D3400 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 9月16日 発売

D3400 18-55 VR レンズキット

  • ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。SnapBridgeアプリとBLEテクノロジーによりカメラとスマートデバイスを接続できる。
  • ISO100〜25,600の常用感度域、1回の充電で約1200コマ撮影可能な電池寿命、約395gの軽量ボディなど、前機種「D3300」からさらに進化している。
  • DX標準ズームレンズ「AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g D3400 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D3400 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D3400 18-55 VR レンズキットとD3500 18-55 VR レンズキットを比較する

D3500 18-55 VR レンズキット

D3500 18-55 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:365g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3400 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D3400 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D3400 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D3400 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D3400 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D3400 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D3400 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D3400 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D3400 18-55 VR レンズキットのオークション

D3400 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 9月16日

  • D3400 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D3400 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D3400 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D3400 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D3400 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D3400 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D3400 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D3400 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D3400 18-55 VR レンズキットのオークション

D3400 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(1615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3400 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3400 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD3400 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルレリーズは使えない…?

2016/12/12 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ボディ

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
初めてのデジタル一眼でこれを購入しました。カメラは初心者です。

使っているうちに、ケーブルレリーズがあれば便利だな、と思いいろいろ調べたのですが、これケーブルレリーズ使えないんですかね…?端子がないようですし…。

スナップブリッジでのリモートはWi-Fi対応機種ではないと使えないみたい。
専用のワイヤレスレリーズは試してないけど、受光部が本体前面にあるから、前面に手を回して受光部に向ける必要があるってこと?じゃあ夜間の長めのシャッタースピードでは使いづらそう…

まだ勉強不足なんですが、ケーブルレリーズの使用は諦めざるをえませんかね?

書込番号:20478206

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2016/12/12 22:42(1年以上前)

対応機器にリモコンが含まれていますよ。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/ml-l3/

書込番号:20478240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/12/12 22:59(1年以上前)

>ありりん00615さん

さっそくの返信ありがとうございます。

僕もこちらの製品は知ってるのですが、D3400はこのリモコンの受光部が、本体の前面にあるんですよね。(完全にハイチーズ用です)
なので、これを使う場合夜景や暗い場所での長めのSSの時は、手が写り込まないように本体の脇からリモコンを前に持ってきて本体に触れないように気をつけながらボタンを押さないといけないのかなぁと思いまして。

使用したことがないのでわからないのですが、本体の後ろからボタンを押して受信してくれるならば、なんの問題もないんですが。

安いのでダメ元で買ってみようかと思います。ありがとうございます。

書込番号:20478320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/12 23:13(1年以上前)

>さなかnさん
こんばんは

リモコンで2秒レリーズ使えば大丈夫だと思います。

書込番号:20478386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2016/12/12 23:27(1年以上前)

スマホもBLE対応のものなら利用可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nikon.snapbridge.cmru&hl=ja

書込番号:20478453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/12/13 00:39(1年以上前)

>fuku社長さん
あ!なるほど!
それなら完璧ですね!
全然気づかなかった…

ありがとうございます。

書込番号:20478670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/12/13 00:40(1年以上前)

>ありりん00615さん
たびたびのお返事ありがとうございます。

D3400はWi-Fi未対応で、僕のスマホはiPhone7なので、やはりスナップブリッジ経由のワイヤレスリレーズは難しいみたいです。

書込番号:20478679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/13 07:06(1年以上前)

さなかnさん
おう。

書込番号:20479001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/12/13 08:35(1年以上前)

D3300まではMC-DC2が使えますが、スペーシングの関係でしょうかね。使用頻度が低いからとか。
旧機D40/D60等にもケーブルレリーズ受けがありませんので、ML-L3リモコンで対応しています。

確かにケーブルレリーズのほうが使いやすいです。

書込番号:20479138

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/13 09:27(1年以上前)

さなかnさん こんにちは

>受光部が本体前面にあるから、前面に手を回して受光部に向ける必要があるってこと?

https://cameraama.com/ml-l3-nikon

リモコンのリモコンML-L3ですが 上のサイトを見ると カメラの背面からでも電波届くようですので カメラの前にリモコン持っていく必要はないようですし 

バルブ撮影をしたい時 リモコンでは バルブできませんが 一度シャッターを切るとシャッターが開き もう一度シャッターを切るとシャッターが閉じるタイム露光が出来るので 大丈夫だと思います。

書込番号:20479211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2016/12/13 12:41(1年以上前)

失礼しました。Bluetooth接続だと、リモート撮影は出来ないのですか。
なお、D5500はリモコン受光部が全面と後面にありますが、D3400は一つだけのようです。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3400/system_name.html
光の反射しない屋外だと、背面からの利用は厳しいかもしれません。

書込番号:20479568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/12/13 22:48(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。
まー、ほんとのほんとにフラッグシップ機なんだなぁとちょっと実感しました。
ただ、性能は満足してますし、写真の世界に引き込んでくれたこの機種には感謝です。

ちょっとめんどうですが、アドバイスをもとに可愛がっていきたいと思います。

書込番号:20481153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/13 11:53(1年以上前)

さなかnさん
おう。

書込番号:20564913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/04/09 21:52(1年以上前)

※追記
ニコン純正赤外線リモコンML-L3を購入してD3400で使用してみました。
なんと背面からリモコンのボタンを押すとシャッター切れました。室内でしか使ってないのでもしかしたら何かに反射して前面の受光部に赤外線が届いてるのかもしれませんが。
いろんな角度や、カーテンに向けて使用したりしてみましたが、背面1メートルくらいは使用できるようです。

外で使用してみてどうなるかわからないですが、思わぬ収穫だったので記録に残す意味で追記させてもらいました。

書込番号:21739872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/04/10 20:23(1年以上前)

外で使用してみたところ、やはり背面からの信号は受け付けないようです。赤外線て壁とかにも反射するみたいですねw
知らなかったw

書込番号:21741963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/04/10 21:29(1年以上前)

TVのリモコンも同じです。背後の壁に向けて操作しても機能するはずです。

書込番号:21742166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

元々、スマホとビデオカメラで子供撮影していたんですがカメラで撮る写真がとても素敵で自分撮ってみたくなり先日、望遠に惹かれてB700を購入したんですが基本子供の撮影をしていてシャッタースピードが遅いし、ブレてしまいます。素人で使いこなせてないだけな気もするのですが。。やはり一眼レフで撮ると違うものでしょうか?お店で触ったときは止まっているものを撮って試したのであまり気にならなかったのですが。。まだコンデジすら使いこなせていないのに一眼レフは早いような。。b700を譲ってd3400を購入しよう悩んでいます。
予算の関係でd3400を候補に上げていますが、他にオススメがあったら教えてほしいです!

使用用途は家の中や公園、運動会など子供の撮影です。
アドバイス、お願い致します!

書込番号:21719517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/04/01 06:02(1年以上前)

シャッター速度は上げられますよね?
Sモードはシャッター速度を操作するオートモードです

それ(S)だけ弄ると写真が暗くなるのでISO感度もSを倍にしたら同じ様に倍にしてあげましょう

ここまでは一眼レフでも一体型でも同様の操作です

シャッター速度がピント合わせである場合は一眼レフにする事で(ファインダーを覗いて撮影するならば)改善の可能性はあります
ただし、どれだけ大きなレンズで高価な別売りレンズを着けてもB700の様な望遠効果は得られないでしょう

書込番号:21719527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/04/01 06:39(1年以上前)

コメントありがとうございます!

Sに設定してISOを上げても室内で撮るとやはり暗くピンぼけした感じに仕上がります。
フラッシュをたくと何とも言えない写真が撮れます。インスタントカメラで撮ったよな写真に近いです。
Mに設定して露出を調節して止まっている子供を撮影すると綺麗に撮れるのですが、
動いている自然な写真が撮りたいと思うとなかなか上手くいきせん。。
晴れた日に外や窓際だといいのですが。
望遠だけで考えるとB700は凄いのですね!
まだまだレンズまで調べれていないのですが、D3400の望遠でも運動会は撮れるものなのでしょうか?
室内だとやはり明るいレンズが必要になりますか?

書込番号:21719563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件 D3400 ダブルズームキットのオーナーD3400 ダブルズームキットの満足度3

2018/04/01 07:00(1年以上前)

写真好きですさん〜お早うございます。


動き回る子供を撮るのでしたらD5300かD5600をお勧めいたします。

B700は使った事が無いので分りませんが、
D3400に関してはAFモジュールが貧弱でAFポイントが良く見えません。
そのため動体へのピントが合わせ辛く、動き回る子供にピントを合わせるのは
至難の業となります。

ブログ「飲兵衛の酔写アルバムPartU「D3400を使って感じたこと」で詳しく
コメントしておりますので宜しければご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/suishaalbum/e/9581e642c3bbe153fb37f22ff77b1edc


書込番号:21719588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/04/01 07:15(1年以上前)

>写真好きですさん
私、光学60倍ズーム機初期のP600を使っていて一眼レフに移行しました。
その後、P610、B700と新機種になっていますので、オートフォーカス性能なども上がっていると聞きますが、この辺は実際にB700を使われている方のレビューや口コミをご覧下さい。
私の場合は息子の室内スポーツを撮影する目的で買ったのですが、P600では全然駄目でした。
望遠力もあって連写性能も高く、日中屋外なら快適に撮影できると思ったのですが、連写時に快適に使えなく運動会では参りました。

魅力的な点
・光学60倍で24-1440mm相当(焦点距離4.3-258mm、258/4.3=60倍)

不満点
・センサーサーズが1/2.3型と小さい(ニコンDX機は23.5*15.6mmサイズAPS-Cと大きい)
・レンズの解放F値が3.3-6.5と、特に望遠では6.5と暗い場面がある(室内だとちょっと厳しい)
・連写後の処理に時間がかかる(次の撮影に行くまでブラックアウトしてしまう)

B700でどこまで改善されたかはわからないのですが、何れにしても私はこれらの不満で一眼レフに移行してよかったと思います。
でもね・・・どこまでお金をかけられるかによるのですが、ハマると凄いお金がかかりますよ。

SモードやAモードについて書いていたのですが、その後のコメントでかなり試された様子が伺えましたので消しました。
この経験って一眼レフでも生きると思いますので、移行された方が快適に撮影できるとは思います。
ただ、ご存知かもしれませんが一眼レフで1440mm相当の望遠はなかなか難しいです。
150-600mmという大きな重いレンズを使ったとして、ニコンAPS-Cでは1.5倍の900mm相当の画角にしかなりません。
望遠力を求めるならB700は凄いカメラです。
私、今はP600は息子に譲りましたが、たまに月撮影をしたくなった時などは借りたりします。

で・・・D3400・・・もうちょっと頑張ってD5300AF-Pダブルズームキット辺りがいいのかなと。
ただ、D3400にしても広角側のレンズはAF-P18-55mmですので望遠に不満が出てくる可能性もあります。

欲を言うとD7500・・・重さや価格が許容できればいいと思いますよ。
ISOも結構上げられますので、室内スポーツ撮影でもしない限りは18-140でも十分かなと。

後はレンズ・・・これを求めるときりがないですよ(笑)

書込番号:21719608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/04/01 07:28(1年以上前)

D3400の望遠でも運動会は---

昼間ですから十分撮れます。室内用にDX35mm F1.8Gを奨めておきます。

書込番号:21719628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/04/01 07:32(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん
おはようございます!
コメントありがとうございます。

ピント合わせが難しいのですね。
B700でもなかなか合わせれてないです。
なんせ、子供に止まってとお願いするばかりです。
教えて頂いた機種も検討してみます!
ブログも見させてもらいます。

書込番号:21719642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件 D3400 ダブルズームキットのオーナーD3400 ダブルズームキットの満足度3

2018/04/01 07:41(1年以上前)

写真好きですさん〜

私とほぼ同意見の方のレビューもありますので、
併せてご覧になられてはいかがでしょう。
http://review.kakaku.com/review/K0000902953/ReviewCD=1087873/#tab

書込番号:21719658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/04/01 07:47(1年以上前)

>9464649さん
コメントありがとうございます!
コメントの書き直しありがとう!

b700連写やシーン撮影にすると間があります。
室内で撮るとなるとオートかマクロかフラッシュを使わないと暗くて暗くて。。

悪戦苦闘すえ、100枚撮って納得いくのが数枚(笑)

カメラ調べれば調べるほど面白くて奥深くて
素人の私には未知の世界です!

望遠で考えるとB700も譲らず持っていてもいいかもしれないですね。
私も月を撮ったとき衝撃でした!

カメラ楽しいです。
お金をかけてしまうのわかります。

私はまず資金集めからになりますが、D3400以外も検討してみます。

書込番号:21719668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/04/01 07:51(1年以上前)

>うさらネットさん
コメントありがとうございます!

明るいレンズも必要になりそうですね。
覚えておきます。

書込番号:21719678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/04/01 07:55(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん
コメントありがとうございます!

本当ですね。
候補に上がってなかったので実物を確認してみます。

書込番号:21719685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/04/01 08:06(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん
>うさらネットさん
>9464649さん
>ほら男爵さん

もう一度カメラ選びしてみます!
早朝からコメントありがとうございました。

書込番号:21719713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ119

返信63

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤフオクはどうなんでしょね?

2018/02/03 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ボディ

クチコミ投稿数:2066件 D3400 ボディのオーナーD3400 ボディの満足度3

3400ボディーの価格が3万数千程度に落ち着いたら、手持ちの18-70かVR18-105
と組み合わせて旅行用に一台購入をと考えていたのですが、
ずっと4万5千円をキープしたままでなかなか値下がりしませんね。

(キットレンズのAF-P18-55の評判が良いようですが、55mm前後の中望遠域
を多用する飲兵衛には残念ながら望遠不足です)

そこで、レンズキットをばらした新品が3万数千円で出品されているヤフオク
はどうかなと思うのですが?
通販とは違って相手側の信用度がいまいち分らず、前金の振込みには躊躇して
しまいます。

ヤフオクは過去に一度数千円の商品をダメ元で購入したことはありますが、
今回は3万数千円と高額になります。
ヤフオクで失敗しない、上手な利用方方法など御教示いただければ幸いです。


書込番号:21565568

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に43件の返信があります。


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2018/02/03 20:39(1年以上前)

ヤバイのは日付保持電池の消耗ですね
基板交換だと高額だし、保有期間終了で直せないものも多いです

書込番号:21567344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件 D3400 ボディのオーナーD3400 ボディの満足度3

2018/02/03 21:17(1年以上前)

デジタル系さん
ひろ君ひろ君さん
今晩は。

塾生と呼ばれるかなり悪質な出品者が紛れ込んでいるそうで、
ヤフオクの中古は怖くて手が出ません。
比較的安全なキットばらしの新品狙いでいきます。

書込番号:21567469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/02/03 21:45(1年以上前)

>比較的安全なキットばらしの新品狙いでいきます。

新品であることをどう見極めるかですが、製品保証書の有無、販売店スタンプ(またはそれに替わるシール)の有無、購入日付の有無、などを質問欄で聞いてみるのもよいかと思います。

あと俗に言う「金融もの」をさばく人もいますので、、、まあメーカー保証が1年近く付くものなら大丈夫だと思います。

書込番号:21567567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件 D3400 ボディのオーナーD3400 ボディの満足度3

2018/02/03 22:54(1年以上前)

ヤッチマッタマンさん〜今晩は。

そうですね。
その辺りがきちんとしていればまずは大丈夫かなと思います。
あと出品者の評価をよく見て決めたいと思います。

書込番号:21567783

ナイスクチコミ!0


muchonさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/03 23:22(1年以上前)

3万円台でボディが手に入れば良いのかな?

簡単なことです、自分がダブルズームキット買ってばらしてヤフオク出せば良い。
丁度3万位でボディが手に入りますよ。

少し残念だったのは、秋のキャッシュバックを逃したこと。この時キットバラシやってれば約2万でボディ手に入ったのに。

書込番号:21567873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件 D3400 ボディのオーナーD3400 ボディの満足度3

2018/02/03 23:36(1年以上前)

muchonさん〜今晩は。

レンズキットやダブルズームキットを購入してレンズをヤフオクで売却する
事も考えたのですが、キットばらしのAF-Pレンズが大量に出回っていて、
あまり落札されていないようです。
ヤフオクの手数料も結構高いですし、希望通りの価格で売れるか不安で
取り止めました。


書込番号:21567918

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/04 09:13(1年以上前)

>そこで、レンズキットをばらした新品が3万数千円で出品されているヤフオク
はどうかなと思うのですが?

1万円程度の差額ならヤフオクにうま味はないですよ。手数料やら保証などを考えればそんなの消えてしまいます。私も5年ぐらい前までは利用してましたけどザックリ言って100件取引して1〜2人は感じの悪い人でした。難癖付けてくるのでまあ記録だけ保持して終了させましたが。

今でもたまにフイルムカメラなんかを覗きますが未だに法外な値段付けしている輩もいるのでお話になりませんね。

お近くに安売り店がなくても通販が発達していますので都内有名店でたまに底値になるのでその時に決断するのが良いでしょう。

書込番号:21568640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件 D3400 ボディのオーナーD3400 ボディの満足度3

2018/02/04 09:21(1年以上前)

JTB48さん〜お早うございます。

>1万円程度の差額ならヤフオクにうま味はないですよ。手数料やら保証などを考えればそんなの消えてしまいます。私も5年ぐらい前ま>では利用してましたけどザックリ言って100件取引して1〜2人は感じの悪い人でした。難癖付けてくるのでまあ記録だけ保持して終了さ>せましたが。

あれっ?
これって売る側ですよね。
飲兵衛買う側でして。
貧乏症の飲兵衛には3万円と4万円では違いが大きくて。
もうトホホホです。

書込番号:21568656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/02/04 10:23(1年以上前)

D3400のWズームなら去年の秋に10,000円のキャッシュバックがありましたが、Wズームキットを買ってボディ本体は要らないけど2本のAF-Pレンズだけが欲しい人もいたはずですね、

そういう人が出品した本体なら、Windowsなら「JpegAnalyzer」や「PHOTOME」、Macなら取り込んだ写真をプレビューで開いてインスペクタの詳細情報ウィンドウで「イメージ番号」で確認出来ると思われますので、質問欄で教えてもらえれば安心材料になると思います。

私はオクでしょっちゅう取引をしていますが、やはりヤバい人かマトモな人かを見分けるのは難しいです。
しかし私の経験上、カメラ本体ならば正確なシャッターカウントを教えてくれる人、キズや擦れの部分があれば正直に紹介文に書いてあり、なおかつその部分の写真を掲載してあるような人だと大体『当たり』です。

書込番号:21568826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/02/04 10:42(1年以上前)

上に書いた「確認出来ると思われますので」というのはシャッターカウントのことです。

それと、非喫煙者の私の失敗経験ですが、、、非喫煙者が喫煙者のカメラを使うと地獄が待っています。
どんなに丁寧に保管してあった新品同様のカメラでも喫煙者の部屋の中で保管してあれば、ファインダーを顔に近づけただけでタバコの異臭が漂って来ます。
過去に2度だけそういうカメラを落札したことがありますが、開梱した瞬間に即出品を決意しました。

浜松屋さんが喫煙者ならばまったくどうでもいい話です。

書込番号:21568879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/02/04 14:00(1年以上前)

私はオークションを多用していますが、基本は新品で安く買えるなら僅かな差のために、オクを選ぶことはありません。

と言っても最近で言うとニコンJ5のキットバラシを買いました。レンズは所有しており、ボディのみのブラックが見当たらなかったからです。やはり出品者の評価しか判断する方法はありませんが、さくらが高評価をつける場合もありますので、かなりの数の高評価を基準にしています。

悪評価は無いに越したことはありませんが、業者で何千、何万と取引がある場合には比率で見ています。買う側がクレーマーの場合もありますからね。それで自分にとっての良い売主を見過ごすのは残念に感じるので。

まあ店頭に行き店員の良し悪しを見極めるのも時間はかかりますから、ネットであっても多少は見極めに時間は必要だと思います。

書込番号:21569443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/04 14:21(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん今日は

ヤフオクは不用品を処分したり、思いがけないレアな物を手に入れるには便利なシステムですね(=^・^=)、
只ご存知の通りお約束の便利さを逆手に取る者が必ず徘徊しております、

小銭稼ぎの小物に引っ掛かる事は良く有りますが、思わぬ良品をお得に手に入れる事が出来小躍りする事も有ります( ´艸`)、
虎穴に入らずんば虎子を得ずの例え通りですが、その様な悠長なことを言えますのは少額取引に言える事かもです、

知り合いに複数のアドレスを使い希望額まで値を吊り上げると言う話も聞きます、
最近では転売目的の取引が横行しており、安値で落札出来なくとも手持ちの商品の値を吊り上げる為に落札意思もないのに面白半分に競り合う者もおる様ですので、飲んで冷静さを欠いた時などは要注意です( ´艸`)、

浜松屋飲兵衛さんの御武運をお祈りいたします(*^^)v。

書込番号:21569496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件 D3400 ボディのオーナーD3400 ボディの満足度3

2018/02/04 16:11(1年以上前)

ヤッチマッタマンさん〜今日は。

ヤフオクで中古は怖いので、キットばらしの新品、それも未開封の
物に限定しようと思います。
その点が信用できる出品者か否かは出品者の評価をじっくり読んで
決めようと思います。
良い評価の中にもサクラだったり、悪の評価の中にもクレマーだったりと
色々あるようですね。

書込番号:21569838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件 D3400 ボディのオーナーD3400 ボディの満足度3

2018/02/04 16:26(1年以上前)

ぎたお3さん〜今日は。

そうですよね。
私も出来ればヤフクでは購入したくないのですが。
同じ新品でもヤフオク3万円と通販最安値の4万5千円ではあまりに価格が違いすぎて、
貧乏性の飲兵衛にはこの違いが我慢できないんです(涙・・・)。

出品者の評価は良い評価のサクラや悪評価のクレマーをじっくり見極めてから購入を
決めようと思います。

ちなみに5月に台湾旅行を計画中でその時までに間に合えば良いので、
通販最安値とヤフオク両にらみでじっくり検討しようかと思います。

書込番号:21569892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件 D3400 ボディのオーナーD3400 ボディの満足度3

2018/02/04 16:45(1年以上前)

阪神あんとらーすさん〜今日は。

ヤフオクは玉石混合。
良い出品者もいれば悪い出品者もいるようです。
今回皆さんのアドバイスでその見分け方が大分分ってまいりました。


>知り合いに複数のアドレスを使い希望額まで値を吊り上げると言う話も聞きます

貧乏性の飲兵衛、お酒が入るとますますケチになりますので、
その点はご安心ください。
(そのためバーやクラブの女の子にはあまりもてません、涙・・・)

書込番号:21569950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/02/04 18:02(1年以上前)

今ヤフオクのD3400を覗いたら「略新品」という出品を見つけた。知らない言葉だったので調べたら「ほぼ新品、だいたい新品」という意味だということが分かった。

去年の10月に買ったものでもこういう表現が出来ることを初めて知って勉強になりました。

書込番号:21570238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件 D3400 ボディのオーナーD3400 ボディの満足度3

2018/02/04 18:11(1年以上前)

ヤッチマッタマンさん〜

「略新品」飲兵衛も早速覗いてみました。

■購入後即液晶保護シールを貼り室内で動作チェックしてます。正確ではありませんが総ショット数は50以下かと思います。

と記載されてますね。
いずれにしましてもヤフオクど素人の飲兵衛、中古には手を出さず未開封の新品狙いで行こうと思います。

書込番号:21570269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件 D3400 ボディのオーナーD3400 ボディの満足度3

2018/02/05 18:14(1年以上前)

別機種

謎の写真家 さん、
hirappa さん、
fuku社長 さん
shuu2 さん、
もとラボマン 2 さん、
デジカメの歴史。 さん、
うさらネットさん、
nogizaka-keyakizaka さん、
ヤッチマッタマン さん、
アバンカ さん、
ひろ君ひろ君 さん、
DigiCameman さん、
Paris7000 さん、
みなとまちのおじさん さん、
syuziico さん、
御用だ さん、
BAJA人 さん、
syuziico さん、
デジタル系 さん、
muchon さん、
JTB48 さん、
ぎたお3 さん、
阪神あんとらーす さん、

皆さより親切で有益なアドバイスを頂き、ありがとうございました。
この様な貧乏臭い質問をして良いのか迷いましたが、皆さんの分かり易い
アドバイスのおかげでヤフオクのことがよく分かりました。
皆様のご親切には感謝感激です。

価格.コムの規定ではグッドアンサーは3名のみですが、とても3名では収ま
りません。、
上記の皆さん全員がグッドアンサーでございます。
本当にありがとうございました、重ねて御礼申し上げます。

書込番号:21573189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件

2018/03/08 04:45(1年以上前)

全く>Paris7000さんのおっしゃる通りです。(いつも私と意見が一緒ですねw)
同じく私も何度も落札&出品をしています。

D3400ダブルズームキットは現在、Yahoo!ショッピングで「5の付く日」などに買うと、Yahooプレミアム会員ですとポイント換算込みで50000円ジャストくらいで買えます。(マップカメラなど最安値店で現在57000円、そこにポイントが7000円くらい付きます。)
それのキットズームをバラしてオクに流すと、オク落札手数料(出品者にかかる手数料約9%)を引いた額は、AFP18-55が約9000円、AFP70-300は約17000円となります。(現在の落札相場より算出)
つまり、50000円-26000円=24000円で新品D3400が手に入ります。
>浜松屋飲兵衛さんのおっしゃる新品価格より二万円も安く買えます。
(ソフバンのスマホを使っている人は、さらにポイントが付くようになっているので、さらに安く買えます。)

また、その新品D3400を32500円程度(現在の相場)でオクで売れば、9%手数料を引いた額29575円が手に入り、5575円の利ざやが稼げます。
ヤフオクに慣れている人は、そのような事が簡単に出来ます。


>Paris7000さんもおっしゃっている通り、そういった利ざや稼ぎの出品者は、やりとりも慣れていてビジネスライクで何の問題も無く取引が出来ます。

私がお薦めするのは、業者ではなく個人の出品者で評価の良い人です。
業者は消費税もかかる事もありますし、送料も高めで地方発送だったり、配送業者も佐川のみだったりします。
対応もビジネスライク過ぎて融通が利かない傾向もあるからです。
個人の出品者の場合は、良い評価が200以上で100%に近ければ安心です。
200以上の取引があれば、1つや2つの悪い評価はあってもおかしくはありません。
大抵は変な落札者に悪い評価を付けられているだけだったりしますので。(^-^;

個人が新品をバラして売る理由は、利ざや稼ぎの他に税金対策など様々だと思います。
毎年年明けには、高額な新品NikonボディやレンズをNikonの三年保証を付けて出品しているプロと思われる人なども何人かいたりします。(笑)
いずれにせよ、評価を読めば、その出品者の人となりも解りますので大丈夫です。

このように新品で格安でボディやレンズが買える手段はオクならではです。
対象となるボディやレンズは、私もまともに量販店やカカク上位のバッタ屋で買う気はしません。
ぶっちゃけ、キットで買って要らないレンズを出品した事も何度かあります。
御存じの通り、ボディのみとキットの値段がそう変わらないので、キットを買ってレンズを処分しました。
やっている事は利ざや稼ぎと一緒です。(笑)
今の時代、こういった買い方は当たり前になっていると私は思います。

最後に一つだけヤフオクでバラシ品などを買う時の注意点を上げるとすれば、初期不良などに当たった場合に返品が効かず(個人売買の新品なので基本的にはそういった取引が普通)、メーカー修理になるという事です。
ちゃんとメーカー保証書は付いていますので、その点だけを受け入れられれば、格安で問題の無い新品が入手できます。(^-^)

書込番号:21658195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件 D3400 ボディのオーナーD3400 ボディの満足度3

2018/03/08 08:54(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん〜お早うございます。

この三つ上のスレでご報告いたしましたが、結局29,969円で新品・未使用のD3400を
購入しました。
落札・Yahooかんたん決済の翌日には商品が届きました。

今回出品者の記載事項や評価などじっくり読ませていただいて多少ヤフオクのことが分っ
て来ました。
飲兵衛が気をつけなければと思ったのは、入金確認後3〜7日後に発送と記載のある出品者
です。
これって現物を持たずに、注文を受けてから商品を仕入れるブローカー臭がしますね。
せっかく落札しても、商品の段取りができず、出品者の都合で一方的に取り消しされて不愉快な
思いをする方が多々見受けられました。

書込番号:21658464

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ダブルズームキット

スレ主 kyte13さん
クチコミ投稿数:7件

D3100の掲示板があまり更新されていなかったのでこちらの後継機の掲示板で質問させてください。

2012年に購入したD3100ダブルズームキット(18-55mm、55-200mm)を現在愛用しています。
これまでは旅行でのスナップ写真や風景、子供(園児)の写真などを中心に撮影してきました。少しずつですが、絞りやシャッタースピード、ISOなども勉強し、違いを楽しみながら撮影できるようになってきたかと思います。
子供の成長につれ、体育館での運動会や市営ホールでのお遊戯発表会(場内やや暗め、フラッシュ禁止)があり、200mmいっぱいを多用することが増えたことで、ピント合わせに時間を要する場面や三脚が使えない場面での手ブレが増えてきました。またその場では手ブレがなくて、うまく撮れたと思っても自宅で写真をトリミングすると雑味が出た写真に仕上がっていることが多く次年度に向けてどうにかしたいと考えています。技術的な部分も更に勉強していく所存ですが、上記の改善としてレンズのみを追加購入で対応できるのか、ボディの性能として買い替えが必要なのかをお教え頂きたいです。
可能でしたら、レンズの種類や機種などもおすすめ等教えて頂きたいです。

書込番号:21624142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


スレ主 kyte13さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/23 17:57(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
さっそくの返信ありがとうございます。フリッカー低減機能というのを初めて知りました。勉強になります。予算は抑えるに越したことは無いですが、これからも日常的に写真を撮る予定なので機種によっては10万前後は覚悟していました。あとはレンズもやはりそれなりの物が必要なんですね汗。

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。過去の写真を見返すとISO 400まではなんとか許容範囲と感じています。

>まる・えつ 2さん
やはりD7500がおすすめなんですね。70−200mmのニコン純正を調べましたが、私には無理な金額でした笑 やはりレンズはタムロンかシグマになりそうです。ありがとうございます。

>杜甫甫さん
35mmや17−50mmですとかなり引きの写真になると思われますが、トリミングなどでの対応で綺麗に仕上がるのでしょうか?

>9464649さん
D7200だと一つ前の機種になるので、少し安く手に入れる事ができそうですね。フリッカー低減機能はD7500と同程度なのでしょうか?後で自分でも調べてみます。

>おかめ@桓武平氏さん
手ブレの原因は技術不足も大いにあると思います。脇を締めるなどの基本的な事は意識しているつもりなんですが、まだまだです。汗 手ブレが多いのはやはり望遠域を使っている時がほとんどですね。

>神戸みなとさん
無理に200mmで撮ろうとしすぎてますね。指摘されて納得しています。子供を大きく撮りたい欲が出過ぎてました^^;

書込番号:21624371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/02/23 18:27(1年以上前)

>私のD3100上限ISOは緊急避難を考えて166で運用してますが、---

大ぼけこいてしまいました。ISO1600です。
ISO400で200mmは条件次第 (曇りとか) では被写体ブレが厳しくないでしょうか。

書込番号:21624433

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/23 18:40(1年以上前)

kyte13さん 返信ありがとうございます

>過去の写真を見返すとISO 400まではなんとか許容範囲と感じています。

ISO400だと F2.8に変えれば ISI1600に上げた位のシャッタースピードになるので 今より 2段シャッタースピード早くなれば問題解決するのでしたらレンズ交換で良いと思います。

でもシャッタースピード2段上がるだけでは足りないのでしたら レンズ変えてもISO感度上げる必要があるので 高感度に強いボディにしないと きついかもしれません。

書込番号:21624462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/02/23 18:42(1年以上前)

基本的にはレンズ優先だと思います

ただ、当方のD3100はピントの浅いレンズだと迷うばかりで一向に合わないです(他社製100/2)

…タムロン70-200ではまだ試してないです…( ̄▽ ̄;)

新しい機種の高感度耐性は多少上がったかな?と、思います(D7200比)

ちなみに、液晶は凄く良くなりました\(^^)/

書込番号:21624467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/02/23 19:05(1年以上前)

毎度おなじみの奴ですが、とりあえず!

>D3100の掲示板があまり更新されていなかったのでこちらの後継機の掲示板で質問させてください。
ダメです!w
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004

書込番号:21624514

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/23 19:09(1年以上前)

>kyte13さん

>体育館での運動会や市営ホールでのお遊戯発表会(場内やや暗め、フラッシュ禁止)があり、
>200mmいっぱいを多用することが増えたことで、ピント合わせに時間を要する場面や三脚が使えない場面での手ブレが増えてきました。

この課題を解決していくには、明るいレンズと高感度に強く、暗い場所でも正確なAFのボディが必要になります。
レンズはF2.8通しの70-200、ボディはD7500かD750
一歩譲って、F4通しの70-200でしょう。

D3100は結構前のものですが、それでISO400までが許容範囲とおっしゃるのは、かなりノイズに敏感な方と思います。
おそらく、同じノイズ量でD7500でもISO800かせいぜい1600までがスレ主さんの許容範囲になるでしょう。フルサイズのD750でもISO3200あたりが限界かなと・・・

となると後は明るいレンズでカバー。F2.8通しが一番のお勧めです。純正は軽く20万を超えますのでタムロンあたりならそこそこリーズナブル。
それでも10万円代中盤なので、もうちょっと予算を落とすのでしたらF4通しのレンズです。

ちなみに、フリッカー低減機能はあった方が良いですが、ニコンの機種で搭載しているのはまだまだ少数派なので、そこは連写でカバーすると言うてもあります。つまり捨て駒想定で連写で撮っておけばきちっと写っているものも多数出てきます。

ちなみに、私も室内でノーフラッシュで動きものを撮影するのですが、かなりISOは上がり、6400以上になることも。
D750での作例をアップしているので、ノイズ感をご確認ください〜〜(^^)
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/#tab
3枚目とかはISO9000ですが、そんなにはノイズ目立ってないと思います。
これで絞りはF2.8でSSは1/160です。動いている被写体をギリギリ止められるSS(本当は1/250くらいは欲しいけどあまりISOあげると立体感がノイズで損なわれるので・・)

書込番号:21624522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2018/02/23 19:18(1年以上前)

>ISO 400まではなんとか許容範囲と感じています。
これが本当だとすればボディはフルサイズでレンズは大三元しかないんじゃないかな。

とりあえずタムロンかシグマの70-200mmF2.8にするのがベストな気がしますが。

書込番号:21624537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/02/23 19:28(1年以上前)

どうも。

ボディを更新しても結果は同じだよ
ブレ対策でしたら1脚を購入しなはれ、
使い方を工夫すればすげー効果が期待出来る

書込番号:21624563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/23 19:31(1年以上前)

>kyte13さん

欲しいから買うってのは反対しません

勿論新しい機材の方が優れている部分はあります

今よりノイズが減っても人間のヨッキュウはきりがなく
更にノイズかが少い物が欲しくなります

勿論予算が潤沢に有ればドンドン買った方が良いですが
予算が限られているので有れば
今のままでも良いような気もします

僕の考えでは
お子様の成長記録はニュース(報道写真)に近いと思うんですよ

だから
ノイズもブレも思い出で
むしろ仕草や表情が大切と考えます
(予算やテクや時間に余力が有ればグラビアの様な写真も良いとは思いますが 優先順位的にはニュースと思います)



書込番号:21624573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/02/23 19:56(1年以上前)

>kyte13さん
フリッカー軽減はD7200にはありません。
D7500,D500にはありますよ。
これを求めるならD7500ですね。
レンズキットもお安くなりましたよ。

書込番号:21624631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/02/23 19:58(1年以上前)

>スレ主さん

ニコンダイレクトで新品D7200が税込&3年保証付きで89.800円で売っています。
よほどのカメオタでなければD7500との違いなんてどってことないレベルです。

書込番号:21624637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2018/02/23 20:32(1年以上前)

まずはボディより
体育館等での撮影なら
純正やタムロン、シグマの70-200F2.8のレンズを購入するほうがいいですね。
タムロンのうちA001は安いですがAFが遅いので要確認。

ボディでしたらD7500当たりがいいのですが・・・

書込番号:21624711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/23 20:47(1年以上前)

kyte13さん

初めまして。
子どもの成長を撮り始めて3年目の初心者です。
うちの子と似た状況なのでお邪魔します。

>子供の成長につれ、体育館での運動会や市営ホールでのお遊戯発表会(場内やや暗め、フラッシュ禁止)があり、200mmいっぱいを多用することが増えたことで……

カメラはできるだけ高いのを買った方がイイと思います。(高感度に強くなって行くので)
レンズは明るいレンズの方がいいと思いますがF2.8だと深度不足でボケボケな写真連発するのでF4位まで絞るようにしています。
好みもあるのですか自分はシグマの単焦点を好んで使っています。
現像時にも明るさ・その他調整できるように自分はrawで撮っています。
現地では少し暗めに撮っておき現像時明るくすようにしています。SS1段くらいは早くできます。

暗い場所で焦点距離200mmで足りない場所で高画素機や焦点距離の短いレンズはやめたほうがいいですよ(^^♪
高画素機は1画素の小ささからブレは大きく見えますよ。
短いレンズでトリミングして何画素残るんでしょう?ガラケーで見るくらいかな?

自分のお勧めはD500orD750レンズは70-200mm f/2.8E FL ED VRor300mm f/2.8G ED VR II
どれを先かと言えばカメラだと思います。

では良いフォトライフをヽ(^o^)丿

書込番号:21624751

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/02/23 21:05(1年以上前)

D3100と3400であれば違うと思います。

私は今はD7200とD750使ってます、その内
昨年まで孫のミニバスを撮ってたのが
D7200と純正18-300(古くて重い方のヤツです。)

D3400はAF-Pのレンズキットなので
フォーカス速度も3100とは比較にならないと思います。

但しAF-Pのレンズ(望遠側)がちょっと暗いので
ISO3200とか6400まで上げてスレ主さんが許容範囲かどうか?
と、言ったところだと思います。

出来ればD5600とかD7500にAF-Pを付けて欲しいですけど・・・
画質的には多少違うかもわかりませんが
D7500になってくると操作性が全く違ってきます。

以前D5100を使ってましてD7100に換えた時に実感しました。
(そのぶん機能も盛ってきますので覚えるの大変ですけど・・・!)

AF-PレンズはF4.5-6.3と開放F値が暗いのが気になりますけど
3100よりはかなり進化してると思いますので
D3400のISO6400が許容範囲であれば、なんとかなるんじゃないかと思います。

上を見ればキリが無いですからネ。。。。。

>体育館での運動会や市営ホールでのお遊戯発表会・・・
やっぱ300mmの望遠は要ると思いますし
連写のコマ数もあがってるんでね、D3400orD5600or出来ればD7500
イッチャッテ下さい。

書込番号:21624797

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyte13さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/23 22:44(1年以上前)

皆さまありがとうございました。思っていたより色んな意見を聞く事ができ、勉強になりました。
教えていただいたボディ、レンズを自分なりにも調べてみました。
予算の都合もあるので、今回はレンズから探していくことにしました。そしていずれはボディもステップアップできたらと思います♪
個別に返信できていない方には申し訳ないですm(_ _)m

書込番号:21625057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/02/24 10:52(1年以上前)

kyte13 さん こんにちは(&グットアンサーありがとうございます)

既に解決済みで今回は予算などの関係もありレンズ買換えで検討されるようですが、ちょっと気になったのでまた少しお邪魔します。
今はお子さん運動会やお遊戯会などを屋内でやっているようですが、小学校に上がると流石に運動会は校庭でやると思います。

そうすると、200mmまででは少し望遠側が足りないのではないかと・・・
ファミリー層は運動会で綺麗に我が子を撮りたいといういうのがきっかけで一眼を買う方も多いようで、ニコンだと70-300mmというレンズがついた物がダブルズームキットとしてお買得価格で売られています。

今回は屋内での運動会などを今より綺麗に撮りたいというご相談で、レンズを買換えるのも勿論ありだと思いますが、先日も少し書きましたが屋内スポーツ等が綺麗に撮れるF値が小さい所謂明るいレンズというのは今使っているレンズより重くかなり大きくなり、また70-200mmf2.8とかのレンズが新品だと安くても10万ほどしますので、後何回位使い予定があるかどうかも少し考えてボディを買うか、レンズを買うかを決められた方が良いかなと思います。

書込番号:21626170

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyte13さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/24 22:35(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
心配してくださってありがとうございます。現在上が5歳、下が2歳なので、下の子の時にもいずれはf2.8レンズを使用する事になると思うのですが、上の子が小学生に上がった際には運動会等で確かに300mmが欲しくなる・必要な場面が増えそうです。悩ましいですね^^;
ダブルズームキットは、D3400かD5600にしか設定はないですよね。
一点お伺いしたいのですが、ダブルズームキットに付属している70−300mm f/4.5-6.3G ED VR のテレ側は屋内での明るさは補正しないと厳しいくらいに暗くなるのでしょうか?(例えば体育館で行われる入学式)

書込番号:21627886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/02/25 14:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

D7500でのISO比較 NX−Dの画面キャプチャー

← ISO比較 等倍

ISO 12800

ISO 6400

あぁそうか予算10万程でボディもレンズも両方更新出来るのが一番良いですよね。

しかも
>現在上が5歳、下が2歳なので、下の子の時にもいずれはf2.8レンズを使用する事になると思うのですが、上の子が小学生に上がった際には運動会等で確かに300mmが欲しくなる・必要な場面が増えそうです。

小学校の運動会もそろそろだけど、下のお子さんはまだ2歳なので体育館での運動会や市営ホールでのお遊戯発表会の撮影もまだあるなら猶更どちらも新しくするのが一番良いですねぇ〜

今使っているD3100は2010年発売でISOは3200までで(増感で12800相当までですが これはきっと使い物にならないでしょう…)、画像処理エンジンも「EXPEED2」ですし。

私はD7100(画像処理エンジン「EXPEED3」)で息子の部活(陸上短距離)を撮り始め、D7200(「EXPEED4」)に買い換え、この1月にD7500(「EXPEED5」)を購入しました。 
以前も書きましたが、レンズ何本かスポーツ撮れる物を揃えたので、息子が部活を引退した後もバレーやバスケなどを時々撮りに行っています。

D7100はISOを上げると途端にノイズが目立つようになりましたが、D7200では大分綺麗になりました。
別スレですが、D7200でISO25600の写真があるので、良ければ参考程度にご覧ください。
4枚続けてアップしてあり、1枚目がISO25600 2枚目が同じ構図でISO16000 
3・4枚目は別構図ですがD7100のレンズキットでついてきたAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRで撮った物で、4枚目はF7.1で撮っているのでノイズ感とかも多少参考になるかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2813509/

>ダブルズームキットに付属している70−300mm f/4.5-6.3G ED VR のテレ側は屋内での明るさは補正しないと厳しいくらいに暗くなるのでしょうか?(例えば体育館で行われる入学式)

室内スポーツ撮っている感覚で言うと(ハーフタイムショーなど照明が暗くなった時も撮っています)、入学式などで暗幕がしめられたり雨天で暗かったりするとD3100ではISOを上げられないので厳しいんじゃないかと思います。

昨晩D7500にタムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用] http://kakaku.com/item/K0000137844/ をつけてISO感度を変えて同じ被写体を撮り比べてみました。

タムロンのレンズは、最初に息子の部活を撮りたいと価格で相談した際勧められたレンズで、少し古いレンズですし、最近子供が一眼貸してくれと時々持ち出すので処分予定でほおっておいたものを残していて、子供の扱いも雑なのでピント精度とか少し不安がありますが、AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR(とD7500)にしたらどの程度の写りかの参考になるかと。

撮影は夜室内照明(蛍光灯)のみで、フォーカスポイントは中央
シャッタースピード 1/320秒 固定(室内で小さいお子さんの運動会ならこの位のシャッタースピードで撮るかなぁと…)
絞り F5.6 固定 
RAW
ISOは倍々で 1600 3200 6400 12800 

高速連写で撮った中からましな物を選びました(適当に撮ったのでピント合ってないぞとかのご指摘はご勘弁を)。

書込番号:21629351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/02/25 14:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO 3200

ISO 1600

← ISO1600をNX−Dで露出補正のみプラス3

またISO1600で撮ったものを、ニコン純正ソフトのNX−Dでヒストグラムを見ながらISO12800とほぼ同じ明るさになるまで露出補正 +3 してみたものもアップします(それ以上露出補正かけるとかなりノイズが目立って汚くなりましたので補正はプラス3で止めました)。
比較してもらうと分かると思いますが、背景などはかえってISO12800の方が綺麗かなと。

RAWで撮ったのでもう少し丁寧にISO1600の方を調整すればいいのかもしれませんが、それも何枚もになるとちょっと面倒かと。


レンズ購入の方向で検討しますとの事でしたのに、なんだか悩ませてしまったようでスミマセン…

ただ室内の運動会とかお遊戯用で200mmまで欲しいとなるとやはり高価だけど70-200mmf2.8がベストですが、重いしサイズも大きいので、カメラ好きで重くても写りが良ければ持ち歩くとか、スポーツ撮るとかでないと使用頻度は少ないでしょうし、お子さんが小学校に上がって普通の1周200m前後のトラックがとれる校庭だと200mmまでだとちょっと短い事が多いので、せっかく高いレンズ買ったのに小学校の運動会で小さくしか撮れない という事になると残念かなと思ったので。

ニコンのD5000系はGPS付きのD5300(今も販売中)、D5500(既に旧製品)、D5600(最新)と3世代ほぼカメラの基本部分は変っていません。
D5600 D5300 D7500 の製品比較のリンク貼っておきます http://www.nikon-image.com/products/compare/

インスタ映えなんていう流行語まで生まれて、一眼の売れ行きが良くなっているようですし、3世代続けて中身がほぼ同じで手抜き感ありだったので、次のD5700(?)は恐らくフリッカー低減機能とかも載ってくるでしょうし、画像処理エンジンも最新の「EXPEED5」になるでしょうし、ISO上限もぐっと上がって暗所撮影が楽になるでしょうし、運動会などを撮る事が多いファミリー層がターゲットのカメラなのでダブルズームキットも出るでしょうから、kyte13 さんの撮影対象に一番相応しいと思いますが…
D5600が2016年11月発売なので、後継機は早くて今年秋遅いともう少し先かと…
それまで待ってみるか… レンズを買い替えるか…

以前レンズかボディかどちらかならD7500が良いのではと勧めましたが… 
その後の書込み等を拝見すると、お子さん小学校に上がったらサッカーとか野球させようという予定があるなら中級機のD7500を買ってもいいでしょうが、費用対効果というかお子さん達の年齢とか撮影環境などを考えると待てるならD5000系の次に出る機種が一番良さそうですね。
何だか結論がなくて更に悩ませるようでスミマセン…

書込番号:21629370

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyte13さん
クチコミ投稿数:7件

2018/02/25 20:47(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
写真までupしていただき、ありがとうございます。ISO12800でもとても綺麗に写っていることにびっくりしています。ボディの能力差もあるのでしょうね!
D5600の次の機種がハワ〜イン♪さんの仰るようにアップデートされれば、確かに自分とっては嬉しい状況ですね!秋頃であれば高い買い物ですし、長く使うものなので、少し待ってもいいかもしれないと感じました。情報ありがとうございます。

書込番号:21630484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 子供のサッカーを撮影したいです。

2018/01/02 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ボディ

スレ主 green8701さん
クチコミ投稿数:11件

教えていただけたら有難いです。
カメラ初心者です。中学生の息子のサッカーの撮影をしたくて、カメラを探しています。知識がないのですが、こちらかcanonのkissシリーズがまだ扱いやすいのでしょうか。初売りで安く購入できたらなと思っております。よろしくお願いします。

書込番号:21479232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/01/02 22:53(1年以上前)

レンズが必要ですから、AF-P Wレンズキットですね。合焦の速さは、入門用としては定評あります。
http://kakaku.com/item/J0000019973/

書込番号:21479252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/01/02 22:59(1年以上前)

>AF-P Wレンズキット
間違えました。

Wズームキットです。

書込番号:21479269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/02 23:02(1年以上前)

D3400でも撮影出来ますが、D5600のAF-Pダブルズームキットがオススメですね。

もちろん予算の都合もありますが、サッカーの試合や練習で撮影することを考えたら高くはないかなと思います。

理想はD7500ですが、D3400にスレを立てているので、一つ上のカメラをオススメしました。

キヤノンだとX9iか9000Dかな。
重さが大丈夫なら80Dも良いと思います。

ニコンでもキヤノンでも大差はないです。

量販店に行って触って比べたら良いと思いますよ。
握った感触、デザインなど。

発色も違いますから、どう違うか確認もした方が良いと思います。
PHOTOHITOだと機種毎に見るますよ。



書込番号:21479277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2018/01/03 00:20(1年以上前)

>green8701さん

こちらの機種でもほぼほぼ大丈夫ですが、ご子息のサッカーを撮影するのでしたらAF(オートフォーカス)の能力が良い、D5600かD5300が良いかと思います。

両方ともこのD3400と同じダブルズームレンズキットが用意されており、お値段も手ごろです。
価格コム最安値で
D3400+AF-Pダブルズームキット:\57,499
http://kakaku.com/item/J0000019973/

D5300+AF-Pダブルズームキット:¥66,800
http://kakaku.com/item/K0000942559/

D5600+AF-Pダブルズームキット:\88,380
http://kakaku.com/item/K0000922073/

D3400はAFのポイントが11点、D5300とD5600は一気に増え39点になっています。
動き回る被写体撮影ではより効果的です!

さらに上を見ればD7500が51点、D500がなんと153点とよりきめ細やかに正確に捉えるようになりますが、流石に高価(^^;;;
どの機種も画質的には大きな差は無いのですが、ピントを正確に合わせる能力が上級機ほど高くなってきます。
初めての一眼レフでしたら、D5300かD5600あたりをお勧めします。

この2機種はバリアングル液晶モニターになっていて、画面が可動式。
人ごみで両手を突き出しての撮影や下からの撮影、また自撮りでも可能になっていて使いやすいです(D3400は固定液晶パネルなので動かないんです)

あとD5300とD5600の大きな違いですが、D5600は液晶モニターがタッチパネルになっていてスマホ感覚で撮影できることと、SnapBridgeというスマホと常時接続ですぐにネットへアップできることです。
D5300でもWiFiでスマホへ画像を転送することはできますが、常時接続の方がスマホ感覚で使えるので便利です。

それぞれ1万ずつ高くなってきますので、ご予算コスパでD5300,、スマホとの連携しやすさでD5600をチョイスって感じでしょう。
この2機種、撮影自体の基本性能はほとんど一緒です。

いずれの機種を選択するにしても、レンズはAF-Pのダブルズームキットを強くお勧めします!
最新のレンズでAFの動作が非常に高速になっています。
望遠も300mmまであるので、サッカー場を走り回るご子息を大きくズームで捉えることができると思います!

以上、ご参考になれば〜(^^)

書込番号:21479494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/03 07:27(1年以上前)

>green8701さん
サッカーの撮影とのことですので、こちらの方は望遠レンズのAF-P70-300を使われるといいかと思います。
広角側(18-55)と望遠側(70-300)とでレンズ交換が必要な場面もでてきますが、とりあえず広角はスマホやコンデジと併用で行けばレンズ交換もしなくて済みますよ。
超便利なレンズとしては、タムロン18-400もありますけど、まずは70-300で撮影してみてですね。

D3400はこの前のD3300の廉価版という印象が強く、あまりお勧めできません。
できれば、タッチパネルバリアングル液晶のD5600ダブルズームキットがいいかなと思います。
スナップブリッジとWi-Fiで、スマホにファイルを自動的に転送できたりもします。

バリアングル液晶のあるD5300AF-Pダブルズームキットもお勧めです。
タッチパネルはありませんがバリアングル液晶はありますし、ブルートゥースは無いですがWi-Fiでスマホに画像転送できたりもできます。
Paris7000さんが最安値比較されていますが、D3400とは1万円弱の違いですが、オートフォーカスポイントの数なども多いですし、その価値は十分あるかと思います。

室内スポーツですと暗所撮影耐性を考えてD7500をお勧めする所ですが、中学生の息子さんのサッカーということで日中屋外の撮影になるでしょうから、その場合はD5300があれば必要十分かなと思います。
液晶撮影よりもファインダー撮影重視でしょうし、D3400を買うよりは後悔はないかと思います。
発売時期こそ古い感じがしますが、未だに現役ですし写りに影響する根本的な中身はD5300もD5600も差はありません。

レンズについてですが、グラウンドの広さや撮影場所にもよるので何とも言えませんが、70-300の300mmで足りるかどうかですね。
これで足りなければ、100-400(シグマ・タムロン)が比較的コンパクトで安く手に入ります。
後はタムロンの18-400も高倍率ズームレンズとして便利だと思います。

これ以上になると、純正200-500や150-600(タムロン・シグマ)になりますが、大きく重い望遠レンズを使って撮影は苦しくないかも考えないと駄目ですね。
私は100-400が限界です。

思い切ってD7500に行かれるのであれば、クロップ撮影もできて望遠撮影をより伸ばす事ができますよ。
その場合は18-140キットを購入され、望遠側はシグマかタムロンの100-400がお勧めです。

ちなみに私はD7200にシグマ100-400で、広角側はD5500との2台体制になっておりますが、広角側はスマホで済ませることも多いですよ。
参考になればm(_ _)m

書込番号:21479805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/05 03:08(1年以上前)

green8701さん
さわってみたんかな?


書込番号:21484712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 green8701さん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/05 12:25(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます😊

書込番号:21485277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 green8701さん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/05 12:26(1年以上前)

>fuku社長さん
アドバイスありがとうございます。予算の関係で3400買いました‼

書込番号:21485281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 green8701さん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/05 12:27(1年以上前)

>nightbearさん
はい、Nikonの方がしっくり来ました。まずは3400で沢山撮りたいと思います

書込番号:21485289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 green8701さん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/05 12:29(1年以上前)

>9464649さん
沢山のアドバイスありがとうございました。勉強になりました。私も詳しくなれるようにいっぱい触りたいと思います。望遠レンズとかとっても参考になりました‼

書込番号:21485296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/04 19:19(1年以上前)

green8701さん
おう。

書込番号:21570492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

D3300とD3400

2017/12/23 10:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ボディ

スレ主 ya-cameraさん
クチコミ投稿数:5件

お世話になります。
中古購入相談になります。
D3300とD3400どちらかの購入で迷っています。
価格差はフ〇ヤカメラの中古価格で七千円くらい差があるよです。
安くてゴミ取りがついているD3300か
新しくて撮影枚数が多くなっているD3400か。。。
今のところAF-Pレンズの使用やスマホへの転送などは予定にありません。

以下、気になっている点をあげてみます。
AFの速さや精度、ISO3200くらいの画質は全く同じと思ってよいでしょうか?
撮影枚数はかなり違いますが、数か月使用しないときの自然放電も違ってくるでしょうか?

アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21453467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/23 10:38(1年以上前)

>ya-cameraさん
D3300でいいと思います。
どちらも変わりませんよ。

書込番号:21453480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2017/12/23 11:00(1年以上前)

>ya-cameraさん

正直どちらも変わらないので細かいスペックの差は気になさらずお値段安い方で良いかと思います〜(^^)

どうしてもスナップブリッジがほしいとかでしたら3400でしょうけど、そうでなければ3300がセンサークリーニング機構付いてるし良いでしょう
でもこれ、気休め程度かとは思います。ゴミは普通に付きます(^_^)

書込番号:21453516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2017/12/23 11:06(1年以上前)

あと、ショット数確認させてもらった方が良いでしょう
このクラスなら3万以下ですね
5万以上ならよほど安く無い限りやめといたほうがいいです
そもそも連写バリバリするカメラでは無いので、前のユーザーが相当酷使していた可能性がありますので。。。

書込番号:21453524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/12/23 11:21(1年以上前)

撮像系は同じですからD3300が得でしょう。

数か月使わないと、いずれも電池は消耗しますが、空っけつにはなりません。
実力値はそう変わらないと思いますけど。

書込番号:21453543

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/12/23 12:05(1年以上前)

ya-cameraさん こんにちは

D3300とD3400でしたら 性能面からみるとあまり変わらないのでどちらでもいいとは思いますが 中古の場合機種の種類よりも カメラの程度のほうが重要だと思いますので 実機確認できるのでしたら 本体の程度を見て決めるのがいいように思います。

書込番号:21453611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/12/23 13:08(1年以上前)

 D3300からD3400へ移行する間に、高感度性能などで大きなブレークスルーがあったとは聞いた覚えがありませんので、D3300でいいと思います。
 
 バッテリーなどは経年劣化の可能性もありますので、スぺアの確保という面からも浮いた7000円ほどで、バッテリーなどを購入されればいいと思います。

書込番号:21453737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2017/12/23 13:39(1年以上前)

3400は絞りリングのDレンズ非対応になったので
3300よりも安くないと魅力がないですね

防滴性能は上がってるようですが

書込番号:21453798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/12/23 14:14(1年以上前)

ハッキリ言って、D3300をお勧め致します。

EXPEED4搭載D5000系が一長一短(画質はほぼ同じ)ながら、やはり後から発売された方が「総合的に」優れている(進化してる)のに対し…
D3300→D3400って、どちらかというと「劣化」(退化?)してるんですよ。
発表された時点で(既にある)EXPEED5を搭載しない等、手抜きと言うかお茶を濁した(テキトーに作った)感じが否めませんでした。


でも…予算が許すのならD5300の検討を勧めておきます。

書込番号:21453875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/24 06:37(1年以上前)

ya-cameraさん
何を、優先するかゃろな。

書込番号:21455608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/12/24 06:57(1年以上前)

ニコン機のゴミ取りに関しては、
有った方がちょっといいくらいで?
あっても恩恵を受けないことが多いですね。


バッテリーはそれぞれの個体の劣化度も関係してくるかと。

書込番号:21455629

ナイスクチコミ!3


スレ主 ya-cameraさん
クチコミ投稿数:5件

2017/12/25 14:18(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございました。

D3400を推す意見はありませんでしたね(笑)
メインではD7200を使っていますが
APS機はここ何年か、画質やAFという面では
あまり成長していないように感じます。。。

D3300と予備の電池を買おうと思います。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:21459026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/25 14:27(1年以上前)

>ya-cameraさん

>APS機はここ何年か、画質やAFという面では
>あまり成長していないように感じます。。。

いや、単純にD3000系とD5000系が進化していないんですよ。
D3400に関しては、皆さん仰るようにD3300の廉価版という印象で、スナップブリッジにしてもWi-Fiが無いので機能制限があったりと、他の機種より明らかに落ちています。
D5600なんて、基本的にはD5200と同じですからね。
新品購入なら間違いなくD5300AF-Pダブルズームキットなどが推される場面じゃないでしょうか。

D7200をお使いならD7500の方が確実に進化を感じるはずですよ。
オートセンサーフォーカスモジュールこそD7200と同じであっても、センサーもRGBセンサーモジュールもD500と同等になっていますし、グループエリアオートフォーカスやフリッカーレス撮影など、色々な面で進化を感じますけど。
そういう面ではオートフォーカスは確実に成長していると思いますよ。
EXPEED5の恩恵もあって、高感度撮影での処理が上手くなっている印象ですね。

ちなみに私はD7200とD5500使っておりますけど、概ね満足していますよ。
折角なのでバリアングル液晶もあると、何かと便利です。
意外とD5500も使えるんですよね。

書込番号:21459045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/29 19:40(1年以上前)

ya-cameraさん
おう。

書込番号:21552556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3400 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3400 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD3400 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3400 18-55 VR レンズキット
ニコン

D3400 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

D3400 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング