D3400 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 9月16日 発売

D3400 18-55 VR レンズキット

  • ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。SnapBridgeアプリとBLEテクノロジーによりカメラとスマートデバイスを接続できる。
  • ISO100〜25,600の常用感度域、1回の充電で約1200コマ撮影可能な電池寿命、約395gの軽量ボディなど、前機種「D3300」からさらに進化している。
  • DX標準ズームレンズ「AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g D3400 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D3400 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D3400 18-55 VR レンズキットとD3500 18-55 VR レンズキットを比較する

D3500 18-55 VR レンズキット

D3500 18-55 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:365g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3400 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D3400 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D3400 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D3400 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D3400 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D3400 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D3400 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D3400 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D3400 18-55 VR レンズキットのオークション

D3400 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 9月16日

  • D3400 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D3400 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D3400 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D3400 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D3400 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D3400 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D3400 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D3400 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D3400 18-55 VR レンズキットのオークション

D3400 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(1615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3400 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3400 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD3400 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

2秒リモコン(ML-L3)を使うには

2017/02/13 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ボディ

スレ主 pcimportさん
クチコミ投稿数:133件

下の質問を読んでわからないので教えて下さい。候補にD3400を考えています。今まで星景写真で、タイムラプスをするのにD5200でロワジャパンのタイマー付きリモコン TC-200Xを使用してとても便利に使えてきましたが、D3400にはレリーズポートが無いとのことですが、ML-L3で、露出〜60秒(普通はせいぜい30秒)、休み時間10秒〜1分間隔などで500回などのタイマー撮影は出来るのでしょうか。出来るならD3400を候補に入れたいのですが。

書込番号:20656500

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/02/14 00:30(1年以上前)

D3400、ML-L3は所有していません。

キヤノン、ペンタックスはリモコンを所有していますが、タイマー機能はありません。

ニコンも同様だと思います。

D3000系ではレリーズケーブルを使うユーザーが少ないため、端子を無くしたのではと思います。

購入するならD3300、D5300の新しいAF-PレンズキットかD5500が良いと思いますね。

書込番号:20656587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2017/02/14 00:47(1年以上前)

pcimportさんが望む撮影はD3400では不可能です。

ML-L3は単純にボタンを押した時にシャッターを切る機能しかありません。
押した時に瞬時にシャッターを切るか、押して2秒後に切るかの設定はカメラ側で可能です。
要はテレビのリモコンでボタンがひとつしかない物だと思ってください。
D3400ではAF動作すら出来ません。
AFで撮影する場合は先に本体側のシャッター半押しでピントを一度合わせてからML-L3でシャッターを切る事になります。
またD3400では本体側にインターバルタイマー撮影機能がありません。
よってpcimportさんが望む撮影はD3400では不可能という事になります。

D5300、D5500は本体側でインターバル撮影の設定が可能なのでML-L3でも撮影を開始出来ます。
D5600はML-L3に対応していません。
またこれら3機種はTC-200Xが使えます。

書込番号:20656605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2017/02/14 01:32(1年以上前)

>pcimportさん

ML-L3は、簡易的な赤外線リモコンです。
いわゆるシャッターボタン押すだけの機能しかありません。
ですので自分でひたすらリモコンを押したり離したりするしかないです。
いわゆるタイムラプス機能は本体にそういう機能が無ければ実現できないので、その機能の無いD3400でML-L3のタイムラプスはできません。

DX機でできるのは、D7200。

書込番号:20656645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2017/02/14 02:38(1年以上前)

pcimportさんこんばんは。

他の方も仰るように、D3400にはリモートコードを挿すアクセサリーターミナルがありませんし、インターバル撮影機能も搭載していないのでインターバル撮影→タイムラプス動画作成は出来ません。

今使われているD5200+ロワのタイマー付きリモートコードで十分に間に合うと思うのですが、D3400のどこに魅力を感じたのでしょう?
三脚使用で構図調整ではバリアングルモニターが役に立つでしょうし、剛性の低い三脚でも露出ディレーモードを併用すればブレにくいのもD5000シリーズの利点です。
インターバル撮影機能もD5000シリーズは内蔵してますから、リモートコードを忘れてきてもインターバル撮影出来ます。(D5300までは999枚まで、D5500からは9999枚まで設定可)

同時に2つ以上インターバル撮影するためのサブ機をご希望なら、D3100〜D3300(アクセサリーターミナル有り)、もしくはD5000系をオススメします。

尚、D7200なら自動でタイムラプス動画まで作成する機能もあります。

書込番号:20656690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/02/14 05:32(1年以上前)

>pcimportさん
D3400は本体のみ購入でしょうか。
AF-Pレンズを購入するくらいしかメリットがない感じがします。
本体のみならD3300の方がいいのではないでしょうかね。

そういえば、D5600ってスナップブリッジだけではなくタイムラプスが追加されたんですよね。
価格的には高くなってしまいますが、もし、AF-Pレンズをご検討でしたらD5600もいいかなと。
D5600本体のみの購入は、スナップブリッジとタイムラプスに魅力を感じればでしょうね。
そういう需要であれば、AF-Pダブルズームキットを購入して、AF-Pレンズを新品で売ってしまうとか(^_^;)

調子が悪く本体のみ追加でしたら、D5300かD5500かD7200・・・価格的なものもありますよね(^_^;)

書込番号:20656756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2017/02/14 09:41(1年以上前)

>pcimportさん

>> ML-L3で、露出〜60秒(普通はせいぜい30秒)、休み時間10秒〜1分間隔などで500回などのタイマー撮影は出来るのでしょうか。

シャッターボタン押下することしか機能しないので、タイマー的な動作は無理です。

なので、D5300以上の機種にされた方が無難です。

書込番号:20657111

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/14 10:46(1年以上前)

pcimportさん こんにちは

ニコンの場合 インターバルタイマーD3000番台では内蔵されていませんが D5000番台では内蔵されていて これがD3000番台とD5000番台との違いの一つとなっていますので

インターバルタイマー使いたいのでしたら D5000番台のカメラにするのが良いと思いますよ。

書込番号:20657225

ナイスクチコミ!1


スレ主 pcimportさん
クチコミ投稿数:133件

2017/02/14 11:00(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。もう少しでD3400を買ってしまうところでした。趣味は天体写真で、人物や[風景も撮らないことはないんですが、CMでAF-PがD3400は対応していると読んで、天体写真は全てマニュアルで撮りますので必要ないけど、将来AF-Pに集約するならここらで買って置いたほうが置き去れにされなくて良いかなという考えでした。D5200のサブ機あるいはD5200をちょっとだけ上回るサブ機として車中泊夜間撮影旅行なので、できるだけカメラ数は多いほうが良かったのです。そうするとD5300、D5500あたりの中古で選んだほうが天体写真をするにはタイマーレリーズが使えるので良いことがわかりました。なんでニコンは減らしたのでしょうか。せめてインターバル撮影機能くらい残しておけばよかったんですよね。

書込番号:20657243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2017/02/14 12:23(1年以上前)

機種不明

(初回待ち時間を設定)

もしガラケーをお持ちであれば デジりもforNIKONで可能です。

書込番号:20657396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2017/02/14 14:30(1年以上前)

>pcimportさん

AF−Pレンズの評価が高いので焦るような気持ちは僕もありますが、ボディの選定は必要なレンズが発表されてからでも遅くはないと思います。
僕も手持ちのボディはAF−P非対応なのでソワソワしますが、現行AF−Pレンズは必要というほどではないので様子見ですね。そもそも僕のお遊び撮影に必要なレンズなんて無いのかもしれませんが…。

インターバル撮影機能はカメラの固定がほぼ必須な上に撮影間隔とシャッタースピードの関係が誤解されやすく、D3000系が想定しているライトユーザーには必要ないどころか、不必要に設定してしまって故障したと誤解される可能性もありそうですので、搭載は当分の間見送られるかもしれませんね。
撮影間隔とシャッタースピードがリンクして撮影前に撮影枚数や仕上がり動画の再生時間表示→タイムラプス動画作成だけやってくれる(静止画は破棄)機能ならエントリー機でも需要があるかも?なんて思いますが、上位機との差別化の問題もあり難しいでしょうか。

>9464649さん

D5600にはタイムラプス動画作成機能が付いたのですね(D5600活用ガイドに機能の記載を確認)、知らずにD7200だけをプッシュして誤解させるような書き込みになってしまいました。勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:20657675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルレリーズは使えない…?

2016/12/12 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ボディ

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
初めてのデジタル一眼でこれを購入しました。カメラは初心者です。

使っているうちに、ケーブルレリーズがあれば便利だな、と思いいろいろ調べたのですが、これケーブルレリーズ使えないんですかね…?端子がないようですし…。

スナップブリッジでのリモートはWi-Fi対応機種ではないと使えないみたい。
専用のワイヤレスレリーズは試してないけど、受光部が本体前面にあるから、前面に手を回して受光部に向ける必要があるってこと?じゃあ夜間の長めのシャッタースピードでは使いづらそう…

まだ勉強不足なんですが、ケーブルレリーズの使用は諦めざるをえませんかね?

書込番号:20478206

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2016/12/12 22:42(1年以上前)

対応機器にリモコンが含まれていますよ。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/ml-l3/

書込番号:20478240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/12/12 22:59(1年以上前)

>ありりん00615さん

さっそくの返信ありがとうございます。

僕もこちらの製品は知ってるのですが、D3400はこのリモコンの受光部が、本体の前面にあるんですよね。(完全にハイチーズ用です)
なので、これを使う場合夜景や暗い場所での長めのSSの時は、手が写り込まないように本体の脇からリモコンを前に持ってきて本体に触れないように気をつけながらボタンを押さないといけないのかなぁと思いまして。

使用したことがないのでわからないのですが、本体の後ろからボタンを押して受信してくれるならば、なんの問題もないんですが。

安いのでダメ元で買ってみようかと思います。ありがとうございます。

書込番号:20478320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/12 23:13(1年以上前)

>さなかnさん
こんばんは

リモコンで2秒レリーズ使えば大丈夫だと思います。

書込番号:20478386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2016/12/12 23:27(1年以上前)

スマホもBLE対応のものなら利用可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nikon.snapbridge.cmru&hl=ja

書込番号:20478453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/12/13 00:39(1年以上前)

>fuku社長さん
あ!なるほど!
それなら完璧ですね!
全然気づかなかった…

ありがとうございます。

書込番号:20478670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/12/13 00:40(1年以上前)

>ありりん00615さん
たびたびのお返事ありがとうございます。

D3400はWi-Fi未対応で、僕のスマホはiPhone7なので、やはりスナップブリッジ経由のワイヤレスリレーズは難しいみたいです。

書込番号:20478679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/13 07:06(1年以上前)

さなかnさん
おう。

書込番号:20479001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/12/13 08:35(1年以上前)

D3300まではMC-DC2が使えますが、スペーシングの関係でしょうかね。使用頻度が低いからとか。
旧機D40/D60等にもケーブルレリーズ受けがありませんので、ML-L3リモコンで対応しています。

確かにケーブルレリーズのほうが使いやすいです。

書込番号:20479138

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/13 09:27(1年以上前)

さなかnさん こんにちは

>受光部が本体前面にあるから、前面に手を回して受光部に向ける必要があるってこと?

https://cameraama.com/ml-l3-nikon

リモコンのリモコンML-L3ですが 上のサイトを見ると カメラの背面からでも電波届くようですので カメラの前にリモコン持っていく必要はないようですし 

バルブ撮影をしたい時 リモコンでは バルブできませんが 一度シャッターを切るとシャッターが開き もう一度シャッターを切るとシャッターが閉じるタイム露光が出来るので 大丈夫だと思います。

書込番号:20479211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2016/12/13 12:41(1年以上前)

失礼しました。Bluetooth接続だと、リモート撮影は出来ないのですか。
なお、D5500はリモコン受光部が全面と後面にありますが、D3400は一つだけのようです。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3400/system_name.html
光の反射しない屋外だと、背面からの利用は厳しいかもしれません。

書込番号:20479568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/12/13 22:48(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。
まー、ほんとのほんとにフラッグシップ機なんだなぁとちょっと実感しました。
ただ、性能は満足してますし、写真の世界に引き込んでくれたこの機種には感謝です。

ちょっとめんどうですが、アドバイスをもとに可愛がっていきたいと思います。

書込番号:20481153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/13 11:53(1年以上前)

さなかnさん
おう。

書込番号:20564913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/04/09 21:52(1年以上前)

※追記
ニコン純正赤外線リモコンML-L3を購入してD3400で使用してみました。
なんと背面からリモコンのボタンを押すとシャッター切れました。室内でしか使ってないのでもしかしたら何かに反射して前面の受光部に赤外線が届いてるのかもしれませんが。
いろんな角度や、カーテンに向けて使用したりしてみましたが、背面1メートルくらいは使用できるようです。

外で使用してみてどうなるかわからないですが、思わぬ収穫だったので記録に残す意味で追記させてもらいました。

書込番号:21739872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/04/10 20:23(1年以上前)

外で使用してみたところ、やはり背面からの信号は受け付けないようです。赤外線て壁とかにも反射するみたいですねw
知らなかったw

書込番号:21741963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2018/04/10 21:29(1年以上前)

TVのリモコンも同じです。背後の壁に向けて操作しても機能するはずです。

書込番号:21742166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D50からの買い替えを検討してます

2016/12/01 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:89件

D50からの買い替えを検討してます。
D3400 ダブルズームキットを購入を検討しているのですが、
背中を押していただきたく...書き込みました。

主に子供の運動会や旅行での撮影に使っています。

Canonのカメラにも惹かれますが、
DX NIKKORのFisheyeや単焦点レンズを何本か買ってしまったのでニコンから離れにくいです。

今(2016/12/1)最安値が6.7万円くらいで、
ダブルズームキットにつくレンズ2本を単体でそれぞれ買うよりも
ダブルズームキットのほうが安いので買いかなあとか勝手に思ってます。

他に
日時・位置情報にカメラが自動的に同期する機能に惹かれてます。
AF-PがD50で使えないのでわかってます。
D5600は予算的に買えません。

そんな古いカメラ使ってるなら絶対買い替えだよ、新しい方が全然綺麗にとれるよ
とか言ってもらえると即買いなのですが...

アドバイスよろしくお願いします

書込番号:20443604

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/01 12:34(1年以上前)

dxomarkのセンサースコアを見ればAPS-Cの中では3位とかなり高い順位ですし、センサー的には現在お使いの機種から大きく進化していると思います。
レンズを数本お持ちのようですし、ダブルレンズキットに同封されているレンズも評判が良いようなので価格に問題がなければ良い選択肢だと思いますよ。

書込番号:20443647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/12/01 12:37(1年以上前)

DX NIKKORのFisheyeは、D3400では、AFが作動しませんよ。

単焦点レンズも、純正の古いDタイプなら、AFが作動しません。


それでも、
お子さまの今は、撮り逃すと、
撮り直しができません。

被写体が、
風景とか、鳥とか、ただの趣味なら、
じっくり考えても良いでしょうが、
自分のお子さまを撮影されるのなら、
買い時とか、考えないで、

その時点で許される範囲で、
まずは機材のを購入し、
とにかく撮り始めましょう。

もっと上手な買い方があったとか、
より魅力的な機種発売され、買うのが早過ぎたとか、

その経験は、
次回の、違う買い物に活かせば良いんですよ。

書込番号:20443652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:56件

2016/12/01 12:38(1年以上前)

>こぶたこぶたさん

はじめまして。
レンズを数本お持ちと言うことですが、キットレンズが必要でしょうか?
ご予算おありだとは思いますが、ちょっと頑張ってD5500か、もしくはD5300はいかがでしょう?
いっそ、レンズ資産全部下取り出してキヤノンにかえちゃうのもありですねw

書込番号:20443657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/12/01 13:16(1年以上前)

>DX NIKKORのFisheyeや単焦点レンズを何本か買ってしまった

D50にはAF駆動モーターが内蔵されていますが、D3000系とD5000系にはそれがありませんね。
そこは要注意ですよ。

書込番号:20443737

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2016/12/01 13:25(1年以上前)

>こぶたこぶたさん

>> DX NIKKORのFisheyeや単焦点レンズを何本か買ってしまったのでニコンから離れにくいです。

現行で使える機種ですと、D7200以上の機種になります。
D5xxx系、D3xxx系では、お持ちのレンズをAFが使えないので、ご注意が必要です。

D7xxx系の中古を探すのも視野に入れては如何でしょうか?

書込番号:20443759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/12/01 13:29(1年以上前)

AF-Pレンズは、高速AFで好評ですから運動会等には好適でしょう。
D3300/3400はボディコンパクトですから携行にも重宝。高感度画質はDX機トップグループです。

総じてD50より格段に良くなっていますが、D50の良さ※は持ち合わせていません。
D50は併行してお使いください。


◇ AF駆動モータ搭載
◇ サブ液晶具備
◇ CCDセンサ特有の色
◇ 掟破り Hi-Speed Synchro 可能

書込番号:20443767

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/01 15:17(1年以上前)

こぶたこぶたさん こんにちは

今回の場合 Fisheyeをどうするかが問題になると思いますが ボディ内モーターが内蔵していないD3400 やD5600では AFが動かないのがOKでしたら 露出モードは動きますので D3400で大丈夫だと思いますが AFが動かない事が困るのでしたら D7300にするしかないと思います。

書込番号:20444004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/01 15:32(1年以上前)

>こぶたこぶたさん
D5600の価格が下がるまで待ちましょう。
今ある機材で、できるだけ粘るのがいいと思います。
そのうちにD7200の後継機が出ると思います。

お勧めはD7200の底値が狙い目かな(^_^;)

後継機次第では、その値下がりを待ってもいいかと思います。
今ある機材で最大限粘りましょう。

書込番号:20444039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/01 16:20(1年以上前)

こぶたこぶたさん 

ごめんなさい D3400の3が頭に残り D7300と書いてしまいましたが D7200の間違いです。

書込番号:20444128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2016/12/01 20:56(1年以上前)

Dレンズは最小絞り検知できないので注意が必要です。

書込番号:20444820

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/12/01 22:20(1年以上前)

D3400になってキットレンズがかなり良くなってるって聞きます。
ここは、「買い!」だと思います。

と、背中を押しといて・・・

D50も処分せず使ってもらえないでしょうか?
D3400が出て
スマホとの常時接続Bluetoothも付いて、画素数も数倍にアップ
驚く程に進化は感じられると思います。

ただ、覚悟しといてほしいのが、
今は何もかもが簡素化されてます、一時代前のカメラと現在のカメラでは
造り込みが全く違うと思います。
それは、まあ我慢しましょう。!

問題はセンサーです。
言葉では言い表せない違いがあります。
消費電力が大きいと言う事でCCDのセンサーは置き去りにされたようになってますが
微妙に違うんですよ。(個人的な感想ですが・・・。)
気にならなければ良いのですが・・・

個人的に、今D750のフルサイズまで使ってますが
未だに、ニコンのCCDの色味が忘れられないです。

なのでD3400の進化は見極めて欲しいですが、CCDの色味も大切にして欲しいと願います。

書込番号:20445194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/02 05:18(1年以上前)

>こぶたこぶたさん
後押しということで、特に新しく言うこともないのに、のこのこ出てきました。

うさらネットさんやDLO1202さんと同じく買い増しをお勧めします。
D50の後のD40をメインに使っているのですが、未だにこの頃のCCDの出すものから離れられません。
事実上、現行品で良質のCCDの機種が残ってないので手放さないことをお勧めします。
私は敢えてオリンパスのE-500を追加したぐらいです。

書込番号:20445904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/02 06:13(1年以上前)

>こぶたこぶたさん
ところで、期待されているスナップブリッジは安定的なのでしょうか。
あまり話題が少ないので・・・(^_^;)
A900ではこんな書き込みもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018452/SortID=20409447/#tab

ネガティブな発言をして申し訳ないのですが、ニコンのWi-Fiには残念な印象しか無く、スナップブリッジはどうかなと気になっていたらこういう書き込みも目にしたもので、気になっているんですよ。
折角スナップブリッジを期待して購入しても、使えないのであれば怒っちゃいますよね。
まあ、私もWi-Fiはおまけと割り切ることにしましたが・・・。
スマホとの相性にもよるので、ペアリング出来れば問題にはならないと思いますが。
店頭で試せたりしないでしょうかね。

ちなみに私はNexus5を使っておりWi-Fi接続は全く使えません。
スナップブリッジは搭載機種を所有していないので、試しておりません。

書込番号:20445948

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2016/12/02 13:41(1年以上前)

>こぶたこぶたさん

> DX NIKKORのFisheyeや単焦点レンズを何本か買ってしまったのでニコンから離れにくいです。

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED のことですよね。
これ、D3400ではオートフォーカスできません。
DXレンズの中でAF-Sではない珍しいレンズですが、レンズ内にAFモーター非搭載なので、ボディ側にAFモーターがある機種が必要になります。
ニコンはD50まではすべてAFモーターをボディ側に搭載してましたが、D40以降、D60、D5000シリーズ、D3000シリーズと、入門機クラスのボディからAFモーターを省略しました。
中上級機以上のDXボディとFX機はすべて今でもモーター搭載です。

ですので、マニュアルフォーカスで使うなんてことは考えず、レンズを有効活用したいのでしたら、迷わず、D7200かD500にいっちゃってください(^^;;

正直、今の高画素機でマニュアルフォーカスはきついです。
フォーカスエイドという機能があり、ファインダー見ながらそのフォーカスエイドの●印が点灯するところでピントを合わせることも出来ますが、微妙な幅があり、通常鑑賞では堪えられても、等倍にすると見るも無残にピンボケしてたります。
ライブビュー(LV)で拡大表示してじっくりピントあわせすれば何とかなりますが、今度は入門機では等倍拡大表示を一発で行うことができず、+と−ボタンをポチポチ押すしかなく、LVでのピントあわせも楽じゃないんです、てか面倒です(^^;;

自分もAFモーター非搭載のD5300で、Ai AF Dタイプの単焦点でマニュアルフォーカスにチャレンジしたことありますが、どれも無残に玉砕(^^;;
LVで拡大表示してピントを合わせてやって、ようやく満足行く画質にはなりましたが、もう面倒で面倒で、2度とそのレンズをD5300で使おうとは思いませんでした(笑)

ここは素直にAFモーター内蔵のボディをお選びになったほうがよいと思います。
ちなみに、何本かお持ちの単焦点ってどんなレンズでしょうか?AF-SならAFモーターをレンズに持っているので問題ないのですが、Ai AFとか単にAF とかでしたら、Fisheyeと同じですね〜

予算もお有りでしょうから、今回はD7200を視野に入れたほうが良いと思います!

書込番号:20446857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2016/12/03 08:44(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイス、ありがとうございます

D3400では使えないレンズがあるということを知らなかったので、驚きと衝撃をうけました。
あらためて所有してるレンズを調べると、70−300のレンズもDXでなくAF-SでないAFでした。
買う前にわかってよかったです。

あと、D50にはD50の良さがあることも教えていただけました。
2G以上のメモリが使えないD50がちょっと嫌いになってきていたのですが、
これはこれで、これからも大切に使っていこうかなと思います

スナップブリッジがうまく動かない場合があることも、事前にわかってよかったです。
私も、うまく接続できない方と同じSONYのスマホなので、もしかしたらはまるかもしれませんね

で結論として、D3400ダブルズームキットを買うことにしました。
中古という選択肢は全然頭になかったのですが
将来はスナップブリッジがよければD7300(まだでてないけど)の中古を、
スナップブリッジをあまり使わなければD7200の中古を買おうかなと
そしていつかは3ケタ台に..これも中古で..と夢が膨らみます。

ここで相談してよかったです。
知ってから、でも買っちゃうのと違って、
いろいろ知らないで買ってたら、たぶん後悔してたと思います。

カメラの腕とかなくて、素人なのですが、
一眼カメラでとった、空気を切り取ったようにとれる写真が好きです。
(空気透明で写りませんが...)


ありがとうございました

書込番号:20449057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2016/12/03 15:53(1年以上前)

嫁さんに
今年は子供が受験だからボーナス全部取っておいてよ
と言われてましたが、先ほどamazonでポチッっとやってしまいました。
「D7200LK18-300 ¥154,356」
はー、どうしよ、やっちゃったよ、まずいまずいまずい。
AF-Pとスナップブリッジが欲しかったはずなのに...

みんなのアドバイスの所為にしていいですか...

カメラは明日届くようです。

書込番号:20450125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/03 16:02(1年以上前)

>こぶたこぶたさん
アドバイスの所為にするのはいいですが、納得してもらえる責任は持ちませんよ(笑
おめでとうございます。

書込番号:20450143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/03 19:25(1年以上前)

>こぶたこぶたさん
奥さんの説得を頑張って下さい。
フラッグシップの一桁機だと、性能云々だけでなく、
奥さんの説得についてのスレが立っていたこともあります(D3だったかと)。

書込番号:20450642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入希望の初心者です

2016/11/27 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:18件

質問です。
一眼初購入なのですが、D3400と価格が安いD3300、どちらか買おうか悩んでます。
Wifiはぜひ使いたいので、「D3300+別売りWifi用アダプタ」と、「Bluetooth内臓のD3400」、を検討してます。
EOSkissも検討しましたが、より画素数が高く低価格のD3300にたどり着きました。


多少価格が高いD3400のほうがいいのか?と思いましたが、皆様のカキコミをみていると低価格のD3300のほうがいいのか?と思い出しました。

皆様の意見いただくたくおもいます。よろしくお願いします。


書込番号:20432112

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2016/11/27 14:01(1年以上前)

写り、に対する機材…と、いう意味では変わらないと思いますので
新型に価値を見出すかどうかはそれぞれかと

ゴミ取り機能の省略もありますし

書込番号:20432154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/27 14:13(1年以上前)

動きもの撮らないなら、同じAPS-Cのキャノンや富士フイルムのミラーレス一眼がいいよ。
望遠レンズで動体追従するなら一眼レフだけどね。

画素数が大きくても、せいぜいトリミングが出来るくらいで、1800万画素もあれば
超高性能な業務用印刷でA3印刷に何ら問題ないですからね。
高画素化で高感度性能が伸び悩む、レンズの解像度が
追いつかないなどのデメリットね。

それでも高画素化するのは、売れ筋のスマホの暗弱狭小画素のカメラを高画素
するのがが目的なんだからね。

ちなみに、暗所性能が抜群なD750のフルサイズ撮像素子をこのカメラの
撮像素子の面積にすると1100万画素相当だからね。

書込番号:20432188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2016/11/27 14:49(1年以上前)

amazonだと価格差は10000円弱
Nikon ワイヤレスモバイルアダプター WU-1a  3,809円

賞味価格差は6000円といったところ

D3400キットのメリット
AF−pレンズは早いとの噂(未確認)
今後長く使うなら修理受付終了期限は今年カタログ落ちの3300より長くなる。

デメリット
Dタイプレンズの最小認知レバーがなくなったので
このタイプのレンズでは露出計が動かない
(AF−sのDタイプレンズは中古でも種類が少ないので問題ないかも)

なのでWIFI前提なら3400がいいですね

(さらに価格差1万円でD5300+18−55VRも悩ましくはあるが)

書込番号:20432288

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2016/11/27 15:13(1年以上前)

>ジックスZYXさん

wifiをよく使いたいのでしたら、アダプター方式はお勧めしません
正直操作性が悪いのです。
自分も昔、D7100にwifiアダプター使って転送してましたが、SDカードに数100枚とかの写真が入っていると、まずその全ての写真をサムネイル表示しようとスマホに転送します。
どの写真をスマホに転送するのか、スマホ側からしか選択できないからです。なので、一旦全ての写真を全て転送するというマヌケな動きしか出来ません(^^;;
しかも、もう、ちょっと操作をやり直すたびに転送し直すので、めちゃくちゃイライラしました。

一方、wifi機能が内蔵されている機種では、事前にカメラ側で転送する写真を選択できますので、無駄な転送が発生しません。
通常はSNSにアップするため、せいぜい数枚転送するだけだと思うんですよね。
アップしたい数枚をカメラ側で選択しておいて、そこから転送するだけです。

なので、内蔵機種を絶対にお勧めです(^^;;

D3400は、bluetooth 機能を使った常時接続も出来るし、SNS使用を意識したモデルです。
撮った写真を直ぐにシェアするなら、こっちの方が良いと思います!
また、付属のレンズもAF速いいいやつが付いてます
自分はこのレンズを単体で購入したほどです
レビュー書いてますのでご参考までに〜〜(^ ^)
http://review.kakaku.com/review/K0000902956/ReviewCD=980154/#tab

以上、ご参考になれば〜(^ ^)

書込番号:20432364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2016/11/27 15:24(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

被写体は止まっているものもありますが、スポーツ系も撮ることも多々あります。

皆様の貴重なご意見、たいへんためになり「なるほどー」とウロコが落ちた感じです。
D3400を視野にいこうかと思います。

>Paris7000さん
wifiの貴重なご意見助かりました。
確かに扱いづらそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:20432397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/11/27 20:30(1年以上前)

解決済みですので独り言ですが…

D3400レンズキットがアリならD5300ダブルズームキット2やD5500レンズキットも射程範囲に入ってきませんかね?どちらもWi−Fi内蔵な上に上位機種ですから機能が増えます。
スポーツ系も撮るなら39点オートフォーカスやレリーズ優先AF−Cが選べるのはD5000系の強みだと思います。

画質は同じでレンズは最新のAF−Pではなくなりますが、レンズは追々揃えていけばいいと思いますので…

書込番号:20433376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2016/11/27 21:46(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん
ご返答ありがとうございます。
価格を見てみると、その2種も少し出た感じですね。
予算との兼ね合いもありますが、さらに検討して行きたいと思います。

書込番号:20433675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/30 03:16(1年以上前)

解決済みになってますが、報告している方がおられなかったので追記させてもらいます。
>ジックスZYXさん
スポーツ系を考えるとD3400, D5600のダブルズームキットを候補に入れて下さい。
AF-Pのレンズは、キットレンズとしては、従来のレンズと一線を画すAFの速度があります。
店頭やニコンプラザで触った限り、さすがに70-200F2.8通しのレンズより速いとは言いませんが
コストパフォーマンスを考えると、レンズ資産を持たない初心者が羨ましくなります。

書込番号:20439973

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ107

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レビューが0

2016/11/05 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ボディ

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

発売から2ヵ月が経とうとしているのに、ボディ単体、レンズキット、ダブルズームキットのいずれにもレビューが一つもないなんて…。ある意味記録的!?

記録的に売れない程にヒドい機種とは思えませんが、どうなんでしょ?

書込番号:20363227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/11/05 11:42(1年以上前)

価格相応だからわざわざレビューするほどでもない

書込番号:20363245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/11/05 11:49(1年以上前)

ここ、価格.comのクチコミ・レビューの傾向としては、書き込む意図で、話題性の高い製品(ファン)、
不具合(含むネガキャン)、サクラなど 意図したものが存在しない製品の場合、静かなことも多く、
ある意味書き込みが少ない製品は無難な動きをしているかな.. と捉えるのがよろしいかと思います。

書込番号:20363269

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2016/11/05 11:58(1年以上前)

基本機能が据え置きどころかマイナス。
売りであるBluetooth搭載によるSnapBridgeもアプリが相変わらずユーザーの立場を全く考えていない押し付けのおバカ仕様。
事実上の劣化版なのに上位機が買える現在のお値段。
ここにレビューを書く層はまず手を出さないのでは?

書込番号:20363305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/11/05 12:11(1年以上前)

レンズは、ある意味進化してますね。
一応売れてはいるようですが、D3300を飛びついて購入した時と違って、新品で買うほどじゃないですね。
D3300非所有なら購入しているはずです。

それと二コンユーザは数は多いらしいが、おくゆかしい方が多くて、出てこない。

書込番号:20363345

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/11/05 12:17(1年以上前)

価格.com御用達ユーザの場合、Expeedが更新されるであろうD3500狙いの方が多いかも。

生産期間の短かった悲しきD40x如く、哀れな機種になるのかな。中古プレミアムなんて止めて欲しいが。

書込番号:20363355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2016/11/05 12:17(1年以上前)

情報がないという貴重な情報ありがとーございます。

書込番号:20363357

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2016/11/05 13:46(1年以上前)

今回D5500に合わせてD3500としなかったところがポイントです。

価格が下がればボチボチ売れ始めるでしょうか

書込番号:20363586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2016/11/05 14:47(1年以上前)

なぜ5000系は4を抜いたのだろう

死に番を抜く(トヨタ的発想)なら3400も欠番だろうに

書込番号:20363707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/05 17:18(1年以上前)

決して悪いカメラではないと思います。
高機能化して扱いにくくなっていたのを、少しですが割り切っており、
使いやすくなったと思います。

ニコンプラザや販売店で触った限りでは、一台目のカメラとして、よいと思うのですが、
ここから先どのようにシステムを構築していくのか見えてこないんですね。

私を例に取ると、D40, D80, D300, D3の4台体制で使い分けてます。
それぞれのカメラに利点と欠点があり補うようにしています。

D3400だと、どのように組み合わせるのか、判らないんです。


他のスレにも書いたのですが、ニコンの戦略が判らない段階では手を出せません。
ニコンプラザで係りの方と話したところメーカーとしても迷いがあるようです。

いずれにしても、ニコンがメーカーとして戦略の発表のタイミングを
計っている様子なのでユーザーとしても様子見ですね。


あくまで経験的にですが、発売前後の評判はあてにならないと思ってます。
今でこそ根強いファンを抱えているD40ですが、発売当初は酷評されてました。

書込番号:20364061

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/11/05 20:31(1年以上前)

TAKtak3さんこんばんは。

画素数減らして高感度アップなら話題沸騰でしょうが、画質そのままでダストリダクションを取ってしまって取り扱いに気を使うカメラでは、D3300の底値より安くならないと魅力無しです。
反面、キットレンズのAF−PレンズはAF速度も描写性能も目を見張る物があり、こちらへの感心が高いのもまたD3400が霞んでしまう理由かもしれませんね。
僕もAF−Pレンズには興味津々なのですが、D3400ダブルズームキットが底値になる頃にはD3500(?)が発表されるでしょうし、D3400の進化の無さを見るとD3500は大きく進化する可能性も高そうですから、まだまだ待ちゃな…って思ってます。

D3100でも満足できるレベルの僕には宝の持ち腐れになるのが目に見えているのも目を背ける理由かもしれませんね。(笑)

書込番号:20364646

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/05 20:40(1年以上前)

TAKtak3さん こんにちは

今の値段だと 上位機種のD5500とあまり変わらないので 購入意欲が中々わかないのかものかもしれません

書込番号:20364673

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/11/05 20:59(1年以上前)

まぁ、あくまでも原点のみというか、ファインダーを覗いてシャッターを切り、趣味的なものは求めないというかごくごく一般向きにしか目を向けず、「その道」の人はD5000番台からどうぞ!と暗示しているようなものですね。

特筆すべきものというものも少なく、今までの流れからしても「あれが無い、これも無い」的なものでは、受け入れられる層も限られるでしょう。

α58のように「これでも使えないことはない」といった意見も出てくるでしょうが、大多数の流れからすると、自然にフェイドアウトしてしまうかもしれない危機感はあるかと。

「Nikon」ブランドと高画素であり・・・といったとこだけに頼りきってというのであれば、この先安くなったとしても、先行きは厳しいと言わざるを得ないのかも。
レンズも他機への使い回しが制限されるというか、事実上できないといって良く、そこだけしか見なくて良いというわけでもないでしょうに…

D3500への布石としたにしても、それが見えてこないとしか現時点では言いようがない。
キヤノンのX50(現X80)のようなものを造ってる余裕がニコンにあるとは思えませんが・・・

パッと触っただけでは分からないものの、D40のように何もなくても入れ込める要素も見当たりません。

書込番号:20364750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Shupeさん
クチコミ投稿数:5件 D3400 ボディの満足度5

2016/11/06 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

価格コムのレビュー数0でも、使ってる人は私を含め周りにも結構いますよ!^_^
極端にシンプル、軽さは正義
AF-Pレンズのレスポンスは良好!
ファインダーはご愛嬌。笑

ちなみにレンズキット買いましたね

書込番号:20367626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Shupeさん
クチコミ投稿数:5件 D3400 ボディの満足度5

2016/11/06 19:07(1年以上前)

当機種
当機種

新レンズはレスポンスもいいけど、逆光もなかなか強いのでは?
描写もキットレンズとしては良く、軽いのでトレッキング等で楽しんでますよ^_^

書込番号:20367645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2016/11/06 19:20(1年以上前)

皆様。ご意見ありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。

実際に使ってる方を含め、色々な意見がありました。
新レンズも合わせて写りは良いみたいですね。

僕が思うに、悪い機種じゃないけど、新規ユーザー獲得というミッションを課せられたD3000系としては、少々インパクト不足かな…?と。価格がこなれた後こそ真価を発揮か!?

書込番号:20367702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2017/02/02 01:34(1年以上前)

欧州〜ロシアではD3300、D5300、D5500もAF-Pキットになっています。
AF-PキットのD3300があればD3400の立場は?
国内版の変更は既にカタログ落ちなので無さそうですが海外とは言えこれはどうなんでしょうね?
そしてまだカタログ落ちしていないD5300とD5500。
為替相場や送料の問題もありますが欧州版を入手する事も考慮する方が良い場合もありそうです。

http://www.europe-nikon.com/en_GB/product/digital-cameras/slr/consumer/d3300#kits

http://www.nikon.ru/ru_RU/product/digital-cameras/slr/consumer/d5300#kits

http://www.nikon.de/de_DE/product/digital-cameras/slr/consumer/d5500#kits

書込番号:20622592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS Kissのようなネーミング募集!

2016/09/18 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ボディ

クチコミ投稿数:1274件

こういう安い機種を買うのはイチガン初心者なので、パッと見で初心者用とわかるようなネーミングが必要です。そもそもカメラのランクが下がるにつれて桁数が増えるという考え方が初心者には理解できない。

というわけで、何かいい名前を考えてやりましょう。

書込番号:20211531

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/18 09:01(1年以上前)

>bluesman777さん
デーサンヨンとかサンヨンですか?行きつけのカメラでは、サンヨンで直ぐに繋がります。

書込番号:20211543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/18 09:19(1年以上前)

ほう

キヤノン EOS1300D って入門機だぞ!

書込番号:20211591

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/18 09:40(1年以上前)

ニコンピカイチ!

書込番号:20211651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/18 10:02(1年以上前)

つうか、ニコンは小型一眼レフを作っただけで、初心者用カメラ作ったつもりは無いんじゃないの?
昔、ベンツが190Eを出す時に「小型車は作るが大衆車は作らない」って言ったみたいに…。
キヤノンは逆に「1」が付く機種以外は、全てkissベースでミドル機迄積み上げてる印象が有る。

書込番号:20211701

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2016/09/18 10:02(1年以上前)

その名前がニコンUでした。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/u/

書込番号:20211704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/09/18 10:06(1年以上前)

『GeSS』 - G-chan Excite Small System -  爺ちゃんが興奮する小型機械(カメラ)。

決してNikon 『ゲス』ではありませんよ。


それにしても、『カメラ熟練者』のスレ主は目も付け処が違いますね〜〜。
キヤノンが『Kiss』を離れようとして8000Dを出しているのに、今更ネーミングとは……。
周回遅れ感がハンパ無いです。

書込番号:20211721

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/18 10:17(1年以上前)

横は ニコンことを理解してない。

明らかに差別化してる3000番台を知らなさすぎる。
今更ながらの圧縮12bitRAWだし、FP発光非対応だし。
(おまけに これは5000番台にも共通してる)
折角センサーを良くしてもD7200の様には活かせない。

書込番号:20211761

ナイスクチコミ!9


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2016/09/18 10:18(1年以上前)

ニコン機に、そういうのは似合わない。

可愛らしいネーミングつけたら、D3000系ご愛用の、うさらネットさんもD3000系離れするかもしれん。

書込番号:20211764

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/18 10:31(1年以上前)

型番でいくのか愛称でいくのかという選択ですね
あなたのニコン、「Nikon YOU」にしてみましょう

書込番号:20211817

Goodアンサーナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/18 10:34(1年以上前)

入門機でなく戦略機
ニコンデストロイヤー 駆逐艦 ライバルを蹴散らす

書込番号:20211829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/18 10:36(1年以上前)

「パッと見で初心者用とわかるようなネーミング」って初心者がとても嫌うポイントじゃないでしょうか?

書込番号:20211838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/09/18 10:57(1年以上前)

>sweet-dさん

仰せのように例えば、
Nikon ”Hug-Me” なんて付けられたら、持って歩けないです。

買いました報告の入らない、価格.com 始まって以来の、
まさに可愛いならぬ可愛そうな機種になるのか、いやはや --- 何とも。

書込番号:20211935

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/18 11:07(1年以上前)

ニッコンニアニコンなんていかがですか?
分っかるかな〜??

書込番号:20211966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2016/09/18 11:31(1年以上前)

>ニッコンニアニコン

トキ?
ラオウ?

書込番号:20212041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/18 11:36(1年以上前)

ピンポ〜ン!!
ジャギでもラオウでもカイオウでも無くトキです。

書込番号:20212057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2016/09/18 11:56(1年以上前)

ニッコリコニカ

書込番号:20212105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/18 12:28(1年以上前)

銀塩時代、kissに対抗した相性ではα-sweet とかニコンUとかありましたが、個人的にはCONTAXのAriaが一番好きでしたね。愛称はともかく、ニコンの小型機はもう少し女性向けに舵を切ったスタイル含めとんがった機種を出して欲しいなと思います。有名ブランドと提携して本革をグリップに貼るとかね。

書込番号:20212199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/18 12:39(1年以上前)

キヤノンは デジタルハウスのスタッフが女性中心
ニコンプラザにも女性は居るけど 男性がメインか?
クロと黄色のニコン
シロと赤色のキヤノン
ニコンの方がキヤノンよりもコントラスト重視で硬調に感じるのは、
イメージカラーの通りなのかも...

書込番号:20212238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/18 14:02(1年以上前)

KISSにちなんで、
TOUCH
とかはいかがですか?
2020年を狙うなら TOKYO とか?

まさか、PETTING とかしたら、英語圏ではなくて、売れないかも。
愛犬家、愛猫家には受けるかな。(笑)

書込番号:20212465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/18 14:28(1年以上前)

東京好きです…、でも MADE IN TOKYO の PCは好きになれませんが…

書込番号:20212540

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3400 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3400 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD3400 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3400 18-55 VR レンズキット
ニコン

D3400 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

D3400 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング