-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS5030
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料ブラックインクを組み合わせた「5色ハイブリッド」を採用したインクジェットプリンター。
- パソコンを使わずにSDメモリーカードを挿し込んでプリントできる「SDカードダイレクト」を搭載している。
- 印刷コストを減らせる「大容量インクタンク」を採用。「独立インクタンク」を装備し、インクが切れた色だけを交換できる。



プリンタ > CANON > PIXUS TS5030
今までPIXUS 490を使用していましたが、インク切れか故障かわかりませんが印刷できなくなったので、これを機に買い換えたいと思っています。
使用頻度は少なく、年賀状(100枚以下)と 時々書類などのコピーをする程度です。
希望としては、コピー時に拡大縮小できて、PCと直接つながなくても無線LAN(?)で印刷できるものです。
インクコストは高くなりますが、使用頻度が少ないので独立より一体型の方が良いのでしょうか・・・?
こちらに書き込ませていただきましたが、オススメ機種がありましたらキヤノンに限らず教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22168983
5点

PIXUS MP490機種仕様を調べるとブラックが顔料、カラーの3色が染料の4色機です。黒文字印刷はくっきり、写真印刷はややコントラスト感が甘くなる構成ですが、とりんぱさんの方で不満を感じていないのでしたらキヤノンのTS3130でもOKになります。写真印刷のグレードを上げたいと言う事でしたらTS5030が写真印刷時にも専用のブラックが用いられるのでコントラスト感もアップします。TS5130は前面給紙と普通紙自動両面印刷機能を備えた4色機です。
ご希望の機能ですが無線接続のWi-Fiは3機種とも搭載しています。本体のみの操作での拡大・縮小コピーはTS5030とTS5130は可能です。と言う事でこの両機種のどちらかになりますね。インク詰まり防止には定期的にノズルチェック印刷をするのが結局は良いと思います。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=ts3130&p2=ts5030&p3=ts5130
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/89048-1.html
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/92026-1.html
さて、4色機だとブラザーの機種も候補として考えられるでしょう。DCP-J572NはWi-Fiと本体のみの操作での拡大・縮小コピーが可能で前面用紙カセットと自動両面印刷も備えているTS5130に近いポジショニングの機種です。自動両面印刷は、はがきにも対応しているのでその点ではより便利かもしれません。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj572n/spec/index.aspx
書込番号:22169564
3点

詳しく教えて頂きまして ありがとうございます!とても参考になりました!!
新たにブラザーも候補に入れさせて頂き 悩んだ結果、TS5030に決めようかなと思っています。
1年前の型落ち商品が多い中で、2年前の製品という事が若干気になりましたが(保証など)、5色インクやサイズを考えると TS5030が自分にとっては一番好ましかったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:22169923
3点

とりんぱさん、こんにちは。
解決済みのところすいませんが、少し書かせてもらいますと、、、
> インクコストは高くなりますが、使用頻度が少ないので独立より一体型の方が良いのでしょうか・・・?
一体型のプリンターは、カラーインクがなくなったとしても、ブラックインクだけで動作させることができます。
なので時々やるというコピーが、モノクロかカラーかにもよるのですが、もしモノクロだとしたら、通常はブラックインクだけを使って、年賀状のシーズンだけカラーインクを購入して使う、という使い方もできます。
これが独立型ですと、カラーインクも年中スタンバイしておく必要があり、このためにカラーインクを無駄に消費してしまったりもしますので、、、
使用頻度が低いのでしたら、インクコストを考えて、一体型にされるのも良いように思いました。
書込番号:22170383
3点

>secondfloorさん
解決済みにしていたにも関わらず、ご丁寧に教えて下さってありがとうございます!
一体型のインク、そのような便利な使い方があるのですね!
今まで一体型を使用していましたが、初めて知りました。
説明書など苦手で、あまり深く読まない方なので・・・(汗)
カラーインクとブラックインク、両方差し込まないと起動しないと思っていました。
故障の原因になりそうで不安になってたと思います。
コピーの使用は殆どモノクロですので、一体型のインクは便利そうですね。
まだ購入していませんでしたので、インクコストの事も考えて もう少し悩んでみようかと思います。
教えて下さりまして、本当にありがとうございました!
書込番号:22172286
0点

とりんぱさんへ
> カラーインクとブラックインク、両方差し込まないと起動しないと思っていました。
ここが要注意なのですが、、、
カラーインクとブラックインクの両方を差し込んでおかないと、プリンターは使えません。
ただそのインクは、中身が空でも構わないのです。
例えば、カラーインクがなくなったとき、普通はカラーインクを交換しますが、しばらくカラーインクを使わないときは、空になったカラーインクを外さずに、差し込んだままにしておけば、ブラックインクだけのプリンターとして使うことができます。
書込番号:22172637
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





