HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000 のクチコミ掲示板

2016年 9月 9日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

  • F2.7で超広角19mm(35mm判換算)からの光学5倍ズームレンズや、1210万画素1/1.7型CMOSセンサーを搭載したデジタルカメラ。
  • 一度のシャッターでズーム画像とその周囲の画像、動画を記録する「ワイドビューフォト」で、画角の違う静止画・静止画が切り替わるアニメーション動画を作れる。
  • 画像を確認しながら自分好みの肌の色やなめらかさを調整できる「メイクアップ機能」を搭載し、なめらかで健康的な美肌に仕上げることが可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:430枚 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000 の後に発売された製品HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000とHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100を比較する

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 8月25日

画素数:1276万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:430枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 9月 9日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000 のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景撮影画像を見たい。

2017/05/19 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

ZR4000を購入したいと思っています。
私は夜景撮影に興味があり撮影に行くのですが
いつももっと明るく撮影出来ないのかと自分の腕を棚に上げ
がっかりの連続です。
当機種には「ベストショット」設定があり簡単に夜景撮影が
出来るのでは。。。。。と思い購入を考えました。

私は田舎なので都会の夜景など映しに行くのは覚悟して行く事になります。
是非ZR4000で撮影したスクランブル交差点やビル街の夜景を
是非UPして見せて下さい。

書込番号:20904300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/05/20 00:07(1年以上前)

メーカーの仕様表を見ると、マニュアルで30秒、シャッター優先で15秒ってのがありますね。
三脚を立てて、セルフタイマー2秒で、シャッター優先で、最低感度で撮れば、かなり明るめの
夜景が撮れると思います。
デジタル一眼でも三脚を立てないと、綺麗な夜景なんて撮れません。

シャッタースピード:
オート:1/4秒〜1/1600秒、
プレミアムオートPRO:4秒〜1/4000秒
絞り優先AE:1秒〜1/1600秒
シャッター速度優先AE:15秒〜1/1600秒
マニュアル露出:30秒〜1/1600秒

https://casio.jp/dc/products/ex_zr4000/spec/

書込番号:20904445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/20 00:16(1年以上前)

http://photohito.com/photo/6718461/
http://photohito.com/photo/6334363/
http://photohito.com/photo/6334364/
とりあえず…

書込番号:20904462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2017/05/20 00:44(1年以上前)

別機種
別機種

HSナイトショット

HSナイトショット

HSナイトショットで、手持ちである程度明るい夜景が撮れます。高感度で連写重ね合わせをする機能です。厳密にいうと条件的によっては幾分ブレっぽかったりするので、何回か撮り直すこともままありますが。

作例は別機種ですが、こんな感じというイメージが伝わればいいかなと思いアップしました。いかがでしょう。

書込番号:20904521

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/05/20 05:45(1年以上前)

ベストショット機能の夜景関係は、全てHSが付いているので、連写合成をする機能です。

連写合成の機能は手軽に、そこそこ良い結果を得る為の機能なのですけど、
夜景を撮りに覚悟を決めて行くのであれば、三脚は持っていきましょうよ〜
って思うのですけど…。

HSナイトショット自体は、街灯一つしかないような寂しい場所でも、結構明るく写りますけど、
MFが使えないので、AFでピント合わせできる目標となる物は必要となります。

書込番号:20904706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/20 07:17(1年以上前)

o-zakenomiさん
腕、設定、。。。

書込番号:20904802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2017/05/20 09:32(1年以上前)

皆様早速のご返信有難うございます。
モンスターケーブルさんやM.Sakuraiさんの言われる通り
三脚必須は理解していますが中々持ち出せません。

私のスタイルは壁に持たれたり人の肩を借りて撮影をしています。
holorinさんHSナイトショット作例有難うございます。

☆松下 ルミ子☆さんの作例が私の希望した物にピッタリです。
京都タワーホテルや観覧車の様に写したいと思ってスレ立てしました。
使用カメラはZR4000になっていますが「BS」のNO5、NO6,NO7の
どの番号の作例になりますか。

書込番号:20905021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/20 11:02(1年以上前)

すみませんm(_ _)m

私の写真ではないので分かりません( ;´・ω・`)

書込番号:20905192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/05/21 05:11(1年以上前)

私も撮影者ではありませんから、正確な所は分かりませんけど、
京都タワーはBSではなくHDRアートで、後は常識的に考えて5番のHS夜景でしょう。

番号で書かれると分かりにくいので…
5 HS夜景
6 HS夜景と人物
7 HSナイトショット
ですが、人物が居ない状況で6番を選択する意味はなく、
7は都会の夜景には不向きで、月明りだけとか街灯1つだけといった状況むきです。
といっても、HSナイトショットのまま昼間でも普通に撮れてしまいますけどね。

7のHSナイトショット時は、他のモードと違い、本当に暗くなると非撮影時のシャッタースピードも
遅くすることで、液晶上に撮影範囲が見えるように制御される点が大きな違いです。

あと、BSの特殊な撮影モード以外の夜景やマクロ、人物といった一般的なものであれば、
プレミアムオートPROに設定しておけば勝手にシーン判定してくれるので、
BSでいちいちシーン選択をしなくても、大抵の用は足りてしまいます。
(念の為、HSナイトショットは特殊なので明示的な選択が必要です)

書込番号:20906913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2017/05/21 22:02(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
有難うございます。「BS」の設定でなくHDRアート撮影ではないか?との
お話ですので私なりに調べて見たらそのご指摘が一番近そうですね。
明日会社帰りに購入しテストしてみます。

>☆松下 ルミ子☆さん/沢山UPされていてCASIO購入を思い立たせて頂いた張本人様です(笑)
>nightbearさん/例のメーカーに電話以外の発言もされるのですね(笑)
 ボタンを一発押すと「メーカーニ電話」が書き込まれるとばかり思っていました。

皆様有難 有難うございました。

書込番号:20908942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/05/31 01:10(1年以上前)

>o-zakenomiさん
>M.Sakuraiさん
>☆松下 ルミ子☆さん

今更ですが京都タワーの撮影をした本人です。
お察しの通り、HDRアートを寄りかからず手持ちで撮影しています。
軽量の三脚もありますが、それでも持ち出すのは面倒なので、つい手持ちに。

書込番号:20930766

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2017/05/31 09:16(1年以上前)

>ひでよし003さん
ご連絡有難うございます 胸のつかえが取れた様な感じです。
私もZR4000を先週購入しましたが、夜景撮影にはまだ行っておりません。
HDRアートと書いておられますが、{ART}の中の1番目に有るHDRですか。
それとも{BSショット}の中の5番目のHS夜景撮影でしょうか。
自分で試せばよい事ですが、あまりにも選択機能が多すぎて困惑中です。
再度教えて下さい。

書込番号:20931266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/31 20:48(1年以上前)

当機種

HDRアート

>o-zakenomiさん
ご購入おめでとうございます。
おっしゃられるように、京都タワーの写真はARTの最初にあるHDRアートです。
出てくる絵の色なども現実とずいぶん違うので一度試せば
夜景ではないとわかると思いますよ。
同様にHDRアートで撮影したものをもう一枚アップしておきますので
参考にしてください。

書込番号:20932611

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2017/06/01 02:26(1年以上前)

>ひでよし003さん
早速連絡頂き有難うございます。
京都タワーの設定の件理解できました。そして再度作例を提示頂き感謝致します。
改めてお聞きいたします
>☆松下 ルミ子☆さんに作例3項目の写真を提示頂きましたが
他の作例集で食べ物を撮影されていますがその瑞々しさに感動しています。
それと星の写真の空気感の見事さ是非秘訣を教えて下さい。(機材名も含めて)


書込番号:20933295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/01 23:28(1年以上前)

★ ひでよし003さん

勝手に作例としてリンクを貼って申し訳ありませんでしたm(_ _)m
色々と見てたら良い写真だなぁ〜と思い貼らせていただきましたm(_ _)m
大変失礼しましたm(_ _)m



★ o-zakenomiさん

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

そして、グッドアンサーありがとうございます\(^o^)/

書込番号:20935355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/06/02 03:32(1年以上前)

>o-zakenomiさん
申し訳ございません。私の写真は京都タワーのみですので、それ以外は
分かりかねます。すみません。

>☆松下 ルミ子☆さん
気にしないでくださいませ。人気のないカメラのせいか、作例も少ないですし。
腕が悪くお恥ずかしい限りです。

書込番号:20935615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/02 03:36(1年以上前)

o-zakenomiさん
うっ~!

書込番号:20935616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2017/06/03 01:25(1年以上前)

>ひでよし003さん
そうでしたか 早とちりしたようです。
しかし他の写真も見れた事が私の勉強になりました。
>人気のないカメラのせいか、作例も少ないですし。とのお話ですが
私の購入先の「ケーズデンキ」では売れ筋だと言っていましたよ。
ブラックは4週間待ちでシルバーが一台有っただけでした。

>☆松下 ルミ子☆さん 有難うございました。
>nightbearさん お早うございます。

書込番号:20937737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/05 23:56(1年以上前)

★ ひでよし003さん

ありがとうございますm(_ _)m

超広角コンデジは一般的な用途には向いてないのでしょうね…( ;´・ω・`)

知り合いにカメラ選びのアドバイスした時はZR3100を奨めておきましたf(^_^;

書込番号:20944850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EX-100とどちらが良いでしょうか?

2017/04/29 19:14(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

スレ主 ふぁ2さん
クチコミ投稿数:35件

書き込み失礼します。

現在EX-100使用中で、買い替えを検討中です。
100Fをみましたが、100と比べて特別機能が良くなっている感じがしませんでした。
そこで、価格も少し安く、小さくて軽いZR4000はどうかなと思いました。

主に
・旅行で使う
・撮影するのは、景色(昼夜)、景色と一緒に友達と自撮り、食べ物

で、ズームは余り使ったことがありません。
背景をぼかすために近距離でズームを使ったりはします。

EX-100とZR4000では、どちらがいいでしょうか?
例えばですが、広角の方が景色を背景に自撮りはしやすいけど、こういう時はEX100の方が…など、どちらにも良し悪しがあるのでしょうか?
上記のように、シャッターをとりあえず押すような使い方では、余り差は出ないのかもしれませんが、カメラとして明らかにEX100の方がいいから勿体無い!などあるなら、折角なのでもう少し使い続けようかなとも思っています。

素人の質問で申し訳ありませんが、ご回答の程どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20854746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/29 19:53(1年以上前)

買い替えの理由は何ですか?
今の機種の不満は何ですか?

それが分かるとアドバイスがしやすいと思います!



でも、自撮りで背景を大きく撮れるZR 4000は良い選択肢だと思います!

書込番号:20854825

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぁ2さん
クチコミ投稿数:35件

2017/04/29 19:58(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます!

買い替えの理由ですが、使えない訳ではないのですが、調子が悪く、修理の見積もりを出したら4万と言われたので、
だったら、新しいのを買った方がいいなと思ったからです。

現在のカメラに不満がある訳ではないのですが、買い換えるなら、機能が全く同じものよりは、機能が良くなったものがいいなと思いました。

書込番号:20854835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/04/29 19:58(1年以上前)

>ふぁ2さん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000019976_K0000795198
ZR4000にすると、まず随分小さく軽くなりますよね。
また、望遠が300mmから95mmとかなり減ります。
その分、広角側は平凡な28mmから超広角19mmになります。
ただし、望遠側の開放F値は2段以上大きくなりますので、
望遠側でブレが増えることが多少予想されます。

ですんで、これまで望遠も結構使っていたというのなら、
物理的に焦点距離は小さい方にシフトしていますので不自由を感じると思います。
あまりズームせず広角側で撮ることが多く、
今よりももう少し広い範囲を撮りたいなーと感じていたのなら、
ZR4000の方が最適と思います。

EX-100Fの強味は、とにかく300mmまで明るいレンズだということで、
とくに望遠撮影でその真価を発揮するカメラです。

書込番号:20854837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/29 22:26(1年以上前)

>修理の見積もりを出したら4万と言われたので、

これは最大での見積もりだと思うので修理してみれば
もっと安い可能性はありますね。

ただ結構かかるようなら、買い替えるのも良いかもしれませんね。

パクシのりたさんがお書きの様に
EX-ZR4000にすると撮影の画角が大きく変わることになります。
望遠の拡大が効かなくなりますね、それもかなり大きな差があります。

もし今までのEX-100の画角(撮影できる範囲)で特に不満無く撮影できていたのであれば、
EX-100Fにする方が良いような気がします。

書込番号:20855210

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぁ2さん
クチコミ投稿数:35件

2017/04/29 23:56(1年以上前)

>hotmanさん
>パクシのりたさん

ご回答ありがとうございます。
調子の悪い原因はわからないが、気になる部分の部品を変えるなら4万と言われて、原因がわからないなら部品交換で直るかもわからないのに…と思ってしまいました。因みに、望遠で写真を撮ることは今まで殆どなかったと思います。

1人+背景の建物の自撮りの場合はなんとか両方入るのでいいのですが、2人+背景の建物となるとなかなか上手に撮れず、そういう時はZR4000の方が綺麗に撮れるのでは?と思っていますが、いかがでしょうか?

あと、夜景はどちらの方が綺麗に撮れますか?三脚は持ち歩かないので、どこかに置ける場合は置いて、置けない場合は手持ちで撮影します。

書込番号:20855454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/30 00:07(1年以上前)

メーカーに送って見積もりを依頼すればもっと安くなる可能性がありますね。

>2人+背景の建物となるとなかなか上手に撮れず、

それであれば、EX-ZR4000の方が良い可能性がありますね。
より広い範囲が撮れますので。

>三脚は持ち歩かないので、どこかに置ける場合は置いて、

今なら百均にでも超小型の三脚を売っています(非常にちゃちですが使えます)。
小型のカメラであれば十分だと思いますので、
そんなものを一つ購入しバッグへ入れておいてはどうでしょう?

書込番号:20855484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/04/30 02:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

図1

図2

>ふぁ2さん
望遠で写真を撮ることがこれからもほとんどないのだとしたら、
ZR4000のような中望遠までのカメラでよいのだと思います。

1つのカメラで・カメラを変えても画角を変えずに数人で自撮りするような場合、
一人のときよりカメラからの距離を離して撮ることになるので、全員を収めるのが大変だと思いますが、
この場合は写りこむ背景の大きさは一人のときとほとんど変わりません(図1)。
一方、画角が広い(焦点距離が短くより広角な)カメラを使えば、全員を入れやすくはなりますが、
広角になるほど特に周辺の歪みが大きくなりアタマの形も変形しますし、
近くのものはより大きく・遠くのものはより小さく写るので、背景の建物などは小さく写ることになってしまいます(図2)。
これは今のEX-100をZR4000に変えると起こることです(かなり顕著に起きると思います)。
なので、楽には撮れるようになると思いますが、撮れたものをキレイと言えるかどうかはよく分かりません。

EX-100Fも考えていらっしゃるようなので予算5万強とすると、
暗所撮影のことも考えるとG7X MkIIがオススメです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000856843_J0000019976_K0000795198
今の28mmが24mmスタートになって今よりは多人数の自撮りはしやすくなるでしょうし歪みも少ない手頃なかんじ、
そしてなによりセンサーが1型と大きく(面積的にはZR/EXたちの2倍以上です)、
暗いところでISO感度が上がっても画像の荒れ・ノイズの乗りが少なく、結果として高画質になります。
さらに、レンズの開放F値も広角端で1段以上小さく、少々暗めのところでもキレイに撮影できるはずです。

大抵の場合、ですが、キレイな写真が撮れるのは、光がたくさんある場所を撮ることがベストです。
光が乏しい場所(室内・夜間など)の場合は、ISO感度を上げないように撮ることになり(上記画像の荒れから)、
そのためにまずはシャッタースピードを十分長くする必要が出てくるのですが、
それを手持ちでやるとまずブレてしまうわけで、そのために三脚やどこかに固定する必要が出てくるわけです。
もしそれらが不可能で手持ちで撮影となると、最低限ブレないシャッタースピードは確保せねばなりませんので、
少なくともどこかに固定したときよりは短いシャッタースピードを選ばなければならなくなります。
そうなると、適正露出を得るために、今度はそのしわよせで絞りをより開かなければならなくなるわけですが、
この場合絞りの開放F値が小さいほど絞りが元々大きく開いていることになるため、有利なのです。
絞りとシャッタースピードとISO感度の関連がよく分かっていなければ、こちらが参考になれば。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2018/#2018-10

書込番号:20855636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/30 08:34(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018460_J0000019976_K0000795198&pd_ctg=0050
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
HIGH SPEED EXILIM EX-100F
上記3機種の比較表です!

サイズはEX-ZR3100、EX-ZR4000が小型軽量で、EX-100Fはチョッピリ大きく重いですね!その分、液晶も大きいのですが…!!!


後は大きく違うのは焦点距離とF値です!
ZR3100 ⇒ 25mm〜300mm/F2.8〜6.3
ZR4000 ⇒ 19mm〜95mm/F2.7〜6.4
100F   ⇒ 28mm〜300mm/F2.8

今のカメラで広角端(28mm)付近を多用しているのであれば、ZR4000よりも安いZR3100でも良いのかもしれません!
広角端が25mmで今よりも広く撮れるので不満が解消出来るかもしれません!

ZR4100だと19mmと更に広角で普通のデジカメでは撮れないような雰囲気の写真が撮れます!
もちろん、自撮りで背景を入れる事も容易になります!

比較カメラは違いますが参考になるかもしれません
↓↓↓↓↓
http://s.kakaku.com/bbs/J0000019976/SortID=20843558/

ただ、ZR4000は広角端の19mmでF2.7なので、今のカメラの広角端(28mm)付近ではF2.8よりもF値が大きくなりますので、夜景とか撮るには不利になりますし、望遠域では更に不利になります!



選択肢を一つ増やしてみました(^_^ゞ

書込番号:20855990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ふぁ2さん
クチコミ投稿数:35件

2017/04/30 09:31(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。

>hotmanさん
メーカーに送っての見積もりなので、おそらく本当にそのくらいかかるのではないかと思うのですが、実際はもう少し安く済むものなのでしょうか。三脚があれば綺麗に撮れるのもわかってはいるのですが、すでにカメラが私にはこの大きさで持ち歩くには重く、三脚なしでどちらがより綺麗に撮れるかなと思いました。

>パクシのりたさん
画像までありがとうございます。やはり端が歪んだりするのですね。近くのものはより大きく・遠くのものはより小さく…そして、端が歪むとなると、撮りたい写真とイメージが違うような気もしますので、もう一度考えたいと思います。近くのものを今までと同じような構図で撮るためには、少しズームして撮らないといけないということでしょうか?

>☆松下 ルミ子☆さん
完全に壊れて使えなくなったり、どうしても欲しい機種が出ていたら迷わないのでしょうが、現在のカメラがまだ一応使えるため迷ってしまいます^^;最新のZR3200と比べても、自撮りは4000が一番撮りやすいとは思うのですが、その3機種だと夜景はどうですか?

度々すみません。

書込番号:20856097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/04/30 10:46(1年以上前)

別機種

>ふぁ2さん
歪みや背景が相対的に小さく写るのは超広角にすると出てくる問題で、特に背景については広い範囲が写るのだから仕方なくて。
今の28mmに対して24mmくらいまでならあまり気にならないとは思いますが19mmだと多少気になるかも、です。
19mmならここまで顕著ではないと思いますが、イメージとして16mm相当の絵を出しておきます。
手が異常に大きく写り手前の子供は大きく、奥はとても小さくアタマも引っ張られて、ですよね。

>近くのものを今までと同じような構図で撮るためには、少しズームして撮らないといけないということでしょうか?
ちょっとこれの主語が分からないです。カメラ一般なのか、EXなのかZRなのか。
推定するに19mm始まりのZR4000のことを指していてEX100の28mmと比べているとしたら、そうです。
撮影するものの距離に関係なく、カメラが違ってもほぼ同じ構図を撮りたいなら焦点距離を合わせればいいわけで、
ZR4000でEX100の広角端28mmと同じ構図をなら、ZR4000の方も28mmまでズームして撮ればいいので。

手持ちで暗所撮影なら大きいセンサー機種に明るいレンズって話は、
絞りとシャッタースピードとISO感度の話とともに、一つ前に書き込んでますんでそこからオススメはG7xです
自撮り的にも24mm始まりで悪くないと思います

書込番号:20856278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/30 14:38(1年以上前)

夜景を撮る場合はF値が小さい方が良いので、EX-100Fなら どの焦点距離でもF2.8ですが、他のZR4000 や ZR3100 はズームで望遠にすればするほどF値が大きくなりますので不利です!

ZR4000は特殊なデジカメで、19mm始まりなので そこをよく理解して買った方が良いと思います!
その特殊なのが良くて買う人もいます!

書込番号:20856722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぁ2さん
クチコミ投稿数:35件

2017/05/03 09:42(1年以上前)

いただいたアドバイスを元に検討したいと思います。
みなさまどうもありがとうございました。

書込番号:20863515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えを考えています

2017/04/18 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

初めまして、今まで一眼、デジカメといろいろ購入してきましたが
旅行等で一番持ち歩いたのはカシオEX-ZR400でした。
帰った後、編集ソフトで静止画、動画混在の作品を作って楽しんでいます。

この頃気になっているのが動画のピンボケです、それでぼつぼつ
買い換えようかな思いまして探していましたらゼロが一つ増えた
EX-ZR4000を探し当てました、評判もそこそこ良いようでこれにしよう
と思っています、皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
カシオのプレミアモードは大変に気に入ってます。

書込番号:20827535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/04/18 20:04(1年以上前)

これは
ある意味とても特殊なカメラです

普通のカメラの感覚で買うカメラでは無いと思います

ZR400の買い替えならば(代換え)
ZR3100やZR3200が良いと思います

書込番号:20827588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/18 20:07(1年以上前)

ZR400のレンズの焦点距離は24mm〜300mmですが、ZR4000の焦点距離は19mm〜95mmです!

望遠側がかなり短くなりますが問題ないのでしょうか?
広角側に不足を感じているならZR4000は良い選択肢だと思います!


同等の焦点距離なら、ZR3100とかZR3200ですね!
ちなみに 焦点距離は25mm〜300mmです!

書込番号:20827595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2017/04/18 20:44(1年以上前)

ほら男爵様、松下ルミ子さん早速の返信ありがとうございます。

私はズームはぶれる心配がありますのであんまり好みではありません。
それより人物と景色を楽しみたいと思います。
この頃は一人旅も楽しみになり自撮りする機会が増えました。
それには広角が良いかと思いまして、、、、、、。

一番の問題はこの機種の動画のピント合わせは大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:20827703

ナイスクチコミ!0


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2017/04/18 21:22(1年以上前)

こんばんは。
このカメラはスナップの静止画ならコンデジの中ではイチオシですが動画がメインならやめた方がいいです。ピント合わせは自動ですがもや〜とした感じであったり合わなかったりです。私はZR3000も所持していますがまあだいたい同じ感じでもっさりしていますので進化はありません。動画はおまけ程度と考えた方が良いです。しゃきしゃきしている静止画撮影の感じと真逆です。

書込番号:20827821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2732件Goodアンサー獲得:121件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度4

2017/04/18 21:34(1年以上前)

>困っている人 C−70さん
試してみました。
静止してる対象に動画撮影しながらズームしてみましたが、ゆっくりズームするせいかピント合いながらズームできました。
すぐピンボケするとか全然ダメって感じではないようです。
ただ、対象が動いてたり手持ちで上手くカメラのブレを抑えられないなら難しいかも?

書込番号:20827862

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2017/04/18 21:49(1年以上前)

VitaminWさん ありがとうございます。

コンデジは静止画が目的ですからしかたないか
でも、進歩はいくらかないですかね他のメーカーも含め
あったら教えてもらえませんか?
旅行にビデオは邪魔になるし一眼は重いし、ミラーは
でっぱりがあるし、スマホは画像が薄っぺらだし。
コンデジが一番です。

書込番号:20827911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/04/18 22:04(1年以上前)

>やすゆーさん ありがとうございます。

静止画と動画を編集ソフトで音楽を付けて楽しんでいますが
前は静止画が主でしたが、この頃は動画が多くなりまして
動画のぶれが気になりだし(多分、カメラを動かしたときだと思いますが)
素早くピント合わせができるカメラがないかなと思いまして。
高望みですね。

書込番号:20827972

ナイスクチコミ!0


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2017/04/18 22:10(1年以上前)

4000については部屋で試した程度ですが、ズームや視点の移動などはゆっくり動かすと思いますがその動きにさえピントはかなり遅れています。動画確認時に拡大確認出来ますので見れば分かります。
実際使用時については3000ではありますが試したのは夜祭りの完全な暗がりではなかったのですが前後にうろうろとしていました。それと前をゆっくり通りすぎる山車には全く合うことはありませんでした。それにこれはMF出来ないので固定撮りも出来ません。(私はがいじっている限りでは)実地でいかに使えるかであり部屋の中の静止物でも遅れるものはではおすすめ出来ません。
ただ静止画撮りではとても使えるのでそちらをメインでの使用であれば一番におすすめします。
他社は1/1.7がほとんどないので選択無しです。

書込番号:20828000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/18 22:11(1年以上前)

動画なら Panasonic や SONY が良いと思います!

私は動画も撮りたくてPanasonicのミラーレスを買いました!


コンデジなら、

オススメ@
LUMIX DMC-LX9
http://s.kakaku.com/item/K0000910987/
私が欲しいコンデジですが チョッピリお高くて買えません…

オススメA
LUMIX DMC-TX1
http://s.kakaku.com/item/K0000846726/
望遠が利くコンデジですが 不要ですよね…

オススメB
LUMIX DMC-TZ85
http://s.kakaku.com/item/J0000018224/
でも、もう後継機の噂がちらほら…
http://digicame-info.com/2017/04/8-18mm-f28-4dc-tz90.html

書込番号:20828005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2732件Goodアンサー獲得:121件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度4

2017/04/18 22:26(1年以上前)

動画がメインになるなら、デジカメじゃなくてビデオカメラを考えてみては?
総額が問題になるかもしれませんが、静止画と動画でカメラを使い分けるのも良いと思います。

書込番号:20828059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/04/18 22:27(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん 大変にありがとうございました。

大変に参考になるようです、これからもう少し視野を広げて
探してみます。

でも、カシオのプレミヤモードは暗い時でもよく映してくれますので
悩みます。

松下 ルミ子さん、良い名前ですね、、、、。 参考になりました。



書込番号:20828062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/04/18 22:35(1年以上前)

>VitaminWさん 大変にありがとうございました。

大変に参考になりました、書き込み相談して良かったです。
壱から考え直しです。
決めるまでが楽しみですので申し越し悩んでみます。

書込番号:20828086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/04/18 22:47(1年以上前)

>やすゆーさん 大変にありがとうございました。

ビデオカメラは一度、持って行ったことがあるんですが
確かに良い動画は取れますが電池は食うし静止画は
いまいちで、それから持参したことはありません。

カシオは電池は食わないし大変に重宝します。

とにかく他のメーカーも探してみます。


書込番号:20828124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2017/04/19 07:17(1年以上前)

>やすゆーさん
>☆松下 ルミ子☆さん
>VitaminWさん
>ほら男爵さん

皆さん大変にありがとうございました。

デジカメはカシオのQの時代からで
確か単三4本(2本だったか?)すぐに
電池がなくなり、それでも便利な物が
できたと思いました。

皆様の書き込みを参考にして決めたいと思います。


書込番号:20828741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/19 08:37(1年以上前)

動画の撮影中にSETボタンで、すぐAF効きますけど、それではダメなのでしょうか?
私は以外と助かってますが(^_^;)

書込番号:20828895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

クチコミ投稿数:591件

表記のオートトランスファーに興味を持ち、約2年前にZR1600を購入しましたが、この機能が熟成されていないのか、時々転送出来ない事が多く、あまり使わなくなりました。

二年経過して、アップデートとかで使い勝手が良くなっているのか、使用している方にオートトランスファーの使い勝手を教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:20685615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2017/02/24 19:52(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん

こんばんは
EX-ZR4000の愛用者です。オートトランスファーを日常使っているわけじゃ無いんですが、
EXILIM Connect を使用してiPad Air に50枚とか100枚くらい転送することはよくあります。

・EX-ZR4000の発売前は、FUJI XQ1 で同様の転送を試みていましたが、ほとんど実用に
堪えませんでした。
EX-ZR4000にしてスムーズ、且つ失敗しなくなったので驚いた記憶があります。

・転送先をiPad Air でなく、SONY製のスマホ(Android5.1)にすることがあるのですが、
そのときはiPad と比較しもたつきます。端末のパワーの違いなのか、理由はよくわかりません。

スレ主さんお持ちの機種はEX-ZR1600ですよね。ZR4000とどう違うのか解らなかったので
ZR1600のマニュアルを見ました。
またZR1600の後継機ZR1700のニュースリリースも読みました(以下、引用)

『今回ご案内する『EX-ZR1700』は、「EX-ZR1600」をベースに「エクシリム オートトランスファー」を進化させ、スマートフォンとの連携機能を強化して、画像のシェアや自動送信がより便利になりました。QRコードにより、連絡先の交換なしに気軽に画像をシェアできる「ワンタイムシェア」機能※5や、自分撮り画像のみの送信モード、お気に入りの画像だけを選ぶ送信モードなどを追加するとともに、スマートフォンに送信した画像に位置情報を付加できる機能を搭載しました。』

どうやら
・「ワンタイムシェア」機能
・お気に入りの画像だけを選ぶ送信モード
・送信した画像に位置情報を付加できる機能
の三つの機能は
ZR1600には無くて、ZR1700とZR4000にはある。。。ということみたいです。

逆に言うと、この三つの機能を(積極的に)使わない場合は
たいして進化していない可能性もあります。

>時々転送出来ない事が多く、

可能であれば違う相手(スマホやタブレット)に対して送信してみてくださいませ。
成功率や安定度が良い方に変わる可能性も、捨てきれません。

それから蛇足ですが
EXILIM Connect の作りとしてSCENEアプリとの連携を重視して考えられてますよね。
SCENEアプリが好きな方はEXILIM Connect での操作にストレスは感じないでしょう。
私は逆です。SCENEはPCからアルバムを作成・管理出来ないなど私の意図と違うので
使いこなそうという意欲が持てずにいます。

書込番号:20687083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件

2017/02/25 10:14(1年以上前)


エスプレッソSEVEN さん

詳しい情報ありがとうございます。わざわざ調べて頂き感謝致します。

>・「ワンタイムシェア」機能
・お気に入りの画像だけを選ぶ送信モード
・送信した画像に位置情報を付加できる機能
の三つの機能は
ZR1600には無くて、ZR1700とZR4000にはある。。。ということみたいです

このバージョンアップで購入意欲が高まりました。
超広角も大変魅力です。

書込番号:20688759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらの機種を使われてる方教えて下さい

2017/02/16 19:02(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

クチコミ投稿数:73件

デジカメの中でかなり使い勝手が良く、ストレスフリーで画質も鮮やかで鮮明ということですが、当方、ビデオカメラを左手で持ちながら右手でデジカメ撮影を行うという、ちょっと変わった撮影方法を行っています。
こういった撮影方法(オートモード)でもすぐにピントが合って、思うようにストレス無くシャッターが切れましたか?
この機種以外にもストレスフリーなデジカメがございましたら、是非ご教授下さい。

書込番号:20664032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/02/16 19:09(1年以上前)

>デジマスターさん
フジのFシリーズ。今のところシャッター押し直してAF取り直しての連写で
これ以上の速さのものは少なくとも僕の機材ではデジ一眼・コンデジ問わずないです。
http://review.kakaku.com/review/K0000463964/ReviewCD=769308/#tab

書込番号:20664042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2017/02/16 22:05(1年以上前)

>パクシのりたさん
情報ありがとうございました☆

書込番号:20664654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2017/02/18 01:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>デジマスターさん

当機種の愛用者ですが、亀レスですみません。

>パクシのりたさん
とは、全然違う意味合いで、当機種のことをご紹介しておきたいと思います。

当機種の場合
写真a のような ミニ三脚、ガングリップのようなものを使いますと
右手一本でも無理なく安全・確実な操作が可能となっております。

書込番号:20667682

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

自撮り用カメラとして検討しています

2017/02/14 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

クチコミ投稿数:53件

こんにちは。

現在キヤノン 80Dを使用していますが、友人と遊びに行った時のための自撮り用カメラの購入を考えています。

先日旅行へ行った時に、80Dに10mmのレンズをつけて自撮りを試みましたが重さもありなかなかうまく撮影できませんでした。またレンズが邪魔して横からだと画面が見えません。
自撮りならスマホで…という意見もあるかと思いますが、やはり内カメラの画質は悪く印刷できるレベルではないと感じてます。

条件として、4万以下で目的は自撮りのみ、広角広めで探したところこちらの機種にヒットしました。
スマホの内カメラの代わりとして使用するのみです。80Dも合わせて持ち歩きます。
外での撮影以外に、飲み会のお店の中でも使用する可能性があります。

悩んでいる点として
1.写真の歪みについて
80Dに10mmをつけて撮った=35mm換算で16mmでしたが、外側の歪みが多少気になりました。(レンズはキヤノンの10-22です)

2.他のデジカメに比べて画素数が低いこと
印刷しても2Lくらいまでですが、画素数はどの程度気にした方がいいでしょうか?この機種の値くらいなら気にすることありませんか?

3.カカクコムに掲載されている焦点距離は35mm換算した値でしょうか?
調べたところによるとiPhoneが29mm程度らいしのでそのくらいあればいいです。

4.デザインが気に入らないこと
できれば真っ黒のがいいと思っています。

5.一眼の写真と比べると、しょぼいと感じるかどうか
ざっくりとした個人の感覚で構いません、何かわかれば聞いておきたいです。


以上の点で機種を決めかねています。 メーカーにこだわりはありません。たくさんのアドバイスお待ちしています!


書込番号:20658234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/02/14 19:25(1年以上前)

>ひなたっぺさん
1.写真の歪みについて
広角で撮れば、(だいたいどんなカメラでも)歪むと思います。

2.他のデジカメに比べて画素数が低いこと
印刷しても2Lくらいまでですが、画素数はどの程度気にした方がいいでしょうか?この機種の値くらいなら気にすることありませんか?

気にしなくていいと思います。1200万画素なら十分。

3.カカクコムに掲載されている焦点距離は35mm換算した値でしょうか?
35mm換算した値です。

4.デザインが気に入らないこと
できれば真っ黒のがいいと思っています。

これは我慢ですね。

5.一眼の写真と比べると、しょぼいと感じるかどうか
うーん、明るい外でなら 許せるのでは?
室内だと 差がきになるかも。

〜〜〜
他のチョイスとしては、パナソニックのGF7ダブルズームキットを買って、望遠ズームをその場で売ってしまう(多分1万円くらいで売れるーー売らなくてもいいですけど)。
http://kakaku.com/item/J0000014570/

これは自分撮りにかなり特化したカメラです。画質はマイクロフォーサーズなのでかなりいいです。
キットレンズの広角は35mm換算24mmになります。

問題は、、、、80Dを使わなくなる可能性があるということですね。 あと、真っ黒のはないです。

書込番号:20658267

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/02/14 19:27(1年以上前)

>ひなたっぺさん
こんにちは。

申し訳ございませんが、拙自身は自撮りには興味がないのです。
が、このカシオのモデルには興味があります。

特に、ニコンのDL18‐50が発売中止になってから、
俄然この機種の導入計画が現実味を帯びてきました。(;^_^A

ひっかかった自撮り無機カメラのまとめサイトです。
ご参考まで、

http://www.monomania.sblo.jp/article/115729236.html

ご検討中の機種、スマホよりは数段いいと思いますよ。

書込番号:20658276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/02/14 19:44(1年以上前)

>1.写真の歪みについて
レンズに歪みがないと生じる広角歪みのことでしょうか?
カメラは、現実を正しく撮影しているので、歪んでいるのは人間の心(感覚)の方です。

書込番号:20658321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2017/02/14 19:44(1年以上前)

>SakanaTarouさん
早速回答ありがとうございます。
デザイン以外ほぼ大丈夫そうで、安心しました。

ミラーレス機でレンズを売るというのは頭になかったです!問題が80Dとの兼ね合いのようですが、80Dはディズニーで使うことが多いので望遠もよく使っているので大丈夫そうです!

>ロケット小僧さん
ニコンの発売中止になったんですか!少し前にページをまだ見ていたので驚きました。

サイトご紹介ありがとうございます!カシオが自撮りに力を入れているとは知りませんでした。この機種の強みはやはり広角ですね。
3100の方も少し値段が安くなり気になります。が広角はどうもがいても広くすることができないので広い方がいいかな。

書込番号:20658323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2017/02/14 19:49(1年以上前)

>ガラスの目さん
地平線は弧を描いてるでしょ的な話でしょうか?
けれど、写真の端に写っている子の顔が結構ゆがんでしまっていました。

書込番号:20658336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/02/14 19:57(1年以上前)

>ひなたっぺさん

>1.写真の歪みについて
広角歪みはある程度出ると思いますが、気にするほどではないと思います。
こちらに作例があります。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1610/26/news046.html

>2.他のデジカメに比べて画素数が低いこと
2Lなら400万画素あれば十分です。今のカメラははっきりいって画素数多すぎです。
また、センサーも1/1.7型とスマホより大きいので、画質もスマホより良いです。

>3.カカクコムに掲載されている焦点距離は35mm換算した値でしょうか?
換算した値です。

>4.デザインが気に入らないこと
一応黒もあるのですが、完全な黒ではないですね。
http://kakaku.com/item/K0000903083/
慣れましょう(笑)

>5.一眼の写真と比べると、しょぼいと感じるかどうか
ピクセル等倍でみなければ区別するのは難しいと思います。
暗所では差がでると思いますが、普通に使う分には問題ないかと。

書込番号:20658366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件

2017/02/14 19:59(1年以上前)

>ひなたっぺさん
おっしゃるとおり広角はどうあがいても広くできませんので広いほうが良いと思います。
ご要望を満たすものとしてはG9XをREMOTEで使えば全項目クリアできますし、1インチなので画質もzr4000よりも上でしょう。
ですが自撮りは広さとの兼ね合いです。
私は換算15mmを使っていますがもう18mmには戻れないと思うくらい違います。
絶対にzr4000の19mmが良いと思いますよ。

24mmで良ければ>SakanaTarouさんの言うようにGF7が最有力というか、その手があったかと驚きました。

書込番号:20658378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/02/14 20:00(1年以上前)

>地平線は弧を描いてるでしょ的な話でしょうか?
直線は直線にうつるのが広角レンズです。
地平線は、地球が丸いので弧を描いてうつります。
子供の顔が歪むのは、カメラが斜め横から子供を撮影するからです。
人は、子供の顔を正面から見た姿しか覚えていません。
三次元物体を二次元に投影すると、斜めから見られた物体は、歪んだように見えます。
正面から見た物を斜めから見た物と比較しても同じになることは、ありません。

書込番号:20658381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2017/02/14 20:22(1年以上前)

>アナスチグマートさん
センサーサイズ、少し他の機種より大きめなんですね!
デザインは慣れですよね… 自撮り専用だしそこは1番妥協するしかないポイントです。

暗所はやはりセンサーサイズも小さくなるし仕方ないですね。ありがとうございます!


>携帯カメラさん
G9X見てみましたが、リモート撮影なかなかおもしろそうな機能ですね。これだと広角の広さだけ諦める感じでしょうか。
広角の数ミリってかなり差がありますよね。望遠の10mmなんてあまり気にならないのに…


>ガラスの目さん
そういうことでしたか。広角で歪んで見えているようで、歪んでいるわけではなく正しい像なんですね。
ありがとうございます。

書込番号:20658452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5

2017/02/14 21:30(1年以上前)

>ひなたっぺさん
はじめまして、こんばんは!

提示していただきました各項目についてはすでに皆様が回答されておられるので、私は一言だけ。

ZR4000、購入されて後悔されることはないと思いますよ。お勧めです!!

書込番号:20658670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/14 21:40(1年以上前)

屋外等の明るい場面での撮影なら 80Dと遜色ない写真が撮れると思います!

広角特有の写りは多少は仕方ないと思いますが、手軽に19mmの超広角を切り取るカメラとしては最適だと思います!


私も気になるカメラです!

書込番号:20658716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/02/15 00:33(1年以上前)

>ひなたっぺさん
ひとりで顔を真ん中に小さく写るように多少離して自撮りしてる分には
どれだけ広角になってもあまり歪みは気にならないと思います(顔の)。
何人も写そうとしたり一人でも顔を全面にアップで撮れば、端になるほど歪みが気になるように写ります。
焦点距離短いほどそれが顕著なのは、換算16mmで撮った際のようすで分かるように。
19mmだとどれくらいかは、10-22mmを持っているのなら80Dでレンズ表示の12mmくらいで撮って
(12 x 1.6 = 19.2mmですよね?価格コムではコンデジはフルサイズ換算値なはずです)どんなもんか、
で体感できるかと。

画質への影響として画素数を考えているなら、2Lまでなら1000万画素あれば全く問題ない程度に十分でしょう。
大抵のもの(実はスマホの写真の最高画質も含め)はそれをクリアしてます。実は画素数ではなく、
どういう絵をいい絵だと思うかが問題なんだと思いますが、80Dの絵がよくてスマホがイマイチだとすると、
豊かな階調や立体感(ピント面とボケのコントラスト)・ダイナミックレンジの広さあたりから
画質がよい・悪いとお考えなのだと思います。もしスマホの画像も悪くないと感じるなら、
解像感という意味ではないと思いますので(80Dよりむしろスマホの方が全部にピント合った写真は
撮れてると思いますので。もちろん、同じ画素数で両者を比較した場合、の話です)。

センサーサイズとレンズ・画像処理エンジン性能が主にこういった様々な意味での画質を決めていますが、
1/2.3型センサーに開放F値が2以下の高性能単焦点レンズを付けたスマホの画質が悪いと感じるのは
ほとんどがセンサーサイズの小ささからだと思います(スレ主さんの場合は)。
画角は換算29mmあれば十分なようですが、大抵のコンデジはこれをクリアしてますので不問で大丈夫。
選ぶものとしてはまずは少なくともスマホよりセンサーサイズの大きなものでこんなものになります。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec044=1&pdf_Spec320=0.5-&pdf_so=p1&
この中にはZR4000も含まれますので、とりあえずは候補として悪くはないと思います。
特に1/1.7型センサー(1/2.3型の面積の約1.5倍)8機種のうち5機種とかなり高頻度で自撮りできます
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec044=1&pdf_Spec320=0.5-0.99&pdf_so=p1
全部カシオってのもなんともスゴいですが、これらの中で少しでも画質よくなら、
EX-10/100Fなど開放F値が望遠端まで低く保たれるレンズの方が性能が全然いいです
(これらはいずれもオリンパスXZ-2/Stylus 1のオリ開発レンズOEMなんで、レンズ品質的には間違いないです)。
それでも上記広角歪みの問題やより大きなセンサーサイズ(それでも80Dよりは小さいのですが)を求めると
こんなものの方がより高画質な80Dの絵と違和感を感じない絵が出てくるはずです。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec044=1&pdf_Spec320=1-&pdf_so=p1&
1型センサー以上のこれらの機種には過度な広角のレンズはないですし突然価格が高くなります。
自撮りできるものの割合も減りますし(7機種/51機種)、APS-CのX70以外すべて1型です。
29mmで足りて画質的に違和感持ちたくないなら、どうせならこのへんのものにしたらよいのかなと思います。

書込番号:20659353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2017/02/15 07:39(1年以上前)

>ak74mnさん
おはようございます!回答ありがとうございます。
心強いお言葉ありがとうございます!

>☆松下 ルミ子☆さん
たしかに手軽に広角が楽しめるなんていいですよね!友達と撮る時に顔だけしか写せなくて、どこで撮ったのかわからない…なんてことがなくなりそうですし。

>パクシのりたさん
1度12mmで撮ってみますね!提案ありがとうございます。レンズ性能とかでここらへんの歪みは変わってこないんですね〜

たしかにiPhoneの外側のカメラは1200万画素みたいで、あまり変わりませんね。でもあまり好きでないのは、色の表現度のなさかもしれません。
全体的に少し色あせたというか、色同士の差がうまく現れてない気がします。顔ものっぺりした感じで。
ちなみに内側のカメラは500万画素だそうです。

カシオのデジカメはすごいんですね。デジカメにあまり詳しくないのでカシオの立ち位置がよく分かりませんが、いいメーカーですね!
1型センサーだとやはり6万円代以上になりますね、これで広角も18,19〜だったらちょっと無理してでも購入していたかもしれません(笑)

この機種がかなりいいということがわかってよかったです。たくさんの機種紹介と共にありがとうございます!


ちなみにこのカメラを買うにあたって、知っておいた方がいい、ここだけはマイナスポイントあるよ!っていうことありますか??

書込番号:20659694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/02/15 07:49(1年以上前)

>ひなたっぺさん
12mmの話は本体の歪み補正とかはあるかとは思いますが画角的には変わらないでしょうから
おおまかなようすを知るという意味です。

色調・階調の豊かさということでしたら、やはり大センサーにするしかないかと思います。
1/1.7型でもそれ以下と比べればよいでしょうけど、やはり物足りなくなるかもです。

カシオがスゴいというか逆にちょっと時代遅れで、
1/1.7型は少し前(2年前くらい?)が全盛期で今やどこもやらなくなってる中、
なぜかセンサー持ってる(多めに確保しすぎた?)カシオだけが売ってるかんじです。
ご紹介したXZ-2/Stylus 1とも、とっくに旬は過ぎていますw

ですんでこれが気に入ってればそれでよいかと思いますけど、用途考えればスマホで済ますか、
完全に画質を取ってもっと大きいセンサー機種にするのがメリハリついた選択ではないかと
(にしてもやはり高画質機種に自撮りを求めてはいけないと基本思いますけど)。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2018/Page=2/SortType=ThreadID/#2018-1

書込番号:20659714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2017/02/15 08:01(1年以上前)

>パクシのりたさん
フルサイズとAPS-C機の比較でかなり違うなというのは感じてますし、なんなら1番最初に買った一眼はx7ですがそれと80Dの差も感じます。(画質という話ではなく、いろいろな値が小刻みに変化できるようになり撮りたい写真が撮れるようになったことです。)

でも上を見たらキリがないことは分かってるはずなんですが…(苦笑)

たしかにデジカメにスマホと同等でさらに画質を求めるなんて、しかもそれにしか使う予定がないとはすぐに使わなくなるかもということもありますが、数万出して思い出が残ればいいかなと思っています。

なによりも気軽にみんなで自撮りできるというのは、一眼にはないある意味強みだと感じています。
少し昔なんて、どこかへ行ってみんなで写真が撮りたければ交代交代で撮るか、誰かに頼むかでしたが、今はそれよりも自撮りの頻度の方が高いです。(個人的な経験)

ただ、大きめのセンサーサイズを持ったカメラの話が出てきてからミラーレス機も気になってきました。
はじめにSakanaTarouさんが提案していただいたようにレンズを売るという手があったかというように感じてます。そこらへんも調べようかと思います!

書込番号:20659735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/02/15 08:12(1年以上前)

マイナスと言うか、あれですけど。
・レフ機と比べると遥かに軽くて小さいとは言え、最近のコンデジは意外と大きくて重い。
・付属のストラップが幅広で長いので、スマホ・携帯用の細くて短いのを用意した方が便利かも。

あと、この機種はカメラ前面にもシャッターボタンがあり、左手で持っても(液晶が上に来る)
右手で持っても(液晶が下に来る)撮った写真が上下逆さまになることなく撮れるので
自撮りには便利だと思います。

書込番号:20659758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000のオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000の満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2017/02/15 08:18(1年以上前)

昨年9月の発売以来、毎日愛用しています。

コンデジとしては、やや大柄で重量もありますが
それ以上にバッテリー容量が大きく長持ちするという恩恵の方が大きいと感じています。
しかし、全体にプラスチッキ-でオモチャっぽい質感で
剛性感に欠ける感じです。(特に液晶画面を支えるヒンジの部分など)
軽度ですが、トラブルも多いような気がします。

ただ、電子機器メーカーとして良い意味で
我流を貫いているような気がします。
歴代EXILIMシリーズの流れを継承している部分
(特にpopな需要をいち早く、しかも大胆に取り込んできた)
がユーザーに与える恩恵を感じるからです。
同価格帯のカメラと比較し出来ないこともある反面
メニューがわかりやすいとか、結果が安定しているとか
「思い出作り」とか「ワンパターンな定型業務をテキパキこなす」ような撮影において
ユーザーが負担する神経的な対価が低いという恩恵です。
カメラメーカーとは発想が違うんでしょうね。


>4.デザインが気に入らないこと

それは、その人における 大事な感性で在り
妥協すべきではありません。

ですから、あまりスペックに囚われず
他人の意見にも影響されず
まず、キャノンとかPanasonicとかで 自分が惚れ込める機種を
探してみては?

それで決めきれなければ、そんときは カシオに戻ってきてください。
では

書込番号:20659770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/02/15 09:04(1年以上前)

>ひなたっぺさん 返信ありがとうございます。
カメラは必ず何かとトレードオフなんで、自分の優先順位で選べばなんでもいいと思います。
否定的だったり投げやりだったりというのでなく、デジ一眼からでスマホがイマイチ、とのことだったので。

レンズ交換式カメラも射程内なら確かに小さく軽いミラーレスに標準ズームならメチャ軽だしいいかもです。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec031=1&pdf_Spec112=1&pdf_Spec303=200-300&pdf_pr=-50000
出費はかさみますが求めればもっと超広角も選び放題だし。問題は、19-95mm F2.7-6.4みたいなレンズは存在せず、
そのへん何とかしようとするとどうしてもキットズームより大きく重く何本もに分けて持つことになる点ですが、
デジ一眼でやられてるのだったらTPOに合わせてうまくやりくりできそうですから、悪くないと思いますよ。
Canonでやってるようだから、EOS Mを選ぶとアダプターでレンズ流用できてよかったりかな。
そこまでしないなら割り切って別メーカーでもよいかとは思いますが。

書込番号:20659848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/15 16:20(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

ZR4000

GF7

α5100

>ひなたっぺさん
初めまして

先月キヤノンS120の不具合からZR4000を購入しました。まどまだ使い込んでません(汗)

GF7とα5100もあるので、近所を撮ってみました。

下手っピなのは目を瞑って下さいませ。

書込番号:20660709 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/15 16:21(1年以上前)

連投スミマセン

キットレンズの広角で揃えたつもりが、微妙に違ってました(汗)

書込番号:20660711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 9日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000をお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング