D3400 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 9月16日 発売

D3400 18-55 VR レンズキット

  • ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。SnapBridgeアプリとBLEテクノロジーによりカメラとスマートデバイスを接続できる。
  • ISO100〜25,600の常用感度域、1回の充電で約1200コマ撮影可能な電池寿命、約395gの軽量ボディなど、前機種「D3300」からさらに進化している。
  • DX標準ズームレンズ「AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g D3400 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D3400 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D3400 18-55 VR レンズキットとD3500 18-55 VR レンズキットを比較する

D3500 18-55 VR レンズキット

D3500 18-55 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:365g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3400 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D3400 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D3400 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D3400 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D3400 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D3400 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D3400 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D3400 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D3400 18-55 VR レンズキットのオークション

D3400 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 9月16日

  • D3400 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D3400 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D3400 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D3400 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D3400 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D3400 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D3400 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D3400 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D3400 18-55 VR レンズキットのオークション

D3400 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3400 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3400 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD3400 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レビューが0

2016/11/05 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ボディ

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

発売から2ヵ月が経とうとしているのに、ボディ単体、レンズキット、ダブルズームキットのいずれにもレビューが一つもないなんて…。ある意味記録的!?

記録的に売れない程にヒドい機種とは思えませんが、どうなんでしょ?

書込番号:20363227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/11/05 11:42(1年以上前)

価格相応だからわざわざレビューするほどでもない

書込番号:20363245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/11/05 11:49(1年以上前)

ここ、価格.comのクチコミ・レビューの傾向としては、書き込む意図で、話題性の高い製品(ファン)、
不具合(含むネガキャン)、サクラなど 意図したものが存在しない製品の場合、静かなことも多く、
ある意味書き込みが少ない製品は無難な動きをしているかな.. と捉えるのがよろしいかと思います。

書込番号:20363269

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2016/11/05 11:58(1年以上前)

基本機能が据え置きどころかマイナス。
売りであるBluetooth搭載によるSnapBridgeもアプリが相変わらずユーザーの立場を全く考えていない押し付けのおバカ仕様。
事実上の劣化版なのに上位機が買える現在のお値段。
ここにレビューを書く層はまず手を出さないのでは?

書込番号:20363305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/11/05 12:11(1年以上前)

レンズは、ある意味進化してますね。
一応売れてはいるようですが、D3300を飛びついて購入した時と違って、新品で買うほどじゃないですね。
D3300非所有なら購入しているはずです。

それと二コンユーザは数は多いらしいが、おくゆかしい方が多くて、出てこない。

書込番号:20363345

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/11/05 12:17(1年以上前)

価格.com御用達ユーザの場合、Expeedが更新されるであろうD3500狙いの方が多いかも。

生産期間の短かった悲しきD40x如く、哀れな機種になるのかな。中古プレミアムなんて止めて欲しいが。

書込番号:20363355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2016/11/05 12:17(1年以上前)

情報がないという貴重な情報ありがとーございます。

書込番号:20363357

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2016/11/05 13:46(1年以上前)

今回D5500に合わせてD3500としなかったところがポイントです。

価格が下がればボチボチ売れ始めるでしょうか

書込番号:20363586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2016/11/05 14:47(1年以上前)

なぜ5000系は4を抜いたのだろう

死に番を抜く(トヨタ的発想)なら3400も欠番だろうに

書込番号:20363707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/05 17:18(1年以上前)

決して悪いカメラではないと思います。
高機能化して扱いにくくなっていたのを、少しですが割り切っており、
使いやすくなったと思います。

ニコンプラザや販売店で触った限りでは、一台目のカメラとして、よいと思うのですが、
ここから先どのようにシステムを構築していくのか見えてこないんですね。

私を例に取ると、D40, D80, D300, D3の4台体制で使い分けてます。
それぞれのカメラに利点と欠点があり補うようにしています。

D3400だと、どのように組み合わせるのか、判らないんです。


他のスレにも書いたのですが、ニコンの戦略が判らない段階では手を出せません。
ニコンプラザで係りの方と話したところメーカーとしても迷いがあるようです。

いずれにしても、ニコンがメーカーとして戦略の発表のタイミングを
計っている様子なのでユーザーとしても様子見ですね。


あくまで経験的にですが、発売前後の評判はあてにならないと思ってます。
今でこそ根強いファンを抱えているD40ですが、発売当初は酷評されてました。

書込番号:20364061

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/11/05 20:31(1年以上前)

TAKtak3さんこんばんは。

画素数減らして高感度アップなら話題沸騰でしょうが、画質そのままでダストリダクションを取ってしまって取り扱いに気を使うカメラでは、D3300の底値より安くならないと魅力無しです。
反面、キットレンズのAF−PレンズはAF速度も描写性能も目を見張る物があり、こちらへの感心が高いのもまたD3400が霞んでしまう理由かもしれませんね。
僕もAF−Pレンズには興味津々なのですが、D3400ダブルズームキットが底値になる頃にはD3500(?)が発表されるでしょうし、D3400の進化の無さを見るとD3500は大きく進化する可能性も高そうですから、まだまだ待ちゃな…って思ってます。

D3100でも満足できるレベルの僕には宝の持ち腐れになるのが目に見えているのも目を背ける理由かもしれませんね。(笑)

書込番号:20364646

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/05 20:40(1年以上前)

TAKtak3さん こんにちは

今の値段だと 上位機種のD5500とあまり変わらないので 購入意欲が中々わかないのかものかもしれません

書込番号:20364673

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/11/05 20:59(1年以上前)

まぁ、あくまでも原点のみというか、ファインダーを覗いてシャッターを切り、趣味的なものは求めないというかごくごく一般向きにしか目を向けず、「その道」の人はD5000番台からどうぞ!と暗示しているようなものですね。

特筆すべきものというものも少なく、今までの流れからしても「あれが無い、これも無い」的なものでは、受け入れられる層も限られるでしょう。

α58のように「これでも使えないことはない」といった意見も出てくるでしょうが、大多数の流れからすると、自然にフェイドアウトしてしまうかもしれない危機感はあるかと。

「Nikon」ブランドと高画素であり・・・といったとこだけに頼りきってというのであれば、この先安くなったとしても、先行きは厳しいと言わざるを得ないのかも。
レンズも他機への使い回しが制限されるというか、事実上できないといって良く、そこだけしか見なくて良いというわけでもないでしょうに…

D3500への布石としたにしても、それが見えてこないとしか現時点では言いようがない。
キヤノンのX50(現X80)のようなものを造ってる余裕がニコンにあるとは思えませんが・・・

パッと触っただけでは分からないものの、D40のように何もなくても入れ込める要素も見当たりません。

書込番号:20364750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Shupeさん
クチコミ投稿数:5件 D3400 ボディの満足度5

2016/11/06 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

価格コムのレビュー数0でも、使ってる人は私を含め周りにも結構いますよ!^_^
極端にシンプル、軽さは正義
AF-Pレンズのレスポンスは良好!
ファインダーはご愛嬌。笑

ちなみにレンズキット買いましたね

書込番号:20367626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Shupeさん
クチコミ投稿数:5件 D3400 ボディの満足度5

2016/11/06 19:07(1年以上前)

当機種
当機種

新レンズはレスポンスもいいけど、逆光もなかなか強いのでは?
描写もキットレンズとしては良く、軽いのでトレッキング等で楽しんでますよ^_^

書込番号:20367645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2016/11/06 19:20(1年以上前)

皆様。ご意見ありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。

実際に使ってる方を含め、色々な意見がありました。
新レンズも合わせて写りは良いみたいですね。

僕が思うに、悪い機種じゃないけど、新規ユーザー獲得というミッションを課せられたD3000系としては、少々インパクト不足かな…?と。価格がこなれた後こそ真価を発揮か!?

書込番号:20367702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2017/02/02 01:34(1年以上前)

欧州〜ロシアではD3300、D5300、D5500もAF-Pキットになっています。
AF-PキットのD3300があればD3400の立場は?
国内版の変更は既にカタログ落ちなので無さそうですが海外とは言えこれはどうなんでしょうね?
そしてまだカタログ落ちしていないD5300とD5500。
為替相場や送料の問題もありますが欧州版を入手する事も考慮する方が良い場合もありそうです。

http://www.europe-nikon.com/en_GB/product/digital-cameras/slr/consumer/d3300#kits

http://www.nikon.ru/ru_RU/product/digital-cameras/slr/consumer/d5300#kits

http://www.nikon.de/de_DE/product/digital-cameras/slr/consumer/d5500#kits

書込番号:20622592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS Kissのようなネーミング募集!

2016/09/18 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ボディ

クチコミ投稿数:1274件

こういう安い機種を買うのはイチガン初心者なので、パッと見で初心者用とわかるようなネーミングが必要です。そもそもカメラのランクが下がるにつれて桁数が増えるという考え方が初心者には理解できない。

というわけで、何かいい名前を考えてやりましょう。

書込番号:20211531

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/18 09:01(1年以上前)

>bluesman777さん
デーサンヨンとかサンヨンですか?行きつけのカメラでは、サンヨンで直ぐに繋がります。

書込番号:20211543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/18 09:19(1年以上前)

ほう

キヤノン EOS1300D って入門機だぞ!

書込番号:20211591

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/18 09:40(1年以上前)

ニコンピカイチ!

書込番号:20211651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/18 10:02(1年以上前)

つうか、ニコンは小型一眼レフを作っただけで、初心者用カメラ作ったつもりは無いんじゃないの?
昔、ベンツが190Eを出す時に「小型車は作るが大衆車は作らない」って言ったみたいに…。
キヤノンは逆に「1」が付く機種以外は、全てkissベースでミドル機迄積み上げてる印象が有る。

書込番号:20211701

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2016/09/18 10:02(1年以上前)

その名前がニコンUでした。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/u/

書込番号:20211704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/09/18 10:06(1年以上前)

『GeSS』 - G-chan Excite Small System -  爺ちゃんが興奮する小型機械(カメラ)。

決してNikon 『ゲス』ではありませんよ。


それにしても、『カメラ熟練者』のスレ主は目も付け処が違いますね〜〜。
キヤノンが『Kiss』を離れようとして8000Dを出しているのに、今更ネーミングとは……。
周回遅れ感がハンパ無いです。

書込番号:20211721

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/18 10:17(1年以上前)

横は ニコンことを理解してない。

明らかに差別化してる3000番台を知らなさすぎる。
今更ながらの圧縮12bitRAWだし、FP発光非対応だし。
(おまけに これは5000番台にも共通してる)
折角センサーを良くしてもD7200の様には活かせない。

書込番号:20211761

ナイスクチコミ!9


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2016/09/18 10:18(1年以上前)

ニコン機に、そういうのは似合わない。

可愛らしいネーミングつけたら、D3000系ご愛用の、うさらネットさんもD3000系離れするかもしれん。

書込番号:20211764

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/18 10:31(1年以上前)

型番でいくのか愛称でいくのかという選択ですね
あなたのニコン、「Nikon YOU」にしてみましょう

書込番号:20211817

Goodアンサーナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/18 10:34(1年以上前)

入門機でなく戦略機
ニコンデストロイヤー 駆逐艦 ライバルを蹴散らす

書込番号:20211829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/18 10:36(1年以上前)

「パッと見で初心者用とわかるようなネーミング」って初心者がとても嫌うポイントじゃないでしょうか?

書込番号:20211838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/09/18 10:57(1年以上前)

>sweet-dさん

仰せのように例えば、
Nikon ”Hug-Me” なんて付けられたら、持って歩けないです。

買いました報告の入らない、価格.com 始まって以来の、
まさに可愛いならぬ可愛そうな機種になるのか、いやはや --- 何とも。

書込番号:20211935

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/18 11:07(1年以上前)

ニッコンニアニコンなんていかがですか?
分っかるかな〜??

書込番号:20211966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2016/09/18 11:31(1年以上前)

>ニッコンニアニコン

トキ?
ラオウ?

書込番号:20212041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/18 11:36(1年以上前)

ピンポ〜ン!!
ジャギでもラオウでもカイオウでも無くトキです。

書込番号:20212057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2016/09/18 11:56(1年以上前)

ニッコリコニカ

書込番号:20212105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/18 12:28(1年以上前)

銀塩時代、kissに対抗した相性ではα-sweet とかニコンUとかありましたが、個人的にはCONTAXのAriaが一番好きでしたね。愛称はともかく、ニコンの小型機はもう少し女性向けに舵を切ったスタイル含めとんがった機種を出して欲しいなと思います。有名ブランドと提携して本革をグリップに貼るとかね。

書込番号:20212199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/18 12:39(1年以上前)

キヤノンは デジタルハウスのスタッフが女性中心
ニコンプラザにも女性は居るけど 男性がメインか?
クロと黄色のニコン
シロと赤色のキヤノン
ニコンの方がキヤノンよりもコントラスト重視で硬調に感じるのは、
イメージカラーの通りなのかも...

書込番号:20212238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/18 14:02(1年以上前)

KISSにちなんで、
TOUCH
とかはいかがですか?
2020年を狙うなら TOKYO とか?

まさか、PETTING とかしたら、英語圏ではなくて、売れないかも。
愛犬家、愛猫家には受けるかな。(笑)

書込番号:20212465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/18 14:28(1年以上前)

東京好きです…、でも MADE IN TOKYO の PCは好きになれませんが…

書込番号:20212540

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3400 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3400 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD3400 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3400 18-55 VR レンズキット
ニコン

D3400 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

D3400 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング