HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000 のクチコミ掲示板

2016年 9月 9日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

  • F2.7で超広角19mm(35mm判換算)からの光学5倍ズームレンズや、1210万画素1/1.7型CMOSセンサーを搭載したデジタルカメラ。
  • 一度のシャッターでズーム画像とその周囲の画像、動画を記録する「ワイドビューフォト」で、画角の違う静止画・静止画が切り替わるアニメーション動画を作れる。
  • 画像を確認しながら自分好みの肌の色やなめらかさを調整できる「メイクアップ機能」を搭載し、なめらかで健康的な美肌に仕上げることが可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:430枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000 の後に発売された製品HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000とHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100を比較する

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 8月25日

画素数:1276万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:430枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 9月 9日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000 のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

sdカードについて

2025/06/15 19:13(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

クチコミ投稿数:36件

このカメラに対応するsdxcカードの最大容量はどこを調べたらわかりますか?

書込番号:26211067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2025/06/15 21:21(2ヶ月以上前)

>フレデぃぃぃさん

128GBまではOKみたいです。
https://support.casio.jp/osdevicePage.php?cid=021016012

書込番号:26211170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/06/16 08:02(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
教えていただけるまで、このページに辿り着けなかったです

書込番号:26211456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/06/16 09:32(2ヶ月以上前)

Kioxiaの256GBのsdxc挿してみましたが、動作しました!理論上は2TBまでいけるそうですが、大容量カードを購入したら実証してみたいと思います。

書込番号:26211511

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7654件Goodアンサー獲得:183件

2025/06/16 14:03(2ヶ月以上前)

動作確認するのは結構な事だと思いますので、どんどんやってご報告ください。

ところで・・128GBを入れた時の、カメラの撮影可能枚数は何枚表示でしたか?

そして今回256GBを入れた時の、カメラの撮影可能枚数は何枚表示でしたか?

約2倍の表示になっていましたか??

書込番号:26211714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/06/16 17:26(2ヶ月以上前)

256GBでは、4000x3000で残り22600枚、3264x2448で残り31400枚と出てます。
最初入ってたsdカードは8GBで、4000x3000は残り730枚、3264x2448では残り1000枚。

128GBは所有してません。

書込番号:26211866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2025/06/16 19:01(2ヶ月以上前)

>フレデぃぃぃさん

動作確認メーカーに東芝が入ってるのでキオクシアは問題なく使えそうですね。

SDXCは2TBまでなので確かに理論値で考えると使えるとは思いますが、長期保存に適さないので512GB以上の大容量を使うメリットは無いと思いますね。

256GBで20,000枚オーバーのようですし。
まあ、撮影枚数は目安ですし被写体で前後しますが、20,000枚撮影可能なら十分すぎる枚数ですね。


書込番号:26211946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7654件Goodアンサー獲得:183件

2025/06/16 23:44(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

128GB

256GB

フレデぃぃぃさん、こんばんは。

わざわざ調べていただき大変ありがとうございました(^_^;)

私のはZR4100ですが、通常撮影は3:2(4000x2656)ですので、256GBで26874枚、128GBで13423枚の表示でした。
ということは・・64GBで6700枚くらい撮影できることになりますね!

動画を沢山撮るのかなぁ〜?とか思いましたが、どうなのでしょう。
静止画撮影がほとんどであれば、スピードの速い64GBを複数枚で十分ではないかと思った訳で・・

もしかして、ズッ〜とSDカードに撮影データを入れたまま撮り続けるとか・・(=_=)

書込番号:26212190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2025/06/17 07:53(2ヶ月以上前)

>フレデぃぃぃさん

メモリーカードは一時的保管と
考えた方がよいのでは?

万が一カードに不具合がおこったら、
それまで撮ったデータが
全てダメになるとこもあるかと思います。

大切なデータを残しておきたいなら、
適度に、データを複数の場所に
コピーをする事をお勧めします。

そして、コピーが終わったら、そのカードは初期化する。

で、
1日とか撮影に必要な容量を見出し、
さらに、その容量の1/2程度のものを複数枚用意した方がよいかも。
その理由は万が一1枚がダメになっても
他のデータが残る確率を高くするとの考え方です。

書込番号:26212325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/06/28 17:16(2ヶ月以上前)

データ保存のアドバイスありがとうございます。小旅行の動画撮影や、キャラクターショーのイベント撮影に使おうと思っていますので、大容量に挑戦していました。撮影後はNASにデータを吸い上げていますので、大丈夫です。ありがとうございました。

書込番号:26223159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 宙玉が使えなくなるのかな?

2018/12/04 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

クチコミ投稿数:1289件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

幸せの鐘を鳴らそう

もう一つの雨宿り

薔薇が咲いた

旅たちの唄

カシオ以外で宙玉モードありますか?

「己で調べろ」は勘弁してね。

書込番号:22301425

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2018/12/04 23:48(1年以上前)

別機種

Nikon COOLPIX S33 の「ビー玉に映す」

こんばんは。カシオのデジカメは持ってませんが・・・

似たのならニコンにあるよ、「ビー玉に映す」
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/w100/features01.html

写真はひとつ前の機種 Nikon COOLPIX S33、カメラJPEG・EXIF編集あり。

書込番号:22301467

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5

2018/12/05 00:09(1年以上前)

>スッ転コロリンさん


ありがとうございます。
この機種は(COOLPIX W100)
防水で
お子様がいらっしゃるご家族の方には
好評のようですね。

数人のお子様が使っているのを見ました。

書込番号:22301497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/05 01:32(1年以上前)

別機種
別機種

本物の水晶玉で宇玉してます。
外側も環境を写したいので
大きな球を使用してます。
画像加工はフォトコンではNGなので
一発撮りしてます。

書込番号:22301615 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Tomo蔵さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/05 21:31(1年以上前)

当機種

宙玉モード

宙玉モードそんな貴重なものだったんですねー

私の場合使用頻度は高くないので、カメラの内蔵機能のひとつとして使う程度でちょうどよいです。

書込番号:22303439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5

2018/12/05 22:49(1年以上前)

>謎の写真家さん
本物での使用方法ありがとうございます。

先日
水晶玉(直径100mm程度)を
持たれていた御夫婦をお見掛けしまして
奥さんが水晶玉を持たれて
旦那さんがファインダーをのぞきながら
水晶玉の位置を支持されてました。

気になるのは背景を写そうとすると
指、爪が写るのですね。

肌荒れや爪が気になりますね。

書込番号:22303700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5

2018/12/05 22:51(1年以上前)

>Tomo蔵さん
確かに使用頻度は少ないですが、
丸いものを見ると、どういう表現になるか
一度は確かめたい気持ちになります。

書込番号:22303701

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

2台持ちする場合の選択肢

2018/10/30 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

こちらのZR4000を使用しておりますが、もう少し望遠で撮影が出来るカメラがないかな?と悩んでおります。
CASIOのものであれば一番なのですが、他のメーカーも含めたお勧めがあればご意見戴ければと思います。
用途は、旅行のお供、風景や子供(小学生)を撮影したいなと考えており、大きさはミラーレスサイズまでは我慢します。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22218009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件

2018/10/30 13:32(1年以上前)

NIKKOR VR 30-110mm(81〜297mm)と適当なボディではどうでしょうか?
ZR4000に任せる範囲とそれ以外と割り切って使えます。

書込番号:22218021

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/10/30 14:07(1年以上前)

ZR3100や3200かな?と

書込番号:22218069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/10/30 14:32(1年以上前)

>MITSU777さん こんにちは

カシオなら同じ1/1.7センサーの12倍ズームEX-ZR3200が約33.000円であります。
最近はそのセンサーサイズに代わって、より大きい1型サイズが主に使われるようになりました。
サイズ比較ですhttp://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
面積比で2.6倍大きくなり、よりノイズにも強くなっています。
その1型を採用したカメラでレンズがF2.8-5.9とZR3200並みに明るく、10倍のズーム搭載のパナDMC-TX1が48.000円
でありますのでどうでしょう?
http://kakaku.com/item/K0000846726/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:22218108

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/30 15:04(1年以上前)

ZR4000 + ZR3200(3100) が最強!!!

書込番号:22218150 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2018/10/30 15:57(1年以上前)

>MITSU777さん

>> CASIOのものであれば一番なのですが

デジタルカメラ生産終了のお知らせ
https://casio.jp/dc/end/

となっていますので、
他社で探されてはいかがでしょうか?

書込番号:22218231

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/10/30 21:37(1年以上前)

2台持ちの場合

経験上
ズーム倍率が違ったとしても同じようなカメラの2台持ちは
結局、どちらかは使わなくなります。

>大きさはミラーレスサイズまでは我慢します。
スレ主さんの観点からだと
ミラーレスと一眼レフとでは本体の大きさは多少の違いはあると
考えられてると思いますが、
レンズは本体とは別でZR4000の様に本体に納める事は出来ません。
レンズが出っ張っている以上、ミラーレスも一眼も大差は無いです。
しかも、標準のパンケーキレンズではなく
多少なりとも望遠を望まれる以上、パンケーキレンズでは無理です。
なので、レンズは出っ張ります。

私は、ほぼNikon機使いで>里いもさんの提案されてるTX1も使ってます。
なので、
高倍率コンデジだとNikon CoolpixA900(もう旧機種になりました。)とか
大きいセンサーのTX1、もしくは後継機種(また高額だけど)TX2あたり
への買い換え・・・か
ミラーレスかレフ機の買い増し(2台持ち)が、
独断と偏見ですが・・・私は良いと思います。

書込番号:22218933

ナイスクチコミ!2


スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

2018/10/30 22:40(1年以上前)

>携帯カメラさん
アドバイスありがとうございます。
ミラーレスとの2台持ちですね。 レンズのチョイスでカバーする範囲を変えられるとは知りませんでした・・・(スミマセン)
選択肢の1つにさせて戴きます!

書込番号:22219172

ナイスクチコミ!1


スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

2018/10/30 22:45(1年以上前)

>里いもさん
アドバイスありがとうございます!
紹介して戴いたTX−1、予算がかなりスレスレですが、魅力的な機種ですね。
スーパー初心者なのに、「ひょっとすると、もっと綺麗に写るようになるかもしれない」と
スペックの高い機種に惹かれてしまう自分がいます。
XR−3200も含め、検討してみます!

書込番号:22219184

ナイスクチコミ!1


スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

2018/10/30 22:48(1年以上前)

>ほら男爵さん
アドバイスありがとうございます!
持ち歩きを考えると、コンパクトなこの機種には惹かれますよね。
操作もほぼ同じでしょうか?  さっと取り出して写すには大事なことかもしれないですね。
・・・迷ってます!

書込番号:22219197

ナイスクチコミ!1


スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

2018/10/30 22:52(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
先日は、カメラケースの件でお世話になりました。
他の掲示板でおっしゃってるように、ZR-3100とZR-4000はサイズ感や、得意な範囲がベストマッチしていますよね!
「唯一無二」という言葉を聞くとグラッと来てしまいます。
今回もどうもありがとうございます!

書込番号:22219206

ナイスクチコミ!2


スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

2018/10/30 22:56(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
現実直視なストレートなご意見ありがとうございます!
職場でカメラ好きな同僚とお話していたら、全く同じ事を言っていました。(笑)
おっしゃるように、今後性能がアップした機種が出てくる事を考えると、カシオ以外に目を向けるのも1つの方法ですよね。
他の方からも、他のメーカーのおすすめをアドバイス戴いてます。
少し視野を広げて、探してみますね!

書込番号:22219220

ナイスクチコミ!1


スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

2018/10/30 23:04(1年以上前)

>DLO1202さん
アドバイスありがとうございます。
スーパー初心者の私ですと、うまく使い分けが出来ずにご指摘のように片方のカメラが眠ってしまう懸念はありますね。
ミラーレスカメラの大きさも、チョイスするレンズのサイズが出っ張る訳で決してコンパクトではないんですね。
数日前の運動会で、他のパパさんが構えていたカメラの大きさが目に浮かびました。(拳1つ分以上、張り出していました)
ご紹介戴いた機種も含め、いろいろ検討してみます。
ご経験に基づいたアドバイス、ありがとうございました!

書込番号:22219241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/30 23:36(1年以上前)

操作等の事も考えると同じCASIOで揃えるのが良いとは思いますが、デジカメから撤退した今となっては他社も含めて検討するのが賢明なのかもしれませんね…

私はPanasonicのミラーレスを使っているのもあるのですが、私のおすすめ高倍率コンデジはLUMIX TX1 です!

書込番号:22219309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度4

2018/10/31 01:38(1年以上前)

>MITSU777さん

こんばんは、初めまして。携帯カメラさんに同意します。NIKON1の望遠ズームはとてもコンパクトです。子供もサクサク撮れるのでオススメです。

値段を抑えるならJ2ダブルズームキットの中古が24,080円、最新機種のJ5ダブルズームキットの中古が41,980円でキタムラに出てるようです。(私はJ2、V1等を使って4歳と2歳を撮っています)

新機種はもう出ないようなので反論があるかもしれませんが、コンパクトでサクサク撮れるのは間違いないです。

書込番号:22219483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

2018/10/31 20:38(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
そうですね・・今後の故障の事なども考えると揺れますね。
ミラーレスを使った事が無いのですが、サイズが大きくなるデメリット以上に、撮影出来る写真の幅が広がるメリットがあるとなると、選択肢の1つになりますね。
中古品を見ると、予算の範囲に収まりそうですし。
いつも的確なアドバイスありがとうございます!

書込番号:22221097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

2018/10/31 20:52(1年以上前)

>もず11さん
こんばんは。
レンズ付きのキットで、予算抑え目のものがあったんですね!
かなり予算内の範疇なので、いろいろ調べて悩んでみます。
アドバイスありがとうございます!

書込番号:22221136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/01 06:25(1年以上前)

>MITSU777さん
予算内と言っても予算はどれくらいが上限なのかはわからないですが・・・。

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の画角ですが、フルサイズ換算で19-95mmですよね。
焦点距離は4.06-20.3mmですが、センサーサイズが1/1.7型のため、このような画角になっています。
大雑把ですが、焦点距離の約4.7倍でしょうか。

2台持ちする場合とのことですが、2台持ちの私のイメージとしては、広角側はこのカメラを使い、一眼レフなどの望遠レンズで望遠撮影というイメージなんですよね。
それを踏まえると、望遠側の撮影は多少大きさがあっても一眼レフがいいと思います。

解決済みのところですが、ニコンのD5300AF-Pダブルズームキットですと、18-55と70-300のレンズ2本がついてきます。
画角は焦点距離の1.5倍ですので、それぞれ27-82.5mmと105-450mmとなります。
まあ、これくらいの望遠でも運動会などでは撮影位置にもよりますがギリギリ許容範囲内という感じです。
ただ、センサーサイズがAPS-Cと大きくなっている分、有利になる場面もあります。
望遠不足の場面では、撮影後に切り取って拡大するトリミング耐性も高いですしね。

コンデジやミラーレスと違ってファインダー撮影重視になりますし、確かに大きさも違います。
AF-Pレンズは比較的オートフォーカスも速くて静かですし、かなり軽い部類のレンズです。
D5600ダブルズームキットにすると、本体はもっと軽量でタッチパネルバリアングル液晶も付いてきます。
コンデジやミラーレスでの撮影より、折角なので一眼レフとの2台持ちがいいと思います。
ここから普段の撮影でも一眼レフとなるかもしれませんしね。

フルサイズ換算ですが、広角側は19-95mmでコンデジを使い、競技中は一眼レフで105-450mmの望遠撮影、ちょうどいい画角な感じもするのですが。
コンデジは2台持ちと考えられているように、普段の撮影でも活躍してくれる場面も多いかと思います。
私も普段はスマホですから。

ちなみにD5300AF-Pダブルズームキットの価格は最安値55,800円、D5600ダブルズームキットの価格は最安値64,878円です。

書込番号:22221866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/01 08:10(1年以上前)

>MITSU777さん
追記します。
もう少し予算を抑えるなら、D3400ダブルズームキットもあります。
こちらはディスコンされた旧製品ですが、最安値48,823円です。
その後継機のD3500はより軽量になっていますが、今は出たばかりで高値でして、最安値77,626円ですのでこれならD5600ダブルズームキットが買える感じです。

将来的にどこまでカメラを必要とするかは人それぞれなのですが、私も以前はコンデジで頑張り続けていました。
上の子供が小学5年生の時に体育館スポーツ撮影を目的に高倍率ズーム(当時はP600)カメラを買って、その後に結局は一眼レフに移行しました。
2台持ちに拘るようですが、高倍率ズームレンズを始めは使っていたのですが、その後は望遠は一眼レフ、広角はもう一台別な一眼レフやJ5やスマホ、こんな感じで使い分けしております。

ちなみに、高倍率ズームとしてはタムロンから18-400(フルサイズ換算27-600mm)のレンズが出ていますので、これ1本あれば運動会はバッチリかもしれませんね。

書込番号:22222014

ナイスクチコミ!1


スレ主 MITSU777さん
クチコミ投稿数:158件

2018/11/01 20:22(1年以上前)

>9464649さん
とても詳しくアドバイス戴いてありがとうございます。
子供がまさに小5なので、使用の用途が変わってくるかもしれませんよね。
後々を考えると、一眼レフに挑戦してみるのも良いかもしれないですね。
ちなみに予算はマックス¥50000でしょうか・・
ご紹介戴いた機種も含めて、もう少し悩んでみようと思っています。
ありがとうございます!

書込番号:22223302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インターバル撮影について

2017/10/08 09:12(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

スレ主 有明山さん
クチコミ投稿数:73件

前回のタイムラプスに引き続き教えて欲しいです
インターバル撮影した画像をPCでタイムラプス動画にできると知り
店で実機をさわってきました。

インターバル撮影では、10秒以上の間隔で500枚しか撮影できない様になっていた様に思います。
私は10秒より短い間隔で撮影したいですし、
500枚より多く撮影したいです。

タイムラプスモードでは1/10秒まで間隔が短くでき、
枚数も無制限にできましたが、
タイムラプス動画のスピードが固定になりませんか?(試せてはいません)

PCソフトで所々の再生スピードを変える事ができたら、より嬉しいので、
インターバル撮影で500枚以上撮影したいです。
また、できれば10秒より短い間隔で撮影したいです。
何か良い方法はありませんか?

例えば
ROWAのタイムレリーズリモコンにカシオのコンデジは対応していませんが、
端子を変換するアダプターを付けるとか?
何か方法があれば教えて頂けると、撮影の幅が広がり嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21260786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/09 08:05(1年以上前)

有明山さん
三脚

書込番号:21263661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2017/10/09 10:11(1年以上前)

>有明山さん
 インターバル撮影で500枚以上撮影したい場合は、500枚撮影が終わる前にシャッターボタンを一回押すとインターバル撮影が
停止し、もう一回押すと枚数カウント1で再開します。ただ、つなぎ目のインターバルは不正確になります。

 ZR4000はカメラ側が(有線の)リモートレリーズに対応していないので、リモートレリーズ側を改造してもできないと思います。
広角が21mmでZR4000に劣るのですが、オリンパスのTG850/TG860/TG870はリモートケーブルRM-UC1を使用できます。
(対応表に載っていませんが、実際に動作します)
ただいずれも製造終了機種なのと、リモートケーブルをつなぐと外部給電ができなくなり、防水でなくなります。 

書込番号:21263917

ナイスクチコミ!1


スレ主 有明山さん
クチコミ投稿数:73件

2017/10/10 17:08(1年以上前)

>technoboさん
ありがとうございます。
ROWAだとTC-2011になると思うのですが、
試したけど使えなかったと言う事でしょうか?

19ミリでコンパクトと言うだけで十分に魅力なので、
購入に前向きです。

書込番号:21267373

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2017/10/11 09:27(1年以上前)

>有明山さん
 ZR4000はカメラ側に有線のリモートレリーズ機能がないので、ROWAやスレ主さんがいくらがんばってもリモートレリーズが
使えるようにはなりません。

 インターバル撮影機能やタイマー付きリモコンは、言ってみれば楽して撮影するためのものなので、インターバル撮影機能が
無いカメラでも、カメラに付きっきりで一定時間ごとにシャッターボタンを押せば実現できます。
微速度撮影の動画は昔からあるので、先人たちはきっとそうしていたのだと思います。

 一方で24mmのカメラで19mmの写真を構図を変えずに10秒おきに撮るのはほぼ無理で、努力や忍耐では解決できません。
残念ですが現時点でスレ主さんの要求を完全に満たすカメラは無いので、画角、大きさ、コスト、機能などなにががまんできて
なにががまんできないかを考えるか、理想的なカメラが現れるのをひたすら待つかだと思います。

書込番号:21269132

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 有明山さん
クチコミ投稿数:73件

2017/10/14 06:58(1年以上前)

>technoboさん
ありがとうございます。
この値段のコンデジに全部を求めても無いですよね。
19oは、これまで撮れなかった写真を気軽に撮れる事に期待してます。
近いうちに購入する事に決めました。

書込番号:21276430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

よりよい撮影のための設定

2017/06/11 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

クチコミ投稿数:698件
当機種
当機種
当機種

シャープネス:0 彩度:0 コントラスト:0

シャープネス:+2 彩度:+2 コントラスト:+2

シャープネス:-2 彩度:-2 コントラスト:-2

このカメラに難を付けるとするならば 売りである広角19mmでRAW撮影が出来ないぐらいで、
撮影前に下記項目ぐらいは好みの値に設定しておかなければなりません。
他の項目も含めて 皆さんは どのような設定にされていますか?

シャープネス -2 〜 +2
彩度 -2 〜 +2
コントラスト -2 〜 +2

書込番号:20958846

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/11 12:47(1年以上前)

当機種
当機種

無加工

HDRアート

初期設定のままでHDRアートを楽しんでます(^_^ゞ

書込番号:20958868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/11 12:53(1年以上前)

>陽気な男さん

最終目的で設定は代えます。
例えば インターネットの記載だけ、四つ切プリントなら、ノーマルだし
小型プリント フォトブックなら、コントラスト弱くするし、

拡大だから、大伸ばしほど、陰もうすくなり、コントラストは弱まるのです。

あと、
30年先でも、持っていたい写真なら、
少し濃い目にします。
30年後に、退色して、丁度良い濃度と、コントラストを見込むからです。

宮大工だって、未来の誤差を考えて、新築時にワザと狂いを入れるのと、同じ発想です。

書込番号:20958884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/06/11 18:23(1年以上前)

このカメラじゃないですけど

全てニュートラルです。
スタンダードとかノーマルとか+-0とかですね。
jpegでも色相・彩度・コントラストはPC上で加工する方が細かく調整できるし。
敢えて言うならば
その方が加工がし易いですから。

撮影中に気にすることは
測光範囲(自分の感でマニュアル露出より正確なんで・・・笑)の変更
スポット測光、中央重点測光、マルチパターン測光とか

動き物(殆んど撮らない)の時のSS
静物の時のF値(被写界深度)
あとはキッチリとフォーカス
屋外、屋内とも光の方向とか

ですね。

書込番号:20959586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件

2017/06/11 18:54(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
>M郡の橋さん
>DLO1202さん

早々に 御返信頂きまして ありがとうございます。

やはり ベテランの方々の ご経験は 神の声と言えますね。
ずいぶんと参考になります。勉強になりますわ。

書込番号:20959661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5

2017/06/18 12:24(1年以上前)

>陽気な男さん こんにちは。

閉じられた後ですが
コンデジに求めるのは
パッキリなので
真ん中ですね。

僕の場合 緑か青空
BSで
「 風景か」 「緑を鮮やかに」「HSナイスショット」「ルーペ」
で取ることが多いので此方を触ることはありませんね。


こうやってスレ覗くうちに
ますます使いたくなります。

書込番号:20976796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

ブツ撮りやグルメ撮りには向いている?

2017/06/03 02:10(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

クチコミ投稿数:38件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5

広角は魅力ですが、
近いものを撮るには向いていますか?
例えば、SNSにあげる例として購入品として撮る新しいコスメやグルメなど。

書込番号:20937771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/03 02:50(1年以上前)

>もっちゃん^^さん
コンデジは全般に 近いとこの撮影は得意です。
○実焦点距離が短いから、最短撮影距離が短い
○実焦点距離が短いから、望遠域でも、クローズアップレンズとの相性がよい。
○深度が激浅になる接写でも、それなりの深度が得られる
○絞り開放でも、充分な深度が得られるから、速いシャッター速度が使えて、手持ち撮影の領域が広い。

コンデジはマクロ撮影が手軽で、得意ですが、
画質面で、手間がいっても
一眼レフで撮りたい。
が写真を趣味にしてる人の心境です。

書込番号:20937813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/03 02:51(1年以上前)

もっちゃん^^さん
設定、しだぃ。と、ちゃうんかなぁ、、、

書込番号:20937814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5

2017/06/03 02:59(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます。
>nightbearさん
>M郡の橋さん

ちなみにCASIO公式のインスタグラムにある写真で、ZR4000でのブツ撮りのものがありますが、この写りを綺麗とは思えないんです。もっとハッキリしたパキッとした線が出ているような写りが好きなんですが、
設定次第では変わるものでしょうか?

こちらに投稿されている広角で撮影された写真を見ると、ボヤッとはしていなくて好きな写りなんですが、
公式のブツ撮りを見ると印象変わります。

インスタグラムでRX100M2と検索して出てくる写真のような写りが好きですが、こうはならないでしょうか。
広角はかなり魅力で他のカメラもそれぞれに良いポイントがあり、悩みます。

書込番号:20937828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/06/03 03:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

広角

望遠

このカメラで単四電池を撮影しました。
手持ちで、いい加減な撮影なので画質は勘弁してください。
縮小のみでトリミングをしていません。

書込番号:20937830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5

2017/06/03 03:45(1年以上前)

>ガラスの目さん
ありがとうございます!
おー・・ボヤッとしていますね。
やはり仕方ないのでしょうか?
広角が魅力的ですが、
ブツ撮りには向いていないのですかね_| ̄|○

書込番号:20937856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5

2017/06/03 04:10(1年以上前)

解像度?画質の感じ?でいったらiPhone6sと変わらない気もしますが、どうでしょう?
RX100M2やG7X2には劣りますよね?_| ̄|○
広角19mm以外の魅力はどこですか?

書込番号:20937865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/06/03 05:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

プレミアムオートPRO(19mm)

プレミアムオートPRO(24mm)

セルフィーアート(ハイキー)

セルフィーアート(フォギー)

近い物を撮るのに向いているか?と言うと基本的にはM郡の橋さんの書いている通り、
センサーサイズの小さいコンデジは近くにある小さなものを大きく写すのは得意です。

「センサーサイズの小さい」と書いたのは、このカメラは一般的なコンデジの約2倍のサイズ、
RX100やG7Xといった高画質を謳うコンデジは、このカメラの更に約2倍のサイズのセンサーを
積んでおり、大きくなる程、小さなものを大きく写すのは苦手になってきます。

で、CASIO公式のインスタグラムですが、インスタグラムはフィルターがかけられますし、
特にセルフィーやそれに関連してくる化粧品類は、ハッキリよりふんわりが好まれやすいので、
そちらの方向で撮っているでしょうし、フィルターもかけているでしょう。

スマホ本体で撮るのではなく、単体のカメラで撮るメリットは画質面や、ズームが使用できるとか、
光学手振れ補正が使えるとか、電池の持ちとか・・・まぁ色々と。

実際にどのように写るのかと言うと、一番簡単なカメラお任せのモードではハッキリ傾向です。
後は、様々なモードを持っているので、どういう感じにでも撮る事はできますから、
どうとでも撮れますというのが正確な答えでしょうか。

ちなみにスマホから見ていると分からないと思いますが、ガラスの目さんがアップされたのは
サムネイルサイズの小さな画像ですから、それを表示する際に無理やり拡大しているため、
ぼやけて当然です。

一応、サンプルをアップしてみますけど、スマホから見ると等倍表示は選べないはずなので、
ちょっと枚数が多くなりますけど、個別画像としてアップしようと思います。

書込番号:20937918

Goodアンサーナイスクチコミ!3


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/06/03 05:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

セルフィーアート(フェアリー)

セルフィーアート(ノスタルジー)

セルフィーアート(ビビッド)

HDRアート

続きです。

書込番号:20937921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/03 06:10(1年以上前)

もっちゃん^^さん
使ってるカメラは?

書込番号:20937930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/06/03 06:45(1年以上前)

別機種

も一つ(笑)

コンデジとして一般的なサイズのセンサーを持つ機種だと、この位まで寄れます。(機種に寄りますが)
まぁ、普通はここまで小さなものを撮る事はないと思いますし、寄り切れなくても、
撮ったものを拡大するだけで済む場合もおおいですしね。

書込番号:20937975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/06/03 07:23(1年以上前)

もしフルオート頼みでしたら、なかなか幸せはこないと思います。
カメラ性能よりもライティングが重要と思いますので。

さらに、白、黒、赤など原色っぽい物、またはそれが混在するものは、
ライティングのほか、カメラの露出補正が重要になります。

もし、これらが「何の話ですか」だとしたら、
ちょっと道は遠いのかもしれません。

書込番号:20938021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/03 08:27(1年以上前)

このカメラの最大の特徴はやはり超広角19mmですね…

SNS用の写真ならスマホでも良いかもしれません…

書込番号:20938110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5

2017/06/03 08:30(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
あれ?めちゃくちゃ綺麗..
かなり好きな感じです(゚∀゚)
あれれ?
インスタグラムのは加工されていたりふわふわにされていたりするのですね..
写真たくさんありがとうございます!
参考になりました。

>nightbearさん
オリンパスのPEN epl6です

書込番号:20938115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/03 08:36(1年以上前)

>もっちゃん^^さん

パキッとはカメラじゃなく画僧処理って判った?


書込番号:20938124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/03 08:45(1年以上前)

もっちゃん^^さん
試しに色々設定替えて撮ってみてからでも
ええんちゃうんかな。

書込番号:20938139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/06/03 10:23(1年以上前)

機種不明

ピントを合わせた場所以外がボケルのがマクロ撮影です。
特に、照明が暗いと絞りが開放になり、ボケます。
このカメラは、ボケない写真撮影機能があります。
左が全域マクロ、右が普通のマクロです。写真は等倍です。

書込番号:20938322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5

2017/06/03 10:28(1年以上前)

皆さまありがとうございます
ちなみにミラーレスを売ってコンデジに買い替える予定だったのでPENはもう手元にないんです。

photohitoで撮影された写真を見てきました。
インスタグラムにある写真とは全然違いますね!
全然アリでした。

あとひと押しください!
使用している方、ここが好きだ!というポイントがあれば教えてください_| ̄|○
あ、子供を撮るには向いていないでしょうか?
あとボケ感は出せますか?
例(手に持ったコーヒー・背景がボケる)みたいな

書込番号:20938328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/06/03 13:36(1年以上前)

当機種
当機種

カップ全体を入れると背景は殆ど…

カップの一部だけにして、この程度。

変かもしれないけど、液晶を少し開くと電源がONになるのですが、それが便利で気に入ってます。

子供の撮影については、あまり広角側で撮ると端の方が大きく写る(広角歪み)ので、
男の子なら面白いかもしれませんけど、女の子だと怒られるかも。
望遠側が短い、と言ってもミラーレスの標準ズームとは同程度ですが、
一般的なコンデジと比べると短い方に入るので、公園等で離れると大きく写せませんから、
子供の撮影には癖の強いカメラと言えるでしょう。

ボケは苦手です。
センサーサイズが小さいとボケにくくなりますし、
焦点距離が短いと同様にボケにくくなりますから、
その2つの条件がどちらも揃っている為、工夫が必要です。
カフェ等ではテーブル上やテーブルの向かい側程度の距離では、あまりボケません。
屋外のテーブルで背景が離れていれば…という所でしょう。

書込番号:20938621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/06/03 13:40(1年以上前)

機種不明

1/1.7インチの高画質。親切な操作説明。カメラらしいデザイン。
動画に有利な5軸手ぶれ補正。
広角は、ボケがそもそも少ないですし、撮像素子も小さいのでボケにくいです。背景ボカシモードがあります。
本日の新鮮な写真をどうぞ。トリミングしました。

書込番号:20938628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5

2017/06/03 13:57(1年以上前)

>ガラスの目さん
>M.Sakuraiさん
お写真ありがとうございます!
ボケ苦手なんですね_| ̄|○
背景ぼかしモードでの写真はございますか?

液晶を開いたらONは便利ですね。
ささっと取れそうで良さそうです!

書込番号:20938649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 9日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000をお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング