HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000 のクチコミ掲示板

2016年 9月 9日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

  • F2.7で超広角19mm(35mm判換算)からの光学5倍ズームレンズや、1210万画素1/1.7型CMOSセンサーを搭載したデジタルカメラ。
  • 一度のシャッターでズーム画像とその周囲の画像、動画を記録する「ワイドビューフォト」で、画角の違う静止画・静止画が切り替わるアニメーション動画を作れる。
  • 画像を確認しながら自分好みの肌の色やなめらかさを調整できる「メイクアップ機能」を搭載し、なめらかで健康的な美肌に仕上げることが可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:430枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000 の後に発売された製品HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000とHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100を比較する

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 8月25日

画素数:1276万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:430枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 9月 9日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000 のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

ZR4000で初旅行

2017/07/20 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件
当機種
当機種
当機種

逆光気味の所ですが無問題です

暗い室内撮影ですがこれだけ写ればOK

微振動でボヤケが有ったのでシャープネスをプラスした

松下ルミ子さん そしてひでよし003さんの写真を見てZR4000を購入し
初旅行に持参し撮影して来ました。
旅行に一眼レフは荷物にしかならないので皆様に相談しこの機種を購入し満足でした。
勿論今までの様に絞りやシャッタースピードを考えなくて写すのに
少し満足感が不足でしたが「結果良ければ全てよし」と言う処です。

書込番号:21057702

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/20 23:28(1年以上前)

綺麗に撮れてますね(o^-')b !

超広角から中望遠まで1台でカバーできるコンパクトなカメラですから旅行には最適かもしれませんね\(^o^)/

書込番号:21058464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/21 01:56(1年以上前)

o-zakenomiさん
エンジョイ!


書込番号:21058706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/07/21 12:43(1年以上前)

>o-zakenomiさん
メーカーに電話を!
「綺麗に撮れてますよ」

書込番号:21059436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2017/07/21 18:38(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
>綺麗に撮れてますね(o^-')b ! そうですか有難うございます。
カメラが良ければ写るんですね〜逆光や暗い等考えずにシャッターを押したら写ってました。
>nightbearさん
ワ!!評価有難うございます。見慣れない被写体にカメラを向けただけです。ZR4000に言っておきます。
>デジカメ調査員さん
W。。。。メーカーに電話を。。。 その内流行りそう nightbearさんのボタン一発の功績ですね。
>「綺麗に撮れてますよ」 有難うございます。カメラと被写体が良かったようです。

書込番号:21060042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/21 18:52(1年以上前)

o-zakenomiさん
おう!

書込番号:21060077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/21 23:50(1年以上前)

当機種

年々、コンデジの性能が上がり レンズ交換式カメラとの差(操作性や描写性能)が縮まっています。
私の旅行は これ一台で 十分満足しております。有り難い事です。


書込番号:21060814

ナイスクチコミ!4


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2017/07/22 01:43(1年以上前)

>陽気な男さん
水の色が綺麗ですね 喉が渇いたので起きましたが
このエメラルド色の水を飲みたい。。。。。
素敵な写真をみて清涼感を感じました。

書込番号:21060989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/23 00:05(1年以上前)

>o-zakenomiさん
ZR4000で すばらしい人生を送りましょう!

書込番号:21063438

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2017/07/23 10:37(1年以上前)

>陽気な男さん

おう!(借用させて頂きました)
頑張ります

書込番号:21064200

ナイスクチコミ!1


tohoho-gzさん
クチコミ投稿数:119件

2017/07/24 07:59(1年以上前)

価格.comでの皆様のコメントを読んで
前々から気になっていたのですが
o-zakenomiさんの写真が最後の一押しになって
昨日、買ってしまいました。

Joshin webで¥36,800、ポイント736でした。

決断が遅かったために
最安値より高くなってしまいましたが
今買わないと後悔するような気がしまして…

カシオのデジカメデビューです。
届くのをワクワクしながら待っているところです。

書込番号:21066576

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2017/07/24 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山と住宅が接近して素晴らしかった

広角の歪みもこのロケでは感じない

ピクニックコースで

ワイドな地形では広角19ミリは素晴らしい

>tohoho-gzさん
ZR4000購入おめでとうございます。
最後の一押しが私の写真だとは恐れ多い言葉です。
私も>☆松下 ルミ子☆さん そして>陽気な男さん
ひでよし003に感銘を受けて購入しましたので皆様+私です。
お言葉に甘えて再度写真をUPさせて頂きます。
tohoho-gzさんもカメラが到着したら是非UPして下さい。

PS・私はKsデンキで税込み42.000円3年間保証付きでした。

書込番号:21067806

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

ちょっと夜空でも

2016/10/06 06:07(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 
当機種

自宅前、明け方。

台風一過、いつもより空気は綺麗かな…と思ったら変わらなかった。
そりゃ、はるかかなた日本海を通り抜けたから、殆ど台風の影響はありませんでしたし。
むしろ、台風が南から運んだ湿気の多さが気になったくらいです。

それにしても広い範囲が写ります。
おうし座、オリオン座、おおいぬ座と言った有名どころは分かりやすいとして、
うさぎ、こいぬ、いっかくじゅうは分かりにくい。
ふたご座も入っているけど、分かりにくいのは一部欠けてるからか。

昔、1/1.8インチのCCD機を持ってましたが、撮影地が違うので比べるのも…
と思いつつ、比べると星の色は出にくいかな?
電源ONでほぼ無限遠なので、無調整でもこの程度写りますが、少し追い込む余地はあります。
MF時の拡大率と輝度ゲインが低めなので、もう少し高いとやりやすいかな。

セルフィを売りにしているカメラで、何をするって感じかもしれませんけど、
ポタ赤と組み合わせて旅のお供には面白いかもしれませんね。

書込番号:20269387

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2016/10/06 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今朝より、少し前の時間。

インターバル撮影して合成。(露出不足ですが)

HSナイトショットで撮影。

少し追加です。

1枚目は今朝の奴の、もう少し前の時間。
こちらの方がまだ朝焼けが始まる前なので、背景が黒く、星の色がでているので、
今朝の昔のカメラより色が出にくいかも、と言うのは取り消しです。

2枚目は、今朝のと今の1枚目の間にインターバル撮影で撮った12枚を合成してみたもの。
邪魔な雲は動いているので合成の過程で消えていますが、インターバル撮影の場合は
露出時間が最大2秒なので、もう少し感度を上げておかないと、ちょっと露出不足だったようです。

3枚目は、夕方になってからHSナイトショットで撮ってみたものです。
朝に比べると照明等で空が明るい為、感度をHSナイトショットの最高値である25600まで上げると、
照明の色(緑)になってしまうので、12800に抑えていますが露出時間がトータルで2秒程度になるので、
赤道儀なしでも星座が分かる程度には写っています。
空の暗い所で25600まで上げれば、もう少しちゃんと写ってくれそうです。

なぜ、朝にHSナイトショットを試さなかったのか?と思われるかもしれませんが、
HSナイトショットはAF限定でMFに切り替えられない為、夜空に向けてもピントが合わず
シャッターが切れないからです。
夕方はなぜ撮れたかと言うと、自撮り用のフロントシャッターボタンの機能割り当てに
「AFレス」がある事を思い出して「AFレス」に設定してみた所、HSナイトショットでも
フロントシャッターが無効にならずAF動作なしで撮影できたためです。
フォーカスは事前に他のモードで合わせておくか、この3枚目のように電源の入れなおしで
レンズ位置を初期位置に戻しただけの手抜きでも、それなりに写ります。

書込番号:20271140

ナイスクチコミ!5


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2016/10/10 09:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

19mm F2.7 ISO400 30sec

19mm F2.7 ISO6400 2sec

85mm F6 ISO400 30sec

撮影地はこんな所(HSナイトショット)

自宅前より空の暗い所に行ったので、追加しておきます。
現地は車が毎時30台くらいのペースで通りますが、
薄く天の川が見える程度の空の暗さはありました。

そうそう、ISO800以上では最長15秒までになるので、
ISO400より上は必ずしも明るく写るとは限りません。

4枚目の雲の下が家の方角なのですが、10月10日は晴れの特異日なのに、
写っているとおり、家の辺りは曇り…。

書込番号:20282397

ナイスクチコミ!6


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2016/11/12 06:38(1年以上前)

当機種
当機種

19mm ISO800 15秒 下の方は海です。

ガラスルーフなので車内からも明るい星なら見えます。 ISO6400 2秒

また違う場所へ(笑)
前回の場所が今朝は曇りだったので、自宅から南へ下り海沿いへ。

ISO800以上は最長15秒と書きましたけど、1段上がる毎に最長時間も1段短くなります。
ISO6400では2秒が最長。結果、ノイズが増えるだけとも言えますが、固定できない時には便利ですね。

そんな訳で?今回は架台なし、液晶を開いて支えにして上に向けて護岸の上で撮ってます。
車内の方はシートのヘッドレストに押し付けていますが、相手が柔らかいので効果は不明です。

書込番号:20384815

ナイスクチコミ!3


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2016/11/24 06:19(1年以上前)

当機種
当機種

月明かりの影響はあまりなかったようで

フラッシュを焚いてみたら、この通り。砂が襲ってきます。

またまた違う場所へ。
もうちょっと感度を落とした方が良かったかもしれませんね。

昨日の教訓。
風の強い日に砂浜で地面にカメラを置いて撮るのはやめましょう。
背面の液晶のヒンジからも入るみたい。
なんか、ジャリジャリ言ってる…。

書込番号:20422239

ナイスクチコミ!2


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2016/11/26 14:00(1年以上前)

当機種
当機種

撮って出し。

シャドウ側を持ち上げると冬の天の川の存在くらいは分かる。

またかい(笑)
若干の異音を発しながら、頑張ってます。
前回に懲りた訳ではありませんが、今回は車のルーフの上に置いて撮ってます。

今回は地元でありながら光害マップで緑の領域の場所へ。(自宅は白…)
前回までは薄い赤〜黄色の領域でしたが、淡い冬の天の川は肉眼である事は分かるね、程度でしたが、
流石、緑の領域、あるねと言える程度には見えます。(でも慣れない人には見えないかも)

とりあえず、淡い冬の天の川は画像処理は必要と分かったので、
(前回までのも処理すると写っているのが見えます)
明るい夏の天の川なら普通に写せるんじゃないかなと。
シーズン開始までまだ二月程ありますが、見えるようになったら
またチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:20428729

ナイスクチコミ!4


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2017/01/25 18:46(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

夏の銀河と月・水星・土星・木星

35mmセンサーで夏の銀河と月・水星・土星まで

1インチセンサーで銀河と月・土星のみ

公約?通りと言いましょうか、夜明けの空が賑やかなので夏の天の川を試し撮りです。
比較用に画角が異なりますが、いわゆるフルサイズ機と1インチ機の例も付けておきます。

夏の天の川くらいの明るさがあると、特に処理しなくても見える程度には写りますね。
ただ、今日は月があったので、肉眼では月の明るさに邪魔されて天の川は確認できず…。
暗闇で眼鏡を踏んだから…と言う事もちょっとある。

書込番号:20601746

ナイスクチコミ!2


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2017/03/12 17:00(1年以上前)

当機種
当機種

あまり月明りの少ない時ばかりというのもなんなので、満月の下で撮ってみました。
昔の映画の夜の風景といった感じでしょうか。

正直、満月の光の下でも、自宅前より星が良く見える(笑)
土曜の夜という事もあって、女二人連れがキャッキャ言いながら波打ち際まで行って引き返してきたり、
その後、男3人連れが、よく聞き取れなかったけど、雄叫びみたいなの…いやぁ〜週末ですね。
私も、柵に布団でも干してあるかのような体勢で写真撮ってたから、人のことは言えませんけど。

書込番号:20732681

ナイスクチコミ!2


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 犬の写真 

2017/05/29 20:23(1年以上前)

当機種
当機種

光害と天の川の競演って事で…

中央少し右が拉致事件現場。

ふと気が付けば、こっちに高度の高くなった夏の銀河をアップしていない。
過去にアップしたものとは撮影地が異なり、光害マップで8段階表記中の1段階暗い空、
もっとも明るい方から4番目、中の下ってとこですが…

この後、ロケハン兼ねてちょっと足を延ばしましたが、夜間通行止めの表示…
ま、自転車屋さんがやってただけでも良しと(笑)

書込番号:20927449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

御守りの様なカメラです。

2017/01/03 02:06(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

クチコミ投稿数:698件
当機種
当機種
当機種
当機種

最強HDR

撮りたい時に直ぐ撮れる

広角19mmで撮れない風景が撮れる。

望遠もそこそこ

御守りの様に バックに入れておくと、気持ちが落ち着きます。
広角19mm、F2.7の明るいレンズ、1/1.7インチの大型センサー
法律で携帯出来るカメラが1台のみと制限されれば 間違いなく このカメラにします。
なんとも不思議なカメラです。

書込番号:20534328

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/03 10:12(1年以上前)

陽気な男さん
マキノテックランド

書込番号:20534813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件

2017/01/03 10:23(1年以上前)

>nightbearさん

ピンポン!

書込番号:20534839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/03 10:33(1年以上前)

陽気な男さん
春夏秋冬

書込番号:20534863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件

2017/01/03 12:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

レストランの上を走るJR湖西線

海のような琵琶湖 感激です!

ぼかし機能

夏山を背景に300mmぐらいの望遠で 遠方から 撮影したい風景ですが、次回訪問は未定です。
実は、北陸新幹線が、小浜―京都案に正式決定した影響で、琵琶湖沿いを走る湖西線が廃止される噂を聞き、
急遽、JR特急を撮影しに行った、ついでに立ち寄った場所です。さすがに動き物は このカメラでは無理です。

書込番号:20535080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件

2017/01/03 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

通常撮影マクロモードのズーム最大

通常撮影マクロモードのズーム最小

全焦点マクロ

以外に知られていないのが、全焦点マクロ(深度合成)の使い方です。
普通は被写体になるべくレンズを近づけて撮影するものと思われますが、これでは カメラ本体の影が写ったり、被写体が歪んだりしますので、10cm以上距離を開け、最大ズームにして撮影します。連写撮影後、手ブレ補正合成と深度合成とが、行われ、そこそこの絵が出来上がります。

書込番号:20535588

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5

2017/01/16 22:00(1年以上前)

>陽気な男さん
良い情報ありがとう御座います。

白鬚神社付近のレストラン(’古)
ですか?

肥薩オレンジ線みたいに
湖西線も第三セクターになるのでは無いでしょうかね?


書込番号:20575392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件

2017/01/16 23:53(1年以上前)

別機種
別機種

湖に浮ぶ鳥居

鳥居を参拝する行列

>歯欠く.comさん
このレストランから北へ走ると 湖に浮かんだ鳥居がありました。凄い人だったので通過致しました。
家内が撮影した下手な写真ですが貼っておきます。

書込番号:20575720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信29

お気に入りに追加

標準

宴会は このカメラに決定です。

2016/10/10 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

クチコミ投稿数:698件
当機種
別機種
別機種

EX-ZR4000

SONY α6000 + SEL16F28 + VCL-ECU1

SONY α6000 + SEL16F28 + VCL-ECU1 35mm換算18mm との比較です。
EX-ZR4000(重量260g)は α6000(重量550g)の半分以下の重量ですので、画質+携帯性で比較した場合 宴会の撮影は EX-ZR4000に軍配が上がると思います。今年の忘年会は レンズ交換から解放され、良い写真が撮れそうです。 (^_^)
(注)重量はストラップ込みの重量です。

書込番号:20284515

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/11 07:54(1年以上前)

陽気な男さん
あぁーぁーに、ならんょうにな。

書込番号:20285594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2016/10/11 18:15(1年以上前)

>陽気な男さん

私も屋内で集合写真を撮ることが多いので参考になりました。
良い情報をありがとうございます。

書込番号:20286788

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/10/11 19:00(1年以上前)

折角、自撮りモードもある事ですから、集合写真だけでなく、ツーショットも沢山ゲットしましょう(笑)
液晶を180度開くとモーションシャッターが起動したり、事前に色々試しておかないと混乱しそうですよ。
と、さっき試してみて混乱したので書いてみました。

書込番号:20286900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件

2016/10/11 20:38(1年以上前)

>nightbearさん
あぁーぁーになったご経験がある様で!ご愁傷様です。
銀塩カメラと違い、高精細の液晶モニターがありますので撮影後のプレビューで、即刻映像を確認する癖をつけましょう!

>蒼駿河さん
参考にして頂いて恐縮です。

>M.Sakuraiさん
実際に使用してみると 取説で説明しきれていない面白い機能がたくさんあります。はまってしまいますよ。

書込番号:20287199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件

2016/10/11 23:00(1年以上前)

当機種
別機種

EX-ZR4000

CANON EOS 6D + EF50mm F1.8 STM

続きまして CANON EOS 6D + EF50mm F1.8 STM との背景ボケ比較です。
宴会で特定人物を引き立てる為には必要な撮影方法です。なんか変ですが、
フルサイズの重さを考えると妥協出来そうです。

書込番号:20287733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:698件

2016/10/14 20:36(1年以上前)

別機種
当機種

SONY DSC-HX90V

EX-ZR4000

続きまして SONY DSC-HX90Vとの暗所比較です。
35mm換算24mmの1/60秒固定で撮影しております。
明るいレンズと ひと回り大きさ目のセンサーのおかげで iso6400でも そこそこの画質と明るさで撮影出来ました。
まさに宴会(室内イベント)専用のカメラです。あくまでも宴会専用です。

追伸:新幹線から外の風景を撮影致しましたら、驚くような写真が撮影出来ます。
乞うご期待!

書込番号:20295826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:698件

2016/10/15 11:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

CANON PowerShot G5X

PENTAX MX-1

OLYMPUS STYLUS 1s

EX-ZR4000

続きまして コンデジ同士のマクロ比較です。
CANON PowerShot G5X
PENTAX MX-1
OLYMPUS STYLUS 1s

書込番号:20297540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件

2016/10/16 21:20(1年以上前)

当機種
当機種

通常

HDR(3枚合成)

さすが ハイダイナミックレンジ合成の老舗メーカーです。
広角19mmと相まって、今迄、撮れなかった写真が、気軽に撮れます。

書込番号:20302572

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/10/19 21:19(1年以上前)

>陽気な男さん
素敵な写真を見せて戴いたため、このカメラを衝動買いしてしまいました。
開けてビックリ。何ですか、この厚いマニュアル。やっぱり、全部読まないと駄目なのでしょうか?
なんとか、モーターショーまでに、使えるようになりたいです。

書込番号:20312619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件

2016/10/20 12:19(1年以上前)

>ガラスの目さん
ご購入おめでとうございます。
一通り読まれると 自分に合った機能が発見出来ますよ!
例えば 撮影時の 露出補正+−は レンズ周辺のファンクションリングに割り当てるとか
これだと 悩まずスピーディに露出補正が可能になります。

書込番号:20314263

ナイスクチコミ!3


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2016/10/20 18:26(1年以上前)

失礼します。二点ほど。

1)HDR(3枚合成)の舞殿の画像につよく引かれています。日陰の部分もよく分かるように写り、すばらしいです。自分は、これも広角であるケンコー880DWを使っていますが陰になった谷とか山腹が暗く写りますのであれこれ苦心しているところです。

2)宴会ではありませんが元日に節料理をいただくときはリコーTHETAm15でやっています。家族の者を移動させることなく撮影者も一度のショットで写せて重宝しています。(食卓の上のささやかな料理も記録に残ります。)


書込番号:20314992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件

2016/10/20 18:48(1年以上前)

>laboroさん
広角19mmでF2.7始まりのレンズのみに魅力を感じて購入致しましたが、1/1.7型センサーの恩恵もあり
PENTAX MX-1と比べても 遜色のない映像は 私にとって良い方向に裏切られた気がします。
カシオは 電子デバイスメーカーで、カメラメーカーでは ありませんので正直期待はしておりませんでしたが、
日常撮影する静的な被写体は この一台で だいたいこなせると思っております。
広角19mmは凄いの一言です。 

書込番号:20315031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件

2016/10/20 19:14(1年以上前)

当機種

書き忘れましたが バッテリーの持ちは☆☆☆☆☆ですね。 最高です。
先日の 日帰りの旅行では 1メモリーも 減りませんでした。
これは 大きな事です。

書込番号:20315096

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:698件

2016/10/22 22:34(1年以上前)

当機種
当機種

一週間使った感想ですが、私にとっては 見たままの感動を写し留めてくれる 身近なフォトレコーダーになってしまいました。この描写力は レンズとセンサを知り尽くした上、絶妙な画像エンジンを最適化した努力の賜物でしょうね。

書込番号:20321938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件

2016/10/23 18:16(1年以上前)

当機種
別機種

EX-ZR4000

α6000

さすが19mm 宇治平等院鳳凰堂も余裕で全景が収まります。
24mmでは 池周辺の観光客を写さず 全景を入れるのは ちょっとキツイです。

書込番号:20324327

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:698件

2016/10/30 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小旅行は これ一台で OKですね!
1/1.7インチセンサー と 19mmの広角 それに 高速HDR撮影とバッテリーの持ちの良さ
今では メインカメラです。

書込番号:20345884

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:698件

2016/11/03 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「宴会は このカメラに決定です。」 を
「常用カメラは これに決定です。」に
訂正させて頂きます。 

書込番号:20357946

ナイスクチコミ!7


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2016/11/04 22:03(1年以上前)

お写真と文章からスレ主氏のこのカメラへのあふれるようなお気持ちがよく伝わります。

 胸ポケットに入らないカメラだと宴会の席に持ち込むと大変です。いつもにぎっていたのでは乾杯もお食事もできません。テーブルや畳の上に置いておくと、ついうっかり、お酒や飲み物(ビール、清酒、ワイン、ハイボール、焼酎、ウィスキー、リキュール、バーボン、紹興酒、泡盛、コーラ、ウーロン茶、紅茶、フルーツジュース、コーヒー、ドリンク剤、その他:該当するものをお選び下さい)がかかってしまうおそれがあります。


書込番号:20361670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件

2016/11/04 22:25(1年以上前)

機種不明

純正ケース EJC-300BK

>laboroさん
私の場合は どんなカメラでも カメラケースかポーチに入れて ベルトにつけるか 首からぶら下げるかの どちらかになりますね。
ポケットに入るカメラを使うのであれば スマホ画質で十分と言う気もします。

書込番号:20361779

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2016/11/04 23:30(1年以上前)

1)飲食をともなう宴会へのカメラ持ち込みについては世間一般論のこととして述べたものです。スレ主氏のようなご準備があれば万全でしょう。

2)ポケットに入るカメラとなるとトレードオフとして画質を失うとは限らず、スマホ画質に劣らぬ写りの機種もありましょう。

 「画質」は捨ててもいいとなると、宴会それもインフォーマルでグッとくだけた会であれば上でふれましたリコーTHETA機が「スナップ撮影、雰囲気記録」にぴったりだと思っています。


書込番号:20362042

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

ZR3000とZR4000 比較して見ました

2016/09/19 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

クチコミ投稿数:15件
別機種
当機種
別機種
当機種

ZR3000 25mm f2.8

ZR4000 24mm f3

ZR3000 28mm f3

ZR4000 27mm f3.1

ZR3000とZR4000の違いを見てみたかったので、おおまかに最短撮影距離の比較してみました。

かぼちゃの目にピントを合わせて 少しづつずらしてフォーカスの枠が緑になった所での撮影なので厳密ではありませんが
距離が離れてくるとZR4000の方が近くでピントが合いました。

書込番号:20218205

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15件

2016/09/19 23:47(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

FZ3000 39mm f3.4

ZR4000 38mm f3.7

ZR3000 44mm f3.5

ZR4000 43mm f3.9

ZR3000とZR4000比較つづきです。

書込番号:20218254

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2016/09/20 00:10(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ZR3000 50mm f3.7

ZR4000 53mm f4.5

ZR4000 67mm f5.1

ZR4000 95mm f6.4

ZR3000とZR4000の比較つづきです。

ZR4000の67mm付近がZR3000の50mm付近と似たような大きさで写りますね!望遠側がZR3000よりも短いけど少しでも接近して撮れるのは嬉しいです♪
ZR4000の望遠端の95mm f6.4だけ後で撮ったので色あいと距離が少し違いますが、パッと撮った感じでの最短撮影でも割と近くで撮れます。

書込番号:20218330

ナイスクチコミ!11


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/09/20 05:34(1年以上前)

レンズ違いの姉妹機だけあって、Exifがないと見分けられないですね。
4000がワイド側に振っただけあって、同じ大きさに写る3000の50mmと4000の67mmで
焦点距離が4000の方が長いにもかかわらす、F値の差で背景は3000の方がボケる所が面白いかも。

ところで、もしかして、このスレは3000の方に書くつもりだったという事はありませんか?。

書込番号:20218642

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/09/20 05:39(1年以上前)

連投失礼。

>ところで、もしかして、このスレは3000の方に書くつもりだったという事はありませんか?。

私の勘違いですね。別スレの方は4000の写真だけですから。
なんか、ほんとカメラの見た目もだけど、写りも似てるから、混乱しそうです(笑)

書込番号:20218647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/09/20 06:36(1年以上前)

M.Sakuraiさん、コメントありがとうございます。
私もどっちがどっちの写真だったかわからなくなるので、投稿時に作業が大変でした(笑)

M.Sakurai1さんの投稿の方に載せようと思いましたが、両方載せるのに投稿枚数が増えすぎる事と、レンズスペックの投稿とは違う内容になるかも?と思い別で載せました。
パッと撮影してみた感じでは、それほど違いもなくZR4000とZR3000は19mmを取るか、300mmを取るかの違いくらいですね。
もともと自撮り用に持っているので、風景も一緒に撮りやすいZR4000は良いです♪

端っこに顔が来たときの歪み具合はやはりZR4000の方が大きいですが、撮影時のプレビュー画面でわかるので、その時は歪まない所に顔をもって来るように出来るので失敗は少なくなると思います。
だいたい液晶画面の中で端から1cm程度内側に顔を持ってくれば許せる範囲の歪み方です(笑)
あとは自撮りで数人撮る時は自分の顔を端に持って来る事が多いのですが、自分からはカメラがだいぶズレた位置に来るので、顔の向きを合わせるのか難しいです。(きっと慣れですね)

書込番号:20218697

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 9日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000をお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング