HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
- F2.7で超広角19mm(35mm判換算)からの光学5倍ズームレンズや、1210万画素1/1.7型CMOSセンサーを搭載したデジタルカメラ。
- 一度のシャッターでズーム画像とその周囲の画像、動画を記録する「ワイドビューフォト」で、画角の違う静止画・静止画が切り替わるアニメーション動画を作れる。
- 画像を確認しながら自分好みの肌の色やなめらかさを調整できる「メイクアップ機能」を搭載し、なめらかで健康的な美肌に仕上げることが可能。
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000カシオ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 9月 9日

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2017年10月14日 06:58 |
![]() |
2 | 10 | 2017年9月26日 04:20 |
![]() |
13 | 5 | 2017年8月31日 17:12 |
![]() |
35 | 11 | 2017年12月19日 23:49 |
![]() |
13 | 7 | 2017年8月22日 21:29 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2017年8月19日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
前回のタイムラプスに引き続き教えて欲しいです
インターバル撮影した画像をPCでタイムラプス動画にできると知り
店で実機をさわってきました。
インターバル撮影では、10秒以上の間隔で500枚しか撮影できない様になっていた様に思います。
私は10秒より短い間隔で撮影したいですし、
500枚より多く撮影したいです。
タイムラプスモードでは1/10秒まで間隔が短くでき、
枚数も無制限にできましたが、
タイムラプス動画のスピードが固定になりませんか?(試せてはいません)
PCソフトで所々の再生スピードを変える事ができたら、より嬉しいので、
インターバル撮影で500枚以上撮影したいです。
また、できれば10秒より短い間隔で撮影したいです。
何か良い方法はありませんか?
例えば
ROWAのタイムレリーズリモコンにカシオのコンデジは対応していませんが、
端子を変換するアダプターを付けるとか?
何か方法があれば教えて頂けると、撮影の幅が広がり嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

有明山さん
三脚
書込番号:21263661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>有明山さん
インターバル撮影で500枚以上撮影したい場合は、500枚撮影が終わる前にシャッターボタンを一回押すとインターバル撮影が
停止し、もう一回押すと枚数カウント1で再開します。ただ、つなぎ目のインターバルは不正確になります。
ZR4000はカメラ側が(有線の)リモートレリーズに対応していないので、リモートレリーズ側を改造してもできないと思います。
広角が21mmでZR4000に劣るのですが、オリンパスのTG850/TG860/TG870はリモートケーブルRM-UC1を使用できます。
(対応表に載っていませんが、実際に動作します)
ただいずれも製造終了機種なのと、リモートケーブルをつなぐと外部給電ができなくなり、防水でなくなります。
書込番号:21263917
1点

>technoboさん
ありがとうございます。
ROWAだとTC-2011になると思うのですが、
試したけど使えなかったと言う事でしょうか?
19ミリでコンパクトと言うだけで十分に魅力なので、
購入に前向きです。
書込番号:21267373
0点

>有明山さん
ZR4000はカメラ側に有線のリモートレリーズ機能がないので、ROWAやスレ主さんがいくらがんばってもリモートレリーズが
使えるようにはなりません。
インターバル撮影機能やタイマー付きリモコンは、言ってみれば楽して撮影するためのものなので、インターバル撮影機能が
無いカメラでも、カメラに付きっきりで一定時間ごとにシャッターボタンを押せば実現できます。
微速度撮影の動画は昔からあるので、先人たちはきっとそうしていたのだと思います。
一方で24mmのカメラで19mmの写真を構図を変えずに10秒おきに撮るのはほぼ無理で、努力や忍耐では解決できません。
残念ですが現時点でスレ主さんの要求を完全に満たすカメラは無いので、画角、大きさ、コスト、機能などなにががまんできて
なにががまんできないかを考えるか、理想的なカメラが現れるのをひたすら待つかだと思います。
書込番号:21269132
2点

>technoboさん
ありがとうございます。
この値段のコンデジに全部を求めても無いですよね。
19oは、これまで撮れなかった写真を気軽に撮れる事に期待してます。
近いうちに購入する事に決めました。
書込番号:21276430
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
タイムラプスと超広角に魅かれて、この機種の購入を検討しています。
昼間は問題なくタイムラプスでの撮影ができると思いますが、
知りたいのは、夜明け前から日の出位までの雲の動きです。
街灯が少しある(田舎なので都会よりは暗いです)所での、建築物と雲の動きをタイムラプスで表現したいです。
また、家のベランダから見える夜明け前から日の出くらいまでの山と雲の動きをタイムラプスで表現したいです。
どなたか、夜明け前から日の出くらいまでのタイムラプスを撮影された方いますか?
画質が気になります。
いらっしゃれば、拝見できると嬉しいです。
0点

>有明山さん
この機種より前のZR850で撮ったタイムラプスです。
ZR4000では仕様が変わっているかも知れませんが、タイムラプス撮影ではシャッタースピードが1/20秒?より遅くならないようで
夜の撮影は得意ではありません。
同じ場所でオリンパスのTG870で撮ると、車のライトの反射や、少しですが星も映ります。
一方インターバル撮影であれば、通常の静止画撮影と同様シャッタースピードが遅くなるので、夜間はこちらが良いと思います。
また、タイムラプスではできあがりが1920x1080なのに対しインターバル撮影では静止画の解像度で撮影できます。
インターバル撮影の撮影間隔は最短10秒で、雲を撮るにはぎりぎりOKですがもう一段短い設定があれば良いのにと思います。
書込番号:21219511
0点

>technoboさん
ありがとうございます。
全然違いますね。
明るいときは良いですが、暗くなると全く印象が違いますね。
初歩的な事ですが、インターバル撮影した画像をTLの様に連続で動かすには
何かソフトが必要なのですか?
カシオのデジカメには最初についてないのですか?
タイムラプスのモードでなく、インターバル撮影で行うなら
他にも適したデジカメがあるかもしれませんね。
ご存知あれば教えて頂ければ嬉しいです。
書込番号:21219809
0点

>有明山さん
インターバル撮影した写真の1枚1枚はJPEGファイルですが、カメラの再生モードではひとかたまり(グループ)として扱われ、再生操作でぱらぱら動画風に再生されます。
また、カメラ上で動画(.mov)ファイルに変換することもできます。
変換時に撮影間隔とは別に5枚/秒、10枚/秒、30枚/秒から選択できます。できあがる動画は1920x1080の30fpsです。
動画変換後ももとのJPEGファイルは残ります。
カシオのインターバル撮影は、他社と似たり寄ったりだと思いますが、夜寝る前にセットしておいで朝4時から撮影開始するような設定ができないこと、撮影枚数が500枚までであることがちょっと不満です。
他社では、使ったことはないのですが、パナソニックのTZ85が不満点を解消していて、インターバル撮影した写真を4K動画にできるので良さそうだと思っています。
書込番号:21220329
0点

TZ85ですか。
良さそうですが、24oよりも広角が欲しいです。
ワイコンを探してみましたけど、なさそうですね。
中古のデジカメでもいいので、安価で探してます。
私はタイムラプスには4Kなどの高画質は余り求めてませんが、
暗い所でノイズは入るのは嫌ですね。
書き込みにあった、タイマーで起動できると良い感じですね。
書込番号:21220913
1点

>有明山さん
広角が必要であればZR4000かZR4100しかないと思います。センサーがひとまわり大きいので画質も期待できます。
最初のレスでサンプルをアップしたTG870は広角21mmですが、インターバル撮影が最大99枚まで、予約が最長でも60分先までという残念な仕様です。
GoProなどのアクションカメラはもっと広角で14mmくらいあり、タイムラプスやインターバル撮影が可能です。
ただ、絞りもシャッターもフォーカス調整もズームも無いので画質は普通のデジカメに劣ります。
上の写真はGoProで撮ったタイムラプス動画から切り出したものなので画質がさらにいまいちですが画角の確認用に見てください。
書込番号:21222366
1点

>technoboさん
ZR4000とZR4100ではタイムラプス的にはどう違うんでしょうね?
パナソニックのFZ85も20ミリでタイムラプスができる様ですね。
センサーサイズが1/2.3なのでカシオの方が画質は良いのでしょうね。
HP上のサンプルは暗めで撮っている割に、私はきれいな方と感じましたが、
他機種であれば、もっと画質が良いのでしょうね。
FZ85は大きいので、カシオの方が持ち歩きには適していますね。
値段は落ち着いていて、カシオより実売が安い感じです。広角よりズームな感じの機種ですね。
それでも広角が20ミリなのは魅力です。
肝心なのはタイムラプスなので、今回はタイムラプス重視で決めたいです。
FZ85とZR4000のタイムラプスを比較するとどうなんでしょう?
書込番号:21223551
0点

>有明山さん
ZR4100はZR4000のマイナーチェンジ版でタイムラプスに関しては変わっていないと思います。
FZ85について詳しくありませんが、FZ85で撮影したインターバル動画とZR4000のタイムラプス動画を比べたらFZ85が勝つでしょう。
一方FZ85のインターバル動画とZR4000のインターバル動画を比べたら、レンズとセンサーからZR4000が有利だと思います。
ZR4000にはタイムラプスとインターバルのふたつのモードがあり、使い分けで守備範囲を拡げています。
タイムラプスは撮影間隔が1/10秒から30秒の範囲で、撮影と同時に動画を作成しjpegを残しません。撮影は電子シャッターでシャッタースピードは長くなりません。(撮影間隔1/10秒だと原理上シャッタースピードを1/10秒より長くできないからでは?)
インターバル撮影は撮影間隔が10秒から60分で、jpeg形式で保存し後で動画に変換します。撮影は通常の静止画撮影と同じで暗ければシャッタースピードが長くなります。
FZ85のインターバル撮影もZR4000とほぼ同じですが、撮影間隔は1秒から100分と広めです。jpegで保存し全撮影終了後に動画が作成されます。動画作製時に4Kも選択できるのが特徴です。
書込番号:21224135
0点

>technoboさん
ありがとうございます。
FZ85を店頭で見てきましたが、大きいですね。
タイムラプスに特化すると、ZR4000の方が良さそうですね。
コンパクトなのでポケットに入る感じも良いですね。
これなら毎日持ち歩けそうな大きさです。
初歩的な事ですが、
インターバル撮影した画像を動画にするには、どうすれば良いのですか?
付属ソフトか何かついているのですか?
書込番号:21226456
0点

>有明山さん
ZR4000が良いと思います。私も3万円を切ったら買おうと思っていたのですが、機を逃してしまいました。そのうち4000か4100を買うと思います。
ZR4000にはPC用ソフトは付属しませんが、カメラの再生メニューの「ムービー作成」で動画にできます。
このときインターバル撮影以外の写真も選択できるので、最初にタイトル画像のようなものを入れることもできます。
PC で操作したい場合私はWindows Movie Maker を使用しています。カメラ上で行うより細かな設定が可能です。
ただ、サポートを終了しMicrosoftのホームページからはダウンロードできなくなっているようです。
書込番号:21226711
0点

>technoboさん
Windows Movie Makerでできるんですね。
私のPCはアップデートしてるので入ってません。
リカバリーしてもOSが8.1だったと思うので駄目ですね。
メーカーのプリインストールソフトで使用できそうなものを試して、無理なら買うしかないですね。
4100はタイムラプスのモードが少なくなっている様ですね。
でもインターバル撮影したものをタイムラプスにするなら、画質の面でインターバル撮影の方が良さそうですね。
オークション等はわかりませんが、価格.comの最安値を見ると
4000も4100も余り変わりがないので、4100の方が良さそうな感じがしてます。
ポケットに入るサイズで19ミリは代替えがないですよね。
秋の移り変わる空をタイムラプスで撮りたいので早急に買いたいですね。
書込番号:21229268
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
私にとってこのカメラの魅力は、広角、タイムラプス、HDRアートです。
先日、尾瀬にこのカメラとAPSCのミラーレスを持って行きましたが、9割エクシリムで撮っていました。
中でもHDRアートが楽しくて、そればかり撮っていました。
夕暮れ時でも、きれいに撮れました。
7点

>なおもみパパさん
綺麗な夕焼けですね。
私も購入してからの1カ月、HDRアートの写真ばかり撮っています。
特に逆光の写真は効果がありますよね。
今まで撮ってきた写真がいかに黒つぶれしていたのか気がつきました。
(白とびを抑える様に露出補正をしていたので)
ちょっと彩度が高すぎると感じることがあるので
カメラに彩度を調整する機能があるといいなと思っています。
書込番号:21150895
2点

なおもみパパさん
エンジョイ!
書込番号:21151130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tohoho-gzさん
そうですよね。HDRですからアートもさることながら、白トビ、黒つぶれに有効なんでしょうね。
私はかなり派手なギトギトしたくらいの感じがすきなのですが、自然などの植物を写す場合には彩度を抑えた写真も良いですねえ。
私もパソコンでさらにいじってみようと思います。
書込番号:21152506
1点

>なおもみパパさん
こんばんは
HDR使うと
黒いところは明るく
明るすぎるとこは暗くと
いいましょうか
いい具合で補正処理してくれますね。
けれど間違うと
どぎついだけになってしまう危険もありますね。
書込番号:21157662
1点

>歯欠く.comさん
こんばんは。
夕焼けは全体が淡いピンクでキレイですね!
おっしゃるように補正がうまく決まる時と、そうではない時がありますね。
私の写真でも、葉っぱの緑が青っぽくなったり、夕焼けの赤が紫っぽくなったりしました。
撮影途中にホワイトバランスをいじってはないので、何かちょっとしたことが原因なんでしょうか。
まだまだ使いこなせていないです。
書込番号:21159118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
いつもカメラをカバンに押し込んで撮影に行く時レンズバリアが心配でした。
10年ぐらい前にカメラが現在のシャッター式バリアになった頃に
開閉出来なくなった事が有り、いつも気に掛けながらも他の物と一緒に
ごった煮状態のバック内でした。
それが何と2週間ほど前に旅行に行った時ワンカップの蓋がZR4000の
バリア保護にピッタリな事を発見!!(ポーチを買えば済むのにネ)
写真をアップ致します。
21点

o-zakenomiさん
なかなか、ええゃんかぁー!
書込番号:21140621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アハハハハハo(^o^)o
これは最高!
お腹捩れる〜アハハハハハo(^o^)o
書込番号:21140643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>o-zakenomiさん
ナイスアイデアです!
自分も普通のバッグにカメラを放り込んでいるのでこれは「オオッ」と思いました。
圧迫による破損以外にもシャッターの隙間からのホコリの侵入も防げそうで良いですね!
書込番号:21140656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>o-zakenomiさん
お見事です(笑)。
書込番号:21141892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん/御一報有難うございます。
>松永弾正さん /おなか捩れるほど感動して頂き嬉しいです。
>ベアグリルスさん /是非お試し下さい 効果テキメンだと自負致します。
>AE84さん /そのお言葉↑の方に著作権が有るのでは。。。。
>VitaminWさん /ザブトン一枚分の値打ちが有りますでしょうか
皆さんに感動して頂き嬉しい限りです。お酒を飲めない方は他にも類似品が有ると思います。
本題に書きましたが、300mlビンしか合いません 180ml(一合ビン)は小さいですよ。
皆様有難うございました。
書込番号:21142783
1点

o-zakenomiさん
おう!
書込番号:21142817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>o-zakenomiさん
ナイス発見です。
でも
手振れが増えそうンゴ
(´・ω・`)
書込番号:21150334
3点

>歯欠く.comさん
>手振れが増えそうンゴ 300mlは私にとっては丁度良い量です。
これでいつも震えている手先がピタッと止まります。
私のHN通りです。
書込番号:21151908
2点

>o-zakenomiさん
>本題に書きましたが、300mlビンしか合いません 180ml(一合ビン)は小さいですよ。
コンビニで見ましたが、キャップのサイズは180でも300でも、大関でも月桂冠でも同じでしたよ?
ZR4100ですが、どれでも合いました。
書込番号:21442034
1点

>RegulusLeoさん
返事が遅れて済みません。
私が購入した店舗は大阪駅構内に有るコンビニでした
300mlならどれも一緒だと思っていたのですが、違いましたか。
どこのカップ酒だったか写しておけばよかったですね 情報不足で
申し訳ありません。
書込番号:21445810
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
秋田 青森 岩手と祭りを追っかけて来ました。
運よく夜雨昼晴れと言う天候で祭りを堪能しました。
やっとZR4000に慣れて夜も昼もこの一台で賄う事が出来一眼の出所は在りませんでした。
一眼と言ってもG7ですけどね(非常に軽い)
7点

綺麗に撮れてますね(o^-')b !
こういう被写体には持って来いですね\(^o^)/
書込番号:21133863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆松下 ルミ子☆さん
いつもご評価頂きありがとうございます。
少しと言うかやっと撮り方が分かってきました。
初めはHSとかHDRとかチンプンカンプンだったのですが”松下ルミ子”さんなどの写真を
参考に少しずつ分かって来て楽しく撮影しています。
書込番号:21134497
0点

>o-zakenomiさん
いいタイミングでしたね。
祭り囃子への2大対応
広角と夜間撮影
うってつけのカメラと再確認しました。
書込番号:21134745
2点

>歯欠く.comさん
有難う御座います。北上してくる台風を常時ワッチしながら祭りを楽しみました。
歯欠くcomさんがおっしゃる様に、昼の明るさや夜の暗さなど気にせず
撮影出来るなんて本当に買って良かったと思っています。
ZR4000でなければ「立ねぶた」25m高を撮影するのは出来なかった思います。
書込番号:21135654
2点

o-zakenomiさん
エンジョイ!
書込番号:21136279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
ハイ!!おっしゃる様に確かにエンジョイしています。
書込番号:21137098
0点

o-zakenomiさん
おう
書込番号:21137651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
知人に誘ってもらい『ディズニー・オン・アイス』を観てきました。
良く出来たアイスショーで楽しむことができました。
司会の方が写真撮影、SNS投稿可能と言っていたので
試し撮りをしてきました。
最初の2枚はBS/HS夜景モードで撮ったように記憶しています。
http://support.casio.jp/answer.php?cid=001020027002&qid=119485&num=6
5倍ズームのため大きく撮ることはできないので
ART/宇玉モードでも撮ってみました。
9点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





