-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS TS5030
- 写真に強い染料インクと文字に強い顔料ブラックインクを組み合わせた「5色ハイブリッド」を採用したインクジェットプリンター。
- パソコンを使わずにSDメモリーカードを挿し込んでプリントできる「SDカードダイレクト」を搭載している。
- 印刷コストを減らせる「大容量インクタンク」を採用。「独立インクタンク」を装備し、インクが切れた色だけを交換できる。

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2019年7月13日 21:24 |
![]() |
6 | 5 | 2019年7月12日 09:55 |
![]() |
0 | 2 | 2019年4月2日 14:05 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2019年1月3日 11:47 |
![]() |
7 | 2 | 2018年12月19日 22:25 |
![]() |
20 | 12 | 2018年12月12日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS5030
こんにちは。スマホから通信ができず困っています。電源をコンセントから抜き差し直す、OSを最新のものにするなども行っています。時々読み込むことがあります。故障でしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:22790723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポッカリボンバーさん、こんにちは。
スマホとプリンターは、Wi-Fiルーターを経由しての接続でしょうか?
それともダイレクト接続でしょうか?
書込番号:22790843
4点

>secondfloorさん
こんにちは。Wi-Fiルーターを経由して接続しております。
書込番号:22790929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポッカリボンバーさんへ
> Wi-Fiルーターを経由して接続しております。
そうなのですね。
そうだとすると、最初にアップしてくださった画像に写っている、操作パネルの情報によれば、、、
まず、Wi-Fiルーターからの電波が弱いみたいですので、プリンターとWi-Fiルーターを近づけてみてはどうでしょうか?
あと、無線ダイレクト機能が有効になってしまっているようですので、これを無効にしてみてはどうでしょうか?
書込番号:22791117
4点

>secondfloorさん
返信ありがとうございます。
無線ダイレクト機能OFF、プリンターとWi-Fiルーターを近づけてみているのですが症状が改善できずです。
電波の方も0本から1本辺りをいったりきたりしている状態です。全く認識しない状態なんですが先程特に何かした訳でもないですけど10日ぶり位に5分間ほどプリンタが認識されたので必要なものをプリントしました。
故障でしょうか?引き続き何か良い方法があればアドバイスよろしくお願いいたします
書込番号:22791494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポッカリボンバーさんへ
そうですね、そのWi-Fiルーターは、プリンター以外では正常に使えているのですよね?
それでしたら、故障の可能性が高いように思いますが、、、
試しに一度、プリンターの設定をリセットしてから、もう一度、Wi-Fiルーターに繋ぎ直してみてはどうでしょうか?
書込番号:22792089
2点

>secondfloorさん
こんにちは。アドバイスありがとうございます。
認識しました。どうもルーターとの接続ができていなかった初歩的なものだったようです。
TS5030の設定画面からルーターのボタンで接続を選択し進めて行くとできました。
接続ができていなかったのかと思い何度か試していたのですがなかなか接続できずたまにつながるのですがコンセントのスイッチを切るとまた切れて接続できない状態になっていました。
現在同じルーター環境でワイヤレスTVなどの機器が複数あり混信などで認識しにくかったのかなと思います。
10cm程に近づけて操作すると認識しました。いろいろとアドバイスありがとうございます
書込番号:22795429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5030
印刷がかすれます。ヘッドクリーニング・強力ヘッドクリーニングをしても直りません。
(ヘッドクリーニングのパターンは正常に出る)
インクは純正品ではないですが、余裕があります。
今までこういった事はないので困っています。
改善策わかる方教えて下さい。よろしくお願いいたします。
4点

互換インクの中には、インクの出が悪いものも存在します。
カートリッジごと交換してみて、同様の現象が出るならヘッドの故障ですかね?
書込番号:22787037
0点

tなかさん、こんにちは。
パターンは正常に出るにも関わらず、印刷がかすれるというのは、お使いのインクに問題があると思いますので、インクを購入した店に相談してみてはどうでしょうか?
書込番号:22787206
0点

皆さん、回答ありがとうございます。
インクをすべて取り替えたのですが(互換インクですが)パターンは正常に出るけどしばらく印刷するとまたなって、
改善されず(しばらくするとまたかすれる…というか印刷できない部分が
ある。マジックでガーっと白い部分を書いたような)
修理も保証期間内でも送料3000円いくらは絶対にかかるし、正規のインクを入れて大丈夫だったら、
修理はしない、さらに互換インクが原因で壊れている場合、保証期間内でも修理代がかかるというので処分しました(汗)
書込番号:22792071
1点

処分しましたか!
「解決済み」処理をしておきましょう。
書込番号:22792114
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5030
Easy webprint EXをしようとすると「Framework4.5.2が必要です。」
となって、Framework4.5.2をダウンロードしようとすると
インストールが少ししてから進みません。
どうもWindows Updateをすればいいようなのですが、
ウィンドウズ8.1で、Windows Updateしようとするとチェックでいつまでたっても待たされます。
解決方法がわかる方いましたら教えて下さい。
0点

tなかさん、こんにちは。
> ウィンドウズ8.1で、Windows Updateしようとするとチェックでいつまでたっても待たされます。
「Windows8.1 Windows Update 進まない」などをキーワードにして、ネット検索をしてみると、同じような症状の解決法が見つかると思いますので、チェックしてみてはどうでしょうか。
書込番号:22550408
0点

>secondfloorさん
返信遅れてすいません。色々調べたんですがうまくいきませんでした…
書込番号:22574995
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5030
はじめまして。
先日、canonのプリンターTS5030を購入しました。
写真印刷をすると点線がつきます。
白い筋が印刷されるというよりは、
点線が掘られてる?
クリーニング等やってみたのですが
治りません。
初期不良なのでしょうか?
書込番号:22364244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日って言うのが何時なのはわかりませんが、基本初期不良交換は1週間前後が多いです。
ビックカメラなどの極一部の店舗は1ヶ月交換期間ありますが、一般的には1週間〜2週間がほとんどです。
ただ、通販で買ったなら、初期不良であっても店では対応してくjれない事もあります。
初期不良の可能性は高いので、早めに購入店に連絡した方が良いです。店舗で買ったなら、製品ごと持ち込めば不良か確認してもらえるでしょう。
書込番号:22364369
1点

お早うございます。
その点線は歯車の跡でしょう。ちょっと品番は忘れましたがTSシリーズの何かの機種で同じ書き込みを見た記憶があります。僕もショールームでの試し印刷でPROシリーズは歯車の跡が無かったですがTSシリーズは歯車の跡があったような記憶があります。
掘られると言うよりかは凹んでいると言う感じだったかと思いますが用紙は厚手の写真紙でした。普通紙では気にならなかったです。snoopy21213さんの遭遇している現象も同じ内容だと思います。紙送りの歯車の跡で機構上避けられないものと思います。
書込番号:22364796
1点

当該製品使用者でありません。
用紙はプリンターの仕様書に書かれている純正品でしょうか?
純正用紙で起こるのなら交換もしくは、他機種に返品交換です。
歯車の跡があるなんて写真が台無しです。
機構上仕方ないなんてとんでもないことです。おそらく用紙厚の自動調整がうまくいかないのでしょう。
書込番号:22364942
2点

snoopy21213さん、こんにちは。
> 点線が掘られてる?
どのような写真用紙を使われていますか?
薄い写真用紙ですと、このような点線が付きやすいので、少し厚めの写真用紙で試してみると、改善するかもしれません(キヤノンのなら、光沢ゴールドくらい)。
書込番号:22365273
0点

>secondfloorさん
ご回答ありがとうございます。
まさにこの症状です!
canonの純正の厚手L判紙つかってるんですが、、
あと、すごいカタカタいうんですけど、、
こうゆうものなんでしょうか、、
購入元にきいたほうがよさそうですね。
書込番号:22365400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夜間飛行さん
ご回答ありがとうございます。
canonの純正の厚手L判紙を使用しています。
書込番号:22365404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kaeru911さん
ご回答ありがとうございます。
3週間前に購入しました。
ダメ元で購入元にきいてみます、、
書込番号:22365410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
ご回答ありがとうございます
canonの純正の厚手L判紙を使用して症状がでてしまうんですよね、、
購入元にきいてみます。。
書込番号:22365412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

紙送りの歯車ですね。
紙が厚ければ厚い程、光沢であればある程に目立ちます。
機構上無理ですね。
過去には紙厚に応じて機構高さが変えられたら機種もありましたが。
書込番号:22367178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
ご回答ありがとうございます。
別の用紙でやると、たしかに気にならない程度になりました。
仕方ないとなれば、紙を変更してつかっていきたいと思います
書込番号:22367413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5030
5年使ったHPが怪しいので、年賀状印刷のためだけに本機を購入(肝心の年賀状は手付かず)。
インクジェットは適度に使えと、何度も掲示板で言ってるので、10日に一回は極力何かを印刷するようにしてる。
歳をとってくるとそうそう印刷したいものは出来ず、ズボラなので、結構しんどくなってきた。
本機の写真印刷は、標準状態だと荒く あちゃ. 実質4色だし、しゃあない! と思った。
ただ、画質をキレイに設定すると、A4 版位でもそこそこみられるようになる。
そこで、どの程度のものか、格安オンラインプリントと比べて見たくなった...
1. http://www.fujipri.net/ FUJICOLORプリントで 10円/L (送料180円) 50枚以上
2. https://www.printrakko.com 自社銀塩印刷機? 5円/L送料90円)
1. は、FUJIじゃないと 8円/L。 100枚 注文して 九州まで3日で届いた。 A4, A3なども安いと感じる。
2は、初回のみ 3円/Lになる。 送料込み L 100枚印刷して <500円だった。 注文して九州まで 8日かかった。送料は安いが、北海道は遠い!
そうして、1, 2 と本機キレイモードでの L印刷を本機で 1200dpi設定でスキャンして比べた。
元データが コンデジ DSC-RX100の横長写真を 縦にクロップしたもので、画質がイマイチだが、腕がないのでデジイチでも大した絵は撮れない。スキャン時に一部 ボコりが見えるのは、僕のミスだ。
結果は投稿画像の2枚目、3枚目。 これで見ると、10円の FUJIが一番良い。 3円のラッコも 許せる。 TS5030は、全体的に荒く、発色も良くない....
スキャンしたり拡大して分析的に見るとそうなんだが、実際の写真を見ると、3つの写真にそんなに大きな差はない。
L版じゃなくて、 A4版を キタムラと本機で印刷したことがあるが、それも大きくは変わらなかった。 (キタムラの機械は、1と同じFUJIFIMのフロンティアシリーズらしい、型名までは分からない)。
どうも、
私の目は、その程度のものなんだろう。
3点

>インクジェットは適度に使えと、何度も掲示板で言ってるので、10日に一回は極力何かを印刷するようにしてる。
歳をとってくるとそうそう印刷したいものは出来ず、ズボラなので、結構しんどくなってきた。
印刷に関してははっきり言ってなんでもいいから、Yahooのトップページとかそんなのでいいんじゃない?(もちろん1Pで十分)
写真印刷に関しては、家でやるのがキレイか業者に出すのがキレイかってより、数枚だけ欲しいとかすぐに欲しいものはプリンタで、枚数が多くなれば業者に出すってのがコスト的にもいいと思う
書込番号:22335814
2点

その探求心、面白いですよね。これからも続けてください。
私も色々試しました。画質、解像感、保存性・・・・etc
オンライン格安5円、フロンティア(フロンティアだったかな?50円)、EPSON 顔料インクジェット、EPSON 初期の染料インクジェット、EPSON つよインク染料インクジェット・・・etc
いろいろデータは取ってますが、興味深いデータが取れてます。今は伏せておきますが面白いですね。そのうち発表の機会があれば出して行こうと考えています。
銀塩プリントだから一番綺麗なのかと思いきや、全然そうではありませんでした。
5円の銀塩格安プリントは、輪郭がぶっ太くなって顔のパーツの部分部分がつぶれたりしてることもあったりして、不思議に思ったこともあります。
ちなみに保存性(色褪せ)に関しては裸で飾った状態では、富士の銀塩プリント(フロンティア)よりも、EPSON 顔料インクジェットの方が、EPSON 顔料インクジェットの圧勝でした。多分この辺は、世間一般の常識(銀塩が遥かに強いと信じられてた事)が覆ったとでも言えるのではないかなと。(データはPM-4000PX(2002年)の頃から取ってますから、16年くらい経ったかな?)
ただ、キャノンの染料インクジェットに関しては・・・・わかりませんが今でもかなり懐疑的です。(公表のオゾンテストを見る限り、色あせも弱いのかな?)
書込番号:22336144
2点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5030
エプソン710Aとの検討の結果、5030買っちゃいました。
エプソン信者(エプソンしか買ったことがない)上司に言うと、
「似たような値段なのに、レーベル印刷など、機能が豊富なエプソンにしなかったの?」と不思議がられました(笑)
※エコリカが安かったから、、、
まぁ、それは置いといて、
皆さん、プリンターの設置場所ってどこにしてますか?
私は特にPC台とか持ってないので、メタルラックにデスクトップが下で、上にプリンターを置いてますが、この機種はプリンターの奥側に紙を設置(用紙ガイドも調節)しなければいけないので、あまり高いところに置くと手が届かなかったり、用紙ガイドが見えづらかったりします。
かといって、下(床)に置くとまた不便だし、、PCと同じ高さの横あたりに置きたいんですが、部屋が狭いので、家具を移動しないといけないぐらいです。
5点

Wi-Fi付いているのだから、基本電波届けばどこでも置けるのでは?
この機種じゃなく、ブラザーですが母の部屋に行ってます。現状一番使う人の所へって感じですかね。
出窓に置くとちょうど嵌ったのでおいています。
EED-PS001W を買って小物も収納出来たので、自分の部屋に帰る事は無いでしょう(´;ω;`)
書込番号:22315882
0点

>kaeru911さん
ありがとうございます。
上記にも書いたとおり、用紙ガイドなど、用紙サイズを変えて印刷するときに、手が届く範囲(目で見て作業できる)範囲が理想なんです。
もちろん、印刷した紙も取りやすい位置にある。とか。
出窓とか高さ的にいい感じでしょうね。
書込番号:22315929
1点

>出窓とか高さ的にいい感じでしょうね。
ダメですy
直射日光や湿気の多い環境は、最悪です。
>手が届く範囲(目で見て作業できる)範囲が理想なんです。
理想の位置は、人により違うので、好きな高さのラックなど購入・設置すれば良いと思いますy
kaeru911さんが書かれるように、Wi-Fi対応なので、配線に悩まむことなく好きにすれば良いかと。
あとは、自分でその環境を作りを実行に移すかどうかだけです。
書込番号:22316051
2点

昔はPCのモニタも小さくて、プリンタもUSB接続だったから上にプリンタ置けるPCラックを使ってる人多かったのかな?って思うけど、今はPCデスクが平机になってプリンタも無線が基本だからちょっと離れた位置にとかなってる感じなのかな?って思うけど、背面給紙のみのプリンタ(複合機)って置き場所面倒だよね
たいていはA4がメインだろうし、他のサイズを使うとしても1枚ごとにサイズ違いとか普通はないだろうから下部用紙トレイの機種だと紙入れて置きっぱなしでいいんだろうけど…
複合機はそこそこボリュームあるし上にもの置けないから、手元に置くとしても僕だったら足元だろうなぁ
書込番号:22316166
3点

>パーシモン1wさん
プリンターは温度が高いところは苦手。ってどこかでみました。
買ってすぐ、無線設定が出来なくて、有線だから近くに置かないと。とこの質問にいたってますが、
無線設定出来ましたので、近くに置かなくても良いので、自分が良い感じのところを作りましす。
>どうなるさん
>背面給紙のみのプリンタ(複合機)って置き場所面倒だよね
そうなんですよ。それ考えたらIP72320(前の機種)って最高だったんですよね、二段カセットだから、A4やハガキを別々に入れっぱなしにできるし、カセットだからホコリも付かない。
次ぎ買うときは、やはり、そういう機能がついた機種を買おうと思ってます。前面二段カセット((下部用紙トレイ)って7230以外にもあるのかな?
足元は屈むとか大変じゃないですか(笑) まぁ人による。が回答なんでしょうが(笑)
書込番号:22316368
1点

普段は邪魔にならない部屋に置いてある。置台は、オーディオ用の YAMAHA GTR-1000B(って知らないねぇ..).に カラーレーザーと CANON T5030を置いてる。 ごくたまにする印刷やスキャンは、このまま。
印刷結果を確認しながら再印刷が必要だったり、複数原稿をスキャンするときは、本体ごと 作業場所に移動してる。
今のインクジェットは小さくて軽いし、無線だから、電源ケーブル一本で移動も容易だね。
書込番号:22316855
1点

>LaMusiqueさん
GTRって車ですか(笑)
画像見ました。エンブレムもあるんですね。
やはり、それぞれ原稿を変えたりするときは、本体ごと作業しやすい場所に移動する。って事ですかね。
なんか、持ち運びのときに落として壊しそう(笑)
※それは気をつけないと、、
有線では出来ませんね。無線設定しておいて良かったです。
ありがとうございます。
書込番号:22317562
0点

昔はパソコンと直結でしたが、今はイントラしかも無線が当たり前だけどね。
設置が簡単で取りに行きやすい距離。
だから、スレサンのお好み次第です。
書込番号:22318905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クチコミトピックスになってる。
>直射日光や湿気の多い環境は、最悪です。
その辺は多少ダメージあるかと思いますが、3年トラブルなければ良いかと割り切ってます。
置き場の窓は摺りガラスで、日光も日に1〜2時間当たる程度。 使わないときはこのカバー被せています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XX6F7CS/ref=oh_aui_detailpage_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
私が買った DCP-J978N にジャストフィットで、重宝しています。埃防止で買ったのですが、黒色なので日光も防御出来そうだし。
湿気も除湿器と水とりぞうさんをお守り替わりに置いています。 もう少し冷えてきて、結露が出るようなら移動予定していますが。
書込番号:22319593
1点

>麻呂犬さん
>設置が簡単で取りに行きやすい距離。
その通りですね。
でも中々見つからないし、模様替えしないと(笑)
>kaeru911さん
私もホコリが気になります。ホコリが多い部屋なんもんで・・・。
大き目のタオルでもかけておきます。
書込番号:22319903
0点

うちの場合は180cmの長い平机の横に並べてある、本棚に置いてます。
A3の単機能IJプリンタ(iP8730)ですが無理やり置いてます。下から4段目、床から1.2mといった所。トレイは折りたたみ式ですが展開すると前に大きく張り出します。背面給紙のためA3は大きく手前にカールさせてセットしますが、不思議と紙詰まりはありませんねw
机の一番近くの手の届く位置は、単機能のフラットベッドスキャナ(9000F Mk II)が占領しています。やはりプリンタとスキャナでは、スキャナの方が手元にあった方が楽です。元々IJプリンタは写真出力ぐらいしか使わないため頻度としては少ないです。その代わりカラーレーザーは机の下の手の届く位置にあります。ただ床から近いと静電気でかなり埃が付きやすく、まめな掃除が必要です。きっと内部的にもよくないでしょう。ローチェストのようなものを買ってその上に置くつもりですが、今の所(つもり)です。
余談ですが、広い作業スペースが欲しくて180cmの平机を買いましたが、結局手の届かない範囲は物を置くスペースになってしまって、あまり意味がなかったような気がします。それよりも120cmほどの幅で上にラックや本棚のスペースがあるような、小学生の学習机のように高層化されたデスクの方が省スペースだったと少し後悔しています。
書込番号:22320257
1点

>thebluemaskさん
やっぱり失敗して学ぶんでしょうね。わかります。
今のところ、家具の配置換えをして、メタルラックのスペースを確保してPCの上に置くようにしています。
人間が立って紙を置いたり、用紙トレイを動かしたり出来る高さにしています。
ホコリ対策もカバーを買おうか考え中です。
書込番号:22320323
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





