HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000 のクチコミ掲示板

2016年 9月 9日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

  • F2.7で超広角19mm(35mm判換算)からの光学5倍ズームレンズや、1210万画素1/1.7型CMOSセンサーを搭載したデジタルカメラ。
  • 一度のシャッターでズーム画像とその周囲の画像、動画を記録する「ワイドビューフォト」で、画角の違う静止画・静止画が切り替わるアニメーション動画を作れる。
  • 画像を確認しながら自分好みの肌の色やなめらかさを調整できる「メイクアップ機能」を搭載し、なめらかで健康的な美肌に仕上げることが可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:430枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000 の後に発売された製品HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000とHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100を比較する

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 8月25日

画素数:1276万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:430枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 9月 9日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000 のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

カシオZR4000 宙玉を楽しむ

2018/12/16 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件
当機種
当機種
当機種
当機種

ここ掲示板にすてきな「宙玉」画像がアップされています。最近の、歯欠く.comさん、スッ転コロリンさん、Tomo蔵さんお三方の画像に習い、あれこれ楽しんでみました。

 (上記スレッドにお邪魔させていただいてもと迷いましたが解決済みでありましたので別に起こしました。なにも「新機軸」宙玉の画像というものではありません。)

1)スッ転コロリンさんはニコン機をお使いです。同じ画像になるようにとがんばって撮ったのですが、どうしてもうまくゆきません。S33だと玉の周辺まですばらしくはっきり写っています。ZR4000では(これがビー玉を通したときそのままの見え方かもしれませんが)はっきりしていません。

2)画像2は平面世界地図から地球儀風への宙玉写真です。(像がボンヤリです。著作権のこともあり、ぎりぎりセーフでしょうか。)このような写し方にどのような利用法があるのか、じっくり考えてみましょう。

3)画像3は自分が撮った画像をモニターいっぱいに映しZR4000の宙玉で撮ってみました。元画像はHDRアートでのパノラマ画です。

4)PC上でこのような宙玉画像に変換するソフトがあるということなので上のは何も目新しいことではありません。ですが、画像4のように、かわいい小鳥をガラス球に閉じ込めることができるとすればすばらしい撮影モードです。(これもPC上の画像から作っています。)

 所有のZR4000望遠端は95mm相当です。元画像は420mmで撮っています。となると、このように撮るにはカシオ機で宙玉モードがあり400mm相当域まで焦点距離を伸ばせる機が必要となります。


書込番号:22329703

ナイスクチコミ!4


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/12/17 13:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

すずめ

宙玉なし

南天

やつで

>laboroさん
 カシオのZR850は光学ズームが450mm相当までで、宙玉もできます。
庭に来る雀を撮ってみました。
2枚目は普通に450mmで撮った写真です。

書込番号:22330633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/17 13:17(1年以上前)

別機種

本物の水晶玉が面白いぞ
球の外側でも環境を説明できて。
画像加工で無い 一発撮りだから
フォトコンもOK

書込番号:22330651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2018/12/17 20:32(1年以上前)

当機種

technoboさん、謎の写真家さん、作例ありがとうございます。

1)アップいただいたなかでの最初の画像、小鳥がガラス球のなかに入ったような画像、こんなかわいい姿のものが撮れればすてきです。

 自分のメジロの画像は420mm相当で、室内からガラス戸ごしに撮っています。technoboさんのも、家の中から生垣のスズメをお撮りになったのではと想像しています。

2)屋外、野外で小鳥を宙玉に大きく入れて写そうとしても近寄ることが難しそうです。宙玉モードのあるコンデジで最長の望遠焦点距離を持つ機種についてさっそく調べにかかることにします。

3)他方、撮影後に画像編集でカシオやニコンの宙玉やビー玉効果が得られるならそれもきっと楽しい画像を作り出してくれると思います。こちらについても調べを進めます。

 (アップ画像はPCモニターの赤外風景写真から宙玉写真を作っています。周辺部がもっとすっきりした画になり、玉が画面アスペクト比16:9に合う楕円球ならばもっとすばらしいのですが。)

 すてきな画像をお示しいただきありがとうございました。


書込番号:22331376

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/12/18 11:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

楕円

範囲指定

カシオで撮影

普通に撮って後加工

>laboroさん
 PC上での後処理ですが、PhotoshopElementsの「フィルター」「変形」「球面」を使うと、周辺部も背景もはっきりした16:9の楕円に加工できます。
選択した範囲を加工するので、位置や縦横比や大きさを変えることができます。
上の方でアップした写真を後加工してみました。個人的にはカシオの宙玉のほうが好みです。

書込番号:22332722

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2018/12/18 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

technoboさん、ありがとうございます。

1)画像1は、おどろきです。カレンダーがまるで白磁の壷に印刷されているかのように手前に張り出し見えます。

 玉の位置やサイズを変えることができるとなるとそれぞれの画像、風景とかポートレートとかに合った宙玉写真を仕上げることができそうで、すばらしいです。

2)先のページ投稿以降、ネットで宙玉について調べていましたら、Processingというプログラム言語による画像加工のソースコードが公開されているブログがありました。

 この言語は自分にはまったくはじめてで未習熟、まずはそのまま走らせてみました。(ブログ主様には感謝申し上げます

  ブログアドレス:https://karaage.hatenadiary.jp/entry/20120526/1338050746

 加工した画像はアップのとおりです。PCモニターに映した画像からZR4000を経て得るのとは別物です。

 ブログ主様「からあげ」氏は「プログラムの最初の方の定数を変えると宙玉の大きさとか、背景のぼけ具合とか色々調整できます」とお書きです。これは楽しみです。ただしです、宙玉内の画像が背景画像にたいし天地が逆になりますので、これも果たして正位で出せるようにプログラムを(自分で)組めるかとなると、とても難しそうな予感がしています。)

3)宙玉画像を得るためのいろんな方法が見つかりました。カメラで直に撮る、画像を加工する、それぞれに魅力があります。これからの撮影でも、出来上がりでの「宙玉」効果を予想してのショットが大いにありそうです。


書込番号:22334072

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2018/12/19 23:24(1年以上前)

別機種
当機種
機種不明
機種不明

スレッドはカシオ機の宙玉画像を楽しむことについてであったところ内容がずれてプログラムによる宙玉画像生成になってしまいそうです。

 ここではカラアゲ氏作成のプログラムで宙玉をいっぱいいっぱいに大きくしてみました。画像は左から、(ア)原画、(イ)モニター上の画像をZR4000で写した画、(ウ)プログラムデフォルト値(5)での生成画、最後が(エ)最大に、値0、にした画です。

 コード中、sphere_size が0(ゼロ)としたときが自分の好みです。また、背景のボカシの程度もあれこれ具合を見ようと考えています。いまの設定値のままでちょうどいい場合もありますが、写っている景色によってはもっとつよくボカシたがいいという画像もあります。(コードは生成の直前に書き直すことができるのですが、数字を打ち込んで決めるように組むことができればすばらしいのですが。)

 このように普通の画像から簡便に宙玉画像が作れるとなると撮影の時に出来上がりを想像して被写体をえらび構図に工夫するという楽しみもありそうです。


書込番号:22336302

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2018/12/19 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フォルダーを開きあれこれの画像から宙玉画像作成を試してみました。


書込番号:22336310

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2018/12/19 23:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

山はそれぞれに魅力ある山容があり、宙玉画像にしますと形がくずれます。くずれ方によってはデフォルメ風になりそこに面白さが生まれます。

 雑木林だと、どの画像を宙玉画像化してもすてきな出来ばえになりました。カシオ機のHDRアートモードと組み合わせればプリントし壁に掛けて楽しめる絵になりそうです。


書込番号:22336329

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2018/12/20 17:16(1年以上前)

laboroさん

ZR4000が、うらやましいです。

広角19mmからのズームと宙玉、カシオがデジカメ撤退して、こんなことができるデジカメが無くなってしまった。買っておけばよかったと思います。

スレッドの内容とずれますが、TG-5用の宙玉を手作り(かなり、チープです。)とか、ソフト的に宙玉を作成できるものを試したりとかしましたが、カメラで直接撮れるZR4000が、うらやましいです。

『TG-5用の宙玉を作ってみました。』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024928/SortID=22062979/#tab

『宙玉(そらたま)写真をソフト的につくる』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22035435/#tab

書込番号:22337569

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2018/12/21 14:44(1年以上前)

再生する

その他

機種不明
機種不明

クリップ画の一例

1)2ndartさん、レスありがとうございます。広角19mmのZR4000の後ZR4100が出され以降いろんな機能面で発展するかと予想していたところ、意外な結末になりました。残念です。

2)カメラそのものに対してユーザーが加えることのできる改変は限られています。他方、出来た画像へは多彩な加工ができそうで、ここではユーザーが活躍できます。拝見しましたお持ちのブログのJavaScript、私には未知の言語ですが、ぜひ学んでみたいです。なにかありましたらよろしくご教示いただきますようお願い申し上げます。

3)宙玉画像の入手方法が二つになり、活用への視野が広がりました。一つはZR4000から、もうひとつはプログラム言語Processingからです。

 まず、後者の方法での一案です。上ページで平面の世界地図から地球儀風の画を出しました。今回はさらに、著作権フリーの地図を使い宙玉の地球儀風画にするとともにそれをつなげて回してみました。画像1から少しずつ位置をずらしながらクリップ画像(100枚ちょっとのクリップ)を作り、それぞれを上記プログラムで宙玉画像に、最後に全画像をつないで動画にしています。


書込番号:22339386

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2018/12/21 15:09(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
機種不明

カシオZR4000搭載宙玉モードの楽しさに引かれ欲張ってカメラが使えないところでの宙玉画像をあれこれ楽しんでいます。

 画像1はコダック機での普通の画です。宙玉モードではどうなるだろうとプログラムに通してみますと画像2ができます。

 背景の図柄のこともありますがあまり良くありません。元画を傾け枝を垂直にした画像3をプログラムにかけますと画像4となり、すっきり安定した画面が得られました。

 ZR4000を使うときはその場で写り具合の選択ができまことに好都合です。が、宙玉モードをひんぱんに使おうというとき、それが別の機種のときは撮影時に前もって配慮しておかねばならなくなるようです。背面液晶に、グリッドラインならぬサークルラインがあれば便利かもしれません。撮影の時、円を描いた透明アクリル板などを液晶に当てれば宙玉モード画にしたときの画が想像しやすくはないかと考えています。


書込番号:22339420

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7654件Goodアンサー獲得:183件

2018/12/22 16:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

laboroさん、こんばんは。

「宙玉」面白いですよね。

私はZR4100ですがCASIO機最後の記念に購入しました。

基本的に「アートショットブラケティング」でしか撮りませんが・・(-_-;)

書込番号:22341662

ナイスクチコミ!2


2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2018/12/22 17:02(1年以上前)

RC丸ちゃんさん

3枚目の宙玉写真、絶妙(?)ですね。

> 私はZR4100ですがCASIO機最後の記念に購入しました。

うらやましい。

書込番号:22341695

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7654件Goodアンサー獲得:183件

2018/12/22 18:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トイカメラ

モノクロ

宙玉

HDRアート

2ndartさん、こんばんは。

最初に買ったデジカメがCASIOで、、それから約20年。

ビックカメラドットコムで8月17・18・19日の3日間
税込み\32,184でした。

CASIO記念に一番欲しかったのがEX-ZR4100でしたので
ついポチっとしてしまいました。

「空玉」のみでの撮影は仕上がりをイメージし易いのですが
「アートショットブラケティング」は「感頼り」なので難しいです。

書込番号:22341797

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/12/24 16:47(1年以上前)

再生する宙玉動画 ZR850

作例
宙玉動画 ZR850

宙玉で動画を撮ってみました。カメラはEX-ZR850です。

書込番号:22346736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/29 15:26(1年以上前)

当機種

8番らーめん 野菜担々麺♪

楽しんでますねぇ〜♪


私は8番楽しんでます(^-^)v

書込番号:22357518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機が無い

2018/11/04 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

クチコミ投稿数:698件
当機種
当機種
当機種
当機種

広角19mmの明るいレンズ そして最強のHDR(動き物を撮っても画像のズレが無い)撮影
こんなすごいカメラは 他社では出せないでしょうな!
今や後継機の無い事が最大の悩みですな!

書込番号:22231188

ナイスクチコミ!3


返信する
不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/11/05 05:16(1年以上前)

あまり多くは居ないんでしょうねぇ…

同じ悩みを抱える人が

書込番号:22231404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件

2018/11/05 19:27(1年以上前)

>不比等さん
貴重なレスを頂き、有難うございます。
やはり、世の中の多くの人は スマホで十分なのでしょうね!
そう言う時代ですな!

壊さない様、大切に使いますわ!

書込番号:22232666

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/11/05 20:26(1年以上前)

そういう時代なんでしょうね。

スマホで撮れる写真の幅か広がったことで恩恵を受けている人が多いんでしょうね

書込番号:22232819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5

2018/11/05 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

独特な世界

魅力に寄せる。

センチメンタルに浸るのもいい。

青空ひとりきり

>陽気な男さん

こんばんは

スマホから撮る楽しさと不便さを感じて
カメラへ移行する人も
少なくないと思うんですが。

カメラの標準レンズで物足りなくなって
次の段階
対象物を増やそうとする場合
望遠と広角では
インパクトは望遠がありますから
望遠に走ってしまうのかと思います。

そしてそこで終わって
広角の魅力に気づかない
人が多いと思います。


カシオも宣伝していたら
もっと売れてたと思います。

ZRは使っていて
楽しいカメラです。

書込番号:22233463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件

2018/11/06 00:05(1年以上前)

>歯欠く.comさん

良い雰囲気の写真ですな!
すばらしいですね!

書込番号:22233517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ネモフィラを撮って来た

2018/04/22 01:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件
当機種
当機種
当機種

茨城県ひたちなか市「ひたち海浜公園」みはらしの丘
ネモフィラが丘全体に咲き誇り、YouTube等ではその規模がはっきりしなかったけど
想像以上の広さでした。今回も一眼カメラも持参したけど使わずに終わりました。

書込番号:21769345

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/22 06:56(1年以上前)

o-zakenomiさん
エンジョイ!


書込番号:21769564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/22 08:25(1年以上前)

>o-zakenomiさん

私もZR4000持って、昨日行って来ました!

以前、キャップのスレで沢山笑わせていただきました。そのキャップが見たかった!

おかげさまで、カップ酒見るとニヤリしてます(笑)←変な人っぽいですね

(写真は家族が写ってるのでゴメンナサイ)

書込番号:21769718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2018/04/22 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

このワンカップの蓋はok

誰かさんがお花見中

しだれ桜

お濠を巡る遊覧ボート

>ケロンバさん
>おかげさまで、カップ酒見るとニヤリしてます(笑
ニヤリとされましたか。 実はあのキャップの件で、
私にも変な癖が乗り移り4月4日に「国宝姫路城」でもワンカップを購入し
ZR4000に着脱可能かどうか実験を試みました。(UPしたメーカーはOKでした)

>nightbearさん
桜は絵になる被写体なので、あちこちうろつきエンジョイしています。

書込番号:21771741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/23 08:49(1年以上前)

Bluetoothで時刻あわせできる機能って必要ですかね。
時計の設定しない便利さはあるけど、私は必要と思えない。

書込番号:21772280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

京都紅葉めぐり

2017/11/29 19:04(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件
当機種
当機種
当機種
当機種

着物姿で丼物を食べながら歩く外国の旅行者

伏見稲荷1

伏見稲荷2

紅葉の天龍寺

京都の紅葉

書込番号:21394361

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/11/29 20:33(1年以上前)

ああ、京都行きたい…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:21394516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2017/11/29 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



私の衣に かるくふれ
「行ってくるぜ」と 別れを告げた
京都のもみじは それほどいいの
ここの秋の 私より

書込番号:21394849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/11/30 00:15(1年以上前)

良いですねぇ〜♪

良いカメラですねぇ〜♪

書込番号:21395129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/30 06:17(1年以上前)

o-zakenomiさん
エンジョイ!


書込番号:21395363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2017/11/30 12:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

山里の自然のなかの公園にあっては由緒ある風物景観はありません。代わりに季節ごとの木々や山肌の美しさが旧都とわずかに張り合える鄙の誇りです。

 (HDRアートはレベル3です。)


書込番号:21395843

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2017/11/30 21:35(1年以上前)

>松永弾正さん >☆M6☆ MarkUさん
 当日 竹林と天龍寺 渡月橋 伏見稲荷へ行ってきました。
 勿論紅葉もいいですが、世界各地からの旅行者が日本を
楽しんでいるのを観察するのが好きなんです。

>laboroさん
 あまりにも文学的で凡人には理解できません。
 HDRでの撮影は今回しませんでした。紅葉の「赤色」を触るのが勿体ない気がして。。。。。。

>nightbearさん
 「メーカーに電話」しておりません。

書込番号:21396939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/01 06:28(1年以上前)

o-zakenomiさん
するような事、何かあるんかな?

書込番号:21397577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ZR4000持って紅葉の京都へ行って来た

2017/11/29 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件
当機種
当機種
当機種
当機種

初めての京都タワー

外国からの訪問者が日本人より多かった

天龍寺庭園

天龍寺庭園2

ひでよし003さんの京都タワーのHDR写真を「松下ルミ子」さんがUPされ
その素晴らしさに感動し私もZR4000を購入、あちこち旅行に連れまわしました。
今回やっと京都タワーを自分で撮影でき、紅葉も真っ盛りで素敵な一日でした。

書込番号:21394323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/11/29 20:34(1年以上前)

ん?
ま、いいかぁ!
京都はいいですよね〜( *´艸`)

書込番号:21394522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/11/30 00:07(1年以上前)

細かい事は気にしない方が良いです(^-^)v

つうか、京都 良いですねぇ〜\(^o^)/

書込番号:21395110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/30 06:17(1年以上前)

o-zakenomiさん
おう。

書込番号:21395364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2017/11/30 21:20(1年以上前)

>nightbearさん
「メーカーに電話」しなくていいですか。

>松永弾正さん  ん? ま、いいかぁ!  ま、いいかあが 気になるな〜
  ま、いいか! 是非京都へ行って下さい。チケット店で昼得切符を購入し行ってきました。 

>☆M6☆ MarkUさん 
今 京都は赤色一色です。12月10日頃までなら十分楽しめますよ。
私も休暇を取って行きました。

書込番号:21396889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/01 05:55(1年以上前)

o-zakenomiさん
何を?するねん?!

書込番号:21397548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ZR4000でのHDRアート

2017/11/15 10:20(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件
当機種
当機種
別機種
当機種

設定になやむ

ZR4000でのHDRアートについては、好みの設定に「ひと手間」と書きました(書込番号:21354651)。でも19mmという広角は魅力です。なんとか乗りこなしきっとすばらしく撮れるはず。持ち出します。

1)里の柿の実が青空にきれいです。設定をすませカメラを空に向け写していると、どこから来たのかふいに現れたジイさんが、

  ジイさん:カメラマンさんかい、エンジョイ。
  わたし:おう。

2)ZR4000は広角だけにこんな撮影では余裕です。姉妹機のZR300(画像3)と、さらに広角の880DW(画像4、補正あり)でも角度を変えながら撮ります。写し終わるころ、あたりで遊びまわっていた里のガキ、わきを走り抜けざまに、

  ガキ:チャレンジャー。
  わたし:うっ。

3)帰宅してパソコンに映すと、何枚か露出が変です。Exifでは「手動露出」となっておりふしぎです。露出補正が0.33となっています。1.00というのもあります。どこでこう変わったのでしょう。オフにせずオンのまま他のカメラとなんどか持ち替えたときダイアルを誤って押したのでしょうか。

 広角ZR4000のHDRアートではこの日はさしたる成果もなく面白味ない半日でした。


書込番号:21359253

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2017/11/15 10:29(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
機種不明

今日もZR4000を持ち出しHDRアートの写りぐあいチェックです。ちょっとしたショックです。およそ100枚のショットの中、露出補正−1.33というのがまじっています。

 オフにするといくつかの設定がデフォルトに戻るZR4000です。「スリープ」を切り、「オートパワーオフ」を最長10分にしておくのですが、数台の機種を持ち替えながら使いますのでそのようななか背面のボタンを間違って押したのでしょうか。

 こうなると、背面ボタンが沈み込み、爪を立てるかあるいはスティックを使用しなければ押せないようなカバーが必要となるのかもしれません。(画像はD40です。)でもいったんオフにすれば再び設定のやり直しがあるのでカバーはかえって不便かも。

 机で、ストラップに下げたカメラを握って持ち上げたり左手から右手に持ち直したりし、いらいらをつのらせているところへ家族が、

  家族:メーカーに電話してみたら。
  わたし:うるさいな。

 本日の成果はアップ画像のとおりです。今日も、さしたる成果はなくつまらない半日となったようです。


書込番号:21359269

ナイスクチコミ!1


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2017/11/15 12:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

 もう一つのなやみ

これまでは、どんな風な「アート画」が得られるか自分なりに予想ができていたように思っていましたが、とんだ思い込みで、間違いだったようです。

1)そのわけは次のとおりだ、と考えています。HDR設定でシャッターを押しますと処理された画像が表示されます。ポイントはここにあります。つぎつぎに、パノラマ風にカメラを横にずらしながら撮りますと処理時間がこらえきれなくなり、「撮影レビュー」を切り、数枚をつづけて撮れる設定にしてしまいます。するとどのような「アート画」になったかは片隅の小さなアイコンで見るだけです。

2)そのとき、ZR4000でなら「撮影レビュー」を「タイプ1」(ZR100とか300とかでは「入」)にしておけば景色の色と「アート効果」との具合をその都度しっかり見ることができ、期待どおりでないときアングルを変えるとか、あるいは少し場所を変えるとか、もっと謙虚にシャッターを押す姿勢になりましょう。ここは反省です。

3)それはともかく、古い、13年12月のもので景色がまったく違いますが、このような「アート画」(画像2)が得られるともうなんでもかんでもHDRアートだ、と強くとりつかれてしまいます。

 「処理…」中はじっとこらえて待ちましょう。


書込番号:21359411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/15 12:27(1年以上前)

HDRですから明暗が激しい写真が面白く仕上がるのだろうと考えてます…( ;´・ω・`)

例えば、逆光とか…!?( ;´・ω・`)


違いますかねぇ〜( ;´・ω・`)

書込番号:21359457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2017/11/15 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

☆るみ子☆さん、サジェスチョンありがとうございます。自分がおもに写すのは野山や林の木々などですが、参考にさせていただきます。

1)午後からZR4000と300、ほか二台を持って写しに出かけました。景色を写すのを楽しむというよりカメラの持ち替えの具合と「処理中」のあいだじっと待って撮れた画像をひとつひとつ確認することを頭に入れての撮影です。(パノラマ風に撮るとなると、待ち時間は長くながく感じられちょっと大変です。)

2)もう一つ、色の出方も見てみました。ZR4000での色ですが、おなじ方向を向き、画像1では手前は枯れ草の畑、画像2では青々とした野菜畑です。その手前の路面の影響もありましょうが遠方の山が違って写っています。

 ああ、きれいだ、というように色が出てくれればうれしいのですが、自分の好みはここでは前者です。今の自分では、こればかりはカメラにおまかせです。


書込番号:21360964

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2017/11/15 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

もう一対アップします。パノラマ風に撮ったのですが、Exifを見ると、前者が1/400s、後者が1/320s、前者より11秒後です。

 (試しにとスティッチしますと画像3のとおりです。)


書込番号:21361009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/16 06:21(1年以上前)

laboroさん
エンジョイ!


書込番号:21361314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2017/11/21 23:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

風流をいく

 エンジョイに 送られ歩む 秋の道
 エンジョイの 耳に残るや 秋の空

 エンジョイと 手のひらに 書いてみる
 エンジョイを 唱えていまは いくとせぞ

 エンジョイに おぅとこたえる こだまかな
 エンジョイと うしろすがたに 手を合わす

今日はこのくらいにしておこう。


書込番号:21375764

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2017/11/22 12:04(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明
機種不明

 さて、正気にもどったところで真面目にゆきます。

カシオZRシリーズの初期数機においては画質設定項目のいくつかは本体内に記憶され、ひじょうに便利です。(ZR100、および中古でさがして求めたZR300、これらは「HDRアート専用」となっています。

 他方、(超)広角の魅力で購入したZR4000はこれができません。自分は設定項目で彩度を扱うことが多く、これが元に戻ってしまいます。

 もっと早くにテストをしておいてもよかったところ、やっとその気になりZR4000とZR300をいっしょに持ち出します。それぞれ一対の画像で、左が4000(彩度:0)右が300(彩度:+2)です。撮影位置を変えずにカメラを持ち替えることを怠らなければよかったのが、撮影に気をとられあわてて取り直すこともあり、完全な比較ではありません。

 今回撮影の被写体にかぎってはLevel3だと色味の差異は少ないようです。当分、ZR4000を「広角+HDR専用」機として活用してみましょう。


書込番号:21376665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/18 19:07(1年以上前)

laboroさん
おうー。

書込番号:21442340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 9日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000をお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング