D3400 18-55 VR レンズキット
- ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。SnapBridgeアプリとBLEテクノロジーによりカメラとスマートデバイスを接続できる。
- ISO100〜25,600の常用感度域、1回の充電で約1200コマ撮影可能な電池寿命、約395gの軽量ボディなど、前機種「D3300」からさらに進化している。
- DX標準ズームレンズ「AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」が付属する。
【付属レンズ内容】AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 9月16日

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 8 | 2019年7月4日 22:03 |
![]() ![]() |
24 | 14 | 2019年5月2日 22:22 |
![]() |
18 | 8 | 2019年3月4日 22:13 |
![]() ![]() |
71 | 17 | 2019年2月6日 03:50 |
![]() ![]() |
17 | 9 | 2019年2月4日 11:51 |
![]() |
17 | 9 | 2019年2月4日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ダブルズームキット
この機種を買った時用にレリーズ探してますがNikonの純正以外で見つかりません。タイマー機能付きの物で該当する物をご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:22776968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ken105さん
D3400は角型アクセサリーターミナルが有りますので社外品は選ぶのに困るくらいあります。
・YouPro YP-880 DC2
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CYAPG5C/
・ワイヤレスリモコン YouPro YP-870 DC2
https://www.amazon.co.jp/dp/B01B5INLOM/
こちらは安価ですが汎用のレリーズケーブルの使用も可能、D3400単体では不可能なタイムラプス撮影も可能になります。
この手の類似品は多数有りますが、ケーブルはどうしても消耗品となるので脱着可能なタイプをお勧めします。脱着可能なタイプであれば機種を変えてもケーブルの交換だけで対応可能です。
また電源を明示的に切れないタイプも有りますのでこの点も製品を選ぶ際に注意してください。
ご参考までに。
書込番号:22777057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ken105さん
リモコンML-L3で長時間露出(タイム撮影)が使用出来ますが、
不都合等はありますでしょうか?
書込番号:22777058
1点

D3400はリモコンML-L3は使えますが、ケーブルレリーズには対応していないです。
したがってタイマー付レリーズもないと思います。
書込番号:22777061 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ken105さん
失礼しました。
D3400はアクセサリーターミナルが省略されていました。
先の投稿は無視してください。m(_ _)m
書込番号:22777078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ken105さん こんにちは
D3400haワイヤレスのリモコンしか使えないようですし D5000番台であれば カメラ本体にタイマー機能内蔵しているのですが D3000番台では 省略されているので 難しい気がします。
書込番号:22777133
1点

>まる・えつ 2さん
>もとラボマン 2さん
>ぱぱうるふさん
>with Photoさん
仲良くして頂いてる方にワイヤレスだと星やホタル撮れないと聞いたので、出来たらケーブルタイプのタイマー機能付きがあればと思ったのですが…。
皆様迅速な返答有難うございました!
書込番号:22777162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ken105さん 返信ありがとうございます
>仲良くして頂いてる方にワイヤレスだと星やホタル撮れないと聞いたので
バルブが使えないと言っているように見えますが ニコンの場合 ワイヤレスで タイム露光ができるので 大丈夫だと思いますよ。
バルブとタイムの違いですが バルブの場合シャッター押している間シャッターが開くのに対し タイムは 一度シャッターを押すと シャッターが開き もう一度シャッターを押すとシャッターが閉じる動きをします。
書込番号:22777197
3点

>もとラボマン 2さん
そう言うことなんですね。此方全くの無知なもので申し訳ありません。参考にさせて頂きます、有難うございました!
書込番号:22777237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ダブルズームキット
テーマパークでキャラクターを立体的に写真を撮る方法が知りたいです。一年前に撮影したのですがプロが撮るような立体的な写真にならず悩んでいます
使用レンズは70-300mm
書込番号:22640418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

背景がごちゃごちゃしてる場合
プロは大口径レンズでぼかします。
書込番号:22640432
3点

ありがとうございます。オススメの望遠レンズはありますか?5〜8万円台でいいのがあれば知りたいです
書込番号:22640435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>_FuwaFuwa_さん
160mmでこの大きさで撮れていますので、同じようなポジションから同じような画角で撮るなら、望遠レンズ使う意味はないです。
むしろ、70-300で撮影しているなら、キャラクターをもっとアップにして撮れば自然と望遠側で撮ったことになってぼかしも上手く行くと思います。
書込番号:22640443
2点

>_FuwaFuwa_さん
70-200/2.8とか300/2.8の大口径レンズを用意され、
絞り開放の設定で背景をぼかされては如何でしょうか?
書込番号:22640447
2点

ありがとうございます。今度アップで撮影するように心がけてみます^^
書込番号:22640455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FuwaFuwa_さん こんにちは
写真を見ると ピント来ていますが フラット過ぎる気がしますので 仕上げで変わるか 写真お借りして 少しコントラスト上げ 彩度も少し高めにして補正してみました。
書込番号:22640467
2点

ありがとうございます。d3400用にナナニッパを買った場合、フルサイズに買い替えた場合でも使用できますか?
書込番号:22640469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8万円台でよければぎりぎりですがシグマ50-100mmF1.8かなー。
https://kakaku.com/item/K0000858045/
ちなみにヤフーショッピングで5の付く日に購入すればTポイント加算を含めれば8万円以下で購入できます。
ついでに言うともしソフトバンクユーザーでヤフープレミアム会員でスマホのアプリで購入すれば5の付く日等のキャンペーンを利用すると実質的に7万円位で購入できます。
書込番号:22640472
2点

>_FuwaFuwa_さん
>> ナナニッパ
「700mm F2.8」を示しますけど・・・
とても重量が重くなりますので、手持ちは無理があるかと思います。
(ハチゴロで、4.6kgなので、推定9kg以上の重さかと思いまーす。)
書込番号:22640486
3点

ありがとうございます。ランドではパレードを最前列で見ることが多いので、望遠が必要となるシーの為に望遠を購入するか、フルサイズのD750本体を購入するか迷っています。画角が変わってしまうのですがね…
書込番号:22640496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パークで三脚が使えないので手持ちは大変そうですね…オススメしてくださったレンズ、いろいろ調べてみます…ありがとうございます
書込番号:22640507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに明るい野外で開放F値がF4以下のレンズの場合はレンズ以外にNDフィルターも必要になります。
もし明るいF値のレンズを購入してF2.0等で撮影する場合は確実に必要になりますのでND4フィルターも同時購入するのが良いですよ。
書込番号:22640523
2点

https://dofsimulator.net/en/
こちらで
カメラはAPS-Cを選択
スレ主さんがUPされた画像は160mmですのでスライダーで合わせる
また、絞りはF5となっているので、これもスライダーでF5付近に合わせる。
例えば70-200mmF2.8を選択し、一番ボケる開放F2.8なら、どれくらい背景ボケ
に差が出てくるかチェックされれば雰囲気は掴めると思います。
もちろん
カメラの部分
35mm(FX、Full-Frame)を選択すれば
フルサイズのイメージもチェック出来ます。
書込番号:22640542
2点

>_FuwaFuwa_さん
呼び方はともかく、遠景ともっと遠景ではF5ともあって
立体感を出しようがありません。まして順光ですから。
F2.8ぐらいの開放を使って、近景をぼかし、中継でピントを合わせ、
遠景に遠くのビルを持ってきてぼかすのではいかがでしょうか?
それと光ですね。
朝か夕暮れ時に斜光で撮るようにすれば立体感が出るでしょう。
昔のプロは(今でも?)昼間の光の時は、酒を飲んでいて、日が陰ってから
撮影をしたそうですよ。
書込番号:22641326
0点



【ショップ名】
ヨドバシカメラ町田店
【価格】
53,800円(税込)+ポイント10%
【確認日時】
今日
【その他・コメント】
タムロン18-270 B008とD3400のセット。
レジ前ワゴンセール。残り3組。
型遅れだし、B008だし、ちょっと微妙。
お散歩用には、良いかも。
書込番号:22508778 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>wanco810さん
D3400ならAF-Pレンズ使いたくないです?
書込番号:22508780
4点

D3400を新品で買うなら名機D3500が欲しくなる♪
書込番号:22509096
1点

>9464649さん、こんにちは。
そうなんですよね。
AF-Pレンズは、私も70-300を持っていますが、結構良いんですよね。
価格.comの最安で、ダブルズームキットが52,000円で買えますので、ポイントを加味して48.420円との差額をどう見るかですね。
または、付けっぱなしで18-270の便利ズームを取るかですよね。
B008の前モデル、B003Nを使っていましたが、軽くてそれなりに良かったです。
まぁ、お散歩用と言うことで。(笑)
書込番号:22509117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あふろべなと〜るさん、こんにちは。
あふろべなと〜るさんは、以前もD3500を絶賛してましたよね。
まだ、ちょっとお高いんですよね、D3500。
まぁ、こんな話しをしていると楽しいですよね。
書込番号:22509145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wanco810さん
まあ
僕はD5400からの小型軽量化技術を
D3000番台にも採用してくれよを再三熱望していたので(笑)
書込番号:22509153
3点

>wanco810さん
AF-P18-55やAF-P DX70-300はキットバラし品が格安で売られていますよね。
70-300をお持ちなら、AF-P18-55はキットバラし品を狙うというのもありかなと思います。
私が買った時はamazonで8,500円だったのですが、今は9,800円が最安値品のようです。
書込番号:22509445
1点

>あふろべなと〜るさん
そうですよねー。
他のレンズの板でも「軽さは正義」と、言われて妙に納得しました。(笑)
書込番号:22509695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9464649さん
AF-P DX70-300は、タムロンのA005と入れ替えで、キットばらし品を購入しました。
70-200で届かない時に、使っています。
AF-P18-55は、AF-S DX 16-80が有りますので、多分使わないかなと思います。
でも、9,800円なら試しに、とか考えちゃいますよね。(笑)
書込番号:22509734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ダブルズームキット
最近、ニコンD3400ダブルズームレンズキットを購入しました。展示現品でしたが、¥40,000(税抜き)入手できましたし、初心者には十分な性能と満足しているところです。
書込番号:22442610 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

軽量・コンパクト。
AF-Pレンズが使えるので、高速AF・開放高解像を楽しめる。
DX機として、高感度特性良好。
所要と兼ねてパチリとか小旅行にはピタリ。
書込番号:22442649
10点

一杯撮って自分で良いところを探しましょう。
書込番号:22442653
3点

>Ange5150さん
ダブルズーム44000円弱(税込)って、Amazonの中古価格より安いですよ!それが一番よかったところじゃないですか!!
個人的には
だれにでも勧められるお値段と基本性能の高さ
1回の充電で1200コマ撮影可能
AF-P DX NIKKOR 10-20mm レンズの追加購入であっとおどろく超広角の世界
です。
書込番号:22442734
5点

>うさらネットさん
返信ありがとうございます。
性能は、予測以上に反応も使い勝手も良いと感じています。
道具は使ってなんぼ。軽量、コンパクトで携帯が楽なのが、一番良いところでしょうか。
書込番号:22442747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kyonkiさん
返信ありがとうございます。
携帯性に優れていますので、常に持ち歩いています。
初心者は、道具は使ってなんぼですね。
バリバリ使って楽しみたいと考えています。
書込番号:22442755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gocchaniさん
返信ありがとうございます。
価格。かなり店員さんに頑張っていただけて、感謝しています。最初は、キャノン EOS kiss X9 ダブルズームレンズキットを考えていましたが、価格差2万円。差額で単焦点レンズが買えると発想して、決断しました。
性能は、予測以上に反応も使い勝手も良い印象。ニコンさんは、エントリー機でも作り込みが丁寧ですね。
キャノン派だった私ですが、一眼レフデビューを機にニコン信者になりそうです。
只今、単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを発注。
3本のレンズでかなり楽しめそうな気はしています。
書込番号:22442776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>Ange5150さん
D3400のいいところはやっぱり軽いところかなと思います。
AF-P18-55との組み合わせは本当に軽量コンパクトで、言い方は悪いですがおもちゃみたいです。
でも、一眼レフとしての基本性能はしっかり入っているのがいいですね。
ガンガン持ち出して使って下さい。
書込番号:22442798
4点

Ange5150さん こんばんは
>ニコンD3400の良いところはどこですか?
Nikonの3000番台 ガイドモードが有り 初心者でも 分かりやすく 設定も説明書を見るのではなくカメラの背面液晶を見ながらできるのが良いかもしれません。
書込番号:22442810
6点

>Ange5150さん
D3000系は基本性能が際立つためか、ファンが多い印象ですねー
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000610352/SortID=22410077/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001568/SortID=22416319/#tab
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G も評判いいみたいですねー。さすがです。
書込番号:22442832
3点

安い機種なのに
フラッシュ同調速度が1/200秒
SONYなんか1/160秒なのに
これが速いと
◯日中シンクロする時、絞りの選択が増える
◯動体で歪みやブレが少ない
と言う利点有ります。
Nikonと言うメーカーは
これを気にするメーカーで
1983年くらいは
自社の記録を自社で塗り替える
事を繰り返していて
それを広告や、テレビコマーシャルで
アピールしてました。
書込番号:22442963 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>謎の写真家さん
つうか日中シンクロの話だと
ニコンのエントリー機はFP発光できないという致命的な欠点があるが(´・ω・`)
書込番号:22442986
5点

つうか、カメラ板の住人のレベルからしたら「FP発光って何?」って人の方が多そう。
書込番号:22444167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>横道坊主さん
その辺には興味ないかな
謎の写真家さんがノー天気に書き込みしてるので添削しただけっす(笑)
書込番号:22445155
1点

よいところ。
それは、スレ主さんが
何かしら良いと思って
買っことがよいところ
ではないでしようか?
書込番号:22445202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、解説ありがとうございました。
入門機としては良い機種ということを確認できて、良かったです。
バリバリ使って楽しみたいと思います。
書込番号:22446077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ダブルズームキット
初心者のため、詳しくなくすみません。
TAMRON(タムロン) SP 70-300mm F4-5.6 A030という望遠レンズを持っているのですが、重くて扱いにくく、こちらのカメラを購入するにあたりダブルレンズキットにしようか、悩んでます。こちらでついてくる望遠レンズとタムロンレンズの違いを教えていただきたく思っています(*´-`)
性能に違いないのであればこちらのレンズキット購入してタムロンは売却等考えようと思ってますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
どなたかわかるかた、ぜひよろしくお願いします。
書込番号:22441507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うたうた2880さん
性能の違いということでは、この付属するレンズはDX機専用のレンズです。一方タムロンの方はフルサイズにも使えるレンズです。
そこが1番の違いになります
写り自体は、このキットレンズの方が新しい設計ということもあり、シャキッとして鮮鋭感ある描写です。
またAF-PというタイプのレンズでAFにステッピングモーターを使ってて非常に高速なAFです。
その点でも、こちらのレンズが良いでしょう。
将来フルサイズに移行する予定が当面ないのでしたら、ダブルズームのキットレンズを購入した方が、絶対に相性もいいですし、写りもいいと思います!
書込番号:22441530
3点

なるほど!そんな違いすらわかってなかった自分が恥ずかしいです꒰ *´З` ꒱ありがとうございますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
書込番号:22441536
0点

こんばんは、うたうた2880さん
レンズキットとダブルズームの価格差が3,000円くらい。
タムロンのレンズはまだ出て2年くらいなので、買い取り出せば程度次第だが10,000円くらいにはなるのでは。
そしたら下取り出してダブルズーム買った方が安いし、レンズの重さも300g以上軽くなりますね。
書込番号:22441571
2点

F値が少し違います。
TAMRON F4-5.6
Nikon F4.5-6.3
TAMRONはフルサイズ対応だから
周辺光量や口径食が違います。
もしかしたら
ひょっとしたら
TAMRONは
インナーズームのIFぽい デザインだから
近距離撮影時に実効F値が明るく
0.3絞り差を更に広げるかもしれません。
書込番号:22441632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キットの望遠ズームレンズは、軽量でチープ感旺盛ながらしっかりした解像でAFが速いです。
使ってます。お奨め。
また、標準ズーム AF-P 18-55mmも良いレンズですよ。
私はいずれも単体で購入しました。
なお、AF-Pレンズは少し古いニコン機では使えません。もし既所有のニコン機がある場合の使い回しには注意です。
書込番号:22441789
2点

>うたうた2880さん
>> TAMRON(タムロン) SP 70-300mm F4-5.6 A030という望遠レンズを持っているのですが、重くて扱いにくく
体の筋トレには、最適かと思います。
私もビックリですが、
航空祭、野鳥撮影では、もっと重たいレンズ(レンズ:2kgぐらい)を持って歩いていますけど・・・
書込番号:22441868
1点

うたうた2880さん こんにちは
タムロンのレンズの方は フルサイズまで対応できるので 重くなりますが Wズームの方のAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRは APS-C用レンズの為 フルサイズには使えませんが 約415gと タムロンの765gに比べ350g位軽量になっていますので 重さの為に買い替えるのは良いと思います。
書込番号:22441899
3点

>うたうた2880さん
あとお値段ですが、ダブルズームキットとレンズ1本のキットで価格差3,181円です!
これは価格コム最安値での比較ですので、実店舗だともう少し価格差が出るかもしれませんがおそらく数千円
これはダブルを買う方がはるかにお買い得!
間違いなく、ダブルレンズキットを買ったほうが良いですー(^^)
書込番号:22442058
2点

みなさん、分かりやすくありがとうございました!ダブルレンズ買います!!
書込番号:22442184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3400 ダブルズームキット
こんばんは。
題名の通り「SnapBridge」について教えてください。
ニコンのHP上で、SnapBridgeについては以下の記載があります。
「D3400は、カメラとスマートフォン/タブレットをシームレスにつなぐアプリケーション「SnapBridge」に対応。一度設定するだけでカメラとスマートフォンがBluetoothで常時接続。スマートフォンがバッグに入っていても、カメラのシャッターをきるたびに撮った写真を自動転送してくれるので、お気に入りのSNSやメールからすぐに家族や友達へシェアして楽しめます。」
私がお聞きしたい点は、「一度設定するだけでカメラとスマートフォンがBluetoothで常時接続。スマートフォンがバッグに入っていても、カメラのシャッターを切るたびに撮った写真を自動転送」の部分です。
私のスマホでは、自動転送を実行しようとするとSnapBridgeを立ち上げておかないと自動転送しません。
ニコンのHPの文言だけでは、「アプリを立ち上げておかないとダメ」とは読めません。
なぜアプリの立ち上げにこだわるかと言いますと、SnapBridgeを一度立ち上げると、ずっと画面が点灯したままで、かつカメラやImageSpaceと通信を試みるのか、バッテリー消費が非常に激しくなります。
なので常にSnapBridgeを立ち上げておきたくはありません。
先程、SnapBridgeを立ち上げずにD3400で撮影したところ自動転送は行われませんでした。
それとも、SnapBridgeを立ち上げなくても自動転送は行われるのでしょうか?
キヤノンの Bluetooth搭載カメラも「常時接続」をうたっていますが、実際の感覚とは違う気がします。
よろしくお願いします。
1点

「一度設定する」というのは、アプリを立ち上げると言うことです。
アプリを起動してカメラとの接続を選択しないと何も行えません
書込番号:22440718
3点

>kyonkiさん
こんばんは!
早速ありがとうございます。
>「一度設定する」というのは、アプリを立ち上げると言うことです。
えぇ、そうなんですか?
私の感覚では、「一度設定」という表現は、始めてカメラとスマホを繋ぐための初期設定と理解しました。
自動転送をするたびに「アプリを立ち上げ」とは読めないです。
「そんなもんだ」と言われたらそれまでですが・・・
書込番号:22440732
0点

間違い修正です。
「始めて」ではなく「初めて」ですね。
失礼しました。
書込番号:22440736
0点

Wifiのように自動接続はしないのです。
書込番号:22440747
2点

>kyonkiさん
引き続いてありがとうございます。
>Wifiのように自動接続はしないのです。
そうなんですか。
とすれば「常時接続」とはいうのは言い過ぎと感じます。
スマホの電源が入っていない時でも常時接続などとは言いませんが、スマホの電源が入っていれば自動転送されるとも読めると思います。
正確には、
「SnapBridgeを立ち上げておけば自動転送」が正しくないですか?
「アプリを立ち上げる位、大した手間ではないだろ」と言われそうです。
HPの表現だと、「バッグから出す必要がない」と記載されてます。
確かにアプリさえ立ち上げておけば常時転送というのは嘘でないです。
ただ、前述の通りアプリを立ち上げ続けてくのは現実的ではありません。
画像自動転送後にアプリを落とし、再度撮影したらアプリを立ち上げるというのが現実的な使い方だと思います。
それだと「バッグから出す必要がない」という表現には無理を感じます。
書込番号:22440778
1点

まず電源オフとありますが、本当に電源オフにすれば電話が掛かって来ても着信しない状態になります。
この場合の電源オフとは電源オフボタンをワンクリックしたスリープ状態ではありませんか?
一度SnapBridreを立ち上げて接続状態になっていれば、SnapBridreを完全に終了させるまではスリープ状態にしても他のアプリを立ち上げてもバックグランド起動して画像転送作業は行われます。
バッテリーの消費を気にされていますが、WIFIよりBluetoothのほうが消費電力少ないためSnapBridreはBluetooth採用されてより低電力消費に変更されています。
書込番号:22440855
7点

>がんばれ!トキナーさん
こんばんは!
以下の4パターンで試してみました。
パータン1。SnapBridgeを立ち上げ、D3400で撮影。私のスマホではSnapBridge(以下SB)を立ち上げると、自動でスリープしません。この状態だと当然画像は自動転送されました。
パターン2。SBを立ち上げた状態で、スマホの電源ボタンを押して強制的にスリープ状態に。その状態でD3400で撮影。このパターンだと自動転送されず。
パターン3。SBを立ち上げたまま、D3400で撮影。自動転送が始まったのを確認し後に、スマホ電源ボタンを押して強制的にスリープ状態に。この状態だと、その後D3400で撮影するたびに画像は自動転送されてました。
パターン4。SBを立ち上げずにD3400で撮影。自動転送されず。
パターン3のケースで自動転送されるのは知りませんでした。
大収穫です。
パターン3であれば、一枚だけ自動転送をさせる必要がありますが、その後はスマホがスリープになっても自動転送されますのでバッテリー消費も少なくて済みそうです。
がんばれ!トキナーさん、ありがとうございました。
書込番号:22441044
2点

iPhoneとアンドロイドで、動作が違うかと。
外部通信の手順が違うからです。
書込番号:22441944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シーマン村本さん
こんばんは。
とりあえずはアンドロイドで使ってます。
iOS機器も持ってますが、なぜかBluetoothが繋がりません。
書込番号:22442958
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





