D3400 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 9月16日 発売

D3400 18-55 VR レンズキット

  • ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。SnapBridgeアプリとBLEテクノロジーによりカメラとスマートデバイスを接続できる。
  • ISO100〜25,600の常用感度域、1回の充電で約1200コマ撮影可能な電池寿命、約395gの軽量ボディなど、前機種「D3300」からさらに進化している。
  • DX標準ズームレンズ「AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g D3400 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D3400 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D3400 18-55 VR レンズキットとD3500 18-55 VR レンズキットを比較する

D3500 18-55 VR レンズキット

D3500 18-55 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:365g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3400 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D3400 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D3400 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D3400 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D3400 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D3400 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D3400 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D3400 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D3400 18-55 VR レンズキットのオークション

D3400 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 9月16日

  • D3400 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D3400 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D3400 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D3400 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D3400 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D3400 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D3400 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D3400 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D3400 18-55 VR レンズキットのオークション

D3400 18-55 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3400 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3400 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD3400 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

標準

SONYα5100、α6000と悩んでいます

2018/06/02 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ダブルズームキット

スレ主 mash2000さん
クチコミ投稿数:61件

SONY、Canon、NIKONで検討していました。
イメージセンサーが劣り、Canonは外しました。おそらく、Canonは、オート機能が充実していて初心者が気軽に写真を撮りやすいことで売れていると判断。マニアルで多く撮りたいので、Canonは外すことにしました。
SONYは、bluetoothがないことで外す検討をしていました。wi-fiはめちゃ面倒と聞いたからです。
長いレンズを付けて撮る場合、D3400の方が撮りやすいとも思っています。
また、α5100にはファインダーがないのも、動きのある被写体を追いにくいと判断。
α6000も検討しています。
であれば、D5600も検討できるのでは?と思ったのですが、D3400もD5600も、SONYに比べ、オートフォーカスで、被写体にピントを合わせるまでの時間がかなり遅いと聞きました。
動きの速い被写体だけは、オートフォーカスを使わざるを得ないと思っています。
実際、動きの速い被写体に対して、D3400はどうなんでしょうか?かなり、D3400に気持ちが固まっていたのですが、買って撮りたい写真が撮れなくて後悔することはありませんか?
あるいは、オートフォーカスを使わないで、動きの速い写真を撮るのはそれ程難しくはないですか?

書込番号:21867824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2018/06/02 09:56(1年以上前)

mash2000さん

このキットレンズのAFは爆速だそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902955/#21825366

もし、リンクの張り方が上手くいっていない場合は

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR のクチコミ掲示板 の
”D5300を爆速にしてしまうレンズ”

を見て下さい。

書込番号:21867862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/02 10:14(1年以上前)

機種不明

動体 AFが出来たのは1988年の事でした。
それ以前はMFで撮られてました。
ピントを追い続けるのが難しいシーンでは
置きピンと言う撮影法で撮られてました。
現在でも鉄道写真は置きピンが使われる事も多いし
自分は、例えばブランコに乗ってる人とか
置きピンで撮ってます。

昔のオリンピックでも撮られてるのですから
MFでも実際に撮られてますね。

書込番号:21867899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/06/02 10:16(1年以上前)

>mash2000さん
私、ニコンユーザーでD3400は使っておりませんが、どうせ買うならD7500以上の方が満足度は高いかと思います。
あまりマニュアルフォーカスは使ったことないです。

D5500も使っておりますが、オートフォーカスの速度はレンズによるものが大きいですね。
ただ、屋内スポーツなどでは体育館の明るさ次第で、オートフォーカスが迷って使いものにならない場面もあります。
D7200ですとそのようなことはありません。

D7500はオートフォーカスセンサーモジュールはD7200と同等なのですが、RGBセンサーなどはD500と同等と進化しています。
D5600はD5200時代から基本的な性能は進化しておらず、D7000世代のものが流用されています。
2-3世代くらいの差がありますよ。

D3400はフォーカスポイントも少ないですし、スナップブリッジもWi-Fiが無いのでちょっと中途半端でして、位置情報とバックグラウンドでのブルートゥース転送はできますがWi-Fiも併用される機能については制限されます。
D5600やD7500ではフル機能が使えますよ。

レンズについてですが、AF-Pになってから爆速静音オートフォーカスでかなり快適になっていると聞きます。
私は所有しておりませんが、これから買う方はAF-Pレンズにした方が幸せになれそうですよ。

書込番号:21867906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/06/02 10:21(1年以上前)

合焦速度はボディ性能に依存する要素もありますが、レンズ性能も大事です。

D3400よりD5600のほうが合焦ポイントなどが多いので使いやすいと思いますが、
基本的な性能は同じです。
合焦速度で選ぶと候補外のD7500を推しますが、飛びものばかりを撮られないのでしたら、エントリモデルで宜しいかと。
類似のD3300等は使ってます。

なお、ライブビュー撮影を除くファインダ撮影において、
ソニー機より合焦速度が遅いといった話は聞きませんし、実感としてもないですね。

書込番号:21867921

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2018/06/02 10:25(1年以上前)

>mash2000さん

>であれば、D5600も検討できるのでは?と思ったのですが、D3400もD5600も、SONYに比べ、オートフォーカスで、
>被写体にピントを合わせるまでの時間がかなり遅いと聞きました。

たぶん誤情報でしょう
D3400は基本的にファインダーで撮影する機種です。一眼レフはファインダー使ってなんぼの物
基本的にファインダ用のAFは長年培ってきた技術の塊ですので、AF速いです
詳しくは、位相差AFといいます。原理は人間の目と同じように二つの離れたセンサーが被写体を認識し距離を割り出します。

一方、ライブビューはAF遅いです。これは被写体のコントラストが最も高くなるようにAFを駆動するからです。

ソニーはこの両方を兼ね備えるセンサーをミラーレスに搭載しています。
ニコンはファインダー撮影では高速のAF、ライブビューでは遅いけど正確なAFを搭載しています


>動きの速い被写体だけは、オートフォーカスを使わざるを得ないと思っています。
>実際、動きの速い被写体に対して、D3400はどうなんでしょうか?かなり、D3400に気持ちが固まっていたのですが、
>買って撮りたい写真が撮れなくて後悔することはありませんか?

上に書いたようにAFは速いです。心配ご無用です
でもAFセンサーのスペックが入門機用のそれですので、できればD5600やD5300が良いでしょう。
D3400は11点AF、D5600/5300は39点AFでAFの点数が多いのとAFエリアも広いです。
より動く被写体に正確にAFしてくれます


>あるいは、オートフォーカスを使わないで、動きの速い写真を撮るのはそれ程難しくはないですか?

いやいや、難しいでしょう、というか、置きピンとかで鉄道写真撮るのなら別ですが、通常の場合はAF無いと動きものには追従できません。
高性能なAFは必須アイテムです〜(^^)

書込番号:21867931

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/02 10:38(1年以上前)

ブルーツースはお帯域狭すぎで遅くデータのやりとりは無理
データやりとりならwifi

書込番号:21867953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/02 10:44(1年以上前)

>mash2000さん

私もニコンユーザーですが、キヤノンがイメージセンサーで劣るとは思えません。
確かに同じ APS-C でもキヤノンのセンサーはソニーやニコンより少し小さいのですが、現行の X9i や 9000D などであれば体感できるほどの性能の違いはないと思います。

また、D3400 や D5600 がオートフォーカスのスピードで α6000 に大きく劣るとも思えません。
どこかの量販店の店員さんからそういった説明を受けたのでしょうか?
α6000 で嬉しいのはオートフォーカスが効く範囲が広いこと、ファインダーでも拡大表示ができること、背面液晶を使ったライブビュー撮影でもオートフォーカスが速いことですね。
他の方も書かれているように、背面液晶を使ったライブビュー撮影では確かにニコンのオートフォーカスは遅いです。
ちなみにですが、キヤノンの現行機はデュアルピクセル CMOS という特殊なセンサーを使っていて、ライビュビュー撮影でもオートフォーカスは速いですよ。

マニュアルフォーカスでの撮影を重視するなら、私ならニコンは選ばず、ソニーかキヤノンにします。

書込番号:21867967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/02 11:00(1年以上前)

>mash2000さん

こんにちは。

動体もものによりけりですが、薄暗い室内スポーツなどでなければニコンのエントリー機で十分ですよ。
他の方も書かれていますがニコンのAF-PレンズはAF速いです。

D3400よりはD5600がお勧めですね。
D3400のBluetoothはシンプルに全ての写真を自動転送するだけで、撮った後で気に入った写真だけ送るといった使い方はできません(D5600は可能です)。
AFは速度こそ大差ありませんがD3400は11点、D5600は39点とD5600の方が高密度で動体を逃しにくくなっています。
あと、D5600はグリップが深くしっかり握れるので、今後もっと大きく重いレンズを買った場合も撮りやすいと思います。

なお、ファインダーなども気にされていますが、最初から少し高くても良いものを、ということであれば、D7500をお勧めします。
AF性能が高く薄暗い室内スポーツでも対応できますし、D5600やD3400とは連写速度やファインダーの違いも大きいです。

書込番号:21867988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mash2000さん
クチコミ投稿数:61件

2018/06/02 13:05(1年以上前)

>seresciさん
ご回答ありがとうございます。
正に、ツバメが撮れるか心配でしたが、一気に迷いがなくなりました。

>9464649さん
>infomaxさん
D7500は予算上検討からはずしています。
初心者を脱出してから上級機種を検討しようと考えています。
ただ、infomaxさんが言うような懸念は考えていませんでした。少し学んでみます。

>Paris7000さん
ファインダーであれば遅くないのですね?^_^

>scuderia+さん
Canonのイメージセンサーとの違いがどれぐらいかは分かりませんが、分からないだけに光を多く受け止める大きいセンサーを選ぼうと思っています。

皆さんたくさん返信いただいてありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:21868241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/06/02 13:36(1年以上前)

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000942559

価格差が少ないから、此方が良いですよ。

D3400と比べてもAFポイントがかなり増えますし、レンズも高速AFで定評の物です。後悔しないで済みます。

書込番号:21868299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2018/06/02 13:53(1年以上前)

>mash2000さん
こんにちは。

私はニコン機とα6000の両方使っていますが、ファインダーAFでは合焦のスピードについては体感的にどちらかが劣るということはないです。

ただ、候補の機種の中ではα6000が良さそうに思います。
なんと言ってもこのクラスで秒11コマの連写ができますので、動体の撮影にも強いです。
EVFは若干残像感ありますが、早く動く被写体を追っていくことできます。

今ならダブルズームレンズキットでキャッシュバックもやってますので、お得に買えますよ

書込番号:21868325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件 D3400 ダブルズームキットのオーナーD3400 ダブルズームキットの満足度3

2018/06/02 16:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

台南・林百貨

台南・神農街

台南・天壇

台南・原鶯料理屋

mash2000さん〜今日は。

実際にD3400を使った方のレスは無いようなので少しばかりコメントさせてください。

レビューでも指摘しましたが、このカメラはAFポイントが点「・」表示で小さくて良く
見えませんよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000902949/ReviewCD=1116972/#tab

カメラ任せのオートで撮るには問題ありませんが、自分でピントを狙って撮るのは
かなり困難、ストレス溜まりますよ〜。
それでも良ければどうぞお仲間に。

書込番号:21868578

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2018/06/02 20:09(1年以上前)

mash2000さん こんばんは

>正に、ツバメが撮れるか心配でしたが、一気に迷いがなくなりました。

ツバメは、直線的ではなくすぐに飛行の向きを変えるので、撮影難度は高いです

きちんと、ファインダー中央で捉え続けられる技術が有ればエントリー機でも撮影できます


技術力が無く(私の場合)フォーカスポイントで追えない時は、カメラの補足力、レンズのAF速度が速いとピントが合う確率が高くなります

グループエリアAFが複数ポイント&色でフォーカスする様なので動体のAFに強いようです

書込番号:21868955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/02 22:14(1年以上前)

 5100と6000の違いは、ファインダーが有り、無しの差でしょう・・・・。どちらも、高解像度・高機能な
カメラですから価格の差で決めても良いんでしょうが、やはり、ファインダーは有った方が良いと思い
ます。

 また、今の6000の価格はほんとうにお買いどく、まだ、売れているのがその証左と云うものでしょう

書込番号:21869267

ナイスクチコミ!1


スレ主 mash2000さん
クチコミ投稿数:61件

2018/06/04 01:02(1年以上前)

みなさんいろいろな情報ありがとうございます。

まず、D5300ですが、Bluetoothが無いのが引っかかっています。
wi-fiはかなり面倒と聞いています。
α6000はかなり悩んでいるのですが、ダブルズームキットを選んだ場合、ズームがDに比べ弱いのと、より大きなレンズになりますと、持った時のバランスがよくないのかな?と不安です。
5コマと11コマでどらぐらいチャンスを逃すのかがよく分からないのも躊躇する理由の一つです。

また、素敵な写真ありがとうございました。
これでD3400に決定!と思ったのですが、AFポイントが見えないストレスの話があり、振り出しです。AFポイントを使うと言うことは、画像モニターを使用するということで、ピントが合うまでに時間がかかるということでしょうか?
予算があれば全ての希望を満たせるのでしょうが、限られた予算では、何を諦めるか、悩むところです。

ファインダーがあるカメラの場合、ファインダーを使わない割合って何割ぐらいなんでしょう?

ファインダー、Bluetooth、撮影速度、フォーカスポイント、ズーム、他、どれが一番大切なんでしょう?
整理できたつもりが、悩んでしまいました。

書込番号:21872089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mash2000さん
クチコミ投稿数:61件

2018/06/04 05:46(1年以上前)

全く方向違いの選択かもしれませんが、SONYのα55の中古ってどうなんでしょう?
元々SONYが大好きなのですが、一眼レフが高くて諦めていました。
総画素数を妥協すれば、機能的にありかと思いますが、総画素数は、検討の中で優先度は、かなり高くなりますか?
デジタルカメラの進歩は早く、機能の進歩が無くなっても、wi-fiとかBluetoothとか、周辺環境の変化により、カメラ本来の機能以外の変化もあります。
初心者の間、ある程度カメラを学び、その後、その時代に合った上級機種を選ぶつもりです。
D3400、D5600、ズーム、Bluetoothを諦めてα6000、ファインダーを諦めてα5100、であれば、NEX-5NYを検討した方がいいのか?総画素数を諦めれば、以外とα55の美品がニーズに合うのでは?と、考えを整理しています。
はやり、何を優先すべきかを決めないと先に進まないようです。
カメラ経験の長い皆さんの意見を頼るしかありません。

書込番号:21872229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件 D3400 ダブルズームキットのオーナーD3400 ダブルズームキットの満足度3

2018/06/04 07:28(1年以上前)

ニコ爺の飲兵衛、他社のカメラについては良く分りませんのでニコンについてのみ
コメントします。

スレ主さんがカメラ任せのオートでは無く、撮影者の意思で被写体を表現しようと
なされる場合、
初級機のD3400が最も扱い辛く、中級機、上級機と進むに従って写真が撮り易くなっ
てきます。

ニコンの初級機はレンズ交換式オートカメラとお考えください。
お止めになられた方が良いと思います。

いきなり上級機では敷居が高いとお考えでしたら、中級機をお勧めします。
ニコンでしたらD7200かD7500になります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000958801_K0000749557&pd_ctg=0049


レンズは最初の一本には高倍率レンズをお勧めします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000643176_K0000643471_K0000693430&pd_ctg=1050

ダブルズームキットは「帯に短し襷に長し」でたびたびレンズ交換する羽目に成り、
レンズ交換の不慣れな初心者にはお勧めできません。
まずは高倍率レンズで色々写真をお撮りになり、、御自身の好きなジャンルが定まった時点で、
広角なり、マクロなり、大口径なりを買い足されては如何でしょうか。

書込番号:21872327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2018/06/04 10:23(1年以上前)

α55はWiFiもBluetoothも無いですよ?

書込番号:21872594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mash2000さん
クチコミ投稿数:61件

2018/06/05 08:07(1年以上前)

>ほら男爵さん
Bluetoothを捨てて、面倒なwi-fiならカードリーダーでいいのかな?と。
でも、マニュアルで撮る人ってほとんどいないんですか?
カメラは上達していく程マニュアルで撮るものと思っていました。
オートを使うなら像面位相差AFセンサーの数って重要かと思いました。
であれば、測距点数15点のα55は却下ですね?
マニュアルはあくまで静止画だけで、動く被写体を撮るためにある程度の測距点数は必要なんでしょね?

書込番号:21874514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2018/06/05 14:57(1年以上前)

吾輩はマニュアルですね
α55は15点ですが
ニコンの、3400は11点だった様な?

書込番号:21875112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者で、質問です

2018/04/16 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

友人が譲ってくれるという、SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS は装着可能でしょうか?

書込番号:21757337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/16 23:25(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000404919/
ニコン用ならOKです(*`・ω・)ゞ

書込番号:21757390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/04/16 23:29(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
購入して、使用してみます。

書込番号:21757404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2018/04/16 23:59(1年以上前)

>ジャガーXFさん
前世代のSIGMAのレンズは2013年11月以前に出荷された製品の場合、D3300/D5300/D7200以降の機種では正常に動作しない場合があります。
レンズをきちんと認識しなかったりAFや手ブレ補正が正常に機能しない事があります。
この場合、SIGMAに送ってレンズのファームウェアのアップデートが必要になります。
原則、無償対応して貰えますがレンズのシリアル番号をサポートに問い合わせて、対応についての確認が必要です。
尚、外箱にD5300対応シールが貼られている物であれば大丈夫な筈ですが、カメラ側のファームアップによって正常に作動しなくなる場合もありますので要注意です。

書込番号:21757487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/17 00:12(1年以上前)

その友人にニコン用か確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21757526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/17 04:45(1年以上前)

ジャガーXFさん
メーカーに、電話!


書込番号:21757730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/04/17 08:19(1年以上前)

ぱぱうるふさんがお書きのように、
双方のファームウェアバージョン次第でAF作動しない場合があります。

シグマに相談すれば無償対応してくれますので心配ご無用。私も世話になりました。

書込番号:21757935

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/04/17 10:21(1年以上前)

ジャガーXFさん こんにちは

レンズ内モーターでニコン対応でしたら 基本的には使えるはずですが レンズ自体のファームアップが必要になることもあるので 購入時確認した方が安全だと思います。

でも 不具合が出た場合 手間はかかりますが シグマに送りファームアップすることで使えるようにはなります。

書込番号:21758134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/04/17 22:14(1年以上前)

詳しい説明をありがとうございます。

書込番号:21759625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/05/02 22:23(1年以上前)

頂いて、売るのが正解レベルのレンズです。

書込番号:21795162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 子供のサッカーを撮影したいです。

2018/01/02 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ボディ

スレ主 green8701さん
クチコミ投稿数:11件

教えていただけたら有難いです。
カメラ初心者です。中学生の息子のサッカーの撮影をしたくて、カメラを探しています。知識がないのですが、こちらかcanonのkissシリーズがまだ扱いやすいのでしょうか。初売りで安く購入できたらなと思っております。よろしくお願いします。

書込番号:21479232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/01/02 22:53(1年以上前)

レンズが必要ですから、AF-P Wレンズキットですね。合焦の速さは、入門用としては定評あります。
http://kakaku.com/item/J0000019973/

書込番号:21479252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/01/02 22:59(1年以上前)

>AF-P Wレンズキット
間違えました。

Wズームキットです。

書込番号:21479269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/02 23:02(1年以上前)

D3400でも撮影出来ますが、D5600のAF-Pダブルズームキットがオススメですね。

もちろん予算の都合もありますが、サッカーの試合や練習で撮影することを考えたら高くはないかなと思います。

理想はD7500ですが、D3400にスレを立てているので、一つ上のカメラをオススメしました。

キヤノンだとX9iか9000Dかな。
重さが大丈夫なら80Dも良いと思います。

ニコンでもキヤノンでも大差はないです。

量販店に行って触って比べたら良いと思いますよ。
握った感触、デザインなど。

発色も違いますから、どう違うか確認もした方が良いと思います。
PHOTOHITOだと機種毎に見るますよ。



書込番号:21479277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2018/01/03 00:20(1年以上前)

>green8701さん

こちらの機種でもほぼほぼ大丈夫ですが、ご子息のサッカーを撮影するのでしたらAF(オートフォーカス)の能力が良い、D5600かD5300が良いかと思います。

両方ともこのD3400と同じダブルズームレンズキットが用意されており、お値段も手ごろです。
価格コム最安値で
D3400+AF-Pダブルズームキット:\57,499
http://kakaku.com/item/J0000019973/

D5300+AF-Pダブルズームキット:¥66,800
http://kakaku.com/item/K0000942559/

D5600+AF-Pダブルズームキット:\88,380
http://kakaku.com/item/K0000922073/

D3400はAFのポイントが11点、D5300とD5600は一気に増え39点になっています。
動き回る被写体撮影ではより効果的です!

さらに上を見ればD7500が51点、D500がなんと153点とよりきめ細やかに正確に捉えるようになりますが、流石に高価(^^;;;
どの機種も画質的には大きな差は無いのですが、ピントを正確に合わせる能力が上級機ほど高くなってきます。
初めての一眼レフでしたら、D5300かD5600あたりをお勧めします。

この2機種はバリアングル液晶モニターになっていて、画面が可動式。
人ごみで両手を突き出しての撮影や下からの撮影、また自撮りでも可能になっていて使いやすいです(D3400は固定液晶パネルなので動かないんです)

あとD5300とD5600の大きな違いですが、D5600は液晶モニターがタッチパネルになっていてスマホ感覚で撮影できることと、SnapBridgeというスマホと常時接続ですぐにネットへアップできることです。
D5300でもWiFiでスマホへ画像を転送することはできますが、常時接続の方がスマホ感覚で使えるので便利です。

それぞれ1万ずつ高くなってきますので、ご予算コスパでD5300,、スマホとの連携しやすさでD5600をチョイスって感じでしょう。
この2機種、撮影自体の基本性能はほとんど一緒です。

いずれの機種を選択するにしても、レンズはAF-Pのダブルズームキットを強くお勧めします!
最新のレンズでAFの動作が非常に高速になっています。
望遠も300mmまであるので、サッカー場を走り回るご子息を大きくズームで捉えることができると思います!

以上、ご参考になれば〜(^^)

書込番号:21479494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/03 07:27(1年以上前)

>green8701さん
サッカーの撮影とのことですので、こちらの方は望遠レンズのAF-P70-300を使われるといいかと思います。
広角側(18-55)と望遠側(70-300)とでレンズ交換が必要な場面もでてきますが、とりあえず広角はスマホやコンデジと併用で行けばレンズ交換もしなくて済みますよ。
超便利なレンズとしては、タムロン18-400もありますけど、まずは70-300で撮影してみてですね。

D3400はこの前のD3300の廉価版という印象が強く、あまりお勧めできません。
できれば、タッチパネルバリアングル液晶のD5600ダブルズームキットがいいかなと思います。
スナップブリッジとWi-Fiで、スマホにファイルを自動的に転送できたりもします。

バリアングル液晶のあるD5300AF-Pダブルズームキットもお勧めです。
タッチパネルはありませんがバリアングル液晶はありますし、ブルートゥースは無いですがWi-Fiでスマホに画像転送できたりもできます。
Paris7000さんが最安値比較されていますが、D3400とは1万円弱の違いですが、オートフォーカスポイントの数なども多いですし、その価値は十分あるかと思います。

室内スポーツですと暗所撮影耐性を考えてD7500をお勧めする所ですが、中学生の息子さんのサッカーということで日中屋外の撮影になるでしょうから、その場合はD5300があれば必要十分かなと思います。
液晶撮影よりもファインダー撮影重視でしょうし、D3400を買うよりは後悔はないかと思います。
発売時期こそ古い感じがしますが、未だに現役ですし写りに影響する根本的な中身はD5300もD5600も差はありません。

レンズについてですが、グラウンドの広さや撮影場所にもよるので何とも言えませんが、70-300の300mmで足りるかどうかですね。
これで足りなければ、100-400(シグマ・タムロン)が比較的コンパクトで安く手に入ります。
後はタムロンの18-400も高倍率ズームレンズとして便利だと思います。

これ以上になると、純正200-500や150-600(タムロン・シグマ)になりますが、大きく重い望遠レンズを使って撮影は苦しくないかも考えないと駄目ですね。
私は100-400が限界です。

思い切ってD7500に行かれるのであれば、クロップ撮影もできて望遠撮影をより伸ばす事ができますよ。
その場合は18-140キットを購入され、望遠側はシグマかタムロンの100-400がお勧めです。

ちなみに私はD7200にシグマ100-400で、広角側はD5500との2台体制になっておりますが、広角側はスマホで済ませることも多いですよ。
参考になればm(_ _)m

書込番号:21479805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/05 03:08(1年以上前)

green8701さん
さわってみたんかな?


書込番号:21484712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 green8701さん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/05 12:25(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます😊

書込番号:21485277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 green8701さん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/05 12:26(1年以上前)

>fuku社長さん
アドバイスありがとうございます。予算の関係で3400買いました‼

書込番号:21485281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 green8701さん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/05 12:27(1年以上前)

>nightbearさん
はい、Nikonの方がしっくり来ました。まずは3400で沢山撮りたいと思います

書込番号:21485289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 green8701さん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/05 12:29(1年以上前)

>9464649さん
沢山のアドバイスありがとうございました。勉強になりました。私も詳しくなれるようにいっぱい触りたいと思います。望遠レンズとかとっても参考になりました‼

書込番号:21485296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/04 19:19(1年以上前)

green8701さん
おう。

書込番号:21570492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

D3300とD3400

2017/12/23 10:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ボディ

スレ主 ya-cameraさん
クチコミ投稿数:5件

お世話になります。
中古購入相談になります。
D3300とD3400どちらかの購入で迷っています。
価格差はフ〇ヤカメラの中古価格で七千円くらい差があるよです。
安くてゴミ取りがついているD3300か
新しくて撮影枚数が多くなっているD3400か。。。
今のところAF-Pレンズの使用やスマホへの転送などは予定にありません。

以下、気になっている点をあげてみます。
AFの速さや精度、ISO3200くらいの画質は全く同じと思ってよいでしょうか?
撮影枚数はかなり違いますが、数か月使用しないときの自然放電も違ってくるでしょうか?

アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21453467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/23 10:38(1年以上前)

>ya-cameraさん
D3300でいいと思います。
どちらも変わりませんよ。

書込番号:21453480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2017/12/23 11:00(1年以上前)

>ya-cameraさん

正直どちらも変わらないので細かいスペックの差は気になさらずお値段安い方で良いかと思います〜(^^)

どうしてもスナップブリッジがほしいとかでしたら3400でしょうけど、そうでなければ3300がセンサークリーニング機構付いてるし良いでしょう
でもこれ、気休め程度かとは思います。ゴミは普通に付きます(^_^)

書込番号:21453516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2017/12/23 11:06(1年以上前)

あと、ショット数確認させてもらった方が良いでしょう
このクラスなら3万以下ですね
5万以上ならよほど安く無い限りやめといたほうがいいです
そもそも連写バリバリするカメラでは無いので、前のユーザーが相当酷使していた可能性がありますので。。。

書込番号:21453524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/12/23 11:21(1年以上前)

撮像系は同じですからD3300が得でしょう。

数か月使わないと、いずれも電池は消耗しますが、空っけつにはなりません。
実力値はそう変わらないと思いますけど。

書込番号:21453543

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/12/23 12:05(1年以上前)

ya-cameraさん こんにちは

D3300とD3400でしたら 性能面からみるとあまり変わらないのでどちらでもいいとは思いますが 中古の場合機種の種類よりも カメラの程度のほうが重要だと思いますので 実機確認できるのでしたら 本体の程度を見て決めるのがいいように思います。

書込番号:21453611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/12/23 13:08(1年以上前)

 D3300からD3400へ移行する間に、高感度性能などで大きなブレークスルーがあったとは聞いた覚えがありませんので、D3300でいいと思います。
 
 バッテリーなどは経年劣化の可能性もありますので、スぺアの確保という面からも浮いた7000円ほどで、バッテリーなどを購入されればいいと思います。

書込番号:21453737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2017/12/23 13:39(1年以上前)

3400は絞りリングのDレンズ非対応になったので
3300よりも安くないと魅力がないですね

防滴性能は上がってるようですが

書込番号:21453798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/12/23 14:14(1年以上前)

ハッキリ言って、D3300をお勧め致します。

EXPEED4搭載D5000系が一長一短(画質はほぼ同じ)ながら、やはり後から発売された方が「総合的に」優れている(進化してる)のに対し…
D3300→D3400って、どちらかというと「劣化」(退化?)してるんですよ。
発表された時点で(既にある)EXPEED5を搭載しない等、手抜きと言うかお茶を濁した(テキトーに作った)感じが否めませんでした。


でも…予算が許すのならD5300の検討を勧めておきます。

書込番号:21453875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/24 06:37(1年以上前)

ya-cameraさん
何を、優先するかゃろな。

書込番号:21455608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/12/24 06:57(1年以上前)

ニコン機のゴミ取りに関しては、
有った方がちょっといいくらいで?
あっても恩恵を受けないことが多いですね。


バッテリーはそれぞれの個体の劣化度も関係してくるかと。

書込番号:21455629

ナイスクチコミ!3


スレ主 ya-cameraさん
クチコミ投稿数:5件

2017/12/25 14:18(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございました。

D3400を推す意見はありませんでしたね(笑)
メインではD7200を使っていますが
APS機はここ何年か、画質やAFという面では
あまり成長していないように感じます。。。

D3300と予備の電池を買おうと思います。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:21459026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/25 14:27(1年以上前)

>ya-cameraさん

>APS機はここ何年か、画質やAFという面では
>あまり成長していないように感じます。。。

いや、単純にD3000系とD5000系が進化していないんですよ。
D3400に関しては、皆さん仰るようにD3300の廉価版という印象で、スナップブリッジにしてもWi-Fiが無いので機能制限があったりと、他の機種より明らかに落ちています。
D5600なんて、基本的にはD5200と同じですからね。
新品購入なら間違いなくD5300AF-Pダブルズームキットなどが推される場面じゃないでしょうか。

D7200をお使いならD7500の方が確実に進化を感じるはずですよ。
オートセンサーフォーカスモジュールこそD7200と同じであっても、センサーもRGBセンサーモジュールもD500と同等になっていますし、グループエリアオートフォーカスやフリッカーレス撮影など、色々な面で進化を感じますけど。
そういう面ではオートフォーカスは確実に成長していると思いますよ。
EXPEED5の恩恵もあって、高感度撮影での処理が上手くなっている印象ですね。

ちなみに私はD7200とD5500使っておりますけど、概ね満足していますよ。
折角なのでバリアングル液晶もあると、何かと便利です。
意外とD5500も使えるんですよね。

書込番号:21459045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/29 19:40(1年以上前)

ya-cameraさん
おう。

書込番号:21552556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 D3400、D5600のどちらかで迷っています。

2018/01/03 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 18-55 VR レンズキット

クチコミ投稿数:6件

初心者です、よろしくお願いします。

D3400のダブルズームキット、もしくはD5600のダブルズームキットのどちらかで迷っています。

D5600実機を触ってみると初心者でも持ちやすく軽いボディでしたし評価も良いので最初はD5600一筋でいたのですが、携帯に転送する機能は使わないなら安いものもいいかなと探したところD3400に出会いました。
それぞれの口コミ等を読み、D5600の必要最低限の機能(すみません適切な表現が見当たりません)を備えているのがD3400というぼんやりとしたイメージを持っています。

被写体は主に子供で、自宅で写真スタジオの真似事や、外出先で自然を背景にしたり、もう少し大きくなれば運動会等の催しで使用を考えています。

子供が大きくなってからどのくらいハマって撮るかはまだわならないのですが、地道に続けていくつもりでいます。

D5600とD3400の差額で、21-140mmレンズを購入するのもいいのかなと。
ただ機能の違いがよくわかっていないので教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:21480298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/03 12:01(1年以上前)

>ニコンビギナーさん

使いやすいD5600がお勧めです。
写りは何れも差がないので触った
感触が大切です。

書込番号:21480314

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/01/03 12:15(1年以上前)

今、D7200とD750使ってます。
私だったら
D3400とD5600であれば迷わずD5600を選択します。

ボディ単体で約2万5千円の差・・・
伊達に2万5千円の差がある訳では無いと思います。

今は使ってないですが以前D5100使っててD7100に換えた時に
操作性の違いに、やっぱ上級機か!って思った事があります。

たぶんD3400とD5600でも違うと思います。
画質的にはそれ程の違いは無いと思いますが
馴染んで来た時の操作性で違いが出てくると思います。

書込番号:21480345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/03 12:17(1年以上前)

>ニコンビギナーさん
D3400とD5600、買えるならD5600でしょうね。

不要かもしれませんが、D5600にはバリアングル液晶とタッチパネルがあります。
また、タイムラプスムービー機能も付いておりますね。

一番の違いはAFポイント数ですね。
D5600が39点に対し、D3400は11点、結構な差があります。
D3400はスナップブリッジは付いていますが、D3300の廉価版のようなものですので、あまりお勧めできません。

後はAF-Pレンズに拘りがあって、タッチパネルも不要ならD5300AF-Pダブルズームキットという選択肢もあるかと思います。
D5000系はD5200から大元の中身的には進化していませんので、機能的にはD5300で十分という考えもあります。
確かにD3400とD5600とでは写りに差はない場面はあるかと思いますが、使いやすいのはD5600だと思いますけどね。

書込番号:21480352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/01/03 12:19(1年以上前)

ニコンビギナーさん こんにちは

D5600の方が フォーカスポイントの数も多く 使いやすいと思いますのでいいと思います。

書込番号:21480357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/03 12:29(1年以上前)

迷わずD5600。
グリップ感も良いですし、機能的にも上位機を選んだ方が後悔もないと思います。

書込番号:21480383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/03 12:39(1年以上前)

>ニコンビギナーさん

>D5600とD3400の差額で、21-140mmレンズを購入するのもいいのかなと。
もしかして、18-140の間違いでしょうかね?

18-140を購入するとして、18-55は不要にならないでしょうか。
それなら、D5300AF-Pダブルズームキットを買って、18-55を新品未使用で売却して18-140を買うのも、D3400ダブルズームキットに18-140レンズを買い足すのも変わらない感じがします。
もちろん、D3400ダブルズームキットを買って18-55を売却するのが一番価格が抑えられるかもしれませんが、折角なのでAF-Pレンズ2本がいいと思いますよ。

本当は一番フィットしているD5600がいいのでしょうが、価格的な面と機能的な面ではD5300AF-Pダブルズームキットにされ、18-55で撮影してレンズ交換の煩わしさなど不満が出てきてからレンズを検討がいいと思います。
私、18-55も使っていましたけど、別に不便しませんでしたよ。
今は17-50使ってますけど(^_^;)

書込番号:21480410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/01/03 12:46(1年以上前)

両方エントリモデルで撮像系の中身は同じです。
ただし、D5000系は機能が豊富です。そこら辺のご認識はズバリで当たっています。

例えば、中央一点AF-Sしか使わず、可動液晶不要ならD3400を強くお奨めします。
ご予算・価格差と併せてお考えください。

ご予算に余裕があれば、D5000系でしょう。

書込番号:21480434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/01/03 15:01(1年以上前)

D3400の可能性もと考えたのが帰ってからだったので触れてないのですが、D5600はレンズ込みでも本当に軽く感じました。
コメントありがとうございます。

書込番号:21480720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/01/03 15:07(1年以上前)

迷わずD5600とのことで心強いです。
伊達に2.5万円の差があるわけでもないというお言葉にも納得しています。

4桁目の数字が大きくなるほど上級機種なんですね、勉強になります。
長く使うと馴染んでくるのも知りませんでした、それでしたら高くてもD5600の方がいいかなという気がします。

コメントありがとうございます。

書込番号:21480733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2018/01/03 15:16(1年以上前)

いろんな機能や細かい制御を求めるならD5600では?

書込番号:21480748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/01/03 15:18(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん

書込番号:21480755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/03 15:20(1年以上前)

新しい方が良いですよ!

書込番号:21480764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/01/03 15:28(1年以上前)

投稿後すぐから年始にもかかわらず沢山のコメントをありがとうございます。嬉しいです。
順次ご返信させていただいてますが、出来るだけコメント内容を理解してからご返信したいと思いますので少しお時間いただきます。

追加でご質問なのですが、初心者にオススメの書籍や、皆さんが参考にされている書籍があれば教えていただけると嬉しいです。
また、もし好きな写真家さんがいらっしゃいましたら併せて教えていただけませんでしょうか?というのも、この写真家さんのこんなところが好きとかこんなテクニック使ってるのがスゴイとか、勉強になるかなと思いまして。

長くなりました、引き続きよろしくお願いします。

書込番号:21480776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/03 16:31(1年以上前)

>ニコンビギナーさん
d3400で間違いなし。
理由はとにかく安い。
これで十分すぎます。
見た目もほとんど同じです。

書込番号:21480900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5167件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2018/01/03 16:48(1年以上前)

D3400使ってました。
他にはD5、D850、D500と使っています。


正直、D3400でどこまで上位機に迫る撮影できるか、動体撮影で試すのが目的でした。

簡単な風景撮影、スナップや小物撮影などにおいては上位機との差は少なく、ちょっとした写真知識があれば
ローパスフィルターレスのD3400の描写力は下手するとD5よりも綺麗です(笑)

ですが、ちょっと動くものなど、それが子供であっても動きが早いと難しくなっていきます。
これから運動会や部屋でのローアングル撮影、三脚に乗せてレリーズ撮影など使う事が出来てくると
徐々に不自由さをD3400では感じると思いますが

これは他の機材を使うから感じる「不満」であり、知らなかったら不満ではなく、使わなくなっていくような気がします^^;

たとえば、D3400はレリーズ(リモコンケーブル)が使えません。
蛍や星など撮る機会があるときは考えまくって撮らなければなりません。

またローアングルやハイアングルの撮影においては、チルト液晶は便利です。

そしてオートフォーカスで撮る場合もフォーカスポイントの数がD3400は9点、D5600は39点というように
やがてこの差が大きく動体撮影などの場合差が出やすいです。

さらに写しやすくするために、D5000シリーズ>D7000シリーズ>D500というように価格も跳ね上がっていきます^^

そういう意味でも、差額がたった数万であれば、長く使いたい思いがあるのであれば
私はD5600をお薦めします^^

D3400とD5600の差額で買えるレンズを今考えるより、使えるようになってから欲しいレンズを追加した方がいいですよ♪



書込番号:21480936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/03 17:07(1年以上前)

>ニコンビギナーさん
機種はD5600に傾いておられるのであれば、その方がいいのかなと思います。
ガイドブックは好みですけど、機種ごとにありますね。
私はD7200がスタートでして、実践活用スーパーブックだけは買いました。
その後に買い増ししたD5500では使っておりません。

今すぐ使えるかんたんmini Nikon D3400 基本&応用 撮影ガイド

今すぐ使えるかんたんmini NikonD5300基本&応用 撮影ガイド

今すぐ使えるかんたんminiNikon D5600 基本&応用 撮影ガイド

ニコンD7500実践活用スーパーブック

こんな感じでしょうかね。

後はブログ、カメラノートなんかは初心者向けでしょうか。
https://www.mori-camera.com/

ニコン公式のデジチュータも機種ごとに用意されていて参考になりますよ。
http://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/

ニコン公式ページのEnjoyニコンでは、基礎知識から撮影例まで出ています。
http://www.nikon-image.com/enjoy/

後はとにかく撮影する、これが一番ですね。
私はPHOTOHITOに登録して作例アップして交流させてもらっています。
価格comのIDがあれば登録できますし、ニックネームも価格comと違うもので登録できます。

書込番号:21480974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/01/04 18:45(1年以上前)

SNSのセキュリティに問題が発生して気が気じゃない状況になってしまい、こちらへの質問へのお返事が少し遅くなります。すみません。

書込番号:21483558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/05 02:57(1年以上前)

ニコンビギナーさん
新しい奴。

書込番号:21484702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者 カメラ選び

2017/12/22 11:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

NIKONのD3400 かCanonの kissx8iどちらを購入するか悩んでいます。
被写体は旅行での風景、ペットの犬、夜景、星空、自然などです。
私は現在学生の為、6-7万円の価格帯でダブルズームということに惹かれています。慣れてきたら安い単焦点レンズの購入を考えています。見た目もデジイチが好きなのでミラーレスを買うつもりはありません。
よろしければ皆様のご意見をお聞かせ下さい。
又、上記の2機種以外にも6-7万円程度でオススメのデジイチがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:21451398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:9件

2017/12/22 20:26(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!もちろんその辺りの費用は避けてあります^ ^
d3400とd5300を比べると、AF測距点ではd5300が優れていますが、ISO感度を見るとd3400の方が良いみたいですし、なぜ皆様がd5300をお勧めしてくださるのか教えていただきたいです!

書込番号:21452276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/12/22 20:28(1年以上前)

確かに、画面が動くことは後々大きな差になりそうです。。。
そうなると、d5300とx8iで悩んでしまいます(TT)
どちらもダブルズームキットで6.8万円ほどなので!

書込番号:21452281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/12/22 20:32(1年以上前)

NIKON、Canonかの拘りは特に無いのですが、それでもx8iよりもd5300の方が性能面でも優れていますか?
皆様からのご教授により私の中ではx8iかd5300かの二択になって参りました。どちらもダブルズームでお釣りがくるので(>人<;)

書込番号:21452288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/12/22 22:38(1年以上前)

あくまでも私の考えです。

将来星空等の撮影を考えているなら
背面液晶が可動するD5300ですね。

でもグリップの持ちやすさから考えるとD5600になってしまいます。

レンズですが旅行等であれば18-140にしたいところ、
18-55ではちょっとした時に望遠が足らずかといっていつも望遠レンズも持ち歩くのはと思うからです。
必要に応じて後から望遠レンズはAF-P DX70-300当たり、星空なら明るい単焦点の追加を考えますね。

少し先の将来の使い方を考えて、D5600と18-140のレンズキットが買えるまで我慢します。

書込番号:21452604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/22 23:24(1年以上前)

なれてきたら単焦点じゃなくて、最初に単焦点ですヨ!

書込番号:21452704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2017/12/23 02:53(1年以上前)

>パッキー30さん
D3400とD5300はセンサーも画像処理系もほぼ同一です。
高感度に関しても表記が異なるだけで実質上は同じです。
+7000円の価格差で

・バリアングル液晶
・AF性能向上
・より細かい設定
・GPS機能

が加わります。
但しD3400にはBluetooth機能がある為、スマートフォンと常時接続して画像の転送やスマートフォン側のGPSデータの受信が可能です。
この機能はD5300には無くスマートフォンとの接続にはWi-Fiを使う事になります。

書込番号:21453001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/12/23 03:15(1年以上前)

>ぱぱうるふさん
詳しいご説明ありがとうございます。
暗所に関してはd3400が優れているのかと思っていましたが私の勘違いでした(>人<;)
WiFiしか使えないことに目を瞑ればd5300の方が優れている面が多いのでd5300に傾いてきました!

書込番号:21453008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/12/23 03:18(1年以上前)

>okiomaさん
>ぱぱうるふさん
予算的にはd5300で限界です、、、
しかしお二方のレンズに対する意見をお聞きするとダブルズームではなく本体だけの購入もありということですかね?

書込番号:21453009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/23 06:55(1年以上前)

パッキー30さん
さわってみたんかな?


書込番号:21453133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/12/23 08:26(1年以上前)

>パッキー30さん

おはようございます。
ご返信ありがとうございます。

ボディだけと言う考えではありません。
D3400には18-140のレンズキットはないですからね。
いろんなシーンを考えると18-140は外せないという考えです。
自分自身D5600にたいしD5300のグリップでのホールドがなじめないだけなので・・・
それが問題無いのであればD5300でも良いかと。


私は、予算の関係で買えないとかの妥協はしたくないので、
操作性や機能等出来るだけ気に入った物を手に入れるため
予算が出来るまでは我慢しています。


書込番号:21453245

ナイスクチコミ!2


wwing283さん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/23 08:28(1年以上前)

>パッキー30さん
D5600ダブルズームキットを8ヶ月前に初めて買ったカメラ初心者です。
他の機種を使ったことが無いので、カタログスペックの比較になりますが、スレで話題に出ているD5300とD3400の機能の違いについて、個人的に気になった点を書いてみたいと思います。
お役に立てるかわかりませんが・・・

D5300のいい点
・GPSユニット内蔵
(カメラだけで位置情報の付加を完結できるのは魅力です。D3400ではスマホ上でSnapBridgeを起動しておかないと画像に位置情報が付かないので、撮影前にSnapBridgeの起動を忘れると後でガックリします・・・)

D5300の気になった点
・フル充電で撮影可能なコマ数約600コマ
(D3400は約1200コマ。カタログスペックとはいえ、二倍の差があるのは気になります。)
・スマホ用アプリのリモート撮影でシャッタースピードや絞り値の変更ができない
(Wireless Mobile Utilityと連携してリモート撮影することができますが、カメラ側で設定した撮影設定でしか撮影できません。D3400の場合、SnapBridgeで撮影設定を変更してリモート撮影できます。)

D3400のいい点
・ボディ重量約445g
(D5300は約530g。たった85gの差ですから、そこまで価値があるかは微妙?)
・SnapBridge対応
(スマホでSnapBridgeを起動した後に撮影すると、スマホにどんどん画像が送られてきます。カメラより大きいスマホの画面で画像を見られるので、使ってみると結構面白く感じます。あとGPS情報付加機能とリモート撮影機能があります)

D3400の気になった点
・RAW画像は12bitのみ
(D5300は14bit/12bitどちらかのRAW画像で保存できる)
・一部インターフェースが省かれている
(外部マイク入力やリモートコード用の穴がありません。もしデジイチで高音質な動画撮影をしたくなってもできません。リモートコードはスマホで代用可?)
・内蔵フラッシュのガイドナンバー7
(D5300はガイドナンバー12。どの位の差なのか私にはわかりませんが、フラッシュを使うならD5300の方が有利?)

両機種の気になった点
・D5300とD3400のどちらもタッチパネルではない
(ライブビュー撮影でタッチフォーカスができません。これは結構不便じゃないでしょうか?)

書込番号:21453248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/12/23 12:41(1年以上前)

最初は携帯性の差でショット数に差が出ます。上達にも差が出ます。

オールラウンドに撮影を始めるならミラーレス一眼にしなされ。

書込番号:21453690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/12/23 15:52(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん
はい、d3400 .d5300.x8iなど触ってきました!

>okiomaさん
こんにちは!
まだ学生なので、グレードのいいカメラは社会人になってからと考えております!
そうなるとやはりダブルズームでの購入ですね(>人<;)

書込番号:21454059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/12/23 15:57(1年以上前)

>wwing283さん
WiFiよりもスナップブリッジ やはり使い勝手がいいのですかね。タッチパネルでないことには目は瞑れます!

d5300はAF測距点が39に対しd3400は11点というのも気になります。しかし撮影枚数が倍も違うのはやはりどうしても引っかかってしまいます。。。

ちなみにx8iという選択肢は捨てた方が良さそうでしょうか?

書込番号:21454067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2017/12/23 21:00(1年以上前)

>パッキー30さん
実際の撮影枚数ですがD5300でRAW+JPEG最高画質の場合

・連写多様で液晶モニタは裏返したままが殆ど、ノイズ低減や歪み補正は無しで時々撮影したデータの確認という撮り方で1200枚から1300枚程度
・夜間の長時間撮影、露出時間15秒〜30秒で長時間露出時のノイズ低減有り、LVでの撮影で400枚程度

となります。

D3400は内蔵ストロボの光量がD5300より小さい為、CIPAの基準で測定した場合の数値の差は大きいですが、実使用に於いてD5300と大きな差はありません。
但しD5300はGPS使用時は一気に消費電力が増えるので、場合によっては通常の撮影でも700〜800枚程度でバッテリーが切れる事もあります。
心配でしたら予備バッテリーを購入されローテーション使用をお勧めします。
使い切ってから交換充電する事でバッテリー自体の寿命も延びます。

書込番号:21454749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wwing283さん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/24 03:54(1年以上前)

>パッキー30さん
すみません、D3400のSnapBridgeの機能について勘違いしていました。
D3400でリモート撮影ができると書きましたが、D3400にはWi-Fiが搭載されていないので、リモート撮影ができません。
誤った情報を書いてしまってすみません。。

そうなると、D3400がD5300に対して勝っている点は電池持ちぐらいでしょうか。
でも電池持ちは予備バッテリーがあれば困らないと思います。

KissX8iは使ったことありませんが、スペックを見るとD5300と迷いますね。
安い単焦点レンズの購入を考えているということで、レンズも考慮して決めるのはいかがでしょう?

単焦点レンズは
ニコンなら
標準レンズといわれる焦点距離50mmに近い、35mm判換算で焦点距離52.5mmの
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G が\20,580
キャノンなら
薄型・軽量、約125gのパンケーキレンズ、35mm判換算で焦点距離38mmの
EF-S24mm F2.8 STM が\16,800
フルサイズ機で標準レンズとなる、35mm判換算で焦点距離80mmの
EF50mm F1.8 STM が\13,980

キャノンは薄型軽量で安いですが、APS-C用のF1.8標準レンズがないのですね。

風景写真の撮影をするなら超広角レンズも良いかもしれません。
ニコンの
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR が\34,480
キャノンの
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM が\32,418

書込番号:21455524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/12/24 19:56(1年以上前)

D3400はごみ取り機能がないんでしたっけ

昔、他社のごみ取り機能のないカメラを使っていましたが
野外とかでレンズ交換すると、気がつかないうちにセンサーにゴミがつくことがあります
家に帰ってPCで拡大して写真を開いてみてがっかり
撮った写真すべてに黒い点、もやみたいなもの、糸くずみたいなものが写っていたりします

センサーをブロアーで頻繁にシュポシュポしてごみを飛ばし
写真一枚一枚ていねいに現像ソフトで編集して写ったごみを消す
やがてそれが面倒になって、せっかくレンズを買っても野外でのレンズ交換をためらってしまう

それが嫌で、ゴミ取り機能のないカメラなんてもう買いたくないですね
私からしたらタッチパネルやAFの数なんかよりこっちの方がもっと大事。

書込番号:21457317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/24 22:52(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000017652/

何も考えずにコレ買っちゃうとか。。

書込番号:21457815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/30 15:04(1年以上前)

ニコンかキャノンでとの事ですが、新規での購入ならば「K-S2 18-135WR」も選択肢に入れられては如何でしょう?

視野角100%は必須だと思います。

書込番号:21471228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/30 15:35(1年以上前)

>パッキー30さん
D5300に気持ちが傾いているのでしょうか。
撮影枚数に関しては、D5300も600枚となっていますが、600枚撮影って結構な枚数だと思いますけどね。
1日何枚撮影するんですか?
スポーツで連写でもしない限り、600枚撮ることなんてまず無いと思いますよ。

D5000系は中身的にはD5200から進化していませんので、D5300もD5600もタッチパネルやスナップブリッジやタイムラプスムービーなどを除くと実質的には同じです。
ですので、これらに拘りがなければD5300でいいでしょうし、安価に手に入るのはAF-Pダブルズームキットということになります。

X8iという選択はないのかという話ですが、どちらでもいいと思いますよ。
むしろ、X8iの方がフリッカーレス撮影やタッチパネル液晶などを考えると、使いやすいかもしれませんね。

最初の書き込みがD3400との比較でしたので、それならD5300じゃないのかなと感じたまででした。
ニコン板ですしね(^_^;)
私の書き込みが発端でD5300AF-Pダブルズームキットに偏ってしまったのであれば、申し訳なかったです。

D5300とX8iを比較したページを見つけましたので、ご紹介しますね。
https://pict-fact.link/nikon_d5300_canon_eos_kiss_x8i_review/

最後に、スナップブリッジとWi-Fiの違いですけど、D3400のスナップブリッジは単純にブルートゥースでカメラとスマホを接続するだけですので、Wi-Fiのようなリモート撮影や高速な画像転送はできません。
あくまでも、バックグラウンドで常時ブルートゥース接続されてゆっくり転送というイメージかな。

D5600ですとWi-Fiも付いていますので、リモート撮影などもできます。
もちろん、D5300もWi-Fiは付いていますので、常時自動接続でスマホへ転送はできないですが、画像転送も問題なくできます。

書込番号:21471289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3400 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3400 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD3400 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3400 18-55 VR レンズキット
ニコン

D3400 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

D3400 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング