて普通に使えます。
(デスクトップにコピーしてから始めました)
途中32bitか64bitかだけ聞かれました。自動じゃなきゃ無理という方でなければ問題ないと思います。
XPのサポートはしたくないけれど、ドライバ自体は対応しているということですね。
35点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6030
※前提として、
公式説明は「角型封筒は印刷出来ません」と書いてありますが、
今現在、同じ注意書きのあるMG7130で角型封筒をバンバン印刷しているため
当機種でも問題ないと思います。
最近のモデルは用紙をセットすると用紙サイズ登録が必要だそうで、
そのことについて教えてください。
今回の角型封筒のようなイレギュラーな用紙サイズをセットする場合は
用紙サイズを登録する際はどうなるのでしょうか。
今まではこんな面倒な用紙サイズ登録なんてありませんでしたが、
おせっかい機能により6030で引き続き角型封筒が印刷できるか心配です。
よろしくお願いします。
2点

夕張メロンハイチュウさん、こんにちは。
次のリンク先にも書かれていますが、用紙サイズを登録する機能は、オフにすることもできるようです。
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/All/TS6000%20series/JP/UG/ug_o_xx_01_16.html
書込番号:21336295
1点

>secondfloorさん
返信ありがとうございます。
まさにその設定を求めていました! ありがとうございます。
TS5030のレビューで毎回用紙サイズの確認が出てくるのが面倒、
とあったので解除できないものかと思ってました。
書込番号:21336516
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6030
本日、商品到着し設置致しました。
電源コードを本体に奥まで差し込んだところ、本体の差し込み口が触るとグラグラします。
プリンタとしては、印刷も問題無くできるのですが、これは仕様なのかな? お使いのみなさんはどうでしょうか?
2点

グラグラしても簡単に抜けないのなら仕様かと思います。
うちのキャノンのプリンタも確かめてみると若干グラグラ?します(抜けないけど)。
書込番号:20856672
1点

私のCANON MP630も触るとガタついています。
簡単にコードが抜けけなければと良いと言うコストカットでしょうか。
書込番号:20856877
1点

コンセント(メス側)は一般家電では多くがバックパネルで固定しているのでグラツキは少ないのですが
キャノンプリンターはバックパネルで固定してないためグラツクのではと思います。昔からの仕様のようです。
ぐらつかせると基板自体が動くので一度挿したら触らないほうが良いと思います。
書込番号:20857219
2点

kokonoe_hさん キハ65さん 美良野さん 返信ありがとうございます。
ご意見を参考にすると仕様っぽいみたいですね。差し込み口のふらつき具合から
安全性を危惧していましたが、とりあえず安心しました。 このまま大事に使っていきたいと思います。
みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:20857326
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6030
よろしくお願いします。
昨日購入し、wifiにてPCとダイレクトに接続をしたのですが、
このぷりのドライバーをインストールしているPCから印刷が出来てしまうのではないか。
との疑問を持ちました。
ルーター経由にしても、他のPCからの印刷が出来てしまいそうな為、ふあんです。
よいセキュリティー対策がありましたら、お教えいただけますでしょうか。
1点

>wifiにてPCとダイレクトに接続をしたのですが、
>このぷりのドライバーをインストールしているPCから印刷が出来てしまうのではないか。
よく意味が分かりませんが
wifiダイレクトで設定したならセキュリティキーみたいなのがあったはずですが
そのキーを入力してないPCからはつながりませんのでドライバが入っていようと印刷できないです
もしキーが漏れるのではないかというのでしたら無線自体使えないですので有線プリンタを使うしかないです
書込番号:20787358
2点

パスワードが無ければtotopiさんのそのプリンタに印刷する事は出来ません。
もちろん、パスワードを誰かに教えたらその人は印刷する事が出来ます。
ダイレクト接続で使用する方法 (PIXUS TS9030/TS8030/TS6030)
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=89834-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000089834
書込番号:20787944
1点

>こるでりあさん
>kokonoe_hさん
早速ありがとうございます。
確かにセキュリティーは確保されていると思うのですが、
近隣のプリンターもプリンター一覧に出ています。
また、本来はNGでしょうか、インクの状況まで確認出来てしまったので、心配になりました。
再度、kokonoe_hさんに張っていただいた、リンクを含め、確認をしたいと思います。
有難うございます。
書込番号:20788414
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





